M助 2022/11/06 20:00

実は「精霊闘技」バージョンアップしてました

精霊闘技~戦ってHして強くなる~

の体験版と製品版を実は
ver1.2にひっそりとバージョンアップしています |д゚)
後今回の記事結構長いです…


そしてバージョンアップの内容として注意点があります。

まずそもそもこのバージョンアップをする必要が無い事の方が多いので…
そう既にゲームを購入している方はバージョンアップする必要はありません!

というのも今回バージョンアップした内容というのが

・体験版(ver1.2以上のもの)のセーブデータを製品版(ver1.2以上のもの)に引継ぎ可能になるように修正


という内容です。
これから「精霊闘技」のゲームを初めて体験版(ver1.2)をダウンロードしてその上で製品版を購入した場合に
体験版(ver1.2)のセーブデータを製品版に引き継げるという内容で


つまり主にこれからこの作品を知ってこれから体験版を触る方が対象なのです!('ω')

セーブデータの引継ぎ処理以外にはゲームの内容など一切何も変更を加えていません!
つまり既にゲーム購入して遊んでいる方には特に何も変更内容がないバージョンアップという事になるので
製品をバージョンアップする必要はないという



今回のバージョンアップの詳細

■まず最初に必要な条件
・体験版のセーブ引継ぎに対応しているのは体験版ver1.2以降のセーブデータを製品版ver1.2以降のものに引継ぎが可能です。
・バージョンはゲームを起動した時のウィンドウタブ左上のゲームタイトルにバージョンが書いてあります。
・タイトルにバージョンの数字がないものはゲームリリース時(ver1.0)の体験版のバージョンで引継ぎは不可能です。
・体験版ver1.1を製品版ver1.2にセーブデータを引き継ぐことも不可能です。

※ゲームリリース時(2022.11/19)やそれ以前の予告公開時の体験版のバージョンでは製品版へのセーブデータ引継ぎは不可能です。
旧バージョンで引継ぎをしようとしてもダイヤ進化時点で進行不能になってしまうので
条件を満たしていないものは製品版の「ニューゲーム」ではじめから進めていただければ正常に進行します。

■セーブデータ引継ぎ手順
・上記の条件を満たした状態で

体験版の
「www」→「save」フォルダにセーブデータが入っているのでその中身を
製品版の「save」フォルダにコピペすると引継ぎができます。


※セーブしないと「save」フォルダは作成されていない為
製品版での初回起動時には「save」フォルダが無いのでその場合は「save」フォルダごとコピペするといいかもしれません。


・体験版ver1.2以降のセーブデータを製品版ver1.2以降に上手く引き継げたらダイヤ進化のイベントが正常に進行します。
 →上手くいかない場合は製品版の「ニューゲーム」ではじめから進めていただければ正常に進行します。

※注意

・今回のバージョンアップで特に注意して欲しい方がいて製品版のver1.1を購入された方で
無印の旧体験版のセーブデータを製品版のver1.1の引継ぎは行わないでください!

ダイヤ進化時点で旧体験版のデータを引き継ぐとスキル、装備などバグっていて確認してはいないですが変数などの影響でゲーム進行も不可になる可能性大です。
バグったデータだとダイヤ(炎)の精霊術に「★炎発動」という本来には表示されないはずのスキル説明がないスキルが出来ているので(ダイヤ(氷)の方も同様におかしくなっています)

ダイヤ進化後にそういったおかしいデータだと気づいた場合はそのデータでは進めずに
一度「ニューゲーム」で始めてもらえれば正しいデータとして進行します。


製品版のver1.2では旧体験版のバージョンはダイヤ進化後に進められなくなっているのでその不具合は起きないように対処しています。


まとめ

色々とゴチャゴチャ書きましたがまとめると
バージョンが最新のver1.2でなければ
このゲームの製品版では「ニューゲーム」で進めるのが推奨なので、とりあえず購入したゲームは「ニューゲーム」で始めればOK(・ω・)ノ






このバージョンアップでのセーブデータの引継ぎ方法をRPGツクールMVで実装した流れなど

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索