日本Eゲームス 2020/11/14 21:38

「ParaFlight(仮)_002」UIデザイン(仮)

【お知らせ】
総アクセス数が1000PV超えました!
ありがとうございます!


今回は2か所のUI(ユーザーインターフェース)について、解説したいと思います。

ゲームのUIって重要ですよね。
どんなに作品のシステムやシナリオが良いゲームでも、
この辺りに不満があると良くない印象を持ってしまうかもしれません。

同人RPGだと
「常時立ち絵が表示されてむしろ邪魔」とか、
「ステートの表示される場所と効果がわからん」とか
「TPが重要なのに通常時はステータス画面じゃないと値が見えない」とか。

通常画面ステータス


▲右上にいる奴が「通常画面ステータス」。デザインは(仮)

ゲームのプロローグ後、
通常時のゲーム画面では右上に「体力(HP)/霊力(MP)/弾薬(TP)」が表示されます。
特に重要なのは飛行中に使い切ってしまうと大変な事になる霊力だと思いますが、
敵を見つけた時に体力や弾薬を見て戦うかどうかの判断にも、
いちいちメニューを開かずに考える事ができます。

逆に邪魔なので一時的に消したいという場合は、
キーボードのSボタンを押す事で表示・非表示の切替ができます。

他にも飛行モード中はランプが光る等
遊び心がある仕様を追加してもいいかもしれませんね。
(意見求ム)

メニューデザイン


▲プラグインを複数入れて作ったメニュー。デザインは(仮)

メニュー画面はデフォルトの状態から結構変更しました。
仲間は増える事は無いので、一人に特化したデザインとなっています。

左側にはステータスや装備の情報をまとめました。
5スロットある装備欄の内、武器・頭部・胴体は固定ですが
下2つのスロットのアクセサリーは好きに装備変更する事が出来ます。
(※当然ですが、アクセサリー名は適当の仮名です)

右側はパラの立ち絵が表示されています。
勿論、他の立ち絵を同じように、体力に合わせて画像は変化します。

メニューは上に表示されています。
用語辞典は現在、仕様の固まっていない部分。
「ゲームの世界観設定」
「弱点や技等を表記したモンスター図鑑」
「主人公の現在の目標やする事」
等、プレイヤーのサポート的な仕様にしたいと思っています。

ステータスのUI関連は大体この様な仕様で固まっていますが、
肝心のデザインはまだまだ未定です。

メニューデザインに関しては、
・監視カメラ+PCでデータを見ている様な「デジタルイメージ」
・写真+紙媒体でデータを見ている様な「アナログイメージ」

のどちらかにしようと思っています。

どちらにせよ、
自分の作った可愛いキャラがイメージとはいえ
監視カメラや写真で隠し撮りの様なシチュになっているってのは

なんというか、趣があっていいですね

残念ながら隠し撮りがメインのゲームではない



次回は、戦闘関係の仕様等を乗せられたらと思います。
イラストとかももっと出したいのですが、マップとかイベント関係から
実装してるんで今すぐに乗せられそうなのがあまりないんですよねぇ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索