灯龍 2023/08/21 19:09

8月度月末報告①

ごあいさつ

こんばんは、灯龍です。

遅くなってしまいましたが、夏コミお疲れ様でした!
スペースに来てくださった方、ありがとうございました!

新作『エリートポリス・リズヴェ 淫罠の潜入ミッション』、好意的な感想を既にいくつかいただけてまして、とても嬉しいです!
好意的でもそうでなくても、長文でも一言でも、感想をいただけると灯龍はとても喜びます!

さて、今回は
・コミケから今までの空白期間について
・新作『エリートポリス・リズヴェ』について
・今月の予定について
・Skebについて
・来月以降のCi-enについて
かなり長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します!

実は……

コロナでダウンしてました……。

実は私、それまではコロナ未経験でして。
弱毒化して五類になったこともあり、明らかに油断が生まれていました。

『感染しないだろう』
『罹ってもそう酷くないだろう』

何となくそう思ってました。
これを油断と言わずして何を油断と言うのか。
経験からしか学べないのは愚者なのです。

コロナ初体験談(キツかった話)

夏コミで救護室のお世話になったことのある身としては、熱と息が籠るのがいやだなーと思って、コミケ当日をノーマスクで過ごしてたんです。
2日間で26万人を動員したという今回のコミケ、当然その中には少なくないキャリアーが居たことでしょう。

15日の夕方、妙に体が重く……しかしこのくらいなら『いつものこと』なのであまり気にしていなかったのですが、あれはもう症状が出始めていたようですね。
夜、いやな予感がして体温を測ってみると、『発熱』のラインに乗っていました。

これはやっちゃったかな、と思いながらも、身の回りの経験者たちの話を聞く限り、そこまで辛くはないだろうとタカを括っていたのですが……。
翌日には39度を超え、病院に行き、コロナと診断され、静養生活がスタート。
体じゅう痛いし、朦朧とするし、熱は38度台から下がらないし、悪寒と冷や汗やばいし、お腹は減ってるのに何か食べると気持ち悪くなるし、眠れないし、唸ることしかできない日々。

解熱剤(アセトアミノフェン。汗が出るやつ)は良く効くのですが、5時間もすれば効果が切れます。
1日3回までなのに。

2日目くらいからは咳と喉の痛みも追加です。
その喉の痛みがまたエグい。
ピリピリと言うよりビリビリ、そして喉と言うより、下顎や舌根までだるくなるような痛み。
子供の頃、扁桃腺を腫らしたことを思い出しました。

今なお倦怠感や咳などの症状は続くものの、熱自体は昨日下がっており、そろそろ活動を再開しておかないとと思って、今この記事を書いています。

今回は、とにかく猛省ですね。
感染症に対して自分なりに気を付けて生活してきた私が、なぜいきなりコミケをノーマスクで過ごそうと思ったのか、自分でも分からないレベルです。
冬もサークル参加する予定ですが、各種感染症の対策は万全にして臨もうと思います。

『エリートポリス・リズヴェ』

夏コミにて頒布した新作、同時にDL販売・委託販売も開始しました!
ここでは特にDL販売についてお話しします。


↑DL販売ページにジャンプします

『割引セール』と『割引クーポン』なのですが、コミケ前が思ったよりバタバタしていて、うっかり設定を忘れてしまっていました……。
と言うか、今回はどちらもなぜか予告すら忘れていました。

既に多くの方にご購入いただいておりますし、今回はナシとさせていただきます……。
待ってた方には申し訳ありません……。

今月の予定

先月の続き

先月の小説をお読みいただけた皆様、果たしてショタおねはいかがでしたでしょうか。
今月は、その続きを執筆する予定です。

先月の『特別編』

忘れてません。
遅くなってしまってますが、そしていつになるか予定は立っていませんが、必ず更新はします。

今月も特別編作りたいですし。

スケジュール

今月後半にやろうと思っていたものが全て後ろ倒しになっていまして、Ci-en小説もそのうちの一つです。
思ったより文量が多そうなので、慎重に少しずつ進めていきます。

スケジュールについての総括

んー、2年とちょっとCi-enで活動してみて、ようやく、いえ、改めて気付きました。

やっぱりコミケ前後はなんだかんだとやることが多くて、思うように手が回りませんね。

今後は、7~8月と11~12月はコミケ以外の活動を縮小しようと思います。

ラフ

先月末には、今月こそはラフくらい描きたいと言ってましたが、かなり忙しそうになってしまいました。
それでも、『使う体力が別々理論』で考えれば余裕で描けるはず。
問題は体が本調子ではないことですが、快復したら描いてみようと思います。

Skeb

今月から始めてみようと思っていたSkeb。
いろいろあって始められないままこんな時間になってしまいました。

そのSkebについて少しお話を。
規約を読む限り、かなりクリエイター側の自由にしていいっぽいので、必要自体は無いものと判断しますが、念のため、です。

基本的に自由にしていいとされている、作品の公表についてですね。
途中まで無料、最後までを有料公開にし、Ci-enで発表しようと思っております。

ご依頼をいただけるかどうかは分かりませんが、いただける限りは受けたいですし(もちろん何らかの理由でお断りすることはあると思いますが)、後述しますが少々Ci-enの活用法を変えていこうと考えているからです。

今までのCi-en小説とやることは変わりませんので、現在フォローしてくださっている皆様のうちほとんどは影響無いと思います。
これをお伝えしたのは私の気持ちの問題です。

Skebの開始時期

今月はとても執筆に入れそうにないので来月から……とも思ったのですが、どの道来月のテーマも決まっていないですし、この記事を投稿後にやってみようと考えています。

初めてのことなので時間はかかるかもしれませんが。
無事開設できましたら、ご依頼をお待ちしております!

Skebのページはこちらから

来月以降のCi-enでの予定について

年始に言っていたゲームの制作をCi-enで報告していこうと思います。

まだ何もお見せするものはありませんが、それは見せようとしていなかったからです。
やはり私はどこまでも愚者寄りの思考力・行動力、始めますと言わなければ始めないのです。

というわけで、来月からは何らかの報告をお持ちできるように、頑張ります。

さいごに

長文になってしまいましたが、今回はこれにておしまいです。
また進捗をお伝えしに来ると思います。

ではまた。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索