うさ山にこ/DAINZIA 2022/05/16 08:12

雑記

寝れなかった ……

睡眠導入剤は飲んだが、効き始めた頃に闘次郎ちゃんの音声を思いついて録ってたら寝れなくなってしまった。
ルネスタを飲んでるんだけど、これを飲んで眠くて心地好くなると想像力が捗って眠れなくなってしまうことがある。

体調も精神も不良なので、病院や鍼灸院、整骨院、整体、カウンセリングに行ったりしてどうにか調子を整えたい。

睡眠が異常に不規則。
ご飯食べるとお腹が痛くなる。
肩こり。
抑圧されていた記憶のフラッシュバック。
死にたいと思うほどの気分の落ち込み。
……家庭環境の不和が原因の「頼れる人が居ない」という孤独が原因か?

大学のカウンセリングや鍼灸院へ行ったときに体験したけど、自分が「辛い、でも仕方ないから我慢しなきゃ」と潜在的に思っていることを、「それは辛いですねぇ」と同情してもらえるだけで、「ああ、辛いって言っていいんだ。」と気付いて、救われた様な気持ちになる。
抑圧していた感情が溢れ出して来て、涙が出る。

これは恐らく認知行動療法的な解決策なんだと思う。
「辛いのは我慢しなきゃ」っていうのが認知の歪みで、「辛いのは我慢しなくていい、泣いていい」と安心出来る空間で学び直す。
恐らく抑圧されたストレスは、本人は忘れているつもりでも、いつまでも心に残り続ける。
僕が思い出せる以外にももっとたくさん辛かったことはあるはずで、それがストレス、生き辛さや不調の原因になってる可能性もあるので、催○療法を受けてみたい。

後頭部、うなじの少し上の髪の毛が生えているあたりを揉んだら、昨日の頭がガクガクする現象は治まった気がする。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索