ぽんぽんたぬぽん 2022/09/15 16:43

「三匹が斬る!」の影響

「三匹が斬る!」YouTube無料配信!

「三匹が斬る!」という時代劇をご存知でしょうか?

高橋英樹、役所広司、春風亭小朝が主演を務める人気時代劇で、幼少の頃から大好きな作品です。

特徴

・毎回1話(45分)完結のストーリー
・堅苦しい言葉遣いが少ない、軽妙なやりとり
・最初は別行動をしている3人が話の進行にあわせて集結するオムニバス形式
・三者三様の個性豊かな殺陣

そんな「三匹が斬る!」の1話と2話がYouTubeで無料配信されていることを最近知ったので、記事をしたためています。

https://www.youtube.com/watch?v=Tksu38RQOKE
※画質は1080pまであげられるよ!

女湯シーンでおっぱいが出ちゃってるのが時代を感じさせますね。

物語としても色褪せることなく面白く、シリーズ通してテンプレ化している、3人別行動から始まり、ラストに向けて1つに集結させるオムニバス形式の脚本は「脚本の教科書」的に扱われることもあるようです。
(マニアックなところでいうと、脚本・藤井邦夫先生の回は当たりが多いと個人的に思います)

第1話は三匹の出会いを描いた話。三匹が夜空を見上げながら夢を語るシーン、ラストではしゃぐシーンが大好きで、久しぶりに見ることができてうれしいです!

現代だと「法で裁けるやん」と冷めたツッコミポイントになってしまう悪行を、受容せざるを得ない理不尽として描きやすいのも時代劇ならでは……。
市井の人々や、要職につきながらもより強い権力に虐げられる人々の苦しみや悲しみを三匹が救えたり、救えなかったりは非常に心が動かされるポイントです。

殺陣に関しては、日本舞踊を習得している高橋英樹さんの優雅で洗練された動きは必見ですし、役所さんと小朝さんは最初の時点ではぎこちなさがありますが、シリーズを追うごとにめきめき進化をしていくのを見るのも楽しいです!

「モモカの大冒険」に与えた影響

「三匹が斬る!」が自作RPG「モモカの大冒険」に与えた影響ももちろんあって、わかりやすいところでいうとやはりキャラ設定ですね。

モモカ(桃太郎の娘)

温和でやさしく、困っている人を放っておけない。


→ 「三匹が斬る!」の殿様(高橋英樹)

キンコ(金太郎の娘)

直情的。頑固。腕っぷしが強い。


→ 「三匹が斬る!」の千石(役所広司)

リョーコ(浦島太郎の娘)

明るくおちゃらけた性格。情報収集に長けている。すけべ。


→ 「三匹が斬る!」のたこ(春風亭小朝)

……といった感じで、やっぱりだいぶ影響を受けているようでした。

ゲームの見せ方としても、「三匹が斬る!」のように最初は3人それぞれの視点で旅をさせ、途中で集結させるオムニバス形式(※)を考えなくもなかったのですが、ゲームボリュームをコンパクトに収めたかったので「モモカの大冒険」では採用できなかったです。。。

※ゲームでいうと「ドラクエ4」「貝獣物語」「LIVE A LIVE」など

久しぶりに「三匹が斬る!」を見ると、オムニバス形式のちょっとした短編RPGをモモカ・キンコ・リョーコで作りたくなりますが、基本的に遅筆で新規絵も追加できないので、モチベ勝負で負けそう……。

DLsiteスペシャルウィークキャンペーン

「モモカの大冒険」がスペシャルウィークキャンペーンで割引中です!
販売ページは【こちら】

30%割引【847円】で販売中!
15%OFFクーポン適用で【719円】に!

※スペシャルウィーク期間:9/28(水)13:59まで
※15%OFFクーポン:9/20(火)23:59まで

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索