投稿記事

雑記の記事 (24)

くらいうぇ~ぶ 2021/09/13 05:44

アンケート有難う御座いました~😭(あと次回作の話

皆さまアンケートご協力有難う御座いました…(૦_૦) (o。_。)o

とりあえず結果はこんな感じでした…😃
やはり十人十色というか…バラけてます…🤔

この貴重なアンケート結果を参考に、ボイス関連の事は今後色々考えて決めようと思います…😭
とりあえず今回は「あったほうがいい」がぐーんととびぬけて高いってわけではないというのも考慮して、現状維持でこのまま次のゲームをがんばりたいと思います…😭(「あったほうがいい」に投票された方すみません…でもそのうちアプデされるかも

結構後からボイスが付くとイメージと違ったりした時の問題とかもあるって意見もあり、確かにそれもあるなあと思いタイミング的にはやっぱり最初からついてるのが一番違和感無いなあとか思ったりもしつつ…絵とかゲーム内容とかがもっとマトモなのをリリースできるようになってからでいいかなあとか、機会があればやっぱりあるに越したことはないかなあとか、いろいろどっちも考えつつ…
とりあえずこのアンケート結果を今後の参考させて頂きます…😢

アンケートにご協力された方々に重ねて御礼申し上げます…(૦_૦) (o。_。)o
皆さま有難う御座いました…!😃



~以下ゲームの話~

とりあえず前回のロリキャラの案ですが、やっぱりアンドロイドではなく人間にしようと思います…😭

世界観的には身体の義体化(※1)、電脳化(※2)とかが進んでいてAIと人間の境界線が曖昧になりつつある感じの世界で、前回のキャラはハッキング能力に長けた警察かなんかの割と偉い立場の人間で、そういう偉い立場の人間に過度な感情は危険という理由で、神経の一部にインプラントを適用していて、そのインプラントで愛や性欲を処理する機能を一時的に抑制して自分の感情を制御している感じ…。
なのでえっちな事になんの関心もありません、何されてもマグロですって感じにしようかなって思ってます…。

で、もちろんエロゲなので他のハッカーにハッキングされて、その感情抑制機能を一時的にOFFにされたり、性感度だけ上昇させられたりしてめちゃくちゃにされるって感じで、いつものやられパターンに持って行こうかな…みたいなシチュエーションを考えています。
あとは普段はしっかりしてるけど、感情抑制機能を剥奪されてる時は不安に押しつぶされたりおどおどして何にもできないみたいなキャラにしようかなとか…。

(※1臓器や肢体、頭脳など身体の一部を電子機器に入れ替えてそれを制御できるような感じ)
(※2攻殻機動隊シリーズによると、脳とマイクロマシンを直接結合させて電気信号をやりとりして、マイクロマシン経由で直接触れなくてもロボットを動かしたり、ハッキングしたり誰かと通信したり、ディスプレイが無くても本人にはネットワークを閲覧できたりする感じ)

主人公に関してはまだデザインもとっちらかっていて、設定も決めかねていますが…こっちはセクサロイドかなんかにでもしようかなあとは思っています…😨
解剖しても人間となんら変わらない身体の機能はあって、飲食はしてもしなくてもいい感じで、それでいて意識はそのままに身体を別のモデルに交換できたりみたいな、そのくらい発達してるアンドロイドにしようかと思ってます…。(既に設定がガバい

まあどれもまだ案の一つなので今後どうなるか…😭
というかちょっとサイバーパンクっぽいってだけで自分がかなり好きなジャンルなので、気合入れて考えすぎてあーでもないこーでもないで永遠に終わらない気がしてきたので、もうちょっと前作みたいに適当に行き当たりばったりでとりあえず作ったほうが早そうです…😨(設定はほぼ確実にガバガバになりそう…

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

くらいうぇ~ぶ 2021/09/11 14:06

ボイスアップデートはあったほうがいいかのアンケート

アンケートにご協力下さると幸いです…🥺

色んな方の同人ゲームやってみたのですが、やっぱりボイスがあると臨場感があるなあ…と思ってボイスアップデートとかも必要かなあと思いつつ、作業量が苦行すぎるのでもうちょい余裕ができてからのほうがいいかなあと思いつつ、思いつつのまま時が過ぎ去りそうだなあと思いつつ、先に普通に次の作品に取り掛かったほうがいいだろうなあとも思いつつ、今作にボイスが付いたら次回作も付けないとって感じで更に次回作のハードル上がるかなあとも思いつつ…って感じで何か色々思っているので、興味本位でアンケートを一応少しの間設置させて頂きます…。

といってもアンケート結果がそのまま実現するわけではないのですが…需要がどのようなものかの目安の一つになるかなあと思い、設置させて頂きます(૦૦) (o。。)o

もちろん気が向いたらって感じで…投票してもいいよという方がおりましたら何かしらアンケートにお答え下さると幸いです…😢
今後の参考にさせて頂きます…😃

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

くらいうぇ~ぶ 2021/09/06 21:54

次のメインヒロインロリ枠

無表情けだるげ系ハッカー(でたぶんアンドロイド)の立ち絵案1です(૦_૦) (o。_。)o

もう一人のメインヒロイン(というか主人公)は落ち着きの無いあわあわ系にしようかなあとか思ってましたが、前作も主人公(リリィ)が割と没個性だったので、なんかもうちょっと別の属性をつけるかまだ悩んでます…。

