投稿記事

製品サポートの記事 (2)

はるこま 2022/10/19 13:55

「たちえでぃた」サポート(バグ、質問はコチラ)


「たちえでぃた」のバグ発見・質問などありましたら、ここにコメントお願いします。

現在確認してるバグやトラブル

困ったどうにかして・・・

実行解像度を1000×1000pixel以外に変更すると、胸の描画がバグる。

Ver2.006で修正しましたので最新版を再ダウンロードしてください。
※実行解像度は現在開発中の為にIE11ブラウザ起動以外では変更しないでください。
※やり方は、下記「IEブラウザでの起動方法」もしくは「Microsoft EdgeブラウザのIEモードでの起動方法」を参考にしてください。

保存画面で「ファイルの種類」が「..png」と表示されpngファイルが表示されない。

「ファイルの種類」を「全てファイル」に変更してください。
もしくはVer2.001で修正しましたので最新版を再ダウンロードしてください。

セーブデータ読込時小道具の位置がズレる。

Ver1.008以降のソフトウェアで過去Verのセーブデータを読み込んだ時に小道具アイテムの設定を「右手」もしくは「左手」にしていると、位置が微妙にズレます。
<解決方法>
お手数ですが、再度位置を直してからセーブしてください。

実行解像度を2000×2000pixelにするとパソコンがフリーズする。

「TachiEditor.exe」からの起動だと処理が重くパソコンがフリーズしてしまいます。
基本、1000×1000pixelで動作させてください。
<解決方法>
2000×2000pixelで動かしたい場合、Internet Explorer 11、もしくはMicrosoft EdgeブラウザのIEモードで起動すると動作する場合があります。

<IE11での起動方法>
たちえでぃたのフォルダ「TachiEditor.exe」があるフォルダ
「resources」→「app」内の「index.html」を
右クリック→「プログラムから開く」を選択してInternet Explorer 11で起動してください。

<Microsoft Edgeブラウザでの起動方法>
windows10もしくは11で実行解像度を2000×2000pixelで動かしたい場合は
Microsoft EdgeブラウザでIEモードに切り替えて動作させてください。
やり方は「Microsoft EdgeブラウザのIEモードでの起動方法」を参考にしてください。

新しいバージョンを起動してから古いバージョンを起動すると描画画面に何も表示されない。

基本、新しいバージョンを起動したら古いバージョンは起動しないでください

どうしても起動したい場合、(最新版でのバグなどで古いバージョンを使いたいなど)
古いバージョンを起動する前に新しいバージョンでセーブファイルを作ってから起動してください。

<解決方法>
起動時、画面にキャラクターが描画されない場合、は下記を行ってください。
「設定」ボタン→「ソフトウェアの初期化」をしてください。
もしくは、保存しておいたセーブデータを読み込んでください。

画像描画に時間がかかる。

<解決方法>

  • 画像描画を改善した「Ver1.001」以降をダウンロードする。

  • Internet Explorer もしくは Mozilla Firefox Webブラウザで起動する。
    windows7/8.1の方は IEでの起動をお勧めします。
    下記のMozilla Firefox Webブラウザでの起動方法を見てください。

画像が正しく表示されない。キャラクターの画像がバグる。

画像がキャッシュされていないと起こる場合があります。

<解決方法>

  • 同じアイテムをもう一度選択する。
  • もしくは、右上の 再描画ボタンを押す。
  • 使用しそうなアイテムを先にあらかじめ選んでおく。(先に画像をキャッシュさせておきます。使用メモリが増えていくのでアイテムを全て選ぶのはあまりオススメしません。)

  • 上記を行っても元に戻らない場合は、キャッシュの問題ではないのでソフトウェアの再起動をしてください。

「たちえでぃた」のウインドウを最小化して元に戻すと画面がバグる。

 ソフトウェアを放置しても起こる場合があります。
現状プログラムの修正で対応できない為以下の方法を行ってください。

<解決方法>

  • ソフトウェアを再起動してください。
  • 左上のView→Reloadを選んでもソフトウェアを再起動できます。
  • 頻繁に起こる場合は下記のMozilla Firefox Webブラウザでの起動をお勧めします。

ポーズが変更できない。一部しか変更しない。

 設定が「上半身のみ変更」「下半身のみ変更」になってる場合があります。

<解決方法>

  • ポーズアイテムの設定を「全て変更」にしてください。

ヘルプその他

役に立つ情報!

