ちくわASMR 2013/10/09 22:32

2chのデジ同人の作家の人たちが、自分たちが大儲けしていることを自慢しているスレを見つけてしまった・


1 名前:デジ[] 投稿日:2014/08/13(水) 12:30:56.18 ID:4X92Yw200



デジ同人だけで生活できるレベルのサークルさん専用の



意見交換用スレです。




本スレ↓



デジ同人180



http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1407748858/




普段の売り上げが二桁以下の人はこちらに移動↓



デジ同人ピコ42



http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1406538379/




売上げが100~300本位



デジ同人 ピコ以上中堅未満スレ



http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1265640617/




売上げが100~1000本位



デジ同人中堅スレ17



http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1385948397/




デジ同人大手1



http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1230032879/




地雷議論やトレス議論、むやみな作品晒しはスルーの方向で。



次スレは>>980が建ててみる。




※前スレ



http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1393932140/




2 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 20:35:01.95 ID:m7giDsts0



モッコリデカチンの少年とムチムチお姉さんが南の島で出会ってセックス




3 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 04:09:12.60 ID:g5BVdhtN0 [1/2]



個人事業税取るかもしれないからアンケ答えてとかいう



冗談みたいな手紙が税務署から来たタスケテ




DL販売しかしてなくても取られるんだろうか



調べたら事業税は経費にできるらしいからそこが救いかしら




4 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 04:33:23.58 ID:g5BVdhtN0 [2/2]



あと>>1乙っす




5 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 10:36:17.18 ID:KMb2XgO90



そりゃDL販売のみだろうが、確定申告して一定額以上行ってたら来るでしょ




6 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 11:34:00.71 ID:gB+bAwGB0



デジオンリーなら出版業にならんしなんの業種で取り立てられんの?



著作権を貸してるだけの文筆業、漫画家は個人事業税取られなかったはずだが




イラストレーターとして働いてるとか同人誌を発行してるとか



作品をパッケージ製造販売してるとか そういった



ほかの業種に触れることしてないか探ってるだけじゃないの?




たしか同人で税についての専門のスレあったろ



そこできいたらええじゃないか?




7 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 11:36:58.24 ID:1GGG4ILR0 [1/2]



>>1乙




>>3



個人事業税はふつー払うぞ



払わなくていい個人事業者は極貧生活してることになる



自作PCや周辺機器購入で一気に経費を計上しようとするなよ



脱税になるからな




8 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 11:41:32.99 ID:1GGG4ILR0 [2/2]



>>6



いやいやいや業種は関係ない



所得が290万を超えると必ず個人事業税はかかるぞ




9 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 14:24:07.34 ID:fl3sQoj50 [1/2]



事業税、文筆業と漫画家はかからないってきいたけどちがうの?




10 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 14:25:30.25 ID:dhyGPSEJ0



作業中ムラムラが頂点に達して休憩してオナるとビックリするぐらい精液がドリュドリュ出る




11 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 14:33:43.01 ID:w4OywoBb0 [1/2]



>>9



http://okwave.jp/qa/q8132334.html




住んでいる土地によるとしか



神奈川や東京は特例として大丈夫な「こと」があるだけで



ある日突然脱税で追徴課税をかけられてもおかしくない




ぶっちゃけ個人事業税は整備がちゃんとできてないよ



追徴課税とガサ入れが怖いなら払っとけって話




12 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 14:46:06.07 ID:fl3sQoj50 [2/2]



そもそも漫画家・文筆業が対象外なのはなんでなんだろうね。



でも、払いたくはないよなぁ。




所得税、住民税、消費税、事業税とかいってたら



ホント半分以上なくなる勢い。




13 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 14:55:30.43 ID:w4OywoBb0 [2/2]



対象外と言われてるだけで払ってるのが大多数だぞ



むしろ払わないというと税務署は渋い顔をするからガサや監査がキツくなっていいことがあまりない



徹底抗戦の構えなら払わなくていいんじゃないか




繰り返すけど、怖いなら払えばいい。戦うなら払わなくていい



それだけの差




>>12



消費税を払うような事業者なら



所得税40% 消費税(簡易課税)6% 住民税・県民税10% 事業税5%で 合計61% (実際は控除や経費が効いて55%前後)



これくらい取られるのは普通だぞ?



嫌なら外国に逃げりゃいい




14 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 16:04:11.09 ID:h3Txr/zF0



税金の話になるとキレながらレスするやつが多いのは何なの?




15 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 16:06:54.19 ID:hWp2JcqL0



税金は払え = お前らが脱税すると同業の俺まで監査入るからやめろ = 一人だけ逃げようとしてんじゃねぇ




って事だろ




16 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 16:29:04.61 ID:qKTiSwCC0 [1/2]



>>14



発端の>>6があまりにおかしなレスだからじゃないのか



「冗談みたいな手紙」って、そんなの払うに決まってるわけで、「何言ってんのお前?」って感覚なんだと思う




17 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 16:29:58.29 ID:qKTiSwCC0 [2/2]



あ、すまない、発端のレスは>>4だった




18 名前:デジータ[sage] 投稿日:2014/08/14(木) 18:17:20.92 ID:PerbW5R70



うち、税務署に連絡して源泉確認してもらったら



発行されてる源泉に著作権料と記載されてるから免除になったよ。



戦うとかそんなんでなく、問い合わせしてみた方がいいよ。




ただ税務署員もなんとなく課してるだけだから込み入った話を聞くと



わからないと言われた。




19 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 08:48:37.91 ID:MJg5Xmpvi



そういや日本ネットクリエイター協会で、文芸美術国民健康保険に入会できた。



手続きは結構すんなりいった印象。




20 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 08:54:16.40 ID:ijtXa64o0



そんなのがあるのか調べてみよう




21 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 15:33:39.61 ID:BDYryMHY0 [1/2]



おまえら資産運用とかしてるの?



そこそこ貯金できたけど、口座に入れっぱなしだわ




22 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 15:55:18.54 ID:C9QWZD+M0



そこそこっていくらくらいだお



話はそれからだ




23 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 16:08:05.75 ID:/c6G4syI0



一部屋単位でマンション買ってる



初期費用高いけど場所をしっかり選べば空き部屋リスクは減らせるし、毎月の家賃収入は安心感ある




24 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 17:18:09.23 ID:YvpT+dbQ0



金持ちどもはいくらくらいから運用を考え出すの?



一千万?




25 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 21:03:53.42 ID:BDYryMHY0 [2/2]



不動産投資かー。でもそれかなり初期費用必要だよね



1000万ちょいなら出せるけど、そんなんでいけるもんなのか




26 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 00:35:37.03 ID:4d2BKk270



普通に株でもやるかと思ったけど



ネットに張り付いて集中力ズタズタになるのが目に見えてる




27 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 01:20:24.60 ID:ZyhD3B3Z0



株で百万溶かしました!!!