~以下関係無い話~

絵描いてる時に聞いてた音楽TOP3

3位 SystemOfADown
https://www.youtube.com/watch?v=9VvmixeowNI
前はアルバムToxicity、StealThisAlbumがすきだったけど、最近はHypnotize、Mezmerize派です。

2位 jamiroquai
https://www.youtube.com/watch?v=OPkjnRIdQXQ
全ての曲がベースがかっちょよいのでまんべんなくすきです。

1位 InfectedMushroom
https://www.youtube.com/watch?v=RgQuQVljHcg
アルバム10枚以上リリースしてるので迷ったら聞いてしまう。
しいて好きなアルバムを挙げるなら、
IMTheSupervisor、LegendOfTheBlackShawarma、ArmyOfMushroom、FriendsOnMushroom、ReturnToTheSauceあたり。

他の曲も色々聞いてましたが…とりあえずよく聞いてたやつの紹介を…。
みなさんもおススメ音楽あったら教えてください(૦_૦) (o。_。)o

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

くらいうぇ~ぶ 2021/08/23 19:32

ご購入された方、有難う御座いました~😭(あと私が好きなゲームについての記事

「みならいサキュバスの脱見習い試験」購入して下さった方、誠に有難う御座います…😭
ご購入頂けたおかげで、この開発資金でRPGツクール用の近未来系のタイルセットを色々購入させて頂きました…。

一応ゲームの世界観的には近未来だったりモダンな景観とかが好きなので、
サイバーパンクや近未来、Sci-fiモノがたぶん一番好きです。
例:Cyberpunk2077、DeusEx:MankindDivided、SOMA、RedStringsClub、MirrorsEdgeCatalyst、VA-11HallA、Observer、2064:ReadOnlyMemories、StateOfMindとか。
(特にSOMA、RedStringsClubとかはシナリオも素晴らしいです)

それで一応ちょっと考えているのは、次回作はちょっと近未来寄りにしようかなあと思っております…🤔

ストーリー的には魂とかについての永遠に答えが出ない問いとか、人間の精神に当たる部分はどこにあるのかとか、人格を別の入れ物(肉体)に移し替えたり、コピーしたり、コピー元の自分も残っていてコピーの自分と身体を取り合って自分同士で戦ったりとか、コンピュータ上の仮想空間に精神だけ入れる仮想空間モノとか、そういう感じのとか結構好きです…。
でも私は重厚なストーリーとかストーリー性ある感じの物語作るのは無理ゲーっていう感じなので、ストーリーは多分またあっさりしたものになりそうです…。

あとはパズルゲーム、推理ゲームも大好きです。
例:TheWitness、HerStory、PainScreekKillings、Obduction、Portal2、MYST、BRAID、Talos、SherlockHolmes、SuperLiminal、逆転裁判とか。
(特におススメはTheWitness、HerStory、PainScreekKillingsあたり)

あとホラーも非日常って感じが体験できるのでかなり好きです。
例:visage、SOMA、Observer、LayersOfFear、Amnesia、Slender、Outlast、FNAFシリーズ、ResidentEvil:RE2、CATLADY、TheForestとか。

RPG系はJRPGをあまりプレイした事が無く、アクションRPGに近いモノが多いです…。
例:Witcher、FallOut、TheElderScrollsV:Skyrim、TheOuterWorlds、ゼルダBreathOfTheWild、DarkSouls、FARCRY、アサクリ、Warframeとか。

関係無いですがステルスアクションも好きですし、
例:Dishonoredシリーズ、PREY、Payday2、メタルギア、DeusExとか。

普通のアクションとかFPSも好きです。
例:Batmanアーカムシリーズ、DOOM、DMC、3Dマリオ、BioShock、GTA、DyingLight、CODとか。

好きなゲームについて語りだすと長くなりますね…。

上記の通り、圧倒的にターンベース戦闘のJRPGとかストラテジーとかそれ系のジャンルの経験が無さすぎて、今回の「みならいサキュバスの脱見習い試験」も戦闘が全然それっぽくならなかったので、そこは次回作でどうするか考え中です…。

今まで通り簡単路線で行くのか、もう少しなんかしらするか、そもそもターンベース戦闘から変えるか、そもそも戦闘を無くすかとか、あとはこのままRPGツクール製でいいのかとか…でもゲームエンジンの変更はもうちょっと余裕が生まれてからにしようかな…😭

とりあえずまたなんかしら次回作かなんかの進捗がありましたら記事にさせていただきます…。

でも多分サクサク進むタイプの抜きゲー路線と、酷いことされるけど明るくっていう路線は変わらないはず…🤔
とするとやっぱり難易度は全体的に低めが合ってそうかなあ…たぶんまた抜きゲーだろうから、なるべくゲームプレイでストレス溜まらないようには調整したいかもですね…🤔

とにかく、この度は「みならいサキュバスの脱見習い試験」をご購入された方、まことに有難う御座いました…😭
ご支援、応援下さった皆様にも本当に感謝です…😭

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 »

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索