操作説明書

Mozilla Firefox Webブラウザでの起動方法

Webブラウザで起動したほうが動作が安定する場合があります。

Firefox で起動するには先に以下の設定をしてください。
ただし、セキュリティの変更設定なので、
セキュリティが気になる方は遊び終わったら元に戻してください。

この設定は、
パソコン上にあるHTMLやJavascriptを読み込めるようにする設定です。

<設定方法>

Firefox Webブラウザのダウンロードはココから
Firefoxをインストール後、以下の設定をしてください。

Firefoxのアドレスバーに「about:config」を入力して Enter
警告が出ますが進んでください。
検索バー「security.fileuri.strict_origin_policy」を入力して Enter
「security.fileuri.strict_origin_policy」の値を、true から false に変更する。
右左マークを押すと変更出来ます。
Firefoxを一旦終了します。

<起動方法>

たちえでぃたのフォルダ
「TachiEditor.exe」があるフォルダ「resources」→「app」内の「index.html」を
右クリック→「プログラムから開く」を選択してFirefoxで起動してください。

以上で「たちえでぃた」が起動します。

IE11(Internet Explorer11)ブラウザでの起動方法

「実行解像度」を2000×2000pixelで動かしたい場合、IEブラウザで起動してください。
windows7や8.1の場合、IEブラウザで起動したほうが動作が安定する場合があります。
windows10や11の場合は、下記「Microsoft EdgeブラウザのIEモードでの起動方法」で起動してください。

※IEブラウザの場合、設定などありませんが、ソフトウェアの作業画面と倉庫データは保持しません。下記起動方法を見てください。

<起動方法>

たちえでぃたのフォルダ
「TachiEditor.exe」があるフォルダ「resources」→「app」内の「index.html」を
右クリック→「プログラムから開く」を選択してIEブラウザで起動してください。

IEブラウザの場合、画面下に「このWEBページはスクリプトやACTIVEXコントロールを実行しないように制限されています。」が表示されるので「ブロックされているコンテンツを許可」をクリックしてください。

以上で「たちえでぃた」が起動します。

Microsoft EdgeブラウザのIEモードでの起動方法

windows10や11の場合IEブラウザが使用できない場合の起動方法です。
「実行解像度」を2000×2000pixelで動かしたい場合、IEモードで起動してください。

※この起動方法ではソフトウェアの作業画面と倉庫データは保持しません。
ソフトウェア終了前に必ず画像を保存してセーブしてください。

たちえでぃたのフォルダ
「TachiEditor.exe」があるフォルダ「resources」→「app」内の「index.html」を
右クリック→「プログラムから開く」を選択してMicrosoft Edgeで起動してください。

<IEモード設定方法>

  • [Microsoft Edge]右上の をクリックします。
  • メニューが表示されたら「設定」をクリックします。
  • 「設定」メニュー左側の「既定のブラウザ―」を選択します。
  • 画面右側に「Internet Explorer の互換性」メニューが表示します。
  • 「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」を「許可」に変更します。
  • 設定を変更後、[再起動]ボタンをクリックすると設定が反映した状態で、Microsoft Edge が起動します。
  • Microsoft Edge 右上に表示される… メニューに[Internet Explorer モードで再読み込みする]が追加されているのでクリックしてください。
  • 画面下に「このWEBページはスクリプトやACTIVEXコントロールを実行しないように制限されています。」が表示されるので「ブロックされているコンテンツを許可」をクリックしてください。
  • 以上でIEモードで起動します。

