投稿記事

meteo.H 2023/06/25 19:02

種付委員2(仮称)開発記その8

夏が近づいておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか!

実は最近PCが不調で起動に40~50分かかる状態だったので、「コレ、真夏に壊れたらゲーム開発やばいんじゃ…?」と思って、ナント新PCを購入しました:]
まあ不調というかただのスペック不足かもしれませんがね…

FPSとかゴリゴリ3Dゲームとかはやらないんですが、将来的にはunityを触る可能性もなくもなくはないので、一応unityが十分に動きそうな"下位レベルのゲーミングPC"にしておきました
アプリケーションの移行とかでなんだかんだ3,4日は潰してしまったので開発終盤で買い替えたりしなくて良かった~と思ってます

最大の難関はパッケージで買ったRPGツクールMVの認証キーだったよ…(´・ω・`)ステナイデヨカッタ...


さてさて、次回作のお話

相変わらず背景を描き描きしつつ、やっとキャラクターに手をつけました。背景の方はすでに前作を超えております。まだ最終的な数は分かりませんが施設の種類は大体3倍くらいになるかな~?


▲みんな大好き女子校!

今度の学校は中高一貫校
よく考えたら、種付特別区内に女子校なんてあったら、みんな殺到するよね?ってことで、次回作は画像のように受付で手続きしないと入れなくなっております
セキュリティというものは、年々厳しくなってゆくものなのだ…

まぁ、最終的には受付の前でも種付けするんですがね!!!


種付希望者のご紹介


うおおおお!今回からヒロイン達の紹介を始めるゾ~


まずは種付委員の皆様が最初に出会う女性から!


名前:いづみ
職業:特別区職員
種名市に到着した委員たちの案内を務めてくれる、職員のいづみさん
未婚で一人娘アリ。年齢的にはもう少し出世していてもおかしくないが、若手のような仕事をしているのには何か理由があるようで…?



名前:桃子
職業:店員
1つ上の先輩に誘われて、都会から種名市に移住してきたスタイリッシュな女性。体を動かすのが好きでスポーツ万能だけれど、見た目に反してどうやら女性としての魅力には自信がない様子…



ではでは、続きはまた次回!

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

meteo.H 2023/06/11 00:13

種付委員2(仮称)開発記その7

初出だったかどうか忘れてしまいましたが…

次回作の舞台は『種名市』です!!

種名市の背景

ここ種名市は、地方のよくある中核的な都市
3~40年前までは周辺地域から若者が集うほど活気のある街でした

しかし、時代とともに少子化の波に呑み込まれ
さらには『種無し』を連想するその不吉な名前のせいで
若い人々や子育て世代から敬遠され
過疎化の一途をたどることに…

これに歯止めを掛けるべく、産学官が連携し
国民繁殖推進特別措置法(種付法)の適用を申請、
準備期間を経て、種名市は無事に特区として認定されました

そして数年後
あなたは種付委員としてこの街にやってくることに…

果たしてその職務を全うすることができるでしょうか!



そんなわけで、相変わらず背景を描き描きしております

あとは市街マップが完成したので、
マップ移動システムを作ったりしておりました

施設開放の流れは前作と大体同じですが、今回はマップの全容が最初から見えているので

こんな感じから

行けるようになると

選択ができる


分かりやすくていいんじゃないかと自画自賛!

あと、次回作は体力の概念があるのでアイテムも登場します

前作ではただの飾りだった自販機も
ちゃんと買い物ができるようになる予定です!!

エナドリ飲んで一発かまそうぜ!


ではでは~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

meteo.H 2023/05/28 18:45

種付委員2(仮称)開発記その6

「リンク………リンク………
 
 ゲームを……作って………」


こんにちは!
ブレワイやるまで緑の服着た男がゼルダだとおもってた勢です
対戦よろしくお願いします!


