投稿記事

ASMRの記事 (5)

Quietude. 2024/03/27 01:31

DLSiteのエロ単語を元に戻すブラウザアドオン

暇つぶしにつくった。

DLSITEのみならずいろんなところでカラシみたいな名前の決済会社が商売を牛耳ろうとしている。やだねえ。

超ひどいモブおじさんひよこ回しとか、もはや隠語を超えて意味不明だ。

例のブツ

firefox用。プログラムというよりかは設定ファイルみたいなもんだ。
現在のメインストリームであるchromeは納税の時くらいしか使わんのでよく知らないが、ちょっと書き直せばchromeでも動くもんだと思う。

リンクこちら。注意書きや使い方はリードミー参照
https://github.com/crackerjacques/dlsite_replacer

DLSITEに叱られたら公開取りやめる。
更新は気が向いたらやる。

じゃあの。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Quietude. 2023/02/24 04:54

素材集でも出そうかと

IR畳み込みという手法がある。

コンボリューション、または畳み込み。日本語のほうが短いから畳み込み。
かんたんに言えばマス目同士の掛け算、音の場合は音Aと音Bの縦軸と横軸にマス目を描いてそれをババババババと掛けていくと足して2で割ったような響きの音が得られるとかそういう感じに理解しておけば良い。

有名な製品だとAudioEaseのSpeakerPhoneやAltiverbだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=QNn8aPehlf8

最近ではかつて栄華を誇った音響ハウススタジオの響きを再現したものまで出てる。
https://tacsystem.jp/products/tacsystem/ONKIOAcoustics

これらはリバーブやアンプシミュレータ、またはハードウェアの再現に古くから利用されているのだけど、新しいグラボがほしいのでソレ用の素材コンペに応募してみた。
https://www.gpu.audio/ircompetition

何度でも応募可能ってことで50個ほどな!

実演販売

フリーウェアやDAW付属のプラグインなどでこのように加工が可能である。

いかにもスタジオで録ったみたいな音源から出た足音にかけるとこんな具合

つまり、自分で録ってきた音が”その環境"で鳴っているように加工ができる。

ベッドの上から風呂場でおなごがシャワー浴びてるのを聞いてるとか、そんなシチュが同人音声にはぼちぼちあるし、押入れの中から、ドアの向こうから、水中から、布団の中から、電話から、TVから、ようは自分と音源の間に何かある場合の再現が簡単な割には再現性高いとかそんな感じなので、ちょっと凝った編集をしたい場合は有効なんじゃないかな。
まあ他人がどんなものを作ってるのかイマイチわかってないが、とりあえず自分の環境では多用している。

効果音は設定および舞台にマッチさせてナンボであるので、きっとそういう役に立つもんだと思うよ。たぶん。

で、いつ出すの?

コンペに落ちたファイルを使ってこのような畳み込み素材集を画策している。
だいたいこの手の現金以外のものが手に入るオープンコンペでは落選、及びいいところまで行ったが得られた物が思いの物と違うとかそういう話ばっかりで自分の中では既に落ちた気でいるので、もはや出るのが決定されたみたいなもんではあるのだが、コンペの結果待ちである。なのでたぶん3月中旬には出てるんじゃないかと。

応募したファイル、落ちたら再利用していい?って聞いて、いいよって言われてるのでとりあえず欲しい人は僕が落ちることに対して祈りでも捧げてください。

値段はどうしよう?
まあ同人らしい同人価格にした場合、海外の効果音素材集サイトで売る際に妙に安い価格設定になってしまい、色々難しくはある。

そんなわけで編集案件を千切っては投げ千切っては投げしているのでこれにて。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Quietude. 2022/12/22 03:16

2022年の編集手法の総括

同じところへ行けるあちこちへの道

頻出だったとか、やってよかったこととか、思いつきでやったとこととか。
だいぶ前からやってることも結構多い。
そーゆーことを書けとか言われがちでもある。

ワールダイズ

非常に原始的だけど効果的。失敗するとS/Nの悪いよくわからんファイルに成り下がる。
早い話が録音及び編集物をスピーカーから出して再びマイクで拾う。
畳み込みとかアルゴリズミックなものを使うよりも手っ取り早いことがある。
あとあんまり知識がいらん。数式やら長々とした英文マニュアルを読まずに済む。

