現状ご報告

皆様こんばんは
幽霊列車です
先日の記事で5日通院、8日にMRIと書きましたので
その報告をさせていただきます

5日に総合病院を受診しました
血液検査の結果が出ておりまして、腫瘍マーカーの値も含まれておりました
耳鼻科的な部分、胃、肺、リンパ節に関するマーカー全て基準値内でした
腫瘍マーカーだけでは悪性腫瘍がないという判断はできませんが
明らかに進行した悪性新生物があった場合確実に数値がおかしくなりますので
もしあったとしても初期という感じのようです
血液検査で少々奇妙な部分がありましてCRP(炎症反応)が5ちょっとあります
CRP5はそれなりに炎症がある状態ですが、37.0を超える発熱がありません36.7とかその近辺です
一回膿抜きをした部分がまた腫れていましたので触診と首全体のエコー検査をしましたが
腫れて腫瘍っぽくなっているところの内部に膿がないようで5日は抜きませんでした
腫れている部分が2か所あるようで、そこをMRIで診るようです
医師の見解ではほぼほぼ感染症だと思うということでしたが
発熱がないことに疑問がある様でした
膿の培養検査の結果はまだ出ておりませんでした

MRIは予定通り昨日8日に受けました
画像の診断は色々と揉めているのでアレではありますが、
総合病院で最終判断ということになるようです

現状ですが、5日の受診からまた腫れがひどくなっております
耳の一番外側と同じくらいまで首が腫れてしまい
クリーチャー?のような状態で大分キモイです
圧迫感が強く常に首を絞められているような感じですね
痛みも出てきまして首やアゴを動かすとかなり痛みます
安静時も右首から右手首にかけて痺れのような痛み?なんと表現したらよいか:(;゙゚'ω゚'):
痛いのですが痺れているような・・・感覚がおかしいです
以前からストレートネックによる肩こりと頸こりで整形外科に通っていましたが
今回の首の腫れとの関連性は不明です

今後の予定としましては、腫れが予想以上に大きくなってきたので
11日月曜に県外に出る用事がありますので
その帰りに総合病院の緊急外来に行こうと思っています
21日に予約が入っているのですがそこまで待っているのはよろしくない気がします
また15日にかかりつけ医でバセドウ病と心疾患の血液検査の結果が出ますので
そちらを聞いてまいります

以上簡単ではありますがご報告です
多大なるご心配をおかけしております
大変申し訳ありません

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索