投稿記事

雑談の記事 (3)

GAME FLOATERS 2021/07/29 16:56

【雑談#6】おっぱい無し!?おま●こも無し!?そんなん誰が見んねん?!でも今日は過去絵紹介します…笑

お久しぶりです!!

最近とてつもなく忙しくて記事の投稿が
全然できておりませんでした!!

どれくらい忙しかったかというと、
通常、わたくしは1日に5回はオナニーをするのですが、
なんとここ数日は1日に3回しかオナニーができないくらい
忙しかったのです!!
(部屋のティッシュの減りが遅いので
 なんかおかしいなと思ったんすよ。。。)

ですが、なんとか乗り切ることができたので
今後はまた週に2~3回ペースで
記事を投稿していこうと思っています!
みんなさま、応援よろしくお願いします!!
(今、心の中ではフルチンで土下座して頼んでます!)

ただ、忙しいとは言っても
ゲームを作る時間はちゃんと確保していました!
しかし、ここ数日やっていたのがモブキャラの配置とか
細かいイベントの実装とか結構地味なのが多くて
進捗報告するにしてもなんか微妙だなと思って
なかなか投稿ができなかったのです。
いちお新しいキャラもいるので、
7月下旬に作った部分をちょっとだけ公開しますね。



主人公の女の子が、わけあってお城の兵士たちから
逃げているシーンです。
偶然駆け込んだ部屋には女の子がいました。



どうやらこの女の子には不思議な力があるようです。
名前はミュカレというようです。
このあと仲間になってくれます。
とても優しくてちょっとかっこいい感じのシーンもあります。
後で公開する体験版でもこれらの部分は遊べるので
よかったらぜひプレイしてみてください。




8月からはエロシーンのイラスト描いたり
実装したりをするので
ちょこちょこ投稿できるのでは無いかと思っています。
なので、もしよろしければ
おちんちんを出したままお待ちいただけますと幸いです!

本日のメインコンテンツ

この記事のタイトルにもある通り過去絵を貼っていきます。
話は前回の記事からの続きとなります。
もし過去の記事を読んでない方は
このページの下の方にあるリンクからぜひ
過去記事もご覧くださいね!

2011年の春~夏ごろ、
kasumi the firstという
黒歴史ゲーを封印した僕はこう思いました。
「もっと絵がうまくなりてぇぇぇ……」

実はkasumi the firstをどこにも公開せずに封印した理由は
『絵が下手すぎてこんなの見せられないよ!!』
というのが一番の大きな理由でした。
(もちろん当時の僕にはこれが精一杯だったのですが。)

というわけで「今一度イラストの勉強をやり直そう」
僕はそう考えたのです。
このときの僕はまだ
・背景が描けない
・ふかんやあおりなど、真正面以外の構図が描けない
・難しいポーズの絵が描けない
というようなレベルだったので
ひとまずこの辺りを練習しながら描いてみようと思ったのです。
キャラクターは最初の作品である
Fortunat the firstのキャラです。
なのでゲームを遊んでくれた人にはちょっとだけ
楽しめる内容かもしれません。。。



完成日:2011/09/15
Fortunat the firstの九龍というキャラクターです。


「いや、相変わらず真正面じゃんw」
「難しいポーズ練習するんとちゃうんかいw」
と思われてしまうかもしれませんが、
これは構図というよりは、キャラデザに
今までよりも時間をかけました。
ちなみに元のキャラはこんな感じです↓

比べてみてみると服の帯みたいなのが
ちょっと良くなっていたり、刀を装備していたりします。
「大して変わんないじゃんw」
という突っ込みもありそうですが、
当時はこれでも結構頑張ったんです…笑
絵を描く人はたぶん共感してくれるかもしれないですが、
最初ってきっとこんなもんですよねw
ちなみにpixivに当時上げたところ、
全然誰も点数いれてくれかったです…笑



完成日:2011/11/23
勤労感謝の日ですね。
先ほどと同様、Fortunat the firstの九龍というキャラクターです。
(当時僕はこの子がオリキャラの中で一番好きでした。)

今回のはだいぶ頑張った感出てるのではないでしょうか?
なんと言っても背景が描かれてます!笑
これはpixivでも当時の僕の中ではなかなか評判が良かった方です。
ただ、時間はめちゃくちゃかかりました。
確か半月くらい描いてたと思います。。。



完成日:2011/11/30
キャラだけ見ると結局これも真正面なんですが…
Fortunat the firstの主人公の男の娘です。
これからお出かけに行くシーンを描いてみました。
当時これを見た人から
「絵柄が陰が濃いのでなんとなく不穏な空気を感じる」
と言われたのが今でも記憶にとても残っています。
意図してそう描いたならいいのですが、
僕としては楽しいお出かけの日を描いたつもりだったのです。
でも言われてみれば確かに…と思いました。
感想や意見を言ってくれる人がいるって
本当に嬉しいことなんだなとすごく実感しました。
自分では気づかないんですよね。。。