IEモードを終了したい場合
* Microsoft Edge 右上に表示される… メニューに[Internet Explorer モードを終了する]が追加されます。

64bit版の起動方法

青猫アイコンからのEXE起動は32bitプログラムなのでもし64bitで動かしたい方が居たらお試しください。

<インストール方法>
Ver2.001以降用

TachiEditor64.zip (93.46MB)

ダウンロード

旧バージョン用

TachiEditor-win-64bit.zip (91.99MB)

ダウンロード

製品版「たちえでぃた」の「resources」フォルダを↑でダウンロードして解凍した 64bit版のTachiEditor.exeのある場所にコピーしてください。
以上で64bit版の移行が完了です。
起動は青い猫のアイコンのTachiEditor.exeから起動してください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

はるこま 2018/04/18 14:38

製品サポート(質問やバグ報告はここでお願いします。)


製品のバグ発見・質問などありましたら、ここにコメントお願いします。

現在確認してるバグやトラブル

SP159 水中追加パッチが「スカート」アイテムに表示されていない。

Ver17.174から
「SP159 水中」を「背景」アイテムに移動しました。
その他「SP128 浮き輪」の水中画像を「背景」アイテムに移動しました。

再起動しても前回の終了時の状態を読み込まない。

ソフトウェアが複数起動している場合があります。
基本1つだけ起動してください。
複数起動した場合、
最初に起動したソフトウェアだけ前回の終了時の状態を保存できます。

保存画面で「ファイルの種類」が「..png」と表示されpngファイルが表示されない。

修正しましたので、
「シタカラぱんちゅ」Ver17以上をダウンロードしてください。
「箱入娘」Ver7以上をダウンロードしてください。
もしくは、「ファイルの種類」を「全てファイル」に変更してpngファイルを表示してください。

「シタカラぱんちゅ」で「情報>>更新&お知らせ」で最新の情報が表示されない。

最新版をダウンロードしてください。

「箱入娘」で画像が正しく表示されない。キャラクターの画像がバグる。

PCの処理能力関係で画像が読み込めていない可能性があります。
「箱入娘」最新版では画像キャッシュ機能(画像高速読み込み機能)を実装しましたので、以下の方法を試してください。

  • 右上の「再描画」ボタンを押して再描画する。
  • 正しく表示されないアイテムを違うものに変更してから元のアイテムに戻す。
  • アイテムの色を変えてみる。
  • 使用しそうなアイテムを先にあらかじめ選んでおく。(先に画像をキャッシュさせておきます。使用メモリが増えていくのでアイテムを全て選ぶのはあまりオススメしません。)

Mozilla Firefox Webブラウザだと「箱入娘」「シタカラぱんちゅ」「セクめく」が動作しない

Firefox でローカルのHTMLが外部ファイル(Javascript等)を標準設定では読み込めないように変更されたようです。
設定を変更すれば動作します。
ただし、セキュリティの変更設定なので、
セキュリティが気になる方は遊び終わったら元に戻してください。

<解決方法>
アドレスバーに「about:config」を入力して Enter
警告が出ますが進んでください。
検索バー「security.fileuri.strict_origin_policy」を入力して Enter
「security.fileuri.strict_origin_policy」の値を、true から false に変更する。
右左マークを押すと変更出来ます。
Firefoxを一旦終了します。
以上で「箱入娘」「シタカラぱんちゅ」「セクめく」が動作出来るようになります。

「せくめく」の脱着一括切り替えボタンを押した時フリーズする

プログラムを修正しましたので
「セクめくVer4.02」以上を再ダウンロードしてください。

Mozilla Firefox Webブラウザだと「シタカラぱんちゅ」「セクめく」のセーブが出来ない

プログラムを修正しましたので
「シタカラぱんちゅVer9.04」以上
「セクめくVer4.00」以上を再ダウンロードしてください。
色変更バーの全て灰色になっている不具合も解消されます。