利点

・まあ..リアルだよね
・コードやパラメータとにらめっこせずに済む

欠点

・外界のノイズがでかい場合は使いづらい
・体動かすのがめんどくさい
・モノによっては近所迷惑

お風呂で潜水中に話しかけられるというシーン用に、モノラルでとられた素材を空間を通してバイノーラルマイクで拾うとか4階くらいから目薬を落とすような感じ

自分でDPAの6060を加工してつくった自分の耳に装着して使うタイプのバイノーラルマイクなので風呂場で潜水する。湿気を抑えるために水風呂。2月にな。
まずは耳にマイクをセットして息をゆっくり吐いて思い切り吸い込んで潜る。
小学生の頃は地球温暖化で南極の氷が全部溶けて水没したときのために息を止める練習をしていたので2分以上潜水できたが今となっては40秒程度が関の山である。
まあ中学生の頃に水泳の県大会に選抜されたこともあるから水中は得意なんだ。たぶん。

しかし当然ながら失敗のテイクが山程ある。見てくれこのクソ波形を!


15秒程度のシーンのために電撃ネットワークも真っ青のセルフSMを行った。

そしてよくできた箇所だけをツギハギしてこういう体たらく

このあとさらに補正かけたりノイズを制御したりさまざまなプロセスがある。

サウンドデザインの人はだいたい持ってるAquarian AudioのH2aなんかだとけっこう上手く行かない。思ったよりもクリアである。

たぶん、外耳道と鼓膜の間に溜まった空気の層が水圧を受けた状態の"壁"がミソなのだろう。

ところでプールで泳いだあと妙に熱い尿が出るが、このときも出た。

サイドチェインエンベロープフォロワ

2つの効果音がそれぞれタイムラインに並べられているとして、それらを合体させて使いたい。音Aが鳴ると、そのメーターの通りに音Bのフェーダが動いたら合体して聞こえるんじゃね?みたいな状況のさいに有効。

利点

・素材を再利用できる
・非常に汎用性が高い
・運動せずに済む

欠点

・だめなこともある
・サイドチェイン可能なエンベロープフォロワまたはゲインノブ付きエフェクト代がいる
・使用ソフトによっては出来ない

散らかった部屋を歩く時を作りたい。しかし部屋を散らかすのはめんどくさい。
なのでまずはゴミをもじゃくったりそのまま足音を録ったり音源を鳴らしたりする。

足音

ゴミA

ゴミB

足音が鳴るたびに2つのゴミの音が鳴るように設定する。
足音のトラックのメータとゴミのメータが同期してると考えれば良い。
ProtoolsからCubase、Auditionほか概ねのDAWで可能だがAudacityとPyramixでは出来ない。

三身合体

当然ADSRといったパラメータを設定できるプラグインが望ましく、ついこの間までUVIのShadeという動くイコライザを使っていたのだが、最近はBoom LibraryのEnrageを使っている。

この方法だとゴミ成分を増やすとか、別のゴミ成分を加えるとか、足音だけでかくするなどの編集が容易である。少なくとも散らかして一発収録するよりかは。

後者も魅力的な音がとれはするのでどっちがいいかはケースバイケース。

ちなみにペッティング中の衣擦れとかだいたいこれで入れてる。
セリフと衣擦れのメータを同期する。あれはフォーリー的手法ちゃうんや。
みんな3個くらいの音源を機械で加工してるんや。

RX Deconstruct

絵にすると霧状に分布する成分と、横線によって表される成分、波形でスパイクを描く成分をそれぞれ分離してゲインをいじる機能。
使っていると、世の中には音の原料は3種類しかないことがわかるという学習用にも素晴らしい機能。