28 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 06:28:56.98 ID:cKlUhd+f0



じどう販売機ってもうかるのかなー




29 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 08:28:20.91 ID:EDpqaMKg0 [1/3]



株とかFXは本質的にはただのバクチだからなぁ



当たっても外れても>>26の言うとおり本業に影響及ぼすと思う




30 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 11:05:19.16 ID:tjSuxDZM0



そういや最近ソーラー発電投資みたいなのよく見るな



うちの田舎でも休耕田つぶしてソーラー設置してるのよく見るんだが




どんなもんかと思って今ちょっとググったんだが



即時一括償却ってヤバい制度見つけたわ



何これ…ソーラーの償却費を一括で計上だきる税制優遇策って



これ下手すりゃ課税所得ゼロにできるじゃん…




31 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 14:45:28.72 ID:YCPJaD8z0



一気にソーラーを広めたいなら節税対策、特に金持ち向けになることをするのが手っ取り早いんだろうな




32 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 18:42:33.12 ID:9yWtPqRI0



運用しなくとも、貯金をなんらかの資産にしておくのは重要




33 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 20:30:43.29 ID:bPvNyNxJ0



ソーラーは台風で悲惨なことになったみたいな話があったような




34 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 21:15:46.63 ID:EDpqaMKg0 [2/3]



あー確かに。でもそういうの損害保険とかに加入するんじゃないかな



じゃなきゃガキが石投げて壊しそうで怖いわw




軽く調べた感じ利回りで10%ちょいみたいなので、投資としては良さげではあるが




35 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 21:22:59.79 ID:EDpqaMKg0 [3/3]



>>32



インフレもあるもんねぇ。特に今は国がそういう政策だし




36 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 02:26:59.71 ID:cbhSBaGh0



めんどくさい時代だわ




37 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 02:47:43.02 ID:Q78o9piK0



人生はめんどくさいと思ってる事をやると充実するもんだ




あ、もちろんなんでもかんでもって意味じゃないぞw



揚げ足取られるのウザイから一応言っとくが




38 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 03:14:11.40 ID:0YfFAac10



政治が無理に起こしたコストプッシュ型インフレのせいで



ほっとくと貯金が目減りしちゃうなんて、悪い意味でのめんどくささに満ち溢れてる



まあギャンブルが好きな人間にとっては楽しいかもしれないが




39 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 07:09:28.15 ID:jWp4mGYJ0



コミケ行ってくるからその間政治トークに花を咲かせててくれ




40 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 09:30:02.57 ID:aAhdfBVD0 [1/2]



>>29



株はバクチというよりかなりの経済的知識がいるよな うかつに手を出せん



FXは低レバレッジなら割の良い外貨預金でオススメだ




種銭300万円でレバ約3倍として南アフリカランドを買うと…



90~100枚保有できる(1枚1万ランド)



スワッポポイント(利息)が業者にもよるけど1枚13円として



100 x 13 = 1300円/日 x 30日 = 39000円/月



けっこう家計の足しになるぞ




41 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 11:02:12.90 ID:KAlvIHLn0



でもなんかあると一瞬で吹っ飛んじゃうんでしょ?スワッポ



タダ飯は無いってばっちゃが言ってたよ




多少でも勉強なり分析なりする時間が必要がなら



その時間を制作に当てた方が儲かるなあと思ってしまうデジなのでした




42 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 11:37:07.09 ID:aAhdfBVD0 [2/2]



そりゃ下がれば貯まったスワポ分差し引いてもマイナスになるさw



そういう時は再び上がるまで塩漬けにしとくだけだ ただ待つだけ 相場を予想する必要もない



レバ3倍以下なら暴落してもロスカットの確率は低いしな



心配ならレバ1倍でも可 それでも外貨定期預金より利息は多い(はず)




43 名前:デジータ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 15:03:00.36 ID:TFUfh/nL0



スワポ目当てのFXは余りオススメせん。




44 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 22:34:35.02 ID:9ZFu5Nk90



投資だけで食ってけるぐらい貯まったらデジやめる?




45 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 23:34:11.00 ID:p2/LPIpi0



好きでやってるからやめない



もっと個人的趣味に走る可能性はあるが




46 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 23:45:36.94 ID:+aAId8c90



生涯賃金ぶん貯め終えたら



フリゲでも作って暮らす




寝て目が覚めた時に最初に頭に浮かぶことが



「今日やるべき作業は何だっけ」「あそこの塗り修正ししとかなくちゃ」とかだったりするとストイックな充実感あるけど、



そういう時に妙な思考が入り込んでくるような、雑事が増えてしまう手の広げ方をしたくないんだよなあ



実際にはしょうもない雑事に追われてばかりで全然作業進まないけど




47 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 00:56:35.47 ID:1WE91fAW0 [1/2]



俺もやめないな



まだ自分の思う理想のエロは描けてないし



多分そこまで達することないから性欲ある限りは一生描いてると思うわ



だから一番怖いのは性欲の減退だけど




まあ残りの寿命 x 200万くらい貯まったら金は充分だから



あとは貯金を減らさない程度にマニアックなもの描くと思う




48 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 01:02:47.97 ID:ovFovatM0 [1/2]



>>46



これは分かる



生活だの老後だの気にせず制作に没頭できるように金貯めてるって感じだわ今




49 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 13:02:43.37 ID:0p1qePY10 [1/2]



配当金生活 ブログでぐぐれ



3億 株にぶっ込んでるひといるけど保有株公開してる



年間700万入るんだってさ




50 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 13:29:50.41 ID:wt3BZ1qw0 [1/3]



株は会社が潰れたら紙くずになるんだって…



数年前にもJALというまさか潰れないだろうという大企業の株が紙くずになったしな




51 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 13:32:44.37 ID:BLay8ZI90



こわいな




52 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 15:44:02.11 ID:1WE91fAW0 [2/2]



半額も終わっちゃったねぇ



すっかり荒れてたランキングも明日には元に戻るかな




53 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 16:19:07.93 ID:vD+KraXt0 [1/2]



土地か貴金属か絵画だな




54 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 16:27:03.70 ID:0p1qePY10 [2/2]



>>50



だから分散投資じゃないの



そのひとも売却するもの してないもの常に動きがあるし



といいながらうちの親もJAL株もってたけどw




55 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 17:41:50.20 ID:wt3BZ1qw0 [2/3]



株はインチキ 投信はクソ 先物はバクチ



銀行の定期は雀の涙 外貨預金は情弱



というわけで残るのはFXくらい




国内で認可されてるバクチ パチンコ、競馬、競輪、ボートは全部イカサマ



宝くじは愚か者が払う税金さあw




56 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 17:53:02.48 ID:V4rak1vl0



ランキングもう荒れっぱなしで昔の感覚ないわw




57 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 18:36:22.13 ID:ovFovatM0 [2/2]



>>54-55



お二人はどれくらい運用してるの?




