月ノ白眉 2023/06/03 13:03

床下浸水

昨日の線状降水帯による超豪雨により、ウチも被害を受けました。
家の部屋の1つの床下に浸水。
雨降る中、浸水が進まないようにバケツで水をかきだし作業を続け、お尻や腰の筋肉が痛い(><;)

幸い、というべきか浸水したのは家の一部だけですが、畳を剥がして床板を取った先に待っていたのは祖父の時代の手抜き工事の露呈。
本来、床下は最低でも60cm以上は高さがあって然るべきなのに、なんと20~30cm程度しかない。しかも地面はキチンとした整地をしておらず、兄がプリプリ怒っていた。

そして何より呆れたのは床下への通気口の位置。
外の地面にピッタリ。そりゃあ浸水したらそこからドバドバ入り放題になるに決まってる。

いやー家を建てる時は、建ててもらう側にもしっかりと知識が必要ですね。


当然、建て直したりするようなお金はないので仕方がないからこれから毎日、畳をあげて床下が乾くのを待つ、応急処置でどうにかすることになりました。
乾いたら消毒して石灰して、なんやかんやで2か月くらいは必要かなぁ……
あー、憂鬱だ。お金ないのは辛いね~。
(><;)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索