さてさて、開発は相変わらず背景背景の地味作業です

背景を考える時は、
「ヒロインが何の職業でどこに登場するか」
「誰と一緒に登場するか(複数プレイがある為)」
「そこでどんな体位でえっちするか」
この3点も一緒に考えつつ作業をするので
思った以上にイベント内容も固まってきていて
なんだかちょっとずつ軌道に乗ってきている感じがします

ヒロインとの会話やヒロイン同士の反応なんかも
思いついたらメモを取りながら描いてる感じですね



▲こんな場所で種付けがっ…!?



▲一体ここは何ダ珈琲なんだ!?

サイズの目安はいつもの千里ちゃんで。


市街地マップの方はやっっっっと終わりが見えて
あとは森を描くだけです(意外とめんどい)

ちかれた~!


来月の後半くらいからそろそろキャラ紹介とかしていきたいナァ
と思っております

ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

meteo.H 2023/05/06 20:10

種付委員2(仮称)開発記その5

こんにちは!
行動制限のないGW、皆様いかがお過ごしでしょうか

ちょっと買い物でもしようかと町へ出たんですが
あまりの人の多さに眩暈がして1時間で退散しました
近所のマックすら混んでるよ…(・ω・)


ゲーム開発の方は相変わらずマップ・背景・マップ・背景…
毎日「もしかして全く進んでない…?」っていう疑問と
戦いながら作業しています。進んでるはず!

前回お見せした市街地マップはようやく終わりそうですが(まだ終わってない)、並行して次回作で倍増する施設背景もポチポチとドット打ちしております


こちらは役所の窓口!


次回作も少子化対策に特化した街を舞台にしているんですが、前作と違ってちゃんと公共の施設が出てきます!

こちらの窓口で施策の細かな説明や、定期的な健康診断のご案内、それとマッチングできない方へのアドバイス等々、種付委員に関する手続きや相談をお受けしています
役所の職員は紫の腕章を付けているのでモブ色だけど分かりやすいですね!

ちなみに左の卑猥なマスコットは、当市の名産であるグレープと種付の象徴であるペニスを掛けたゆるキャラのグレペニ君です。ガチャになったりキーホルダーになったりと大人気!マスカットとカリを掛けたマスカリちゃんという妹もいます。なんやそれ


お見せできる物がまだまだ少ないですが、コツコツ開発してますのでご安心を!
ではまた~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

meteo.H 2023/04/16 19:05

種付委員2(仮称)開発記その4

最近の楽しみは朝起きて大谷君が打ったかどうかMLBの結果を確認する事です
こんにちは(・ω・)

最近やっていること
・ひたすら背景&市街地マップ

サクサク進行しております!
と、言いたいところなのですが、実はめちゃくちゃ手こずっていまして…
というか市街地マップに恐ろしく時間を掛けてしまっています

前作オシゴトの市街地マップはこんな感じだったのですが



▲なんて無駄のないマップなんだ…

極めて効率的でまぁ分かりやすいといえば分かりやすいんですが、体験版でこのマップを見てそこはかとない地雷臭を感じた人も多いハズ

そこで、次回作ではパッと見ワクワクするような市街地マップをドットでゴリゴリ書き込んでやろうと思ったんですが、これが想像以上に大変でしてね!!

まだ未完成ですが、その開発時間泥棒マップがこちら




▲想像だけで街を作る試練

どうでしょう、頑張ったおかげでワクワクする感じはあるんじゃないかと思うんですが、1pixelずつひたすらポチポチして効率と人間性を失ってしまった気がします( ˘ω˘ )
イメージとしては「地方の県庁所在地」です
この建物ってあれでは?あ~、地方の都市ってこういうのあるよね、みたいな。そんな楽しさも出せたらいいなぁと思って描いてます


ちなみに実際に入れる施設はごく一部
まぁそこへんは…ね。現実的なアレでね…(・ω・)
さて、マップで時間を取られた分、他の工程でしっかり巻いて巻いて作業を進めたいと思います(まだ完成してないけど)


ではでは!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

3 4 5 6 7 8 9

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索