さーくる五年三組 2022/07/10 20:44

真菰ラムちゃんⅡ です。


真菰ラムちゃん 通常です。
☆☆☆

真菰ラムちゃん R18です(@ω@
☆☆☆

真菰ラムちゃん ボテです。
☆☆☆

真菰ラムちゃん ボテR18です(@ω@



 以前に描いた「うる星やつら」のラムちゃんのコスプレをした真菰ちゃんのリメイクです。 

 真菰ラム化(18禁)  Makomo Ver.Lum.(※Adults only.)
pixiv ⇒ https://www.pixiv.net/artworks/95884373
Ci-en ⇒ https://ci-en.dlsite.com/creator/6255/article/591574

 「鬼滅の刃」と「うる星やつら」の共通点と言えば「鬼」なので、「鬼」についての簡単な小話です。

 まずジャパニーズデーモンみたいな立ち位置の「鬼」の、一般的なイメージです。
 大きさは巨人、あるいは小人。概ね身体はムキムキで、中には激痩せタイプもいます。この激痩せタイプは餓鬼と呼ばれていて、住血吸虫症という寄生虫感染患者の特徴であったとする仮説があります。

 肌の色は赤、青、黄色、緑、黒とバリエーション豊かです。どうやら陰陽道などと関連があるそうです。瞳は金色でネコのように縦に細かったり、牙が尖ってたりする場合もあります。
 男の鬼は恐ろしい形相をしていて、女性の鬼はめっちゃ美人という説もあります。これは日本に伝来した仏教に登場する、羅刹や阿修羅といったインドの神々の中で、夜叉の特徴に由来するそうです。

 そして頭には一本、あるいは二本以上の角を生やしていて、この角は牛の角であることが多いそうです。そして虎縞の毛皮を腰に巻いています。これらは干支という十二匹の生物を時刻や方角になぞらえる日本の風習で、丑(牛)と寅(虎)が並ぶ北東が運気の悪い方角とされ、それを「鬼門」と呼ぶことに由来するそうです。

 ちなみに、大阪のオバちゃんが豹柄をこよなく愛する理由は、虎縞の毛皮よりも安価なのに、ゴージャスに見えるからだそうです(@ω@) 「うち、こない豪華なもん安う買うたんやで」という値切りの魂の象徴として、関西では豹柄の商品が何でも飛ぶように売れるそうです(´ω`
 
 同人誌の製作が滞っているため次回はお休みさせて頂くかもしれません。その場合には、申し訳ございませんが何卒ご了承ください(((>Д<;))))ガクプル

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索