俺は昔200万のFX口座作って40万勝った後50万負けてやる気なくして



そのまま口座放置してたくらいの投資?経験しかない



たしかドルが80円台うろうろしてた頃かな



FXはオンラインパチンコって誰かが言ってたが、本当にカイジの沼みたいだったw




58 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 19:19:05.51 ID:vD+KraXt0 [2/2]



2百万程度なら溶ける時は一瞬、資産に置き換えたいなら800万くらいから



資産はすぐに現金化出来ないのも長所




59 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 19:22:41.07 ID:wt3BZ1qw0 [3/3]



>>57



40のカキコはおれっす あんな感じで種銭300万で200枚くらい保有中 1日2600円前後貰ってる



平均ポジは9円前半なんで下がったら同値撤退するだけだw




なんだかんだいってエントリー時期が重要だ 入りを間違えると毎日胃が痛くなる



今狙ってるのはドルルーブルでのドル売り時期



それからドルウォンもチェックしている 韓国は2年以内に破綻するはずだ



その時はドルウォンでの全力ドル買い&ウォン円でのウォン売り



海外HFの祭に便乗できれば2~3千万はかたいw




60 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 21:29:03.93 ID:YiiHKHru0



>>7



PCを経費にするのって問題あるの?



減価償却で普通に経費にしてたんだが




61 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/19(火) 01:40:18.16 ID:FVzt1t3b0



>>60



自作PCってとこがミソなんでは



10万づつ領収書切って、減価償却無しに経費計上してる人は多いからね



まーバレようがないし言い方次第でなんとでもなる



口が下手な奴は正直に生きるしかない




62 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/19(火) 09:22:15.53 ID:/SsTtNQg0



そもそも青色申告なら30万までOKじゃね



このスレの人間なら大抵青色だろ




あと職業文筆業で出してるけど、事業税請求来たことないわ




63 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/19(火) 10:28:24.20 ID:u539aUAA0



文筆業なら事業税ないよ




64 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 09:37:45.43 ID:T8anDkvT0



半額終わって、利益の先食いで売上げ激減するかと思いきや



元の売上げに戻っただけだったわ




65 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 12:22:19.78 ID:ei//MX9Q0 [1/5]



みなさん年金払ってるの?



最近不安になってきたのでまとめて払おうとか考えてるんだけど




66 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 12:30:53.43 ID:njBAf95o0



俺はもう10年以上払ってない



1000万ぐらい貯金できたらまとめて払ってもいいかなとは思うけど



今の40代以下はみんな払い損とかって話を聞くと、余計に払う気なくす




67 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 12:31:29.99 ID:VlOT8ZUU0 [1/4]



国民年金?



それなら払わないと財産を没収されるよ。家を持ってたら追い出されるし、車を持ってたら輪留めかけられる




68 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 12:32:23.01 ID:ddFEU52E0 [1/2]



逆に払ってなかったのかよw



このスレ書き込むくらいならそこそこ収入あるんだろうから



年金くらい払えよ。つーか住民税とか国保に比べたら大したことないだろ



一応、貯金と違ってインフレ対策にもなるんだからさ




69 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 12:36:18.06 ID:VlOT8ZUU0 [2/4]



記事見つけた



http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2301M_T20C14A1MM8000/




年金=税金の扱いに変化してるから本当に気をつけないと強○執行で100万近く一気に取られる




70 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 12:40:58.38 ID:0lXHeIIp0



年金は、いざ事故って障害者にでもなった際に終わるから、そのためだけにも払ってる




71 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 12:43:47.57 ID:Xb2CPGTO0



普通に払ってる



税金だしな



日本に住んでるならしゃーない




72 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 12:57:39.09 ID:23rKS/Du0



中堅以上で払ってない奴のほうが珍しいんじゃないか?



ほっといたら電話かかってきたり差し押さえになったりめんどくさいし




73 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 12:58:11.90 ID:ei//MX9Q0 [2/5]



年金支給年齢引き上げとこの先高齢化社会になっていくにつれ財源確保が難しくなっていくことや、もらえないらしいって話を聞いていたのと



会社員みたいに自動天引きじゃないから逆に払わない選択肢あるなんてお得?なんて考え方だった



国民年金のこともよくわかってなかったが支払額見ると払えない額じゃなかった、もっと取られるものかと思ってた



てかこれ過去の分払えるのか?それで40年満期にできるなら払うけど




74 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 13:03:50.26 ID:VlOT8ZUU0 [3/4]



さかのぼっても5年までだから10年未納なら5年分は支払い不可能だねぇ




75 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 13:08:05.91 ID:3Ueawr5S0



つーかさかのぼって払おうとすると



余計な金掛かるよな



貯まったら払おう、よりコツコツ払って行った方がいいだろ



控除も出来るし




76 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 13:08:11.14 ID:ei//MX9Q0 [3/5]



多分17年未納だわ…




77 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 13:10:15.66 ID:ei//MX9Q0 [4/5]



ググったら期間限定で過去10年分まで払えるらしい



運がいいのか悪いのか…




http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=70614




78 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 13:13:29.80 ID:VlOT8ZUU0 [4/4]



>>77



ありがとういい事知ったわ



諦めてた知り合いに教えよう



国民年金は一気に払っても全部控除対象に出来るから



今期は赤字にして節税するのもアリだと思うよ




79 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 13:13:50.05 ID:wR0AHul30



確定申告で控除できる上に、障害保険とインフレ保険までくっついてるんだから



金融商品としてもかなりお得なんだけどな



まあマスコミとかに踊らされちゃったんだろうけど。アホだなとしか




80 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 15:02:03.26 ID:JpQkxIjr0



年金は大きく稼いだ年にまとめ払いするといいよ




81 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 15:48:08.82 ID:ei//MX9Q0 [5/5]



ざっと調べた感じ将来的にはもらえなそうだけどな、もらえないっていうかかなり減額されて掛け金戻ってきてよくてトントンくらいのような気が



このシステム自体破綻してるなと、、障害保険という意味も含めて入ってればいいかなという感じか



一番いいのは自分で大きく儲けて、資産運用を上手くすることか、その大きく儲けること自体が難しいんだけど




82 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 17:09:22.86 ID:ddFEU52E0 [2/2]



