投稿記事

RPGツクールの記事 (11)

ペンタスラスト 2018/04/16 18:26

エネミーの脱衣差分を作ろう

みなさん、こんばんは。
みかん三十郎でございます。

ただいま、RPGツクールでエロRPGを作っています。
ついでなので「自分はこう作ってるよ」という情報でも書きしたためておこうかと思うわけでございます。
すでにがんがんゲーム制作している方には、基本的な事しか書いていないのですっ飛ばして頂いて構いません。

スクリプトは競合(他のスクリプトとの組み合わせでおこるバグ)が怖いのでピンポイントでのみ使う方針です。
素材は、自分で出来る範囲で自作したほうがいいと思います。
音・写真系素材はアダルトNGも多いですし、絵が描ける人はUIやチップなどつたなくても描いちゃった方が画面に独自性が出ますね。

今回の記事は「脱衣するエネミーを作ろう」です。
HP減少で画像が変化する敵をデフォルト機能で作ります。
ツクールMVで作っていますが、それ以前のバージョンでも応用が利くはずです。

①エネミー画像を描きます。
通常と脱衣です。
◆描く


実際のゲーム画面のスクショを撮って、それを下敷きにして書くとスケール感が合います。
透過PNG出力をして img > enemies フォルダーにぶっこみます。

②「敵キャラ」設定をします。
これも通常と脱衣の分だけ別エネミーとして作ります。
◆通常


◆脱衣

経験値やドロップアイテムなどは必ず脱衣後のほうに設定します。
「消滅エフェクト」は「消えない」にするとゆっくり裸体が拝めます。
わかりやすく脱衣後の名前を変えていますが、HP50%以下で脱衣などの場合は名前が見えてしまいますので注意。
(最大HPも異なると、脱衣後のHPが減ったり、HPバーを表示するスクリプトを入れていたりするとバーの表示に不自然さが出ますので、HP量は同じが望ましいです)
コピペして画像だけ差し替えが楽でいいと思います。

③「敵グループ」設定をします。
まず通常のエネミーだけを置きます。
(1)
◆イベント1


「バトルイベント」
1ページ目に「条件:0ターン」「スパン:バトル」でエネミーに「不死身」のステートをかけます。
つまり0ターン(戦闘開始前)に敵を不死身(HPがゼロになっても消滅しない)にします。
HPが50%以下で脱衣するなどの場合はこの設定が無くても成立しますが、最大HP100の敵に100以上のダメージ与えるなどオーバーキルになった場合、脱衣イベントが発生しませんので、不死身設定をしておくと応用が利きます。
(このステートはアイコン無し、表示優先度0、メッセージ全部無しにすると何かと都合がよいです)

(2)
脱衣イベントを作ります。
◆イベント2


「バトルイベント」
2ページ目に「条件:敵キャラHP**%以下」「スパン:バトル」のイベントを作ります。(脱衣するHP量は任意で、また脱衣スキルなどの場合はスイッチを駆使してください)
「戦闘アニメーションの表示:任意」
そのままでは、なんのエフェクトも無しに画像変化するのでお好みのエフェクトを付けます。
「敵キャラの変身」
脱衣後の敵に変更させます。
お好みで脱衣セリフなど。
ボスの第2形態などの場合はここでHP回復操作が必要ですが、脱衣ならば不要ですね。
例ではHP0%で脱衣なので、ここで不死身を解除しています。
HP50%などの場合は別ページにHP0時に不死身を解除するイベントを作ります。
◆完成

敵が1体だけの場合はこれで以上です。
(敵が複数の場合はスイッチか変数を使い、さらにイベントが増えます)
もっとシンプルなやり方があるかもしれませんが、我流ではこんな感じです。
ありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 »

月別アーカイブ

記事を検索