投稿記事

無料プランの記事 (54)

2021/07/18 00:00

あたらしいもの

こんばんは!
今日はこちらのご報告にやってきました。

短編ノベルゲーム制作をはじめました


15分くらいで読み終えられる、短編を制作中です。
今回はティラノスクリプトさんを使用しています。

メニュー周りのスクリプト、大体のシナリオの打ち込みは
ひとまず終わっており、あとはグラフィック等を作業する予定です。


登場人物も少ないです。(今までが多すぎた……)

短編かつ読みっぱなしだった一作目とは違い、
選択肢で終わり方が二つに分かれる予定です。

連日ひどく情緒不安定であり、創作への気持ちがおかしくなっていますが、
どうにか完成させたいですし、
その次へもつなげていきたいと思っています。

また、「Re:quiem」以外の創作のゲーム等も考えるようになったので、
トップの文章を変更しました!(できるといいなあ)

短いですがご報告はこれで以上となります。
公開できるよう、頑張ります!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2021/06/26 00:30

Asterあとがき+and more...

こんばんは!大分更新が空いてしまいました💦

[Aster]プレイして下さってありがとうございます

Re:quiem[Aster]をノベコレさんにて公開して頂き一か月が経ちました。

たくさんDLしていただき、本当にありがとうございます。
Twitterで感想やイラストまで頂けて、本当に感無量です……!!✨

[Aster]を制作していた時からもう一か月経つんだな……と、感じます。
一年以上前の出来事の気分です(……流石に言いすぎですねw)

[Aster]が完成してから緊張の糸が切れたというか、
燃え尽きに近い状態と言いますか、ネットでもリアルでもいろいろあり
丸一か月「創作」から離れていました。

せっかくの[Aster]完成後の余韻もすっ飛ばしてしまい、
あとがきなども書けずにいたので、ここで少し書いてみようと思い、
Ci-enさんにまたお邪魔した次第です。

ブログもTwitterも本当に手付かずだったので、
なにをどうしていたのか思い出せないところも多々あるのですが、
よろしければお付き合いいただけますと幸いです。


※本作をクリアしていただいた前提で記載しております。
ネタバレというほどのものでもないですが……、
もしプレイしようと思ってくださっている場合は、注意です!

フォロワー以上限定無料

[Aster]のネタバレ、解説など

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2021/05/23 19:35

ご報告

こんばんは!

実は住んでいる地域で爆発的にコロナウイルス感染者が増えてしまい
緊急事態宣言が発令されておりました。

それによりリアルでの仕事が激減、お財布事情が危ない……
のですが、その中で制作作業がどんどん進み……

Re:quiem[Aster]完成しました……!


先日より、ノベコレさんにて配信していただいております。
リンクはこちら!→https://novelgame.jp/games/show/5094

7月くらいの完成を目指していたのですが、かなり前倒しになりました。
自分の理解の限界や、辛いこともありましたがとてもいい経験になりました。

プレイ時間はCGを全て回収して1時間以内、EDは4つあります。
クリア順ですが、博士・アンジェラ・京介のルートのいずれかをクリア→隠しルートのクリア を推奨しています。隠せてるかというと疑問ですが、良ければ探してみてやってください……!

Re:quiemという作品の終わりをイメージして書きました。
もしよろしければ、リーリたちの事を見て頂けたら本当に嬉しいです……!

また近いうちに[Aster]のあとがきと言うか、
そう言ったものを残せたらと思います。

次は……どうしようかな。
なんだかぼんやりとしています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2021/05/15 21:15

~15日までの進捗報告

こんばんは!
色々ありましたが、確実にきっと前に進んでいてほしい制作進捗です。

タイトルが決まりました

仮でRe:quiem[Melaleuca] という題をつけていましたが
(由来はRe:quiemの題と同じく、ELECTROCUTICAさんからです)
この度題名を決めました。


Re:quiem[Aster] です!

メニューボタンと合わせてタイトル字も変えてみました。
手書きの星は外せないので、Qにぶっこんでみました(笑)

由来はシオンという花の学名からです。
「星」という意味もあってとてもロマンチックですよね!

変数の実装(多分、出来てるはず……)


選んだキャラでシナリオが分岐する(途中だけ。最初と最後は同じ)
という設定をするため、変数を利用しました。数字アレルギーな自分でも実装することができ、ビルダーさんには感謝してもし足りません。

また、スクショにもあるのですが、AUTOボタンを追加しました。
[life]よりは長いですが、1時間以上かと言われると
微妙な長さの作品ですので、コンフィグを実装しようか悩んでいます。
やはり文字スピードなども弄れた方がいいのでしょうか……
あまりゲームを開始して設定をいじらない人間なので、悩みどころです。
制作終了のめどが立ったら実装に格闘しようと思います。

立ち絵をいっぱい描きました


これは胸を張って沢山進めたと言える作業です。
普段は彩度高めに色を付け、影も派手な色を一色ピシャッ!と引くだけなのですが、今回は全体的に暗い画面なので、キャラが浮きすぎないように注意したつもりです。(あまり変わってないかもですが……)自分の中ではめちゃくちゃ彩度を下げて作業しました。

並行してスチルなども描いています。これはまだまだ終わりが見えないので
こちらも終了のめどがついたら増やすことができたらと思います。

完成度は……甘く見ても、20%くらいでしょうか。
凄いお粗末ですが戦っているっぽい場面もあるので、
エフェクトを入れてみたりして少しずつ肉付けしています。

[life]よりちょっと豪華になった程度のクオリティアップしかできていない気もしますし、時々我に返り「全然面白くないのに何で作ってるんだろう」と思う事もあるのですが、動いている彼らが見たいので、あがいてみます。

次の報告ではもっと進んでいますように。それでは!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2021/05/09 01:45

ゲーム制作デー

と、いう素敵なハッシュタグがあるのを初めて知りました!
覗いてみたのですが素敵なゲームの開発画面がわっさわっさ……!
めちゃんこ気になる~!!

今日の進捗

立ち絵を4枚描いて、シナリオの前半戦を
とりあえずそのままビルダーさんにぶっこみました!

今日は大分進んだんじゃなかろうか?!と思うのだけど、
書き出してみるとまだまだまだまだ必要なものばかりで……!

特に「調べるパート」の素材、自分の画力でちゃんと分かるか不安です……
いざとなれば素材さんを使う事も検討していきます……

今日一番感激したのは……
とうとう選択肢と変数をちょーーーっとだけ使いました!


選択肢のボタンがダサいのは気にしないで頂いて……
ホバーもさせたかったんですがビルダーだけだと無理そう……?
とはいえ選択肢も変数もマジで公式さんの記述を丸呑みしただけなので
うまく使えるようになるには五億年くらい必要そう……

今日の集大成が詰まったスクショを置いて終わりにします。


それでは!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11

限定特典から探す

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索