投稿記事

2020年 08月の記事 (30)

黒ピーマン工房 2020/08/15 23:59

2020/08/15の記録-ボタン処理の作成とか

作曲作業

町のBGMができたような気がしますが、アレンジが思いつきません。
メロディとコード進行は固まりました。
あとはどういう雰囲気にするかなんですよね。
それが一番難しい。引き出しが足りない。

デザイン作業

前に、超雑なスライムっぽいモンスターをデザインしました。

いくらなんでもこれじゃあんまりだろう・・・と思ったので、もうちょっとまともな絵にしてみました。

色まで変わっとるやないかーい!!
スライムというと緑みたいな勝手なイメージがあるので緑にしました。
むしろなんで元の絵を黄色にしとったん・・・。

また、そろそろゲームのUIについても考えないとなあ、と思い始めてこんなウィンドウはどうかな、という案で描いてみたものです。

紙ですね。まあありがちと言えばありがち。

プログラム進捗

基本的にPCかスマホでのマウスおよびタッチ操作を前提として考えています。
となると確実に必要なのがボタン形式のUIです。
ということで実装しました。

ほぼ過去に開発してエターなってたものの流用です。
長いこと自己満足で色々作っているので、割と資産はあったりします。

まとめ

今日は色々手広く作業しました。
子育てしながら一人でこれだけの作業をするのは結構大変ですね・・・。

黒ピーマン工房 2020/08/15 00:15

2020/08/14の記録-プログラム開始

本日は商店の小物の描きこみを少しと、ゲームのプログラムに着手しました。

正直自分でもなんだかよくわからない物体が置いてあったりしてます。
まあ、ファンタジー世界なので魔法のアイテムみたいなものということにしておけば大体のことはごまかせそうですけどね。
我ながらいい加減なものです。

さて、ようやくプログラマーの本領発揮と言いますか、プログラム部分を作り始めました。

プログラム全体のざっくりとした設計

iPadに殴り書きしたきたなーいメモです。
まず大きくSceneという分け方をします。
直訳すると「場面」ということで、「タイトル」や「マップ」など大きな単位で分けたものになります。
この考え方自体はUnityから借りています。

次に、内部のデータ構造をDataObject、入出力に関する部分をUI Objectというように役割で分けます。
それぞれ抽象クラスを定義し、実際には継承したクラスを各シーンで使用します。

最後にSaveDataですが、読んで字のごとくセーブ&ロードを扱います。
前述のDataObjectと相互に一定の法則に従って文字列↔オブジェクトの変換をします。
この実装を効率的にするため、DataObjectについてはポリモーフィズムの概念を用いる予定です。

ということで、ざっくり設計をしたところで今はDataObject抽象クラスを実装中です。

フォントのお話

今回ゲーム中のフォントをどうするかというのを色々調べて考えていましたが、
ひとまず「M+」を使わせていただこうと思います。

こういう感じのフォントになります。

実装途中なので何やらよくわからない画面です。

ということで、ぼちぼち進めていきます。

黒ピーマン工房 2020/08/13 22:54

2020/08/13の記録-商店に関わるアレコレ

本日は商店シリーズ。

まず店員のお姉さんの色塗りをしました。

なんとなく、緑を基調としたカラーリング。
相変わらず陰影全くつけてませんが、まあそのうちってことでね・・・。

次に、しばらく手付かずだった背景イラストを少し進めました。

壁と床はクリスタのASSETの力を借りました。
自分で描くの・・・しんどい・・・。
恐らく他の部分も色々ブラシを駆使しながら描くと思います。

イラストなどが先行していましたが、ゲーム部分のイメージもぼんやりと考えています。
ローグライクを少しアドベンチャー寄りにしたようなゲームシステムを想定しています。
UI的にはウィザードリィが近い・・・?
マップとかややこしい要素は作りません。
行動するごとにランダムでイベントが起こって、一定回数で次のフロア(便宜上こう表現)に進むみたいな形かなー、と。
今まで考えたキャラクターたちはNPCだったり、プレイアブルキャラクターとしてPTに入れたりする形で登場させようかと思います。
細かい仕様を練りつつ、ぼちぼちプログラムを作り始めますか。
絵ばっかり描いてますが、一応本職はプログラマーですし。

黒ピーマン工房 2020/08/13 00:53

2020/08/12の記録-戦闘テーマ曲を作ったり

子供の寝かしつけに苦戦しているうちに日付が変わってしまいました。

だらだらモンスターのデザイン案を考えていました。

もはやただのタコ。

半魚人スタイル。

昨日から引き続きの水テーマという感じです。

さて、ちまちまDTMをしていまして、ようやく聴けるレベルの曲が出来上がりました。

通常戦闘テーマっぽいものです。
何か物足りないなーという感じがするので完成度80%というところでしょうか。
足りない何かを埋める手段を思いついたら仕上げます。

黒ピーマン工房 2020/08/11 23:10

2020/08/11の記録-ペンカムバック

ApplePencilが帰ってきたっ!!!
いや、本当に描きやすいです。
さらさらっと描けますね。
iPadの携帯性の高さというのも良いですね。

今日はギターのコンデンサー交換をしたり、2日ぶりiPadで楽しく絵を描いたりしていました。
ということで本日の成果です。

エレノアさん全身の着色がようやく終わりました。
まあまあ可愛くなっただろうか。

あと立ち絵風行商人の線画とか。

まだもう少し手直しが必要な感じはします。
雰囲気はまあ大体こんな感じで。

描きやすいので割と筆が進みますね。
他にも細々とした作業をしてましたが、ひとまず本日はこの辺で。

最後におまけを置いておきます。

フォロワー以上限定無料

デザインのラフ

無料

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索