ラウンド+ 2020/09/04 16:29

youtubeでの活動再開目前

youtubeでの活動を一時休止していたのですが、
理由はやることが一時的に増えたのが原因なのと、アップデートをしたかったからです。

やることについては、外注?があと1つくらいで済みそうなので、それをやっているんですが、ブラウザの不具合?でうまくいってなくて泣きそうですが……


DLチャンネルクラブ増刊号2020

ONEONE1さんにインタビューした同人誌をひっそり出していました。
モデルに併せて発表しようとしていたけど、モデルが当時まだできていなかったので、モデルが出来上がったら再度宣伝をします。


アップデート内容は主にモデルを発注しました。
VTuberっぽく、フリーで作っていたのですが、発注してちゃんとそれっぽくなることを優先。
それと、今までいつの間にか始まっていたということと、自分がVTuberということをあまり公にしていなかった部分を改めて宣伝していくことになりました。

発注したモデルは今月中にできるそうなので、今月中に10分でわかる配信者の動画でも撮れるかなと思います。
たぶん、10分も喋ることがないのでもっと短いと思うんですよね。

路線変更というより、同人ゲームを広めたいのが決め手です。
もともと、内々でやりはじめたこともあって、宣伝することじゃなかったものを、今度はある程度「やれそう」な雰囲気がついてきたので表に出て行く方針に変更したからですね。


クリエイターに直接的な支援をする為に、ゲームの存在を広めるための配信をやりたいので、ゲームは動画で配信したいと思っています。
どんなゲームかをyoutubeで調べればわかるような配信をやっていきたいということです。
エンディングまではやらないというものがほとんどです。


なので、とりあえずチャンネル登録を1000人にまで引き上げるのが目標です。
今86人……まぁ、なんとかなるでしょ!
その為に今まで調べたこともあるし(震え声

兎に角、知名度がないと、いくら同人ゲームをしても意味がないので、なるべく見てもらえる率を自分で上げていきます。



自分が「VTuber」であることと、デジタル同人の販売に役立つ同人情報発信系VTuberになると思っています。
メインは同人ゲームです。
これは今までと変わりません。



youtubeでコンシューマー系の配信もやっていきます。
が、同人ゲームはプレイ動画で扱うつもりです。

同人ゲームは全年齢対象のゲームがメインです。なんてったってyoutubeなので……
ニコニコ動画のほうが規制が緩い部分があるので、自分がほれ込んで宣伝したいR18があっ場合はそっちに載せるかも。(youtubeでは過去にモザイクがあってもBANされたことがあるので、慎重になります)


モデルが出来上がり次第、自己紹介度がを作ってyoutubeは再開です。
……ニコニコ動画でスプラ配信をしているのですが、人格崩壊しちゃって、今までどうやってしゃべってたか忘れちゃってるんですよね。
活動再開でめちゃくちゃにならなけりゃいいけど……



再開に乗じて、今までの控えめ宣伝じゃなくなります。
前へ前へという方向になってしまうのでそれだけが不安だなぁ
登録お願いします。
R紳士のYoutubeチャンネル

月別アーカイブ

記事を検索