投稿記事

2020年 12月の記事 (4)

大沼屋 2020/12/31 20:51

2020年NaGISA netノベルゲーム大賞

NaGISA net』様にて、今年レビューされた通常レビュー207本、掌編ミニレビュー78本。
その中から部門賞、特別賞、キャラクター賞、掌編賞、そして大賞が選ばれる『2020年NaGISA netノベルゲーム大賞』が本日発表されました。
今年、NaGISAさんには『KOKUTOU – 鐘塔の幽霊 -』のレビュー『LIEBENDER』のレビューを書いていただいておりました。

今年はどんな作品が受賞しているのだろう、と記事を読み進めていくと、ファンタジー部門の次点に『LIEBENDER』の名前が!
受賞ではないものの、数ある作品の中から名前を挙げていただけて、嬉しかったです。
『ダークな中に濃厚な人間関係のドラマを描き出した野心作「LIEBENDER」』ですって!
2007年に公開された古いゲームですので、レビュー掲載いただけて嬉しかったですし、また『NaGISA netノベルゲーム大賞』でも名前を挙げていただけて、嬉しかったです。

LIEBENDER』では世界設定とキャラ設定、各キャラの物語の流れ、全33種類のエンドの内容、序盤のシナリオ(キャラクターの雰囲気、口調を把握いただくため執筆したのです)を作っているのですが、伯爵が自分の企画でシナリオに深く口を出しているゲームはこの作品が最後になっています。
伯爵のえがきたいこと、やりたいことをやり尽くしたゲームといえるゲームです。
なので、こうやって評価していただけると、嬉しいですね。

また来年も、レビューしていただけるような、どこかのだれかに楽しんでいただけるゲームが作れるといいなと思います。
今年一年、ありがとうございました。

余談になりますが。

ソドム72日』では世界設定、既存の“うちの子悪魔”の設定(ベリアル、ルキフェル、ヤーウェ関連)、大筋の流れと各攻略キャラの大まかな物語の内容と役割までは決めていますが、それ以外はライターさんの好きな内容を入れられるようお任せしてしている部分が大きくなっています。

ACCOMPLICE』は諸事象で企画内容を変えることになったのがあり、既存の“うちの子悪魔”であるフォカロル、主人公のエリックの設定などは生かしていますが、物語部分はトラブルを避けるためにゴッソリ変えることにしてしまったので、現在は新規ライターさんに丸ッとお任せしています。
実は2021年に番外編を先行公開予定なので、年明け後にでもそんなお話も……。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

大沼屋 2020/12/28 12:43

『ソドム72日』をリリースした2020年を振り返る

2020年の振り返り記事です。
ついにリリースとなった『ソドム72日』について、書きたいと思います。

まずは、無事リリース出来てよかった! です。
多くの方の協力を得て制作しているゲームである、ということもありますし、誰かにプレイしていただきたくて作っていたので、それが無事叶い、嬉しかったです。

Twitterで『ソドム72日発売してる!?』とツイートされてる方を見たり、BOOTHでBOOST付きでご購入頂いていたり、完成を楽しみにしてくれていた方がちゃんといたんだな、と嬉しく思いました。WEB拍手を押してくださった方も、ありがとうございます。BOOTHの『スキ』も嬉しいです。


お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました!!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

大沼屋 2020/12/15 13:25

KOKUTOUシリーズ累計9,000DL突破していたっぽい!

 2020年ももうすぐ終わりですね。

 先日、『KOKUTOU-御伽倶楽部-』の1000DL突破ツイートをした際に、渡辺さんから「シリーズ通したらすごい数になりそうですね」とのお言葉があり。
https://twitter.com/hako64842302/status/1335202775131508736

 その後、ジワジワ気になってきまして、KOKUTOUシリーズの累計DL数を調べてみたら9,000DLちょっとでした!
https://twitter.com/Count_Eisen/status/1338487162925273088

 ノベコレのDL数はザックリしか分かっておりませんので、ザックリ計算になっております。

 ここに関してはちょっと前にツイートしているのですが、お金を払えばDL数が分かることは知っているものの、プレイヤーが無料で楽しめる、制作者に金銭的な利益が無いゲームで、制作者がお金を払って公開する、というのが嫌だなぁと思ってしまって課金に至りません。

 運営にもお金がかかるという話と別に、コンテンツを作る人とプレイする人の関係性の話で。


 KOKUTOUシリーズは「フリーゲームで公開しても反応はあまり得られないことを覚悟した方がいい」と大沼氏に話して作り始めたゲームであります。
 日常ミステリーは厳しいだろう、と。
 それを思うと、多くの方に手に取ってもらえたなと思います。

 現在KOKUTOUシリーズの一先ずの完結に向けて『懐古趣味の回顧録』制作中ですが、今後ともKOKUTOUシリーズをよろしくお願いいたします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

大沼屋 2020/12/07 13:05

『KOKUTOU』進捗報告と、年賀イラストとか

大沼屋の絵を描く方、アイゼン伯爵です。
進捗報告です。

大沼遼太郎氏の進捗ですが、昨夜『第0話 懐古趣味の回顧録』のシナリオを完成させました!
ついにKOKUTOUのシナリオ全て完成です!! ついに!!

……というわけで、これから第4話、第0話、オマケシナリオのセリフ数の洗い出しを行い、声優さんに連絡を取ることになります。
ボイス楽しみだなぁ。

第4話はボイス無しでの公開となりましたが、収録をまとめて行おうと思ったのは、環境の変化にあります。
KOKUTOUの開発を始めてから4年の月日が経ちましたが、その間に出演していただいている声優さん達にも当然環境の変化があり。
気軽にお願いするのが難しくなってきてしまいまして、こういった形になりました。

KOKUTOUシリーズ自体は今後もスピンオフ的な作品だとか、単発でチラホラ作るかもしれませんが、今作っている『KOKUTOU全部入り(タイトル未定)』で一区切りとして、ボイス入りのKOKUTOUはこれを最後にすると思います。

今後ボイス無しのゲームが公開された際には、ボイスの脳内再生でお願いします(笑)。


伯爵の方の進捗ですが。
PCのトラブルが発生しまして、ずっとその対応に追われる日々でした。
まずデータの吸出しを行ったわけですが、コピー開始して放置……をすると、何で途中で止まるんでしょうね!!
データの吸出しだけで平日3日間潰れてしまいました。
その後、一度トラブルが解決したかと思いきや、土曜の朝に起動しようとするとブルースクリーンで起動不能に。
夜までかかってようやく復旧しまして……その後は年賀イラストの続きを制作していました。

年賀イラストは年内に描かないといけないので、こちら最優先で、仕上がり次第KOKUTOUのイベントCG作画に移行する予定です。


一週間経ってこの進捗。今週中には完成させたいところです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索