投稿記事

2021年 03月の記事 (9)

月ノ白眉 2021/03/30 23:07

【鬼滅の刃の同人】R18ドット絵CG集『滅禄 -裏方伝-』制作進捗.その11

前の制作進捗その10はコチラ



さて、今回の進捗報告はこの人のメイキング中です。

もっと簡単に行くかなーと思ってたんですが、
意外とバランスが難しくって時間がかかってしまいました;

青線だけだと、全然上手くバランスが取れなかったので、
影になる部分なんかも仮染めしながら、全体のバランスを合わせています。


さて、この構図……何となくわかるかと思いますが、
アニメーションさせる用です。
どこが動くかは分りきってますよね(笑)

しのぶは本二次創作の物語構成上、
アニメーション2枚と、そのアニメーションの静止画だけで
静止画オンリーのスチルは作らない予定。

ちなみに現時点で、
出来上がってるCGの総枚数アニメーションも含めて45枚

……あれ? 全部で40枚くらいになる予定だったのに
やっぱり今回も想定よりオーバーしとるっ。
(><;)

まぁ、量がオーバーする分にはまだ良しとしよう。
うーんホントに、最初の計画通りに進めるのは苦手です。
 
 
 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月ノ白眉 2021/03/24 23:39

確定申告おわったー!

うん、もうね、
何て言うかとんでもなくヘコみましたともええ。

去年は本当に酷い1年だった。
書類作成してる最中、何度も思っては落ち込みました。

今までこんなに酷い状態になった事がないので、
本当に吐きそう(´q`)



2021年は少しはマシに……なるといいなぁ、いやホントに。
現実的なダメージも相当ですが、精神的ダメージも過大だ。

それでいて、ストレス発散にカラオケとか外食とかも自粛ですよ。
というか外出自体が自粛なわけで……うん、疫病は恐ろし過ぎる。
(><;)


さて、嘆いてばかりなのもあれなので、
確定申告のお話。

管轄の確定申告会場に行くと……
今年はなんと、証明系(マイナンバー通知カードや運転免許証の写し)を提出しなくて済みました。

というか、会場の人に確認してもらったらOKもらえて
証明書類の類は持ち帰って保管しといてね、と言われました。

どうも書類の数をなるべく減らす方向性らしく、
証明書の類は、提出時に間違いないと確認さえ出来れば良しとのこと。

ただでさえコロナ禍で仕事が大変な中、預かる書類が増えるのは
税務署側も仕事量増大する要因になるんでしょうなぁ。

ホント、どこもかしこも大変なご時世だ……。
 
 
 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月ノ白眉 2021/03/18 00:59

【鬼滅の刃の同人】R18ドット絵CG集『滅禄 -裏方伝-』制作進捗.その10

前の制作進捗その9はコチラ



今回はカナヲのメイキングです。ちょっと色っぽいです。

ある程度彩色したものは、例のごとく無料プラン(フォロワー)限定で。
誰でも見れる記事では、線画状態の制作画面を披露します。



はい、ドーン。

ラインがいっぱいで見難いかもしれませんが、
スカートが乱れ、隊服を脱いで下のシャツ状態で縁側に倒されてます。

調べると蝶屋敷の縁側、かなり広いんですよね。
それで浮かんだイメージをドット打ちしたのがコレです。

アングルが難しいですが、何より難しかったのが
生足を拝見するちょうどいい感じにめくれたスカート。
10回くらい打ち直しました(><A;)


さてここから余計な線をなくし、色を入れていくわけですが……
それを行った後のメイキング画像は、無料プラン(フォロワー)限定記事で!
どうしても見たい、っていう方は製品版をお待ちになるか、
フォロワーになってくれれば見れます。

m( _ _ )mゴメンネ
 
 
 

フォロワー以上限定無料

カナヲのドット絵、セクシーな色つき状態のメイキング画面SSが見れます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月ノ白眉 2021/03/14 22:02

『刀無†繁姫』販売本数50本達成、買ってくれた方、ありがとうございます!


