アンケート結果と次回作品について

おもらし撮影業のアンケートにご回答いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

記事執筆時点での総回答件数は67件でした。
現時点での結果について書いてみたいと思います。

※まだアンケートは公開中ですので、回答されていない方はご意見お聞かせください!
https://forms.gle/jhPfCQUn8kPJtvpf6



■今作(おもらし撮影業)の評価


シナリオ/シチュエーション、ゲームシステム、イラストについては一定の高評価をいただけているようで非常に嬉しいです。


今回特にこだわったゲームシステムについては、特定時刻へのSkipや早送り機能が特に高評価していただけていて、時間をかけて制作した価値があったなぁ、と感じています。

本作からC/C++で直接コーディングしているので、こういった細かなゲームの仕様に工夫を入れやすくなっています。今後もなるべくプレイしていてストレスのないゲームを心がけていきたいと思っていますので、ご意見ください。


一方でイラストについては、他と比べると評価が高くなく、今後練習していくべき部分だと再認識しました。
(実際、今回の製作期間中は、ゲームシステムの殆どをほぼ0から組んだのでイラストを練習する時間はとれていませんでした…)
ゲーム制作が落ち着けば、twitterやPixiv, Cienとかにもイラスト上げていきたいです。



■今作(おもらし撮影業)に対するコメント

一番多かった意見が、「シチュエーションをもっと増やしてほしい」でした。
主人公のおしっこ/おもらしのパターンや服装に加えて、複数ターゲットがいたほうがおもしろいのでは?とのコメントが多かったです。

ゲームシステム的にも複数のターゲットがいたほうが良いというのはその通りと思いますし、個人的にも是非やっていきたいです。
ただ、イラスト作成に十分なリソースがとれないのが現状です…。

ターゲットを増やすと、イベントの一枚絵に加えてキャラチップの作製も必要になるので、今後は一部を僕以外のクリエイターさんに依頼することも含めて考える必要がありますね…。


あとは、「回想システムの実装」は多かった意見です。
実は製作段階でも検討はしたのですが、
・特定のシーンの回想をどこからどこまでにするのか?が人によって好みが分かれそう
・Skipがあるのでそこまで需要が高くないという見込み
という理由から、実装しませんでした。
確約はできないですが、今後は検討してみます。



■今後の作品制作について

ジャンルについてはやはりシミュレーションが一番票数が多いですね。
本作のようなシミュレーションは、制作規模がそれほど大きくなくコスパが良いので、今後も高頻度で作成するジャンルになりそうです。

個人的にはいろいろなゲームを作成してみたい気持ちもありますが、一方で既存ゲームの仕組みでどんどん作って欲しい、とのコメントも多かったので、今作や「異星人の失禁作戦」の派生ゲームも作っていきたいと思っています。


大きいほうのゲームについてはだいたい半々くらいの感じですね。
そもそも自分が大きいほうも好きなので、ゲームとしては今後作っていくのですが、アンケート結果からも分かるように、嫌いな人もいらっしゃることは重々承知しております。

大きいほうの作品については、作品自体を切り分けたり、表現の有効/無効をオプションとして設定可能とするなど、可能な限りの配慮を行ったコンテンツを制作していこうと思います。



以上がアンケート結果の報告になります!
※せっかくいただいた意見なのでもっと書きたかったのですが、量が多くなるので一旦このくらいにしておきたいと思います。もちろんいただいたコメントは全て拝見しております。


次回作ですが、選択でシナリオが分岐する形式のノベルゲーに近いもの(?)をリリース予定です。
時期的にはGWの前後の見込みです。
新作の情報はまた随時更新していきたいと思います。


今後とも、シトラスラボラトリをよろしくお願いいたします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索