ちなみに元々のキャラクターはこちら↓



完成日:2011/12/06
ちょっとエッチな雰囲気が出ていますね!
僕もお風呂を覗くのは大好きです!
こちらは同じくFortunat the firstに登場する
四音(しおん)というキャラクターです。
このイラストは水面や岩をたぶん初めて描きました。
背中を向けたポーズも初めてチャレンジしてみました。
何度も描き直した記憶があります。

この絵は下書きも残っていました。
せっかくなので貼ってみます。

ちなみに元々のキャラクターはこちら↓



完成日:2011/12/11

こちらも同じくFortunat the firstに登場する
宇一(ういち)というキャラクターです。
ちょっと男の子っぽく見えますが女の子です。
先程の四音とは双子でこちらがお姉ちゃんです。
本当は背景の樹や川もきれいに描きたかったのですが
途中でやめてしまいました。
確か難しくて描けなくて諦めてしまったんだと思います。

ちなみに元々のキャラクターはこちら↓



完成日:2011/12/26
先程と同じキャラクターの宇一です。
これも結局真正面ではあるのですが、
動きのあるポーズを描いてみたくて
チャレンジしてみました。
当時としてはなかなかよかったのではないかなと
思っています。



完成日:2012/01/11
こちらも同じくFortunat the firstに登場する
衒兎(てらと)というキャラクターです。
変な名前だなあという感じなのですが、
Fortunat the firstは和風RPGなので
元々の名前に無理やり漢字をあてて、
かつ和風の人たちが発音しやすいようにされたのです。
これは確かグルグル髪を巻いたキャラを描いてみたくて
チャレンジしてみたやつです。
服にも可愛い模様を入れようと思ったのですが
時間がかかりすぎたため中断しました。

ちなみに元々のキャラクターはこちら。
元々髪はショートだったのです。
あと僕の画力がなさすぎて
もっと大人っぽい雰囲気にしたかったのですが、
原作ではだいぶ子供っぽく仕上がってしまいました…




完成日:2012/01/19
当時の僕からすると大チャレンジ!
初めて上から見下ろす構図でキャラクターを描いてみました!
こちらも同じくFortunat the firstに登場する女神様というキャラです。

これについてはたぶんゲームを遊んでくれた方は
「え?!」ってなったかもしれないのですが、
元々のキャラクターはこちらです。

「いや、誰やねんww」
って感じですよね…笑

実はFortunat the firstはなぜか韓国の方も遊んでくださったようで
韓国語で感想をもらったことがありました。
そしてその感想の中には日本語訳すると
「え?これが女神様??全然見えないww」
という辛辣なありがたいご意見がありました…笑
確かに神々しさと言うか、女神様というのなら
他の人間の娘とは違う何か特別なキャラデザが必要ですよね。
そこでなんとか新しいデザインを考えようってことで描いたのが今回の
イラストでした。
(これはこれで別に女神様っぽくもないのですが…w)

当初の目的であった、「上から見た構図を描く」
という部分はひとまずチャレンジできたので
良かったと思ってます。



完成日:2012/01/24
同じくFortunat the firstのすみれというキャラクターです。
今度はひとつ前のイラストとは逆に
下から見上げたような構図にチャレンジしてみました。
これも当時にしては意外と良い出来だったと思います。

ちなみに元々のキャラクターはこちら。



完成日:2012/02/09
こちらも同じくFortunat the firstに登場する裏ボスのフアイケイテアラというキャラクターです。
ゲーム中では立ち絵が無いので
ドット以外の絵で描いたのはこれが初めてです。



完成日:2012/04/15
こちらも同じくFortunat the firstに登場するキャラたちです。
これはイラストの練習というよりは、
始めから完成させる予定がなかったので
いわゆる落書きに近かったかもしれません。

九龍、四音というキャラです。
確か写真を撮ってもらうシーンを
イメージして描きました。

九龍というキャラです。
部屋でくつろいで本を読んでいる様子を描きました。

宇一というキャラです。
お風呂に浸かってるシーンです。

Fortunat the firstのゲーム中にはこれらのようなシーンはありません。




完成日:2012/05/07
先程も登場した衒兎というキャラです。
これも完成までは描いてないのですが、
ちょっとエッチですね。
自分で描いておいてアレですが、ちょっと好きです…笑



完成日:2012/09/27
ラストです。
先程も登場した宇一というキャラです。
背景のお城も当時頑張って描きました。
確かアニメの中華一番見ながら描いてたんですけど、
これ描き始めてから見て、
完成する頃にちょうどアニメも見終わったのを
よく覚えてます…笑

絵書いてる方共感してもらえるかもしれないんですけど
これ描いてる時この曲聞いてたなーとか
このドラマ見てたなーとか
そういうことってないですか?笑
僕はとてもよくあります。


【自由帳】

いかがだったでしょうか!
もしよければ感想なのコメントで教えてもらえると
とっても嬉しいです!