「刀無†繁姫」←作品ページはこちら

というわけで、売上げ累計50本いきました。
ヾ(´∀`)ノワーイ

コメントはついてませんが、評価を見るかぎり
概ね好評と受け取ります。好評だといいな……ね、好評だよね? ね?
不(´・ω・`)安


恋姫無双シリーズものは全盛期に比べると、
やはり現在の一線級作品の二次創作ほど注目されないし、
(ただでさえドット絵作品だし)
そんなに本数はいかないかもと、販売開始時も思っていました。

実際、売上げの推移で言えば現在はニッチなカテゴリーなのかもしれませんね。

ちなみにですが、作者に入るのは販売数×価格ではありません。
だいたいその半分前後くらいってカンジです。
(設定価格によって卸値の率などが違う)

次の目標は累計100本!
(いけるかなー……うーん🤔)


それにしても、なんでキリのいい数字って、
目標にしたくなるんでしょうね? 不思議だ……

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月ノ白眉 2021/03/11 21:16

【鬼滅の刃の同人】R18ドット絵CG集『滅禄 -裏方伝-』制作進捗.その9

前の制作進捗その8はコチラ



今回は少し角度をかえて、背景制作のお話です。
まず最初に、完成したものから。


こんな感じ。

基本はドット絵ですが、
地面や植物、壁などは別途ドットを打ったものを
拡大縮小などを行って入れる、いわゆる “ テクスチャ貼り ” です。

では順番にいってみましょう。



線画。
構図をつかさどるメインとなる奥の壁と家の軒下を描きます。


地面部分にテクチャ貼り。
貼り付ける元の地面の絵は100×100のドットで打ってます。
その後、一定拡大し、フィルターなどでぼかし等色々施したものを
遠近法拡縮して線画の地面部分に合わせています。
その上に、壁際の草むら部分を同じように張りつけ、適度に削除した後、
下の地面との境界部分に変色ドットを入れ、軽く半透明消去などを施して、
自然な感じに仕上げます。


奥の壁と遠景の山にテクスチャ貼り。
といっても、山の方は単色塗りつぶしてノイズを入れただけです。
理由は、この後樹木を配置してあまり見えなくなる部分なので、
いい意味での手抜き
壁の方はやはりテクスチャ貼り
実は最初にドット打った時、
間違えて縦の竹1本1本を想定より幅広く打ってしまい、
打ち直しや修正がめんどくさかったので、横幅を半分に詰めてからリサイズ。
この背景の中では、一番しんどかった;


壁の前後に大きな樹木配置と軒下に色入れ。
樹木は別でドット打ちし、
幹部分と葉っぱの外縁だけ線画を引きました。
その後、葉っぱ部分はさらに別でテクスチャ貼り用にドット打ちしたものを
拡大縮小やフィルター効果をモリモリ入れて線画に張りつけ、
オーバーレイなどで明るいところと暗い所の調整をしつつ、仕上げました。
実は壁向こうの樹木も全部、同じものを使用。
左右反転やら色味を変えたりやらした感じです。
屋敷の軒下はレイヤーが増えるのが嫌だったので、
もう1レイヤーで一気に仕上げてしまえと結構無茶しました。
実はあえてディティールを詰めないで、ほどほどにわざと手抜きに。
スピードアップ!


草むらの上に、小さな草木を追加。
これらは拡大以外は手を入れてないドット絵です。
こういう小物だと、逆にテクスチャ貼りは面倒です;


陰を入れて完成。
最後に家の下と樹木の陰を入れます。
これらも実はドット打ち。
濃い灰色をドットで打って、端の方のドットだけ半透明にしたものを、
半透過で焼き込みや乗算で重ねてます。

基本は、なるべく背景もドット絵を中心に作成しています
ですが、アナログな部分(今回だと地面や樹木の葉っぱなど)の場合、
完全に1ドットずつ入れていくと、とんでもない時間と労力になってしまう
ので、
テクスチャ貼りの方法を取ります。

こうすることである程度ぼかしなどが入り、
完全にドット打ちのみのキャラと重ねた時、
うまく背景と人物の差異が出来るので、
なんだったら完成した背景全体に
もう一度軽くぼかしを入れてもいいかもしれないとすら思ってます。


というわけで、背景もなかなかに手強い……というお話でした。
m( _ _ )m

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索