「シタカラぱんちゅ」のガーターホルスターのアイテムを表示した後、他のアイテムに変更しても画像が残ってしまう。

プログラムを修正しましたので、Ver9.01以上を再ダウンロードしてください。

PC起動直後に「箱入娘」「シタカラぱんちゅ」「セクめく」を起動すると、動作しない。

原因は調査中ですが、
現状プログラム修正では対応出来ない為、面倒ですが以下を参考に起動してください。

<解決方法>

ゲームの起動前に
Windows Internet Explorer 11.0で何処でも良いのでサイトを回覧してください。
その後、シタカラぱんちゅ又は、セクめくを起動してください。
もし正常に起動しない場合は、もう一度、違うサイトを回覧後に起動してみてください。

ヘルプその他

追加パッチの導入方法

「シタカラぱんちゅ」「セクめく」「箱入娘」の追加パッチ導入の前に
ソフトを最新のバージョンの状態にしてから追加パッチを導入してください。
「シタカラぱんちゅ」最新Ver15以上は↓

旧バージョンは↓


※「箱入娘」「セクめく」の場合も同じ方法で導入できます。

ブラウザソフト Mozilla Firefoxブラウザのダウンロード

Windows Internet Explorer 11.0以外で動かしたい場合Mozilla Firefoxで動作させてください。
ダウンロードはココから
Firefoxをインストール後、以下の設定をしてください。

アドレスバーに「about:config」を入力して Enter
警告が出ますが進んでください。
検索バー「security.fileuri.strict_origin_policy」を入力して Enter
「security.fileuri.strict_origin_policy」の値を、true から false に変更する。
右左マークを押すと変更出来ます。
Firefoxを一旦終了します。

旧バージョンの場合、
「シタカラぱんちゅ.html」を右クリック→プログラムから開く→Firefoxを選択して起動してください。

最新Ver15以上の場合、
「Upskirt Simulator.exe」があるフォルダ「resources」→「app」内の「index.html」を
右クリック→「プログラムから開く」を選択してFirefox(もしくはIEブラウザ)で起動してください。

「箱入娘」「セクめく」「シタカラぱんちゅ」をgoogle chromeで起動する方法

「箱入娘」「セクめく」「シタカラぱんちゅ」を
google chromeで起動する場合のやり方について説明したいと思います。

この方法は、セキュリティが低下する為、ゲームを遊び終えたらブラウザを一度閉じてください。
又、chromeでの動作保証はしてません。

 普通に起動しても画像が正しく表示されないかと思います。
これはchromeが画像表示などの機能を制限している為です。
そこでブラウザに対して画像表示できる様に設定します。
起動オプションと呼ばれるものなのですが、多少PC知識が必要となります。
どうしてもchromeで起動したい場合に挑戦してみてください。

<やり方>
chrome.exeのショートカットを作ります。(chrome.exeファイルの場所はPCにより違うので調べてください)
ショートカットを右クリックしてプロパティを選択し、リンク先に以下を追加してください。

--disable-web-security --user-data-dir --allow-file-access-from-files

最初にスペースを忘れずに付けてください。
設定したショートカットを起動します。
起動した状態のままで、
旧バージョンの場合、
「シタカラぱんちゅ.html」を右クリック→プログラムから開く→chromeを選択して起動してください。

最新Ver15以上の場合、
「Upskirt Simulator.exe」があるフォルダ「resources」→「app」内の「index.html」を
右クリック→「プログラムから開く」を選択してchromeで起動してください。

以上となります。

「箱入娘」「セクめく」「シタカラぱんちゅ」の作成画像の二次利用について

「箱入娘」「セクめく」「シタカラぱんちゅ」ソフトで作成した画像の二次利用はご遠慮ください
個人で楽しむ為にご利用ください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索