pixy 2022/05/16 00:07

皆様お許しください

現在次回作についてアイデアを考えています。
・・・がタイトルの通りお許しください。
ネタが思いつかず、技術の研鑽・・・という感じで色々と試しては壊すというような事を繰り返しています。
その中には次回の開発はUnityかUnrealEngineか悩んでみたり、オリジナルモデルを作るんだと意気込んでみたり。
リアル系がいいのかアニメ系がいいのか悩んだり・・・


ここまでは作ってみましたが、まだまだ先の長い作業があるので次回作には登場しない予定です。

今はUnityで非VRの横スクロールアクションを作っています。


内容は大人向けになります。

え?VRは?
というお声もあるかと思います。

経緯について説明しますと、UnrealEngine5を勉強していましたが、まだまだVRについては前のバージョンが良さそう→そもそもUnityではダメなの?→Unityでもいいけどやるんならもう少しグラフィックまわりとモデルの動きを勉強したい→まずは非VRで何か作ってそれをフィードバックして作ろう・・・と。
グラフィックまわりをURP対応にして、操作系もInputSystemを使って、モデルはIKをもっと勉強していろんな動きができるようにしたいと思っています。
考えているうちに横スクロールアクションを作ってみたいという欲が出てきまして、今に至っています。
(VRはデバッグが大変というのも理由・・・)

VRに関してはOculus Interactive SDK というものが実験版ですが使えるようになっておりジェスチャーとかが使えるようになりました。
とりあえず腕を振って移動したり、指先の方向で視点を回転したりとかの基本システムは作りましたが、それをゲームに・・・となるとアイデアが出てきませんでした。
(かめはめ波とか出したりすることはできそうですが、自分の中で「それで?」という結論になってしまいました。)

非VRの次回作からフィードバックして次のVR作品を作ろうと思っていますので、引き続きご支援の程よろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索