まあ長生きしすぎることのリスクに対する保険のようなもんだからな年金は



保険なんだから払い損のこともあるよ



どっちみち財源厳しくなるにつれ、徴収も厳しくなるだろうし



税金と同じようなもんだと思って払っとけばいい




少なくとも民間の個人年金なんかよりは破綻リスク低いから安心しろ




83 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 18:29:32.30 ID:mM2SgmFv0



年金ステマ




84 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 18:57:03.12 ID:quMxLNoW0



住民税と健康保険に比べると可愛いもんだ




85 名前:デジータ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 19:17:54.06 ID:/LxHBbxX0



>>84



激しく同意。



あと消費税が鬼。




86 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 20:21:33.89 ID:3eYsyIS20



消費税払うなんて



ずいぶん儲かってんだな




87 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 21:33:37.52 ID:uKHyurGe0



DLで消費税が鬼って申告方法が正直過ぎるとしか




88 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/21(木) 23:59:57.16 ID:3VAmCJ/x0



年金控除マジか10年内にチラホ




89 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 02:38:50.15 ID:nOsu55wO0 [1/2]



>>87



どんな風にしてるの?




90 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 03:03:27.09 ID:P3wgvARw0



みなし仕入れ値で消費税にかかる8割を損金計算してんじゃないの



個人事業税払わなきゃいけなくなるけど、8%になったいまならちょっと安くなる



もうちょっとしたら10%になるからそうなれば確実に安い



そして法人化した方がお得になる




そんなとこじゃね




91 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 08:26:07.16 ID:G3rYUyxP0 [1/2]



最近、ドラゴンボールとかワンピとかのカラー版あるじゃん?



あんな感じで塗り専門でやってくれる業者ってないのかな



色塗りがひたすらめんどいので1枚だけ見本作ってあとは外注とかやりたい…




92 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 10:26:20.27 ID:rWkCWrjT0 [1/2]



お、DMMの合同CG出てるな



赤にくわえまろんまで入ったか。てかその他のラインナップもすごいなw



まあ個人的には全く魅力感じないが




93 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 10:34:41.81 ID:FBzrzTGX0 [1/2]



作家は仕事受けてるだけだからいいとして



企画してるやつは作家でもなんでもなく本当企画してるだけでいわゆるエロをわかってない気がする



“超”を頭につける縛りのとこもセンスを感じない、ようするに無能なんだろうな




94 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 10:42:44.49 ID:oauPinFL0



なんの話かと思ったけど



DMMよくわからん企画してるんだな



もう少しキャラの年齢での属性を絞った方がいいんじゃないか




95 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 10:53:22.08 ID:42LfSNHL0



自分は買わないが



そこそこ売れるとは思うし、DMM売り上げ丸取りで会社的においしい企画だろうな



とは思う。作家個人としては迷惑ではある。




企画のセンス云々についてはこの企画より売れてるやつが



言わないとかっこ悪い。




96 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 10:56:23.02 ID:l9QDQBQv0



まろんの絵はいいなエロい



上手さで言えばレッドの方が上だがエロさを感じない



たんに俺の好みの問題なんだろうがw




97 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 11:07:30.46 ID:LT82OWiC0



めちゃくちゃ儲かってんだろうなー




98 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 15:37:20.78 ID:w7LUp01G0



俺も全くエロスの欠片も感じないなw



お客さんと好みズレてんのかなーヤダー




99 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 17:02:38.92 ID:rWkCWrjT0 [2/2]



気のせいか赤さん画力落ちてね?サンプルしかみてないけどさ




100 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 17:14:21.46 ID:DmjmspTY0 [1/2]



結局企業に尻尾振って利益を総取りされてんのかよ



それでいいのかよ!




101 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 17:48:46.30 ID:pnaq6yaz0



いまどき基本枚数非表示のCG集とかありえないんだが大丈夫か




102 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 18:27:29.31 ID:FBzrzTGX0 [2/2]



でもまあこういうデジ同人界で頭角を表したスター軍団を集めてなんかするってのは目新しくある意味面白くはあるけどね



サッカーでいえばレアルマドリードみたいなもんか、前作がバルサ、前々作がバイエルンみたいな



おれなんかマインツの控えくらいのポジションだろうなぁ




103 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 19:26:00.72 ID:z0/82c7q0



作家個人としては面白くない人が多いんじゃないか?




DMMは今までの赤やヒメカノの件で自身の宣伝力を確信してるだろうから



今回の合同企画はそういった宣伝で大きく儲けるための素材作りだと思うんだが




個人の競争の場にDMM自身が乗り込んできたようなもんだよ



売れ線作家+DMMの宣伝力でランキングを占拠する展開にでもなったら



益々個人が追いやられることになる




104 名前:デジータ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 20:58:25.89 ID:uyo6giIH0



>>90



よくわからんが勉強してみる。





>>100



多分、印税契約はあるんじゃないか?



大手だと印税くれるぞ。




105 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 21:00:10.59 ID:G3rYUyxP0 [2/2]



しかしこの超~シリーズって過去2作は大して売れてないよね



個々の作家がそれぞれ自分の作品描いてたら



合計で10倍以上は売れてんじゃねって感じだ




106 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 21:35:46.30 ID:nOsu55wO0 [2/2]



印税契約じゃなくて買い切りだったよ




107 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 23:00:59.03 ID:WkIxWoag0



>>106



まさかの参加作者ご本人登場!?




108 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/22(金) 23:16:02.29 ID:DmjmspTY0 [2/2]



7人もいるんだから印税じゃないだろ



印税くれるアンソロなんてある?




109 名前:デジータ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 13:02:27.61 ID:LJNECiXq0



おおそうなのか。



自分が誘われた企業さんの所は原稿料+印税だったから



てっきりそうかと思った・・・。すまぬ




110 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 15:21:17.59 ID:2h+8YcJc0



>>96 >>98



俺まろんのはどうもエロを感じられないんだよなー



なんかレ○プとか言いながら背徳感ないし



むしろ青の、誰とでもどこでも系に近い感じだよね



でもこれが売れてる方向性なんだから悩む




111 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 15:29:02.48 ID:/H33Rxqx0



内容じゃなくて絵だけを見た場合の話だろ




112 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 15:31:05.75 ID:KSNGC02E0



リアルっぽいのが好きな人もいれば



企画ものっぽいのが好きな人もいる



好みの問題だし、どちらのジャンルも売れる人は売れている




悩むことは何もない。



そのジャンルのトップを目指せばいいんだ




113 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 15:34:29.62 ID:9LNXxETPi



尾髭丹を最近知ったが、塗りが生々しくてかなり気に入った。



作品いろいろ研究してみる。




114 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 08:43:21.93 ID:m7tK5IuG0 [1/4]



はぁ…なんとか9月中には完成できそうだ



売れたら旅行でも行こうと思ってるんだが、お前ら海外旅行とか行ったりしてる?



