投稿記事

無料プランの記事 (4)

エーティー 2018/05/16 09:08

クリエイター支援サイトで以前、支援側をしていた話

Enty(この手のクリエイター支援サイトの中では大手?)

以前entyで支援側として関わっていた。
Entyとはこの手のクリエイター支援サイトの中では有名、もしかしたら最大手かもしれない。
毎月数百円だが、とあるクリエイターに支援していた。
支援というと大げさだが、毎月銀行引き落としでそのクリエイターのモチベにでもなればいいなと思っての行動。


見返りはあったのかというと、月に1回くらい制作段階のゲームのテストなどをプレイさせてくれるという感じ。
「今月はこんな感じの新機能を作りましたー 試してみてください」的な。


entyはそのうち辞めたのだが、メールは相変わらず来る。
「以前支援していたクリエイターが引き続き頑張っているので、また支援を検討下さい」という感じ。
運営は支援分から手数料を抜くので、これは当然の営業メール。別におかしいことでもない。

フォロワー以上限定無料

サイト慣れ、操作慣れ、のために。無料プランの人だけ読める記事、何かテスト配布などあるかも

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

エーティー 2018/04/23 00:55

【あれ?出来るかも】前回の記事、ファイルを配布できないの訂正について

無料プラン、有料プラン、各フォロワー向けに配布も出来そうだ

改めてよく見たら、機能の1つに「ファイルを選択」があった。

画像を記事に埋め込むための機能だと思っていたが、そこに書いてある文言を読む。

視界には入っていたものの、出来ないという思い込みもあったのだろうか。

文言を読めば「画像、音声、動画、ZIP形式」のファイルをアップロードできそうだ。

つまりこのサイト1つで、支援者へのお返しも完結できそうということ。


これを使って、mp3ファイルをアップロードして、有料プランフォロワー向けの記事に貼りつければ、当初思いついたアイデアの、

「あくまで気持ち程度のものですが、有料プラン支援者の人にmp3ファイル配布します」

が実現できそうだ。やったことないのでまだ理屈上だけ、机上の空論だけだが。

サイトの意義を忘れないようにしたい

支援サイトであり販売サイトではない。サイト意義を忘れてはいけない。

mp3はあくまでちょっとしたオマケであり、代償や見返りではない。

つまり、あれもこれも沢山配布するので是非支援して下さい、というのはサイトの主旨から外れる。

当然クリエイターの立場なら支援してもらえるのならは嬉しいことに間違いない。支援者が沢山いれば作品作りの支払いの一部を、支援金で補えるかもしれない。

まあ難しいことは実際に進んでから語った方がいいか。今は何を言っても机上の空論だ。

フォロワー以上限定無料

サイト慣れ、操作慣れ、のために。無料プランの人だけ読める記事、何かテスト配布などあるかも

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

エーティー 2018/04/20 10:27

「フォロワーにmp3配布」最初に思いついたアイデアについて

「 支援者に何が出来るのか」から一番最初に思いついたアイデア

「依頼したけど使わなかったmp3を配布」

これが最初に思いついた。
そもそも、この手のサイトは販売サイトではなく支援サイトなので、支援者に何かを提供するのが目的ではない。
支援する側も見返りを求めて支援するサイトじゃないかもしれない。

「応援の気持ちとしてありがたく頂戴して、作品作りに励みます」
本来これだけで成立するのかも。

ただ、お礼で何かしたい、かんたんに出来る事は何か、を考えた結果、それが思いついた。
実際にそれをするとしたら有料プランでするのが普通だろう。


実際にサイトの操作側の目線で、出来るのか考える

まだこのcienというサイトは出来たばかりのベータ版。

同類の他社の支援サイトに比べれば発展途上。他サイトでは出来る事も今の段階では機能がついていないかもしれない。

他サイトをクリエイター側で使ったことがないので比較は出来ないが、おそらくそうだろう。

使ったことがある人は、ヤフーとグーグルの検索機能を比較するように、同類の2つのサイトの良し悪しを相対的に比べられるので、当方より理解は出来そうだ。

読んで頂きありがとうございました!٩( 'ω' )

フォロワー以上限定無料

サイト慣れ、操作慣れ、のために。無料プランの人だけ読める記事、何かテスト配布などあるかも

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

エーティー 2018/04/18 12:50

この手のサイト、支援側でなら一度利用した経験あり。

挨拶と初めての記事

こんにちは。初めて記事を書いてみる。
記事を書くときに、「全員」「無料プラン」「有料プラン」向けの3つから、選べるようだ。

全員に向けて閲覧できる記事、無料プランに入ってくれている人だけが閲覧できる記事、有料プランに入ってくれている人だけが閲覧できる記事、の3つ。



この手の支援サイトについて

この手の支援サイトはほぼ初めてだ。同類のサイトがあるのは何となく知っている。
数か月だけだが、とあるクリエイターに支援したことがあるから。

その時は、クレジットカードで毎月引き落としという形で支援することで、支援者向きのダウンロードファイルをもらえるという形だった。確かenty?のようなサイト名だったと思う。

経験はそれだけなので語るほどの知識はない。DMMから「新しい支援サイト作ります」連絡が来て、とりあえず何も考えないで言われた通りに手続きを進めていっただけ。

この手のサイトの使い勝手、操作方法、何が出来るのか、どういう使い方をするのがベストか、やる意味があるのか利益になるのか、など誰もが思うことを私も思っている。

使い勝手と操作方法に慣れるためにも、(本来の使い方ではないと思うが)ブログ感覚で更新したり、まだ使ったことがない機能を使っていくことがベストだと思う。

ただしSNSやブログのように、どうせ触らなくなるのがオチだ。いわゆる3日坊主。誰もが経験してることだろう。

まずは使える機能を使ってみて、何か使う意味を見出せるのかがカギ。それが見つかれば自分事となって嫌でも続くし、見つからなければ他人事となって頑張っても続かないことになるのは目に見えている。

読んで頂きありがとうございました!٩( 'ω' )

フォロワー以上限定無料

サイト慣れ、操作慣れ、のために。無料プランの人だけ読める記事、何かテスト配布などあるかも

無料

【 テスト100プラン 】プラン以上限定 支援額:100円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2018/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索