Dliste様のAI作品販売停止を受けましての方針

お疲れ様です('◇')ゞ
今回はわりと真面目な話かもです

先日、Dlsite様の方でAI作品の一次販売停止の旨が発表されました
ヒエッてなったのですが、とりあえずはノベル、ゲームは対象外ということで安心・・・安心していいのだろうか?

流れとしてはすぐにノベル、ゲームもなりそうな気がするというか・・・ノベルの方は挿絵だらけにすれば行けちゃう気がします、ゲームはまあツクールもタダじゃないですし、歩いて話すだけのイベントでも面倒っちゃ面倒なので元が取れないからいいのかな?

心配なのはノベル、ゲームの方に流れてきて、結局AI全面禁止になるのでは?っていうことですが・・・心配しても仕方ないですね とりあえずお祈りするぐらいしかできません

さらに不安なのはこのまえ「もんむすデュエル」を予告登録したときAI作品かどうかのチェックがなかったことも不安っちゃ不安です コメントでいただいて気付いたのですが、気になって本登録を途中まで進めてみるとちゃんとAI作品かのチェックがありました

まあ本登録までは必要ない情報という判断だからかもしれませんが、邪推すると、予告の時点でわかってるんだから販売停止にするならもっと前もって言ってほしいってことを言われないために、予告時点ではその情報をとらないってことなのかな・・・って、心配しすぎかもしれないですけど、だって心配なんだもん( ;∀;)

正直いってこういう反AIみたいな流れがここまで強いものとはあんまり思ってませんでした(;'∀') あまり世間の動向みたいなのを普段チェックしてないのでわりと世間では予想通りだったのかもしれませんが・・・反省しなければ

とはいえ販売するしないなんてのはプラットフォーム側の自由ですから Dlsite様がその方がいいと判断したなら従います
やっぱりAI側とイラストレーターさん側では懸けてきた時間が違うというか、サンクコストって言うのかな?そこの執念の差があるんでしょうね、簡単にじゃあやめて次いきますってわけにはいかないというか

さて、長くなりましたが結論として怖いけどとりあえずはゲームはOKとのことなので「もんむすデュエル」はこのまま開発を続けます・・・けど販売までにやっぱゲームも禁止、ってなったらどうしましょう・・・エターナルした「M男兵団」を復活させるエターナルリジェネレーションを発動するしかないのか・・・( ゚Д゚)エターナルリジェネレーション!!!ウオオ!!

フォロワー以上限定無料

購入者向けの記事がみれます!アンケートなども実施させてもらっています ジャンル検討の参考にします!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索