いまだに海外行ったことないからどっかいってみたい




115 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 08:46:46.40 ID:oBA8V40v0 [1/2]



ハワイぐらいしか行ったこと無いな




116 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 09:11:04.37 ID:BR7xjef+0



エボラ流行ってるから今はやめたほうがいいぞ




117 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 09:32:23.09 ID:NDHYp6hq0



金は増えるが特にほしい物もないし、これがやりたいとかも無い




118 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 10:24:10.90 ID:m7tK5IuG0 [2/4]



>>117



生活の心配しなくていい時点でかなり幸せなんやで。



まあ欲しいものがないのは同意だな。風俗とかはたまに使いたいけど




119 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 10:28:36.01 ID:oBA8V40v0 [2/2]



マジかよ…



お前ら無欲なんだな



俺なんて欲しい物ややりたい事だらけで金が余るなんてこと無いわ




120 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 10:50:10.61 ID:wvGMLPCW0



絵描き特有の絵描いてるだけで幸せ状態になるからかな



俺もあんまり欲しいものが無かったり




121 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 15:31:25.21 ID:uAuIrHIn0 [1/2]



一生働かなくてイイ金やる代わりに一生絵を描いちゃダメってことになったら



どっち取るかなって迷うわ




122 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 17:27:36.16 ID:S0UlbXpo0



海外旅行行く体力なんてないなぁ




まず今の体力をあげなくちゃい何もできんわ。



向こうで歩きまわるだけでぶっ倒れるの目に見えてる。




一日中走り回っても大丈夫な体力を保持しつつデジ同人やるってなかなかむずいわ




123 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 17:43:33.97 ID:m7tK5IuG0 [3/4]



そうなんだよな、久しぶりに体動かすと体力の衰えめちゃくちゃ感じるわ



去年10日間くらい旅行した時は、歩き回ってホテル帰ったら足腰ガクガクで



あんまりツライからマッサージ頼んだりしてた



筋トレしながらデジやらないと本当にヤバいと思ったよ




あと下半身の衰えはEDに繋がったりするらしいから要注意な



デジにとっては文字通り死活問題だぞこれw




124 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 19:13:12.81 ID:00KUCov00



旅行か~



車で車中泊の長距離ドライブがせいぜいだよな 電車、飛行機だと交通費がバカ高い




うん千万稼いだら海外旅行もいいな 1ヶ月くらいのんびりと…



寒い季節に赤道付近の国へ行ってプライベートビーチでとことんのんびりする



名所回りで疲れるのはアホw




125 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 19:45:50.57 ID:uAuIrHIn0 [2/2]



ホントそうなんだよな、体力の衰えがハンパないw



ちょっと歩いたりしたら息切れするし、重い物運ぶ筋力も衰えてる



かといって目的ないのに散歩したり、筋トレ続けたりするのもしんどい




126 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 19:55:55.13 ID:OV0EGZby0 [1/2]



ジム行けよ



高所得者はジムに行かねばならん




127 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 20:00:34.68 ID:m7tK5IuG0 [4/4]



ジムはいいよな



昔行ってたけど、プールで泳いでたらたまに美人さんの水着姿拝めるし



ヨガの先生とか筋肉しっかりしてて色々と勉強になるw




128 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/24(日) 22:53:42.08 ID:OV0EGZby0 [2/2]



漫画みたいなムキムキマッチョマンを見ると写真撮らせてもらいたくなる




129 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 00:10:38.81 ID:wA0UHmyk0



うちの近所にはおばちゃんのパラダイスしかない




130 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 11:17:52.02 ID:XZl31Tto0



ジム行きたいけど田舎住人なんでそんなもの1時間車走らせてもないなw



ここはやっぱ東京とか都市部住みが多いのかな




131 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 11:31:52.94 ID:9+v3d2SX0



みんな目標とかあるの?



貯金ためてリタイア生活送るとか、大手になりたいとか




132 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 11:43:42.81 ID:02Wy9RtVi



年収2000万。




133 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 12:00:21.85 ID:6jcqwmCt0 [1/2]



平穏無事に過ごしたい



でも彼女いない結婚しない子供もいないとなると



ペットでも飼ってってところくらいだろうな




134 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 14:20:03.45 ID:H1Bn2Z5w0 [1/2]



最近長時間座ってるのがキツくて



安物からいい椅子に買い換えたいんだけどアーロンとかエルゴとか



使ってる人います?



使った感想とか聞かせてもらえると有り難いのですが




135 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 14:42:11.04 ID:ApgRoDKi0



アーロン使ってるけど、確かに座りっぱなしでも疲れにくい



前使ってた安物のOAチェアに体が慣れてたせいか、使い始めてしばらくは違和感があったけど



1ヶ月もしたら馴染んできた



前のOAチェアは一日中座ってるとケツとふくらはぎが痛くなる感じだったけど



それが殆どなくなったね




あと、どうせ買うなら変にケチらず、フル装備の前傾チルト機能ついたやつがいいよ



絵かき作業するときはこれやるとかなり楽




136 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 16:26:54.24 ID:iZM/GQji0



俺もアーロンチェアだけどマジで文句無しに最高



お金があるならさっさと試座しに行って買えと言いたい




137 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 17:04:54.04 ID:J/mw/aQZ0



アーロンは保証がやたら長いのもいいよね



安い椅子を買い換えるよりこれ一つ使い続ける方がお得




138 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 17:06:27.80 ID:6jcqwmCt0 [2/2]



チェアどころか座椅子ずっと使ってるわ、こうもたれかかって液タブを画板みたいに立てて描いてるんだけど



ちゃんとした椅子だとこういう使いかたできないからなぁ、22HDだっけ?とか大きめの液タブだとちゃんとしたデスクとチェアあったほうがいいんだろうな




139 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/25(月) 20:21:17.20 ID:H1Bn2Z5w0 [2/2]



どうも。



やっぱりアーロン使ってる人多いんですね



実際長く使ってる方の感想が聞けて助かりました




140 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 04:49:51.23 ID:NgM34tpc0 [1/2]



エルゴヒューマンの足置き付き使ってる



デカくて重い



背中倒すと仮眠に使えるけどデカすぎて首のとこが合わないから一工夫必要




141 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 06:30:20.04 ID:qniBew9n0 [1/2]



エルゴはやっぱりデカイですかw



座り心地はどうですか?




