投稿記事

2023年 09月の記事 (4)

KINETIC RAMBLE 2023/09/30 12:00

【ビトナイ】進捗報告・6 とアンケート

皆さまこんにちは!
10月を目前にしてようやく気候が秋めいて…きましたか?
暑さ寒さも彼岸まで、とは何だったのか。マシになってきたとはいえ、まだまだ扇風機がありがたい気温にうんざりします。秋…俺たちの秋はどこへ…

一方ゲーム業界的にはTGSが終わったりUnityの値上げが緩和されたりで一旦のクールダウンといったこの頃です。
我々は今のところRPGツクールVXAceを使っているので今回のUnity騒動とは無関係ですが、現行最新のツクールUniteには名前の通りばっちりUnityが使用されています。
我々としても次回作あたりはUniteへの移行も視野に入れていたので、角川エンターブレイン共々今後の動きには要注意ですね。

アンケート

さて、先日公開した記事ですが、予想外に海外の方からのコメントが盛り上がっていて少し慄いています。
要約すると「NTRモノでもヒロインの処女は主人公がもらうべき」「NTRモノならヒロインの処女は間男が持ってくべき」という舌戦(というほど苛烈でもないですが)が繰り広げられているようで、なかなか考えさせられるテーマです。
というわけで、ここで一発アンケートでも取ってみようかなと。

今回のシナリオに結果を反映できるかはわかりませんが、ご協力いただけると助かります。

今週の進捗報告

話を戻して?今週の進捗報告です。
前回の記事では「ゲームの流れ」がまだ検討中だとお伝えしましたが、探索パートを中心にNTRを進めていく方針に決まりそうです。
具体的には「主人公がNTRに気づく最後のシーン」だけが強○イベントで、そこに至るまでのシーンは全て探索を通してイベントを起こすという感じです。
どういった形のイベントになるかはまだ微妙に検討中ですが、その辺の修正が終わればいよいよ純愛ルートを残すのみとなります。
その純愛ルートですが、名前の通りに「2人は無事に結ばれて平和に暮らしました」というだけではつまらないので、こっちはこっちでひと悶着加える方向で構想を練っています。
冒険の続きという方が正しいかもしれませんね。

イラストとプログラムは特にお伝えできる新情報はありません。鋭意制作中です。

おしまい

ああでもないこうでもないと言い合っている間がモノづくりにおいて一番楽しい時間だなぁと感じます。
皆さんからしてみると二転三転ばかりでたまったものではないかもしれませんが…
それだけ良いものを目指しているんだということで、ここはひとつご容赦いただければ幸いです。

それまた来週か再来週にお会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

KINETIC RAMBLE 2023/09/23 19:18

【ビトナイ】NTRルートの話

皆さまこんにちは!
巷ではTGSが過去最大の盛り上がり…かどうかはよくわかりませんが、コロナ禍の反動もあって相当力の入った大規模開催となっています。みなさん行きましたか?
現地まで遠いという人も、今年は「TGS VR」をスマホでも体験できるようになったので触ってみてはいかがでしょうか。
コンシューマーゲームの祭典という面が強かったTGSですが、今年はSteamと連動した割引セールなんかもやっていて裾野が大きく広がった感じがしますね。
というわけで割引になっていた火山の娘を遊びながら「こういう育成ゲームってのも悪くないよなぁ…」と思うなどする日々を過ごしております。

さて、今回の記事ですが、進捗報告というよりはNTRルートの話がメインです。
ネタバレはないので安心して読み進めてくださいね。

NTRルートの話

ゲーム性

NTRルートは基本的に「目的地に向かってイベントを起こす」のがメインです。街の中だけを移動するものになり、戦闘は発生しません。
サブイベントや選択肢などでのフラグ(分岐)もなく、好感度もとっくに形骸化している段階なのでゲーム性で言えば非常にあっさりした構成になります。

とはいえ探索要素が全くないわけではなく、ルート中盤からはレオンが1人で行動する場面がありますので、そこでは街の何処かでマリィとアルベールが一緒にいる様子を見ることができます。


※例によってこの画像はサンプルなので製品版とは異なる可能性があります

シナリオの流れ

正直ここはまだ検討中な部分ですが、NTRルートではまずレオン視点でエンディング(というかNTRに気づく所)まで描いた後、マリィ視点でNTRシーンなどの種明かしをする予定です。
まぁすでに「NTRルート」と銘打っているので「いつの間に2人が…!」みたいな衝撃は薄くなってしまうでしょうが、それでも具体的にいつから関係が始まったのかがレオン視点でははっきりしないので、上記の探索部分から少しでも予定調和感がなくなればいいなという気持ちです。