今回晒したイラストは昔の外付けHDDの中から
引っ張り出してきたのですが、
こういうのはいろいろと当時の記憶が蘇りますね!笑

例えば今回の絵は2011年春頃から2012年の秋頃までの
絵だったのですが、
この頃は自宅でフェレットを3匹も飼っていて、
邪魔されながら作業していたのを思い出しました…笑
例えばトイレに行って戻ってくると
机の上からペンタブのペンが無くなっていて、
タンスの裏に隠されていたり、
机の上に上がられてテストプレイ中のゲームの
リセットボタン押されて最初からやり直しになったり…笑


今回はFortunat the firstのキャラクターのイラストをたくさん投下しましたので、
次回は2017年頃に公開したHECTGONのイラストを
投下していこうと思っています。
またまたプレイしたことある人じゃないと
あんまり楽しめないかもしれないのですが、
どうか温かい目でみてやってほしいです…笑

Fortunat the firstHECTGONは、
今後リメイクすることになると思います。
特にHECTGONは途中まで遊んでくださった方もいらっしゃる中
大変申し訳無いのですが…
戦闘バランスややたら長いOPや既存のバグなど
改善が必要な部分が多々ありますので
現状のまま最後まで作るより、
最初から作り直してしまうほうがおそらく早いのではないかと思ったためです。
またHECTGONは現在フリーゲームとして公開していますが
リメイク版は有料で販売をする予定です。
(フリーでは今後の活動を続けることが難しいため。)

更新を待ってくださっていた方もいらっしゃる中
大変申し訳無いのですが
必ず良い作品に仕上げますので
どうかご理解頂けますと幸いです。


【過去の記事】

雑談記事は話が続きになっているのでもしよければ
ぜひ、こちらも一緒にご覧ください!

第1話:雑談始めました!僕はもっと友達がほしい!
第2話:嘘じゃない!みんな!今日はおっぱいが見られるぞ!
第3話:10年前の僕の夢、それは、いつか自分の描いた絵でオ○ニーすることでした
第4話:突然ですが、今日はエロ絵を大公開!過去作からですが、僕は何度もこれでシコりました!
第5話:できればプレイしないで…!笑 今日は僕が2011年に作った黒歴史ゲーを晒します!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

GAME FLOATERS 2021/07/01 20:27

【雑談#2】10年間ゲーム製作をしてたった1本しか完成してないダメ男の一体何がダメだったのか

重要!
嘘じゃない!みんな!
今日はおっぱいが見られるぞ!

こんばんは!

今日の投稿は雑談記事です!
今回で第2回目となります!

雑談記事は簡単にいうと以下のような理由で始めました!
・「もっとゲーム好きの皆と繋がりたい!でもどうすれば…?」
・「まずは自分の事を知ってもらえれば最初のきっかけになるかも…」
・「それじゃあ定期的に雑談の記事を書いて皆と触れ合う機会を増やそう!」

嬉しいことに初回はコメントをくださった方もいらっしゃいました。
(僕は嬉しすぎてスマホを握りしめたまま膝をついて泣きました。)
誰も読んでくれてなかったらすぐにやめようと思っていたのですが
ひとまず第2回いってみます!
※長い上に僕の話ばっかりなので興味なければそっとタブを
 閉じてください。。。

過去の記事を読まれてない方はぜひともお読みください!
※雑談記事は若干ストーリー形式というか順番に読んで頂いたほうが
 今後わかりやすい内容になってくると思います。

第1回:雑談始めました!僕はもっと友達がほしい!


すみません、前回はタイトルに何一つかすってない
内容だったのですが今回はちゃんとやります。
ただ結論だけ先書いちゃうと記事が2秒で終わってしまうので
なんというか、一体何が起こってたのかとか
僕が何を考えてたのかとか、そういうのをなるべく細かく書いて
ダラダラと長続きさせてやろう少しでも皆さんに
楽しんでもらいながら僕のことを知って頂こうと思っているのです。
どうか最後までお付き合いください。


僕は2010年の3月ごろからゲーム製作者になるべく
修行を開始しました。
(当時の僕は1日に7回はオ○ニーしてたと思います。)
それから10余年が過ぎた現在、
ちゃんと完成して公開できた作品は
一体いくつかというとなんとたったの1本だけなのです。

これって普通に考えておかしいじゃないですか?
少なくとも年に1本くらい、つまり10本くらいは
できてても良いんじゃないかと思うんです。
(まして開始当初は仕事もしてませんでしたし。)