142 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 08:24:48.44 ID:NgM34tpc0 [2/2]



エルゴはアーロンと比較してどうかは知らないけどけど多分固め



前に使ってたデュオレストと比べるとはるかに楽



太ももが圧迫されて足痺れることがなくなった




ただ座面メッシュだと涼しいけど、長く座った後に正座しようとすると変な違和感ある



たぶんメッシュの枠に太もも下部の裏が長く当たってるため




143 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 13:00:10.45 ID:qniBew9n0 [2/2]



ありがとうございます



エルゴの感想も聞きたかったので助かりました




144 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 15:59:52.74 ID:OF7noKts0



エルゴは深く腰をかけるタイプなら重宝すると思うよ



腰当てが凄くいい仕事をするおかげで腰痛から開放されたよ



アーロンはメッシュがバドミントンのラケット並に張ってるからお尻が痛くなる




ただ前傾チルトは大発明だと思う。腰は伸びるし作業に没入できるしいいことだらけだよ



でもケツが痛い




145 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 03:44:23.59 ID:yZf7vqUk0 [1/4]



アーロンチェアは椅子の種類だと思ってたけどメーカー名だったのねん




146 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 03:49:58.25 ID:yZf7vqUk0 [2/4]



机の壁つけは集中力低下になるらしい



経営者や高地位の机はすべからく壁側を背に部屋中央を見るように配置されているのも道理




147 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 07:01:24.24 ID:cXVWF3JC0



役力の高い人の机が壁を背後にしてるのは部下との対面業務が多いからで集中力とはあまり関係ない



あと”すべからく”はよく使われる誤用だけど「~すべし」という意味よ




148 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 07:32:35.86 ID:yZf7vqUk0 [3/4]



そーだったのか((((;゜Д゜)))




149 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 08:39:24.23 ID:t3igtKWe0



cintiq13買ったんだけど、これ画板みたいに持てるから自由な姿勢でかけていいね。



たまに机から離れて、リクライニングチェアみたいなので色塗りとかやるけど



リラックスしながら描ける




まあケーブルが邪魔だからたまにしかやらんけど。



あとこのケーブルの邪魔さのせいで、cintiq companion の方が欲しくなってきた



これがワコムの罠か…




150 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 09:55:33.34 ID:7ZuBYM1P0



cintiq13はケーブルに比べてコネクトが脆そうで怖い



手持ちでコネクト部分から落下したら絶対はそんするでこれ




151 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 12:56:33.50 ID:CWnbUcIy0



そーだったのか、じゃねーよ



へぇ~って感心しちゃったじゃねえか




152 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 14:43:54.78 ID:yZf7vqUk0 [4/4]



そうだったのか、は、すべからくのとこだけ




153 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 19:47:22.75 ID:BiGf8INu0



青色申告で30万までの経費申告って期限切れなのね・・・。




154 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 20:55:12.12 ID:H2woUd0S0 [1/3]



そうそう。今年の3月までだったんだよね



俺もあわててPC新調した




155 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 21:05:16.89 ID:Ec59sr/N0



どういうことっすか?




156 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 21:06:24.13 ID:x3Cx61ZI0



よくわからんけどもっと早く言ってくれないと!




157 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 21:21:34.58 ID:Yv1kun2Q0



青色申告の特例措置が16年~26年3月31日まであったのさ



内容は30万までの経費を一発で経費にする事ができること(年300万まで)



それが今年3月で終わりだったのさ



経理屋も把握してない奴が多い制度だったから知らなくても無理ない




カス税理士に捕まってたら間違いなく教えてくれない制度だ




158 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 21:45:27.62 ID:VfSSFUXJ0



うわぁ…マジか



地味に便利だったのに




159 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 22:53:56.46 ID:H2woUd0S0 [2/3]



俺も終わったと思ってたが今調べてみたら2年延長とか書いてあるな



ttp://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2013/131220ZeiseiKaisei2.pdf




よかったなお前ら朗報だぞ




160 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 22:56:37.46 ID:H2woUd0S0 [3/3]



あ、書き忘れた。12枚目のスライドね




161 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 23:54:57.14 ID:fpc3OwZ20



経費ってそんなになにを買うことあるの?



今年買った一番高いものって言っても液タブくらいだわ




162 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 04:23:37.60 ID:ibTixDJF0



漫画とかラノベとかゲームとかプラモとかフィギュアとかの参考資料だけでも余裕で超えるんじゃないのか?




163 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 04:28:28.34 ID:7LyYJGHw0 [1/2]



お前らの作品を研究するために経費で購入します



買ったものがエロければエロいほど経費にできる不思議な職業




164 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 05:17:04.14 ID:ZUv05NCB0



>>161



著作権関連の職業は海外旅行ですら建物の写真を撮れば経費になる最強職だぞ




165 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 08:32:45.48 ID:JutLx+eA0



>>161



ほぼ毎年PC新調してるな。仕事道具だから金は惜しまない



メインPC以外にも20万円くらいのノートPCとか買ったりするし




そういや最近話題になってたアーロンチェアとかの10万円超えるような高額椅子も



>>159の制度使えば減価償却扱いせずに一括計上できるな




166 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 09:34:24.99 ID:shzeLhqD0



税務署員が調査に来た時に、納得させる話術がありゃなんでも経費として認めてくれるよ



まあ、なんでもってのはちゃんと業務にあった範囲の解釈だが




167 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 09:40:30.35 ID:7LyYJGHw0 [2/2]



調査が来たことのある人いる?



どんなだった?




168 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 12:35:58.02 ID:zDgCQaSM0



タイトスカートつり目巨乳が来ないかな




169 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 16:14:29.81 ID:cdyuqXu40



>>159



サンキューさすが中堅スレ役立つ情報多いわーw




170 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 16:31:34.78 ID:li0wdnWY0



まぁな




171 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 16:33:41.14 ID:xQcaNTuF0



いいってことよ




172 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 05:40:38.44 ID:8pBS8ZW60 [1/2]



お礼は体で払ってもらおか




173 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 10:19:07.43 ID:0i355q1Q0 [1/2]



デジは経費率少なすぎて、税務署にしてみたら金払いのいいお得意様だと思うけどな



特にこのスレの住人は



よほどズサンな経理やったり、後ろめたいことしてるならともかく



税務調査なんて入られる気が全くしないわ




174 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 10:32:22.84 ID:82P/O0Tv0



がんばって経費立ててもたかが知れてるんだよなー



毎年必ず発生するのは家賃ネット電話電気代の一部とPC代くらいか



取材旅行するのはいいけど、けっこうめんどいからたまにしか行かないしね



資料代とか10万もいかないからなぁ俺の場合




あとは個人年金とか小規模企業共済とかでせっせと老後資産蓄えつつ節税かねぇ




175 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 10:35:49.24 ID:g3MTJttri [1/2]



年金基金してる人いる?




