投稿記事

オリジナルの記事 (60)

くろいおすい 2021/04/12 08:12

とりあえず公開

セリフなしバージョンを出してから
完成品を載せようかと思ったのですが出し惜しみせずに
発表することにしました。
次の作品のストーリーはまだ考えていないのですが
少しでも姉妹の性格がわかるような内容にしたいです
もちろんお金を絡めて
反省点としては2ページ目の背景や構図が単調なのと
姉のトンガリが上手く描けないことかです。
少しずつ描き方を変えていってますが最終的にどんな髪形になっていくのか
自分でもわかりませんが可愛く描ければいいかと
あと自分的に良かったと思っているのは1ページ目の背景と人物の割合が良いのでは
と・・・思ってますがいかがでしょうか。


ゲームは電車でGOで遊んでいます
アーケードモードの原宿-目黒間をなんどもやってやっとA判定がでてちょっと嬉しいです


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

くろいおすい 2021/04/04 14:48

背景があったほうが楽です。

ペン入れが思いのほか順調に進んでいます。
コマが少なくて背景をいれたほうが気分的に楽というのもあると思います。
私はキャラを動かすのが苦手なので人物がたくさん入っていると疲れてしまうので
なるべくなら背景を入れてその中にキャラをはめ込んでごまかせればいかな・・・と
しかしながら背景、特に室内の資料が限られてしまうので室内で展開するストーリーは
難しいです。
3Dモデルもかんがえてみたのですがアイテムの配置やらツールの操作がダメで
手こずっているあいだにPCが進化してしまって
ソフトが非対応になってしまったという事があって実現できていません
これはこれで人間には向き不向きがあるという教訓をあたえてくれたのですが・・・
機会があればまた3Dモデルをつかっての室内背景作成はやってみたいとは思っていますが
どんなツールが良いかまったくわからないのですので、そこから考えていかないとダメです


あとゲームですが
バイオ2のレオン編の裏(クレア2nd)をまださまよっています。
孤児院で子供を操作して署長から逃げてます
怖くはないのですがとにかく疲れますパズルとか追いかけられるとか
そこらあたりがストレスなんだけとなんだかんだいって遊んでいるのですけどね
ついでに楽しいです

電車でGOは風景はリアルなんですけど
信号表示ってリアルでもないのでしょうか速度制限とかビジュアル的にみえますけど
リアルではないわけで本物だったら困るんじゃないかなと素朴に感じました。
ゲームと言ってしまえば終わりなんですけどね

あつ森は今日4月4日はイースターです
なんか怖いウサギが遊びに来ているはず・・・
遊ぶかちょっと考えてます。


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

くろいおすい 2021/03/28 15:48

電車でGOはそれなりに面白い

switch版電車でGOをちょっとずつ遊んでいます。
PS4のやつを見ていないのですが旧作と比べればはるかに綺麗になっていると思うのですが
比べる人はどうしてPS4版と比べるのでしょうか・・・
元からスペックが違いすぎて比較にならないと思うのですが
動画をみていると両方買ってまで比較してボロクソいっているのが不思議でならないです。

ゲームとしては旧作は友人宅で遊んだぐらいなのであまり比較はできないのですが
ゲーム性としてはどう違うのでしょうかマスコンで加速してブレーキで制御して
停止位置に止めるというシンプルなルールで変わりがないと思うのですが
旧作ファンからすると違うらしいです。

あと駅メロディーとか緩急音がどうとかマニアックな話にもついて行けなかったりします。

私としては不満点があるとしたら
マスコンが発売しなかったことでしょうか
これは開発中なので値段で購入を考えると思います。


さて漫画の話ですが
あちこち貼り付けてまわってますが
さらにウケがわるくなってます。
お金の話って難しいですね。
でもリアルよりで話を作りたいので今のキャラクターで経験的なものを描くと思います。
お金でファンタジーな話を描ける方は天才だなと思います。
説教臭くならず何か心に残る漫画というのは凡人な私には難しいです。
とりあえず思いつきで描いて恥をかくのが月一の習慣だと思ってがんばっています。


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

くろいおすい 2021/03/13 15:16

エヴァをみてきました。

非常事態宣言が解けたのでちょっと生活のリズムがかわってあいだが開きました。
それにくわえて漫画の完成が早まってしまったのも理由だったりしますが・・・

リズムは狂ってもヒマがあったらいちおう机には向かうようにしております。
描いていて自分の表現力のなさに頭を抱えていますが描くのが小さな目標なので
そこも容認して描くことにしています。
今の悩み事は貼り付けた漫画ページ、最後のコマがなんか違うという違和感だったりします。
解決方法がわからないので放置して次のページの作画をしていますが見る度に
違う感じがするのが悩みかもしれないです。

タイトルにもしましたが早朝からエヴァを見てきました。
綺麗ならずともいろいろな踏ん切りがついた作品でした
破からQへの時間は進んでいて
脇役だったキャラクターの成長とか主人公の急速な成長がちゃんと描かれており
納得のいく作品だったと思えました。
でも後半の展開は一部ずるいかなっと思いましたけどね
この作品で驚いたのは生き残った人々の生活が描かれていたところかもしれないです
家族の描写が良かった。
何げない普通の生活が幸せなんだなとちょっと思いました。
あとMX4Dで見たのですが演出がシンクロしてこれでみて良かった


ついでにゲームはまだバイオ2やってます
裏で武器の残弾がたりなくて詰みそうです

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

くろいおすい 2021/02/27 15:19

ヒマだったので早く終わった

緊急事態宣言中で仕事がヒマだったのではやく作画が終わってしまいました。
背景の資料がそろわなかったのも原因だったりします。
しかし説明のための漫画って難しいですね。
なんか描いててこれでは足りない感があったのですが私の画力では限界でした。
次も説明っぽい話になるのですがどうかけば良いか悩んでいるところです。
お金を通して姉妹の性格が表現できれば良いかなっと思うところです。
しかし漫画って難しいです。

ゲームの方はバイオ2のレオン編終盤に突入しました。
研究所のスタッフコードを手に入れて潜入したところでセーブしたところです。
オリジナル版だとここらあたりから植物のモンスターがでるはずなので
火炎放射器を用意して突入したのですが武器をたくさん装備しているので
持ち物に空きが少なくなってしまいました。
なにやらトロフィーも獲得しました。
まだまだ終わらないのですが来月には電車でGOもswitchにでるので
それまでには後半も終わらせたいところです。


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

6 7 8 9 10 11 12

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索