利点

・Spectral Denoiseでは取り切れなかったノイズの処理に有効
・ノイズフロアについて選択的には機能せず、あくまで成分のみを上げ下げ

欠点

・重いんじゃボケ!
・掛け過ぎはやっぱり劣化
・ノイズフロアについて選択的には機能せず、あくまで成分のみを上げ下げ

前々から様々な用途に使っていたがRX 10で羽ツールができてからというもの、いわゆるフォトショップでいう選択範囲のぼかしが可能になったのでより使いやすくなった。

セリフに被った衣擦れや低い場所にボォォーと通る大型車両の音はもちろんのこと、巨大なスイッチ音と小さな駆動音などのアンバランスな音源に対して有効。

つまるところこういった感じで、コンプレッサー代わりにつかえなくもないという。

かかり具合はこんな感じで結構自然。まあ設定にもよるんだけどさ。


ORTF3D マイクアレイ

利点

・モノラル、ステレオ、バイノーラルからNHK22.2まで幅広く変換できる
・可塑性の高い録音方式
・環境音にとてもよい
・アレイでとらないときは単体及び複数のマイクとして使い回せる。

欠点

・マイクが8本いるので値段する
・故障リスク8倍
・そのままでは使えないので変換を挟む
・セットアップがややめんどくさい

スーパーカーディオイドを90度づつ縦型のXYにして収録。
詳しい記事はこのへんに

ぐりぐり回せる環境音。
アンビソニックスは数学的なアプローチだが、これは音響心理学的なアプローチの録音
もちろんオクタスピーカーアレイのアンビソニックス録音的な変換も可能。
セットアップがちょっとめんどいけどね。

学校の先生のシール

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YJGVRS2

利点
視認性最強伝説

欠点

・濡れるとよろしくない

連絡帳でおなじみのあのシール。
チャンネル割当をわかりやすくしたり、バミリに利用したり、近所の鉄工所の工場長からもらった金髪水着カレンダーに貼ったり、額に貼って千昌夫とか言ったり、インド人のふりをしたり、上半身裸のバトル系少年漫画の主人公の乳首に貼ると目線が吸い寄せられてストーリーどころではなくなる現象の再現と色々活躍。

AES72 ブレイクアウトボックス


CAT5eのLANケーブルで4chのオーディオ信号を運ぶ。
RJ45toコンボジャックのボード。
MIDIやDMXなんかも運べるのでシンセサイザーや照明にも使える。
生まれてはじめてCADを使って制作。

利点

・ケーブルも距離を買うと高いがこれならば伸ばすたびにリーズナブル
・自分で作ったから愛着がある

欠点

・10個も注文するんやなかった...。
・あくまで動かさない配線用。ステージマイクなどには使えない。

コンボジャックにしたのでインプットアウトプット兼用。ファンタムも流せる。
1ch1mあたり24円という非常にリーズナブルな運用が可能。
ほかにもDB-25コネクタtoRJ45やRJ45toTRSフォンジャックも作ったが一番気に入ったのはコンボジャック。わたくしじゃっくでございます。

あっちからこっちへ音を運ぶ際に使用。
尚、似たような製品がサウンドハウスでオスメスで4000円程度で売られており、中々品質もよいのでLANケーブルでオーディオを運びたい人は是非。

特に有効だなあと思ったのは機材to機材のルーティング
アナログサミングなんぞの裏面のDB-25メスコネクタにRJ45toDB-25オスでつないで運用することに対して実に効果的。

インパルス信号から空洞ガラスの響きを作る

椅子から一歩も動きたくない。息をするのも面倒だ。
そのうちケンシロウが来てゲイラ様よろしく北斗神拳で殺される程度には悪人なので、今のうちに断末魔を考えておこうかと思う。い、一体何をしやがりらば! とかそういう。

利点

・一歩も動かずに作れる
・IRとして利用可能

欠点

・録音したほうがいいことも多々ある


RXのシグナルジェネレータで空白を作り、それを拡大してつまんで持ち上げてインパルス信号を作る。そしてミニマムフェーズイコライザの位相シフトを利用して尻尾を引かせる。あとはDeclickなどで最初に作ったインパルスを取っ払って、後ろの方をフェードなどで整形して完成。

さらに作られた音源をAltiverbなどの畳込みリバーブにインポートすると

使用前→使用後

こんな体たらく。

ポモドーロ・テクニック


特にリップノイズや衣擦れノイズの多いファイルの除去中、5分進むごとにべつのファイルをやる。人間の集中力は長くは続かんらしいので、15分ごとに違うことをするやつの改変。だいたいうまくいく。

利点

・割と効率的

欠点

・別にマーカー打たなくてもよかったな...