176 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 10:55:53.19 ID:VeOl7lvN0



税金払うために日々がんばってるようなもんだよな・・・




177 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 11:06:08.84 ID:QmZnc2HP0



でも海外旅行とか行ったら、これだけインフラ整ってて、治安もいい国ってそうそうないんだなと実感するよ



そのための税金と思えば気持ちも変わってくる




デジしか同人知らないで手数料とかに文句言ったりする人もいるけど、オフのときの煩雑さを思えばこんなありがたい環境はないわけで、



税金なり手数料なりってのは、面倒なことを代わりにやってくれるその代金だと思うことにしてる




178 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 11:14:10.93 ID:5QmTiNaE0



小規模企業なんちゃらは入ろうと思ってる



全額所得控除で、廃業した時はお金返してくれるんだろ?




179 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 11:25:36.36 ID:8pBS8ZW60 [2/2]



国民年金基金払ってるよ、企業年金よりは安心。クレジット使えないのが微妙にいたい




180 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 12:30:21.24 ID:g3MTJttri [2/2]



小規模企業と、年金基金ってどっちがいいんかねー




181 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 13:00:45.28 ID:0i355q1Q0 [2/2]



>>177



元々ネット系の会社で開発やってたからよく分かるわ



DLの手数料高すぎって言ってる人は



自分でサーバ構築、ネットワーク負荷見積からやって決済系まで導入してみればいいんだよな…



当然広告も自分で打ってな




本当、日本のインフラ整備率ヤバいよね



どんなド田舎でも綺麗な道路走ってるんだもん



まあもっと有意義な使い方してくれよ、とは思うけどね




182 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 17:33:54.24 ID:YPDVP8wI0



牛しか通らない道路を作ることで



その地方の底辺ドカタが仕事もらえるんだと思えば・・・



でも実際は相当な割合が、地方の有力者でヤクザみたいなおっさんの懐に入るんだろうな




183 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 18:44:32.55 ID:P5Usm7ei0 [1/2]



道路作るために増税→消費鈍化景気悪化→それを隠すために公共事業増やす→また消費増税




184 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 19:25:02.10 ID:YeDgMa4M0



食費も経費にいれとる人いる?




185 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 19:30:44.81 ID:P5Usm7ei0 [2/2]



喫茶店やファミレスで作業すると



その時の代金は経費にしてもいいと見たことがある




186 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/30(土) 00:51:04.25 ID:y/GvDoAI0



エロDVDレンタルの市場調査とか



キャバクラとかソープの取材費とか



ほんと経費がかさむよわ~



仕事って大変




187 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/30(土) 01:03:19.09 ID:aNjzsN/30



>>184



喫茶店やファミレスじゃなくてもできる



要は口の上手さと手回しだと思うが



それさえできればなんでも経費になるのが自営業



社会保障が限られ、職歴がつかないのも自営業



ハイリスクハイリターン




188 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/30(土) 08:50:52.80 ID:gsh3tmlU0 [1/2]



開業当初は、食費とかも>>185みたいにして経費で落とせそうだなぁと思ってたけど



ちまちま領収書集めたり面倒さの割に大した節税額じゃないのでやめちゃったわ




普通に401kだの小規模共済だので数十万とか100万単位の控除やって



あとは金使わないほうがシンプルで楽な気がする




189 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/30(土) 19:38:45.16 ID:xHaDh9lA0



レスサンクス!



全ての食費を色々入れてたけど



確かにたいした節税にはならんよなぁ。




知り合いの自営業で600万の収入を500万経費にして



納税してない人いたので気になっていたんだ。




190 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/30(土) 20:07:09.05 ID:gsh3tmlU0 [2/2]



>>189



おお、そんなにか。何やってる人なん?



でも業種によってはそんな違和感ない数字なのかもね



リアルに店持って商売やってる人は食うだけで精一杯って人もいそうだしなぁ




でもデジでそこまでやったらさすがに目付けられそう



つーかそこまで経費にしちゃったら節税以前にほとんどお金貯まらなくね?と思う




191 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/30(土) 20:50:18.90 ID:N3MOJJ/T0



600万稼いで500万経費とか完全に業種によるな



例えば漁業なんか燃料代上がるだけでも計らずしもそんな感じになる



下手すりゃ燃料費+不漁で一気に赤字



デジは工夫しても本当、数十万円くらいしか経費にするのが関の山



でも経費が少なくて利益出せるって事はそれのおかげで



金使わなくていい楽な商売って事だからまんざら悪いわけじゃない




192 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/08/30(土) 20:52:47.47 ID:+2pcP0KS0



食費とか入れなくても還付金貰えるだろ



こういう職業は遊びや趣味が仕事なんだし




193 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/01(月) 13:13:03.52 ID:+IBDeeB70



>>191



デジ(というか作家業全般)だと600万稼いで経費100万未満なんて世界だからなぁ



普通の業種じゃありえない利益率だろうから税務署もギョッとするのだろう




194 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/01(月) 14:51:59.62 ID:3MYZdZTE0



>>192



還付されても市民税で綺麗に消えるぞ




195 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/01(月) 17:46:52.88 ID:YtzKmn9m0



還付されなきゃ二倍だろが




196 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/01(月) 20:43:12.21 ID:8Fb7pNJ80



今年もあと4ヶ月か~。早いね




197 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/01(月) 23:52:44.86 ID:Qy2T/rkX0



ひぃ




198 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 10:16:51.46 ID:9FhC/s1R0



なんとなくTwitterでエゴサーチしてみたら



俺の作品にトラウマ負ったとか書いてる人がいて



ちょっと申し訳なく思ったんだが、よく読んでみると



違法うぷのやつ見てたらしくマジで氏ねと思った




だいたいDLSiteにはちゃんとこういうシーンあるからって注意書きしたのに



まさにそのシーンに不快感言ってておかしいと思ったんだよな




なんか若い人で違法うぷ利用に抵抗ない人増えてるとかあったけど



これ業界の先細りにつながりそうだから割と切実だと思うわ




199 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 10:43:19.75 ID:wTNqXyit0



トラッカーサイトが焦土作戦に遭ってるっぽい



有名所が軒並み死んでる




200 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 11:48:50.62 ID:LKLcY4Th0



どうりでここ数日妙に売れるわけだ




201 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 12:14:26.82 ID:2CdTvc6U0



どうでもいいが焦土作戦は攻め込まれてる側の使う作戦だぞ




202 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 14:22:32.59 ID:dKSSjrA50



前にここで携帯コミック売れるよー○万儲かったって



書いてくれた人、ありがとう




本当に中々の売上だったわ



あの書き込み見なかったらやってなかったわ




203 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 14:36:12.82 ID:nzILHA7L0



俺も携帯のほうの発売が控えてる



楽しみだ




204 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 15:54:02.22 ID:z/Vl1ejM0



>>202



おめ。携帯はなかなかデカいよなー



やっぱDLDMM以外に収入あるのは安心するし




205 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 18:04:21.60 ID:/XKMHLvI0 [1/2]



携帯コミックいいなぁ、CG集だからそんな話全然来ないわw



dlsiteの携帯版廃止になって地味に収益減るわ




206 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 18:24:39.95 ID:RtNS5gde0



携帯コミックいいなぁ



どうやればいいのだろう…お声かかるの待つしかないのかな?




