投稿記事

2020年 06月の記事 (4)

操作体系について

こんばんは、ちんすらです。
ここ最近は引き続きガルーダの取れる行動の作成をしています。
モーション・エフェクト・コーディング等。

取れる行動は以下を想定しています。
取れる行動はステージをクリアしていく毎に拡張され、自由度が増していくスタイルです。



◆妖精の技◆

妖精の刃Ⅰ



通常攻撃、歩きキャンセル・ジャンプキャンセル可能、妖精の刃Ⅱに連携可能。

攻撃手段ですね。ガルーダの使うラフローグ呪術には攻撃する術がないので、これは文字どおり妖精の力を借りています。

ガルーダと共に冒険する森の妖精 "ペリフォレイア" が鋭い木の葉状の刃と化し、敵に襲い掛かかります。

なので、戦闘を好まないガルーダとしては、「ちょっとかわいそう・・・」といった表情をするわけですね。



妖精の刃Ⅱ


通常攻撃、歩きキャンセル・ジャンプキャンセル可能、妖精の刃Ⅲに連携可能。
Ⅰに引き続き、ガルーダの「ううっ」といった表情がいいですね。でも倒さないと犯されるよきっと・・・
声を依頼するときにどういうボイスにしようか楽しみです、

妖精の刃Ⅲ


通常攻撃、歩きキャンセル・ジャンプキャンセル可能。
驚く程早い早さで切りかかるフィニッシュです。勢いでスカートも捲れてしまいます。
嫌々でありつつも攻撃するのは、ギルティ○アのディ○ィーのようなイメージですね。

合わさるとこんなカンジです。






妖精の羽
一定距離をダッシュする。ダッシュ中は無敵判定になり、敵の攻撃をすり抜ける。


妖精の跳躍
空中でもう一度だけジャンプすることができる。


妖精の打撃
敵や、敵の攻撃、特定のオブジェクトを弾く。弾く瞬間ガルーダは無敵状態となり、任意の方向にガルーダを高速で移動させる。空中行動回数をリセットする。弾かれた対象はガルーダの進行方向と反対側に弾かれる。弾かれたものが敵の攻撃であった場合、それはプレイヤーの攻撃判定に変化する。




ラフローグ呪術


日天緑撥陣/にってんりゅうはじん


マナ消費して、大木を地面から生やす。
本来ラフローグ呪術にはマナとか魔力とかを消費するという概念はないのですが(周辺に溢れるほどマナが満ちています)、ガルーダはまだ新米なのである程度自分の体にストックしていく必要があります。

ラフローグ呪術はガルーダ自身が扱う魔法です。戦闘を目的とした魔法ではないですが、その生える衝撃で周辺の敵を数秒硬直させることができるでしょう。

また、生える瞬間ガルーダが魔法陣の上に乗っていれば、その勢いを利用して高くジャンプすることができます。



日天緑撥水果陣/にってんりゅうはすいかじん
マナ消費して、大木を地面から生やす。
日天緑撥陣は自分の知っている植物を強くイメージすることで、それを召喚します。日天緑撥水果陣は木を生やすと同時に樹に果実を実らせるよう日天緑撥陣を強化したものです。
果物を採るとHPが回復します。



土天浄清印/どてんじょうちんいん
マナを消費して、周辺の森を正常に戻す。
ガルーダ植物に犯されたり、触手にぐちゃぬちゃにされたり、異形の動物の子供を出産したりして気絶した場合、森の深部に引きずられていってしまいます。

森の深部ではガルーダの精神力はもろくなり、ダメージが蓄積されやすくなり、またステイージも難しくなってしまいます。

その状態で土天浄清印を紡げば、自分が最初にやられたところまでガルーダを戻し、森の狂気を清浄することができます。

いわゆるリトライキーですね。しかし、快楽に溺れたいなら押さないまま狂気の森の深部で延々と犯されるのもいいでしょう。



星天輝功/せいてんきこう
マナを消費して、自分の細胞の代謝を急速に促し、あらゆる傷を治す。
"よもまつFinest"でガルーダが使った呪術ですね。四肢が吹っ飛んでも治せる奇術です(今作では手足は飛ばないけれど・・・)。
HPを大きく回復させる。



水天明鏡止/すいてんめいきょうし
水天と名が付く呪術は、脅威から身を護る呪術です。
これも"よもまつFinest"や"よもまつ10y.o."で活躍しました。前作では即死が多いので星天ではガルーダは対応できなかったのですね。
マナを大量に消費して、やられ中、つかまれ中に障壁を展開して脱出し、一定時間無敵になり、周囲の敵を硬直させる。



蒼天轟雷撃/そうてんごうらいげき
よもまつシリーズ初登場!ラフローグ呪術5つの型の内、最も難易度の高い、天候を操る「蒼天」の登場です。
マナを大量に消費して、天から雷を落とす。
画面内全ての対象に大ダメージを与えます。ただしガルーダ自身が避雷針となって落雷させる荒業なので、ガルーダ自身にも大ダメージが入ります・・・。



