ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2022/11/30 08:00

話に中身があるかないか

話に中身があるかないか

僕ははっきり言えば、陰気でオタク気質な理屈派なので、元気で明るくなれる
YouTuberさんのノリやSNSでの中身がない数行の文などの毎日がハッピーになるコンテンツが苦手なんです。

動画編集などをチラッとでも経験がある人ならゲーム実況を本気で真剣にやるより、
「ドヒャアアアアw」とアホみたいなリアクションをした方が再生が桁違いなのはわかると思います。

僕は興味がありませんが例題として世間で宗教を否定する人が大半ですが、
僕は考えすぎて宗教に入る人の方がまだ幾分かマシではないかと考えます。

人生の意味を考えないまま笑って薄っぺらい人生を浪費して死ぬのか、
妄言だとしても自分の産まれた意味について向き合うのか。
もちろん「神さまが言ってたから」というカルト宗教ではないのが1番です。

"宗教"と言っても1人で山奥で滝に打たれて黙想するのも立派な宗教ですし確実に無害ですよね。大袈裟な例ですが。

最近はAIがどうだと世間では言われていますが、思想がないAI以上にもっと思想がない人が多いんなら負けて当然なのではないかと思ってしまうわけです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索