投稿記事

2020年 10月の記事 (26)

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2020/10/16 08:00

ロボットアニメってなぜかエロい

ロボットアニメってなぜかエロい

ロボットアニメあるあるですが、

最近は見ませんが(主に規制で…)

オープニングの曲に丸裸の女の子(たまに男女)が映ってたりするんですが、それについていくつか適当に案を出して考えてみました。


1つ目の発想は青年以降をターゲットにしているから。
つまり男性の下心を刺激してるわけですね。


2つ目はロボットという無機物のゴツゴツした物との対比に柔らかい物が欲しいから。


3つ目が僕の予想なんですが、
ロボットアニメは怪獣にしても戦争にしても戦いがテーマなら生物の死がテーマな訳なので、

"死"の重さと"生"の喜び(?)的な物をどこか意識させるために女性の裸がよく出るのかな?とか勝手に考えてます。


何かの本で読んだわけでもなく、
この記事も「だからこうです!」とかも無いんですが、


思い立ったので書いてみました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2020/10/15 08:00

実はデッサンが嫌いな話と描き方

実はデッサンが嫌いな話と描き方

僕のイラストを見て絵が綺麗だなとか感じる方がいるのかもなのですが、


実は僕はデッサンが大がつくほど昔から嫌いなのです。


でも描けてるじゃん?って言って意見が飛び出して来そうなのですが、

僕以外のデッサンが苦手な人にも聞いて貰いたいのですが、僕は未だにデッサンは苦手なんです。


ただ、たぶん僕が女の子を書く時の感覚としてはデッサンを描いてるんじゃなくて、おっぱいを描いてるんです。


その位置に対して体付きとか、腰の位置はこの辺?とかを描いているとある程度デッサンがそれっぽくなってる気がするんですよね。


大体の感覚なんで伝わり辛いかも知れませんが、僕は上のイラストみたいな視点で女の子を見てます。


おっぱい…じゃないかな?胴体…?
いや、でも女の子の胴体って良くないですか?鎖骨とかわきとか背中のラインとか(笑

僕はおっぱいと同列で好きです(何の話やねん

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2020/10/14 08:00

現在の進捗状況

現在の進捗状況

もうすっかり夏がどこかに行って、気がつけば10月の半ばですよねぇ…はやいはやい。


前々から見て貰えてる方はお気付きでしょうが、最近は映画のネタとかはしてないです。

ネットフリックスの期限が切れたんですよね。
ただ、見れる状態だと同人を作るペースが止まるので最近は全くみてないです。


現在の同人CGのスケジュールとしてはバンドリの二次創作がまずひとつ。

そこに悪堕ちる少女.3とゾンビ系の作品を考えてるんです。


自分でも3つもやって頭がこんがらがるかと思いきや、
なんだかそっちの方がモチベーションが上がるみたいなんですよ。
はやくアレを描きたい!みたいな。



今は不出来な所も多いかもですが、
だんだんと表現の方法とかもわかって造作意欲がパないわけなのです(笑


ただ、表現方法がわかってもそれがエロと直結するか…っていうのも難しい所なんですよね〜。いや、面白い。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2020/10/13 08:00

不登校生のメリットデメリット

不登校生のメリットデメリット

僕は学生時代は親がうるさくて毎日学校に行っていたタイプなんで、多少の熱でも学校に登校していたんです。


でも、不登校の子どもを否定する気はなかったんですよね。


というのも、
学校は学校でたしかに勉強のほかに社会性とかも身につくと思うんですが、

同時に人と比べられるのが当たり前になると思うんです。


たとえば、小学生になって戦隊モノとかを好きなら子どもだとバカにされ、

昼休みに1人ぼっちだと可愛そうな奴だとぼっち扱いな訳ですよね。


僕も小学校になってからは恥ずかしくて戦隊モノとか、ロボットアニメとか控えるようになってしまったんですよね…


でも、大人になってからは、あの時の他人に合わせていた自分が恥ずかしくなってきたんです。

好きな物は好き!

もしも笑われたら、
笑ってる奴の方が可哀想なやつなんだなぁ
この価値観がわからない人なんだな
と笑い返して上げたら世界は平和になると思います(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2020/10/12 08:00

深いストーリーとは?

深いストーリーとは?

最近、物語を作る中で…というより、悪堕ちる少女を書いている中で、
深い作品の凄さがさらに実感できた気がします。


奥深くしすぎると視聴者がついていけない意味不明な作品になるし、

意味ありげな伏線ばかり張ってると何がしたいの?って視聴者は思うだろうし、

かといって丁寧に説明しながら作品を作るとテンポが悪い作品になって結局作品の評価、面白さも下がるわけです。


ただ、一番最悪なのは考えすぎた結果なにもアクションを起こさない事だとは思うので、とりあえず当たってクラッシュ!



じつは僕は昔、週刊少年ジャンプを読んでいて16ページ1話まるまる戦闘中に2人が喋ってるだけのバトルマンガとかよくあったんで、
友達と文句みたいなグチ言ってたんですが…その記憶が今の僕にグサグサ来ます(^^;

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

記事を検索