進捗と近況2021年第11号 定点カメラとカットイン

こんにちわ日ノ一です

今週はSteamでLoopHeroを買って遊んだり

シャニマスでBLみたいな百合を見せられたり

面白い物の接種する事が多い一週間でした


LoopHeroを遊んでみて→

まず凄く面白い

基本的な1プレイはかなり小さく纏まっていながらも

すぐに次を試したくなって結局長時間やってしまうようなゲーム

この1プレイが短いと言うのが割とミソだと思ってて

例えばモンスターハンターとか結局長時間やってるけど

1つのミッションは制限時間45分くらいと考えると

大体30分程度で出来る印象がある(僕がやってた時は

それを考えると区切りの良い部分を等間隔で配置する事によって

プレイヤーがゲームを楽しむ時間と言うのはもっと増えるんじゃないかな?

と、思った訳ですよ


何でプレイ時間を気にするのかと言えば、当たり前ですけど

プレイ時間が多いゲームって、その人の心に残りやすい訳で

心に残っていれば次回作を出す際に潜在的に購入者になってくれるのかなって


システム的な話をすれば続きをやりたくなる作りが上手い

いわゆる転生(ゲームを終える毎に基礎を強く出来る)系のシステムで

このシステムってすぐ次のゲームがやりたくなるんですよね

だって強くなってるわけですから、すぐに試したいじゃないですか?

これをRPGに取り入れるなら寝る時にレベルアップ可能ですかね?

すぐにレベル上がらないから一旦宿屋に戻らなければならない

一日の行動できる限界(例えば無限にHP回復出来ないとか)があれば

「明日はもっと上手くやれる」って言うのが連続すると言う


面白いゲームをプレイした時ってどうにも

「どうして面白かったのか? そして取り入れられるか?」

ってのをいつも考えてしまう日ノ一でした!

よろしければ良いね&フォローもよろしくお願いします

フォロワー以上限定無料

今週の進捗

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索