投稿記事

ゲーム制作の記事 (93)

魔王のいる部屋 2021/04/12 20:30

進捗報告

皆様、こんばんは。

本日の進捗の紹介です。
今回は基本的なゲーム部分の紹介をしたいと思います。
戦闘部分を除いた物語部分の紹介となります。
当サークルの今までのRPGとは違い、
物語部分はコマンドで行動を決めていく形式を採用しました。
一部、謎解き等雰囲気に合わせて通常のRPGのように
キャラクターを操作する場面も存在します。



※背景はフリー素材やデフォルト素材、手書き、マップチップが混在します。
コマンドの基本としましては、
村:今作の活動拠点となる、名も無き小さな村です。
酒場:村にある憩いの場です。タイミングではあんな人物やこんな人物とも会えたり?
自宅:村の外れの森の奥にある自分の家です。側近と自称する謎の人物が
   主人公に助言をくれたり、他愛も無い会話を繰り広げたりします。
封印の塔:今作のメイン部分となる物語が展開する場所です。
     戦闘を行ったり、謎解きやイベントをこなして登っていきます。

登場人物や、物語の導入などは試作版が出来上がるまでお待ちください。
それでは、また次回の更新でお会いしましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

魔王のいる部屋 2021/03/29 20:00

進捗報告

みなさん、こんばんは。

今回は前回紹介した差分絵(基本絵)のバリエーションの紹介です。
・瀕死時ダメージ基本絵


体力減少で立ち絵が変化しているときのダメージ絵です。

・戦闘不能時ダメージ基本絵


体力が尽きてる状態でのダメージ絵です。

戦闘時の細かいルールがまだ確定段階ではありませんが、
体力(HP)が0になっても敗北にはならず、
精神力(MP)も0になったら敗北という形を検討しています。
体力と精神力が同時に0になったら敗北というルールです。
基本的な攻撃は体力へダメージ、
セクハラやお仕置き攻撃は精神力へダメージ(一部体力へも)。
また、必殺技(魔法)の使用で精神力を消費という
概念となります。
バリエーションの下書きも揃ってきたのでそろそろ
お仕置き攻撃や段階拘束のデザインにも取り掛かろうと思います。

それでは、次回の更新でまたお会いしましょう。


おまけ(手になじませるために描いたダブルピース)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

魔王のいる部屋 2021/03/22 20:35

進捗報告

みなさま、こんばんは。

今回は新しい下書きの紹介です。
今作はHPが0になって戦闘不能となっても
即戦闘終了にはならない仕様を検討しているため、
戦闘不能になった時の基本絵も用意しました。


前回の差分に加えて瀕死時の基本絵です。

戦闘不能時の基本絵です。表情の差分を作るかもしれません。

基本絵は残すところ、
消耗時攻撃絵、被弾絵、回避絵。
瀕死時攻撃絵、被弾絵、回避絵。
戦闘不能時被弾絵。
の7差分(基本絵)で下書きが終わり清書作りに移れると思います。
下書きは並列で進行しています。

続いて、CG集に向けてアンケートの結果から
第一弾の敵キャラクターは「人型」のモンスターに決定しました。
どのようなモンスターになるかはまだ未決定ですが大まかな
構想はまとまってきたのでプロット段階に移りたいと思います。

最近は暖かくなってきましたが、突然天気が崩れたり
先日のように大きな地震もあり何かと油断ならない天候(?)ですが、
みなさまもお気をつけお過ごしください。
それでは、次回の更新でまたお会いしましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

魔王のいる部屋 2021/03/15 08:57

進捗報告とCG集に向けてアンケートの実施

みなさま、おはようございます。

今回は現在デザイン中の基本立ち絵の下書きを紹介します。


現在体力が一定値以下になった時の戦闘時立ち絵です。
もう一段階低下状態の基本絵も制作中です。

こちらは立っている状態で拘束されている状態から
振り解いた時のカットとして入る基本絵です。
拘束状態の立っているか前回紹介したカットとの
祭は状態が関係しているわけではなく、敵キャラクター毎の
拘束絵によって割り当てられます。

3月中は下書き段階ですが、立ち絵の基本パターンを充実
させていきたいと思います。
中々戦闘試験版の構築まで行けませんが、
どんどん差分/基本絵を充実させていき、
戦闘試験版の制作まで持っていきたいと思います。

また、CG集制作に至って最初の敵キャラクターは
どのようなタイプの敵キャラクターが良いか、アンケートを
実施します。大まかに4タイプとして当サークルは分けております。

この結果に基づいてCG集第一弾の内容を決めようと思いますので
宜しくお願いいたします。
それでは、次回の更新でお会いしましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

魔王のいる部屋 2021/03/09 04:05

進捗報告

みなさま、おはようございます。

今回は下書き達とおまけの紹介をします。


プラン缶ジュース用のイラストを作り直しました。(おまけ
なぜかこの画像だけサンプルがめちゃでかいのが気になります。
拘束攻撃を脱出した際に表示されるクッション用の画像の下書きを作りました。
他にも立った状態などで脱出した際のパターンも進行中です。
また、残HPによる立ち絵差分も進行中です。

こちら、CG集第一弾用にデザインしたキャラクターです。
後ろ髪部分をロングヘアーにするか、ポニーテールスタイルにするかが
まだ未確定です。

CG集につきましては現在決定している構成は以下のようになっています。
・世界観はINTRIGUEに準ずる。
・その回の主人公とメイン敵キャラクター以外は登場しない。
・主人公が敵キャラクターと戦うが、敗北してお仕置きされてしまう。
・主人公が敵キャラクターを撃破するシーン付属(正史として扱うため
の4点となります。

第一回目のキャラクターは、現プロジェクトがお姉さんでボインボインなので
小さめでぺったんになりました。
INTRIGUEの世界観でいう妖精族(ドーフェン)になります。

それでは、次の更新でまたお会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索