シーン数

とりあえず今のところは前戯2種、本番3種のイベントスチルを用意する予定です。
もしかするとスチルを使いまわしてシーンを増やすみたいなこともあるかもしれませんが、とりあえず5シーンはあると思っていてください。

ちなみにキャラチップでのまぐわいも3種類は用意しました。
もう少し増やしたいところですが、なかなか2等身に立体的な動きをさせるのが難しくバリエーションの確保に難儀しています。

おしまい

というわけでNTRルートの紹介でした。
とりあえず思いついたものを書き連ねた形ですが、「ここはどうなってるの?」という質問があればお答えできるかもしれないので、モヤモヤしたものがあればお気軽に吐き出して行ってください。

それではまた来週か再来週にお会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

KINETIC RAMBLE 2023/09/14 06:12

【ビトナイ】進捗報告・5

皆さまこんにちは! というかおはようございます。自分はこれから寝ようかというところですが……
その前に、少し変則的な更新タイミングになりましたが、タイトルロゴが完成しましたのでいち早くお披露目です!
というわけでしばしページヘッダーをご鑑賞ください。

さすが専門の方にお願いしただけあって、ダーティーな雰囲気がよく出ていますね。
看板負けしないように頑張ります。


直近の進捗

AC6全進捗達成しました!

……ではなく、シナリオの方はNTRルートのプロットが大方完成したそうです。
まだ受け取ってはいないので非常にワクワクしながら待っているところですが、その後さらに議論を重ねながら完成度を高めていく作業がありますので、本当の完成は今月末……くらいになるのでしょうか。
あと皆さんお忘れかもしれませんが、一応このゲームには純愛ルートもありますので、来月?からはそちらに取り掛かることになるのかなぁと。

イラストはこの頃ドタバタしていましたが、状況は無事に落ち着きつつあります。
主人公のラフも上がってきたところですが、男の紹介に記事1本使うのもなぁ……という気持ちが無いでもないので、アルベールとまとめてのご紹介ということにします。

あとはまぁ、人を働かせておいて遊び呆けていると思われては悲しいので弁明しますと、プログラマーことわたくしの最近は主に戦闘モーションの作成に取り組んでいます。
と言ってもドット打ちというわけではなく、キャラクターと武器をきちんと合わせる作業です。
素手で腕を振っているだけのキャラチップと武器のイラストを重ねて表示することでそれっぽく見せているという仕掛けなので、念動力で武器を操ることがないように1ドット単位の調整が必要なのです……


おしまい

というわけでタイトルロゴ完成のお知らせでした。
こういう材料が揃ってくると少しずつでも完成に向かっている実感が湧いてテンションが上がってきます。
次回は平常通りに23日あたりになるでしょうか。NTRルートについて話せることがあるかもしれませんね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

KINETIC RAMBLE 2023/09/03 19:10

【ビトナイ】進捗報告・4

皆さまこんにちは!
ここ最近は身体が闘争を求め、惑星ルビコン3へ火を点けに行った方も多いのではないでしょうか。素敵です、ご友人。
お次はルビコンからさらに足を伸ばして広大な宇宙を旅するオープンワールドな超大作なんかもありますので、まだまだ眠れない日々は続きそうです。
というわけで……進捗報告の時間だ、621。


直近の進捗

シナリオプロットの進捗度は80%程度です。あともう一息といったところですが、肝心要のNTRパートはじっくり作り上げているところなので亀の歩みになるかもしれません。
その分クオリティは上げて帳尻を合わせていきたいところです。

イラストの制作は現在イラストレーターの方が非常に多忙なため、思うように作業が進んでいないのが正直なところです。
こればかりは仕方がないことですので、どうかご理解・ご容赦いただけますと幸いです。


今後の予定

そしてついでに今後の流れにも軽く触れておきます。
現在進めている「プロット制作」は、建築で言えば土地を確保する段階ぐらいのものです。
この後プロットを元に建築の材料を集め、詳細な設計図(マップの構造とかセリフの内容とかイベントの演出とか)を引いてからようやく建築開始、という流れになります。
なので「ゲーム制作」と聞いてイメージするプログラミングやらツクールを使った作業というのは、実は作業全体では結構後半の仕上げに近い工程になるわけです。
まぁ何がいいたいかと言うと「まだまだ時間はかかりそうだ」ということで、長い目でお付き合いいただければ幸いです。

おしまい

今回も短いですがこの辺で。
それではまた来週か再来週にお会いしましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索