「サボってたからじゃないの?」とか思われる方も
いるかもしれませんが、実は違うんです!
僕はやるとキメたことは結構ちゃんと頑張れるタイプの男です!
毎日朝早起きして夜遅くになるまで
1日も休まずに作業をしてきました。

「じゃあなんで全然ゲームが完成しないのよ?」
ってところだと思うのですが、
それにはいくつか理由があって、まずはそのうちの
ひとつのお話をしようかと思います。

実は僕は開始当初絵をまったく描いたことが無かったのです。
今でこそドット絵を描いたりキャラクターを描いたりなど
少しはできるようになってはいるのですが
当時のイラストは本当に見るも無残というか
笑えないレベルで下手くそだったんです。
「一体どんな絵なのよ?」
とか
「いやいや、下手って言うけどそこそこ描けてはいるんでしょ?」
とか思う人もいるかもしれませんが、
そんな人達を一瞬で黙らせる当時の僕の渾身の力作がこちらです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
















どうですかみんなさん??
この絵でシコれるものならシコってみてくださいよ??
冒頭でも触れましたが1日に7回以上オナニーする僕でさえ
このイラストでは抜けませんでした!!!
(ちなみにこのレベルの絵で良ければまだまだありますよ?!)
ここからです!
ここからスタートしたのです!!!
そりゃあ作れるものも作れません!!


今日は一旦ここまでです。
楽しんで頂けましたでしょうか?
なんというか、僕が今までゲーム製作を通して
経験してきたこととかをありのままに
ストーリー形式で公開していこうと思ってます。
もしよければ、感想やその他諸々コメント欄で
聞かせて頂けると嬉しいです。

雑談記事を作ることにしたきっかけは最初にも話した通り
Twitterとかコメント欄とかいろいろなところで
もっと皆と絡んでワイワイしたいからなのです。
ちょっとでもおもしろいと感じてもらえたら
ぜひ、いつでも絡んでやってください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

GAME FLOATERS 2021/06/29 21:42

【雑談#1】10年間ゲーム製作をしてたった1本しか完成してないダメ男の一体何がダメだったのか


こんばんは!

タイトルにもあるとおり、今日は製作中のゲームの話ではなく
雑談をしてみようと思っています。

本題に入る前にまずは少しだけ、
なぜ雑談のカテゴリの記事を作ろうと思ったのか
説明しても良いでしょうか?

Ci-enを初めて半月ほどたちましたが、
嬉しいことに500以上のアカウントからフォローをして頂き、
中には有料プランに入ってくださった方も数名いらっしゃいました。
(嬉しすぎてスマホを握りしめたまま膝をついてその場で泣きました。)

しかし、最近現れたばかりの僕なんてまだまだ正直
「いや、おまえ誰やねん!」っていうレベルではないかと思うんです。

そういえば自己紹介というか僕自信の話って
(たぶん誰も興味ないだろうと思って)あまりしていなかったんです。

ですがなんというか、僕は本当に子供の頃からゲームが好きで、
友達と遊ぶというと誰かの家で学校が終わってから
夕方になるまでずっとずっとゲームをして遊んでいたので
友達とゲームをしたり、ゲームの話をしたりするのが
とにかく大好きなんですよ。
オッサンになった今もそれは変わっていません。
だから、ゲーム好きの友達がもっともっと欲しいのです。
この記事を読んでくださっている方も
きっとゲームが好きという方も多いと思うですが、
好きなゲームの話を友達としてる時間って
ものすごく楽しくないですか?

なのでCi-enとかTwitterで知り合った方々と
なんというかもっともっとジャンル問わず
ゲームのことでワイワイしたいんです。

そのためにはまずは僕がどういうやつなのか
ありのままに話してみるっていうのは最初のきっかけを作る
ひとつの手段なのではないかなと思い
雑談のカテゴリを作ってみたのですがいかがでしょうか?

不評というかやっぱり誰も見てない感じだったら
そのうち撤退すると思いますが、
どうか温かい目で見てやって頂けると幸いです。
(Twitterとかコメント欄とかどこでも良いので
 皆でワイワイ話せると嬉しいです。)



すみません最初なんでなんかタイトルに関連する
僕が描いた絵貼ってみたりいろいろ書こうと思ってたんですが、
冒頭部分書いてたら嫁さんが帰ってくる時間になってしまったので
僕は夕飯を作らなくてはなりません。
(作らないととんでもないことになるのです。)

次回以降、ちゃんと中身のあるものを書いていこうと思います。
週2回くらいの頻度で更新していく予定です。
もちろんゲーム製作の記事もそれとは別にちゃんと書きます。


追記:
雑談カテゴリについて
「こういうことを話してほしい」とか
「こうした方が皆見てくれるよ!」とか
何かアドバイスがあれば教えて頂けるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索