プレイヤーの行動が実装し終えたら、1ステージの背景を作成し、それが終わったらモンスターとエチシーンの作成ですね・・・。早くエチモーション作りたいです。

それではまた、お疲れ様でした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

戦い



こんばんは、ちんすらです。
今はゲームの基礎部分のコードに着手しています。

以前の「よもまつ」はスクリプトを描くことは殆ど必要としなかったので(あるとしてもIF分岐ほど)、今回のC#でのUnity開発にはかなり苦戦しています。

しかしRRを作った時やよもまつを作った時も、見えないものを見ようとするふんばりさえあれば、途中必ず心は折れそうになるけれど、その先には必ず光が差しこんでいる、そんなイメージです。

エッチなゲーム制作やイラスト作成には、そういう自分自身とのつらい精神的な戦いと、性欲を表現しようとする歓喜の戦いが交互に入り乱れていると私は思っています。



・・・なんか湿っぽくなりましたね。さて、冒頭のGifアニメはガルーダの基本攻撃のエフェクトです。ガルーダはステージを進む毎に成長していき、新たなアクションを覚える形式を取ろうかなと思っています。

むろん、ステージが進む毎に新たな敵が現れることで多様性というかやられシーンという主目的はクリアできるのですが、ゲームとして楽しくヤラれたいですからね。

ここに新アクションとエロが融合したシーン表現ができるとさらに良いのですが(例えば、ロープを上るというアクションが手に入ったとして、ロープの下から蠢く触手が伸びてくる場面があるとか)。



熟練呪術師以上で支援して頂いている方向けに、移動まわりが完成したゲームのサンプルをお届けします。ただ固定カメラの中を右往左往するだけですが、live2d製のアニメーションは素晴らしいので、よろしければ試して下さい。

【 熟練呪術師 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゲームの基本アニメーション

祝!キャラ絵完成!


こんばんは、ちんすらです。
前回記事へのコメント・いいね等ありがとうございました。
とても励みになります。

さて、キャラクター絵も完成!ということで、現在は2Dアクションのメインになる操作キャラクターのアニメーションを制作しています。Live2dというソフトを使用して、ゲームエンジンのUnityと連動させることができるそうです。


詳しくは調べていないけれど、まずはできるところから・・・という訳でこんな形で動きます。

基本姿勢ですね。アイドル時はこの状態に遷移します。後で数秒待つと特定のアクションし始めたりさせたいですね。(スーパードンキーコングのウホウホみたいな。)


次は歩きです。

ちょっと遅いかな?しかしアニメーション速度は可変なので大丈夫。もしくは走りやステップ型ダッシュを導入するか?

ゲームの操作体系もアニメーション可能な範囲で折り合いを付けたいところ。

次はジャンプモーションです。


むっちりふともも、つやつやタイツ、ひらひらスカートときて、ぱんつがないワケがない・・・!ガルーダは危機管理能力に疎いのでぱんつの存在に気づけません。


この3種がそろえば、マリオと同じムーブができるということなので、次回の更新は仮組みのゲームプログラミングをやってみようかなと思います。ここからはほぼ未知のエリアなので手探り状態ですね・・・逆を言えばこれさえできれば・・・!

熟練呪術師以上のプランで支援していただいている方向けに今回挙げたサンプルの原画フルバージョンをお届けします。コンセプト絵は400%比率、アニメーションは200%比率でフレームレートはゲームと同じ30FPSを想定しています!

是非よろしければご覧ください。

それではまたよろしくお願いします。

【 熟練呪術師 】プラン以上限定 支援額:500円

今回挙げたサンプルの原画フルバージョンをお届けします。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

新しいゲームのモックアップ


「よもまつ -無限に沈む、堕落の森-(仮)」のゲーム画面のイメージ画です。複雑そうなパラメーターが左上にありますが、殆ど雰囲気付けです。

呪術(魔法)を紡ぐのに必要な緑のマナ・シンボルはゲームの進行に必要な要素、左にある一番大きなタコメーター状のインジケーターと謎の象形文字がゲームの難易度を決めます。

ゲームの難易度はヒロインのガルーダの精神状態に深く依存します。前々作の「よもまつ 10y.o.」でガルーダが不死身であたったことを踏襲して、このゲームでもゲームオーバーは作らない予定です。

ゲームオーバーする度に延々と続く快楽と破滅の、終わりのない堕落・・・。もっとも前々作では惨い破滅しかしてませんでしたが・・・今回はグロ無しエロ凌○系です。

もちろんこのままではプレイヤーもクリアできませんので、魔法等で難易度はやろうと思えば比較的簡単に回復してくようにゲームバランスは調整します。時にはガルーダを堕としたい(共に堕ちたい?)時もあるでしょうけれど・・・!

今回のガルーダの命運はいかに・・・!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索