くろふーど 2016/01/20 08:17

つぎはぎの心

壁にぶち当たりつつ色々考えています。
2014、15年に描いた漫画CUBE2、歪んだ赤、温もりの赤全部見直しました。
そして、自分はどんな漫画を描くのか…自分には何が足りないのか…
どうすればもっと読者が楽しめる漫画を描けるのかってのを練習しながら考えていました。

現在、私には商業作家志望の弟子が二人います。
去年の終わりぐらいに関わりができたのですが、
孤独な一作家が初めて「先生あけましておめでとうございます!」「先生こちら見てください」など言われ
嬉しいんですけど、何だかいきなりよく解らない状況に…

プロットやキャラデザ、ネームを見たり作品について色々教えているのですが、
そもそも私自体が完璧ではないため、んじゃ私の作品はどうなんだ?って話になるし
今まで以上によい作品を描かなければならないというプレッシャーにあります。
でも、これは将来的に見たらよいことなのかもしれませんね。
他の人の作品を見ること、そして考察すること…
そして、それを自分の作品に当てはめて考えた時、自分の作品はどうなのかということに気付くでしょう。

お互いがんばりましょう





※追記※
あっ、少し報告遅れましたが商業新作の「Ruin」の電子短話が発売されています。
もしよかったら見てください。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索