着せ替えパーツ「長手袋」(制作進捗報告64回目)

3月3回目の定期更新、64回目の報告記事です。
仕事の忙しさと同人イベント参加のための作業などで、相変わらず目標ほど進みませんでした。

 ・イベントCG4枚+α
  【学校イベントその2(座学)・シーン1】
   ハダカ基本差分
   (線画:50%→100%)

  【学校イベントその2(座学)・シーン2】
   ハダカ基本差分
   (線画:30%→100%)

  【裏路地イベントその3】
   ハダカ基本差分
   (線画:20%→60%)

  【裏路地イベントその4】
   ハダカ基本差分
   (線画:0%→10%)

です。

学校イベントのハダカ差分の線画は仕上げました。
背景は全然で、素材も利用出来る限り利用しますが、主人公が触れている部分は自分で描くのが最善なのです。

路地裏イベントは、今回着手したその4までです。
学校関連は、座学は今回線画が出来上がった2枚のみの予定。


長手袋ももちろんあります

腕や脚の布が、胴体のハダカを引き立たせる

胴体はハダカ、脚や腕はしっかりと小物を身に着ける格好が一番えっちだと思う私。
足回りはハダカ+ニーソ&靴が至高ですが、腕は長手袋がかなり好きです。
アームカバーも好きなので今まで御紹介した分はアームカバーがメインでしたが、長手袋も好きなのです

色は白一色と黒一色の2種です。
ニーソにも同色のものがあるので、お揃いにも出来ます。

次回更新の予定

今回はここまです。
ネタ切れ時に公開しようと思っていた着せ替え差分の1種目を公開してしまいました。

次回の公開こそ、なにか1作目で公開出来るものを作れるように頑張ります。
CG関連があまり進まなければ、歩行グラフィック辺りかもしれません。

作業については、引き続き着手中の線画のハダカ差分と、仕上がったぶんのペン入れを頑張ります。
ペン入れ出来たものから着せ替え差分の線画作業を始めるので、早めのペン入れは大事。

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索