207 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 19:29:41.91 ID:L3Xh+Kio0



今は無いデジコミjpですら結構な収入になってたし




208 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 19:47:22.56 ID:Gvc6KK4i0



>>205



俺はCGでお声がかかったな



ちょっとテキスト量多めでストーリー展開とかに凝ってたんで、それが良かったらしい




209 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 20:13:57.40 ID:KKO+869m0



中堅でプロテクトかけてる人いる?



売り上げの変化はどうなのか知りたい




210 名前:デジ[] 投稿日:2014/09/02(火) 20:57:27.97 ID:dj/u1Eut0



デビュー作からかけっぱなしなので比較できない




211 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 21:12:26.49 ID:Tu6cKA0O0



そもそも売上げの変化なんて計測しようがないよな



別作品でプロテクト有無比べたって、売上げの違いは作品の魅力によるものかもしれんし




212 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 21:35:43.69 ID:A5oIVjdI0



DLsite公式はプロテクトで何割か減るって言ってるけど



アルパカみたいにプロテクトかけてむしろ増えるところもあるし



結局は固定ファンとタイミング、運だと思う




213 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/02(火) 22:07:16.86 ID:/XKMHLvI0 [2/2]



確かに作品毎での定量的な売上げ比較って無理だわ



色々な要素が絡み合いすぎて無理w



だいたいって感じで体感する程度だなぁ…



複数のビッグタイトルのRPG作品とかとかち合った日にはもう…



>>208



なるほどストーリ展開ね、やっぱりエロ漫画に近づけた方が



良さそうだなぁ…今度の作品はそれも意識してみよう



サンクス




214 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 07:35:13.06 ID:phXgPSrn0



俺もCG集だけど携帯コミック出だしてもらってるわ



ストーリー仕立てとあとあるていどのボリュームがある感じのがいいかもな




215 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 08:04:36.50 ID:ZloQADCU0 [1/2]



>>202だけど



俺もCG集だよ



1作品10話くらいに分割して売ってる




逆にデジタルコミック形式の作品だと



携帯コミック化した時にボリューム減りそうだけど



その辺どうなんだろ




PC向けに700円で販売してるデジコミが



携帯コミックで1話80円、4話完結320円とかなりそう




216 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 08:52:12.37 ID:i0qJbfPv0 [1/2]



ファイル数を分けずに



ひとつにして500P(500円)とか



売ってるパターンをみたことあるから



そういう感じじゃない?




217 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 13:57:36.36 ID:ZloQADCU0 [2/2]



>>216



へーそうなのか




60~80円が並ぶ中で500円とかだと



売れるか心配になるな




218 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 17:34:19.02 ID:kiwIUXaH0



携帯サイトのエロ漫画広告バナーはキモ過ぎる23



http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1403627471/




携帯販売するとこんな弊害も




219 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 17:56:04.83 ID:UhriZVAu0



宣伝してくれるなら別にいいね



それが気に入らないヤツなんてもともと客じゃないし




220 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 18:29:10.27 ID:i0qJbfPv0 [2/2]



市ねぶちころすみたいなの自分にあてて書かれてるのみたことあるけど



全然気にならない。



携帯コミックの収入すげぇし、広告かけられたことで



PCのうれゆきもグッとあがる。



金>>>>>>>>>>>>>>掲示板の落書きでしょ




221 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 18:45:39.18 ID:mTpi9P5D0



俺もそのタイプだわ



実際実入り大きいと掲示板の誹謗中傷も



まったく気にならない、多くの人が



お金出して買ってくれたっていう事実は



何物にも変えがたい十分な評価だし




でもエロ漫画広告は去年くらいからいろんな所で猛威を振るってるなw



本当にやり過ぎなくらい、バナー張るほうは報酬高いから



やってんだろうけど行き過ぎると規制の流れになりそうだわ



実際誰が規制するか知らんけど




222 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 18:55:56.69 ID:HBd64IIh0



>>218



なんかスゴイスレだな・・・




エロ漫画の登場人物に向かって、警察に捕まれとか



この人達は虚構と現実の区別がついてないのか。




223 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 19:00:51.77 ID:rGBEAMMS0



>>220



うちも携帯に世話になってるが



そこまで口にするつもりはないな



売れてる、儲かってるなんて話は嫉妬の的になりやすいからさ




そもそも>>218の書き込み自体



この話題の流れを面白く感じてない人かもしれないし



最後の行だけをコピペ拡散されてもデジ同人全体が



面倒な目で見られそうで嫌だしさ




224 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 19:18:47.34 ID:KuWGRJGb0



広告は売れるしありがたいけど、ブログに嫌がらせされたサークルもあるし



あまりエロ規制派を刺激しない形になったらいいね




225 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 19:44:20.33 ID:IZitNFEN0



テレビとかネットで何人か著名人が携帯エロ広告批判してたしね



規制派は話が通じないから目立たないようにやって欲しい




226 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 20:19:03.30 ID:ZESDdvSf0



>>221



本当に去年くらいから急にバナー増えた感あるよな



最近のチキンレース感もすごいしw



あの全年齢向けサイトに出してるのは俺でもヤバいと思うから



子どもいる親とかはそろそろ反応しだす頃じゃないか?




227 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/04(木) 01:42:35.11 ID:s70ZoOs60



自撮りのロリ盗撮画像を投稿する掲示板に



ホモショタ漫画のバナー貼られてて



こういうのは隠れてやれ気持ち悪い吐き気するわって書き込まれてるのは見た




228 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/04(木) 02:03:25.09 ID:cvQW7Ojf0 [1/3]



そういや資料にリアルロリのキワドイ画像を持ってる奴は注意しろよ



クラウドスペースに置いとくと勝手に通報されて逮捕されるからな




229 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/04(木) 02:04:09.22 ID:cvQW7Ojf0 [2/3]



書き損ねた



アメリカの話だから、国内から出ない奴には全く関係無いけどね




230 名前:デジ[sage] 投稿日:2014/09/04(木) 08:35:45.14 ID:+IcWgr3H0 [1/3]



>>229



アメリカに住んでるの?旅行とかでも危ないのかねぇ



まあどっちみち1年内に消さないといけないわけなので



きわどいのはボチボチ削除していか

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索