面白いコンセプトの作り方[音声作品編]

面白いコンセプトの作り方

一瞬で「面白そう!」と思ってもらえるようなコンセプトを作る方法についてまとめておきます。
そのために何よりも優先すべきことがあって、それがログラインになります。

ログライン

ログラインは「作品の内容を一言で表すと何?」という意味です。
大体50文字くらい、多くても100文字以内で説明できればOKです。
このログラインをしっかり固めておけば、作品の全体像が一気に分かりやすくなります。

①龍が如く

正義感の強いヤクザが組織のしきたりを破ってでも、己の正しいことを成そうとする物語。

②スパイファミリー

スパイのロイドは極秘任務のためにどうしても家族が必要になったので、形だけの家族を作ったが...実際は3人とも秘密を抱えており、なぜか任務にも巻き込まれていくお話。
3人とも秘密を抱えているから「スパイファミリー=バレたら家族終了」というタイトルに皮肉が入っているのが分かります。

秀逸なログライン=皮肉・ギャップ・イメージの膨らみが持てる。

この辺りの作品は、これだけ短い説明なのに内容がサクっとイメージできるし、めちゃくちゃ興味を引けるコンセプトにもなっているのが分かります。
普段から色んなコンテンツを見て、一言で分解するクセを付けていくと、良いログラインが分かるようになってきます。

ログラインが上手いと、ユーザーがすぐに興味を持ってくれる

ログラインを上手く説明できてる作品ほど、ヒットしがちです。
その理由はいたって単純で、これだけコンテンツが供給過多になってる時代だと、ユーザーの興味を一瞬で掴めるかが勝負になるからです。
いかにパンチ力のあるログラインを作れるかが購入の決め手になります。
良くも悪くも分かりやすさが求められる時代なので、+どうやって斬新さを加えていくかが課題になりそうです。

1秒以内に興味を持ってもらえるかがカギ

そもそも、一言で作品の内容を説明できないなら、みんなすぐに帰っていきます。
ネットであれ書店であれ商品は無数に置いてあるので、ネタ抜きで1秒以内に興味を持ってもらえるかがカギになっていると思います。
なんか物を買う時も、パッと見で良いなと思ったものを買いますよね〜

ハイコンセプト

ハリウッドでは、タイトル・ログラインが秀逸で、中身も伴っている作品のことをハイコンセプト映画と呼んだりするそうです。
この2つを見ただけで、「おもろそう!」、「え、どんな感じのことが起きるの?」というワクワク感を持たせられる作品は限られてます。
とにかくコンセプトが軸になるのは間違いないっすね。
どんだけ中身が面白くても、コンセプトの軸がないと、「結局この作品はなんなの?」というツッコミを食らってしまいます。
自分もヒット作を狙う時は、必ずこのログラインを決めてから書くようにしています。

ログラインが明確になれば、筆が詰まりにくい

ログライン=作品の全体像なので、ここに皮肉やギャップ...意外性があればあるほど面白い作品になる可能性は上がっていきます。
また、主人公が解決すべき課題や、動機なども明確になってくるので、筆が詰まりにくくなります。
さらに、キャラの魅力やシナリオに求められる展開がイメージしやすくなり、どんどんイメージが膨らんでいくという好循環を生みやすいです。

タイトル

次に、作品の内容をドンピシャで言い表したタイトルです。
掴みで興味を持ってもらうには、ギャップ(意外性)がカギになると思います。
例:奴○少女ソフィアの主従逆転えもえち搾精~ご主人との本気ラブハメ交尾で溺愛っぷりを分からせたい~
最近書いた中でも、上手くログラインを作れたな~という手応えのあった作品です。

この作品のログライン:

傷だらけでボロボロの奴○を拾った主人公はあまりにも庇護欲が強すぎるため、甘やかしすぎてしまった結果...ついには主従関係が逆転してしまい、純愛調教されることになる音声。

人間は矛盾したもの(ギャップや皮肉)に惹かれやすい!

このタイトルでは、奴○なのにご主人が調教されて、なのに奴○から溺愛されるという良いログラインが作れたかなと思います。
これは1つの例なので、基本的にはコンセプトがキッチリと表せるようなログライン・タイトルかどうかが大事だと思います。

ネーミングセンスは死ぬほど大事

例えば、お~いお茶の元々のネーミングは結構ダサくて、缶入り煎茶です(笑)
こうやって名前を変えるだけで、売上が10倍・100倍になる可能性すらあるので、ネーミングセンスは死ぬほど大切です。
自分は1つの作品に数時間以上かけてタイトルを考えてることもあります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索