めかぶ亭 2019/06/25 03:59

【キャラクター紹介】フェレスティア・ハルカ(埜乃内 遥)

いつもご支援、ならびに応援いただき、ありがとうございます!

キャラクター紹介3回目、今回はクールな雰囲気が印象的なハルカさんの紹介です!

本名は埜乃内 遥(ののうち はるか)と読みます。
自分で言うのもアレですが、読みづらいし覚えづらい本名ですね!
この手の二次元キャラは『現実で同姓同名の人がいるとイメージが被って萎える可能性がある』という考え方に従ってとにかく珍しい名前をつけたのですが、実は自分でも『ハルカ』か『遥』と記載する機会しかなくて、たまにフルネームで書こうとすると設定資料見直しにいったりします.....(酷)

ご存知の方も多いと思いますが、このハルカさんはフェレスティア・ショコラの相方的な立場で生み出されたヒロインです。
デザイン始まったのが私がめかぶ亭に合流した後からですので、ショコラさんとは方向性が全く異なる、シンプルでスタイリッシュなデザインになっています。

『清楚だけどエロい』を目指したキャラクターデザインでもあり、肌の露出自体は限定的なものの、腋、胸元、ヘソ、絶対領域というエロの要点を着実に抑えて効果的な露出を行っています。

最近になってすこしデザインの調整を行い、所々にベルトのアクセントを追加しました。

まったく澄ましたツラしやがってミニスカ+気取ったニーハイブーツで絶対領域見せ付けてくるけしからんキャラデザだったわけですが、気取ったニーハイブーツにベルトのアクセントが追加されたことで生意気さに更に磨きがかかってしまいました!

このツンとしたスタイリッシュなキャラデザが無様敗北するギャップがたまらなく好き!というハルカファンの方も多いのではないでしょうか!? はい、私のことですね!!


さてさて、そんなハルカさんの内部的なキャラ設定に触れていきましょう。

所属はもちろん人間界。先日紹介したショコラ(柊 結衣)の転校先となる学園で、隣の席に座っている少女です。

気さくに挨拶をする結衣と対照的に、遥は無関心をそのまま態度で表します。

黙して語らず、ツンとそっぽを向き、まさに『冷たい』という言葉がぴたりと当てはまる遥ですが、生い立ちを考えればその心境も納得いくものとなるでしょう。

遥は生まれつき家庭環境に恵まれておらず、育児放棄や虐○といった行為が日常的に行われる家庭で育ちました。
喧嘩ばかりする父親と母親の間で常に双方のストレスの捌け口にされ、愛情や信頼というものに全く触れずに育ったのです。
やがて両親は離婚し、遥の親権は母親に渡りますが、遥が学園に入った頃から母親は家に戻る頻度が少なくなり、やがて借金取りから逃げるように姿を消してしまいます。

この頃から遥は育児放棄に伴って自由を手に入れますが、周囲と交流を持つような感性が殆ど育まれなかった遥にとって自由はただの孤独でしかありませんでした。
そんな絶望的な環境にあった遥を救ったのが、学園に勤めていたひとりの女性教師です。

計らいにより遥には学園の地下室が与えられ、家賃滞納で追い出される寸前であった遥はこの地下室で生活を始めます。
生活が少し落ち着いてきた頃、夢の中で不思議な体験をする遥。夢なのか現実なのか区別が付かない不思議な感覚の中で未知の力を与えられ、そしてその夢から数日後、フェレスティアとしての力が覚醒したのです。

最悪の生活状況こそ抜け出したものの、ただ無気力に日々を過ごすだけの生活が続いていた遥ですが、与えられたフェレスティアの力、そして遥を救った女性教師の親身な支援の甲斐もあり、孤独の殻に篭りながらも少しずつ、自分の存在価値を見出していくことになります。

そんな中で出会ったのが、転校してきたばかりの結衣でした。

最初は結衣のことを冷たくあしらっていた遥も、同じ孤独という境遇で育ち、同じフェレスティアという秘密を持ち、そして誰よりも遥を理解しようと必死になる結衣の姿に、少しずつ心を動かされていくのです。

このへんの序所に心を通わせていく過程は、開発中のゲームのほうで細かくお伝えできればなと思います。

さて、フェレスティア・ハルカの持つ武器についてですが、戦槍にも見えるものの性質的には長杖であり、ハルカ自信、魔法使いタイプのフェレスティアとなります。
もちろん槍として扱うこともでき、ハルカ自身も後述する欠点の克服のため槍術の鍛錬を行ってはいるものの、ハルカの持つ魔力自体が肉体の活性化にはあまり向いていない性質であることも相まって、ショコラに比べると近距離戦闘力はかなり劣るようです。

得意とする雷撃魔法は魔力の『溜め』に応じて威力を自在に調整でき、目一杯まで溜めて放つ一撃はコンクリートの壁すら粉砕するほどです。
加えて、ハルカの魔法は敵を葬るだけでなく、傷を癒すこともできます。
あまり大きな傷は癒せないものの裂傷の応急処置程度なら十分に行うことができ、こうした回復魔法を独学で編み出したフェレスティアというのは殆ど前例がありません。

魔力の扱いに長ける一方で、強力な一撃を放つにはどうしても溜めが必要で、出の早い一撃では相手を止めるための十分な攻撃力を持たないことから、接近戦は非常に苦手な分野となります。

ショコラと共に戦うようになってからはショコラが隙を作りハルカが一撃を叩き込むというコンビネーションを取れるようになったものの、ショコラと出会う前のハルカの戦闘において、敵や地形を可能な限り詳しく把握することは戦いの生命線ともいえました。

その名残と言えるのが、ハルカの類稀な分析力と、戦術の発想力です。
一度戦った魔物の記録は全てノートに書き記し、また戦いの場となった地形についてもその詳細を把握するため、常に優位な形で戦いを展開し、最善の戦術を取ることができます。

一方で、低い魔力のスタミナと、窮地に陥った際の判断力の弱さは、ハルカにとって大きな欠点となります。
特に咄嗟の判断において、ショコラと戦いを共にするようになったことで魔力を溜める隙は補えるようになったものの、ショコラの心境を気にしてしまいそれが判断を更に鈍らせる結果になることもあるようです。


開発中のゲームの中では、ハルカの敗北や陵○はもちろんのこと、クールな活躍シーンも是非描写できればなと考えております。


ハルカさんと言えば、過去作品で時折見せるショコラとの甘い絡みが印象的という方もいらっしゃると思います。
ハルカさんは孤独の中で育ち、孤独に耐性もあるほうですが、やはり人間の本能として誰かに頼りたい、甘えたいという部分も持っています。
むしろ生まれてこの方そういった感情を自分の中で押し殺していた手前、心を許したショコラの前ではだいぶ甘えた態度を見せることも……

個人的に、ハルカさんのそういう部分が一番好きだったりするので、この点は今後も丁寧に描写していければなと考えております。


現在、クリエイター応援キャンペーンに参加しておりますので、ショコラさんを気に入っていただけましたら是非とも『いいね』を押していただくよう、よろしくお願いします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索