でもまあ、過集中起こすタイプの人間なのであんまり関係ないかもしれない。

非常に長くなったので気が向いたら後半も書く

好みのタイプは色黒で風呂にあんまり入らない痩せた好奇心旺盛な女の子です、でも蒼白なまでに白くて引きこもりのむっちりしたいい匂いのするお姉さんも好きですとか、書く程度には現実逃避したいほど忙しい。
忙しいときに現実逃避で作るものはだいたい良いので、同人音声やらライブステージやらYoutube番組やらソシャゲ広告の編集作業の傍ら、台本も書いている。

まあたぶん、そのうちお披露目する。
あとよう考えたら俺、不健康なキャラに萌えてるな。

おまけ

スライムを利用して放屁の音をつくっていたとき、NeumannのKU100で録音したものがこちら。ペットボトルを半分に切ってスライムを詰めて、切った方から吹く!


耳に風圧を感じる生ぬるい屁。マニアにはたまらんだろうね。
ASMRだね

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Quietude. 2022/11/16 12:34

サカナ

サカナ

✓フレームワーク
✓台本
✓イラスト
☓声の収録
☓編集
☓ビデオとか
☓さまざまな手配


声の出演

奥川久美子 様

イラストレーション

ヨシジマシウ 様

あとだいたい全部ぼく。

ヒロイン設定


変えたところもそれなりにあります。

Q.どんな内容ですか?
A.おおざっぱに言うとM向けです。

Q.百合要素ありますか?
A.女同士で台本上は絡みません。

Q.DSDですか?
A.今回使う手法が波面合成やキューブアレイという手法なんですが、DSDで出来なくはないものの厳しいのでたぶんPCMです。

あと、これが出るタイミングで前々作のオグト セ リフトにおまけトラックが増えます。

そんなわけで頑張って制作します。


あといろんな制作物

エロ音声一個作るのに大掛かりすぎに思うが、こんな風に作るものに対して使うものをこさえ中。

・様々な部品
基板を注文ということを初めてやってみたがトントン拍子にことが運び、ちゃんと動くものが届いた。AES72という単純にアナログの信号をLANケーブルに乗せるアタッチなんかはかなり何の問題もない。
そしてDACの制作を試みている。ESSのES9080Qというコンピュータのオンボードサウンドなんかに乗っかってるチップが非常に扱いが良く、2Vrmsまでラインで出せる。
実際出た音の感想としては、下手なローエンドオーディオインターフェースよりは良いと思う。ただやっぱり業務用機器を繋ぐ場合に2Vrmsはやや小さい。

あとは膨大なチャンネル数を扱うためにFPGAから複数の9080Qをコントロールする必要があったり、長距離運ぶためにバランス伝送に変換してやる必要があるのだがアイデアも資金も時間も無いため足踏み中。

あとですね!アスクルでFPGAボード買ったら金だけ吸い込まれてモノ届かなかった事件が勃発。最終的にはオーダーフォームの不具合であり返金してもらったのでまあヨシ!
…なんだが、何事かと思った。担当者も困惑してたし。

・バランスラインドライバ


1chごとに消費電力が増えてしまうのだがTHAT Corpの1646というチップが単純にアンバランス→バランスみたいな用途によろしく、単純につなぐだけでバランスで吐けてしまう。
S/N比や歪み率も聞いた感じ問題ない。信号が2個になるので6 dB増えるあたりも良いか。

・あとはサボテンを挿し木したり。

ちょうど食用の春日井ノパルというウチワサボテンが売られていたので適当に切ってナフチルアセトアミド剤をかけて乾いた砂に置く。春日井、名古屋の隣町だった気がする。
2.5週間後、やや植物体が乾燥してきた時期を見計らって霧吹きでびちゃびちゃになるまで水をやるとさあどうだ?

根っこが出たての状態ではあんまりほじくり返すのは良くないが発根が確認された。
あとは刺座から芽が伸びて、ある程度までデカくなったら植え替え。
発根率をあげるためにまぶしたナフチルアセトアミドはひょっとするといらないかもしれない。
あと、こういった方法でスーパーマーケットで買えるようなものを増やせたりするのだがバジルやオレガノなんぞの葉物ハーブ以外はあんまり効率良くないってか、買ったほうが速いしやすい。

・鈴木
これ系のスーパーマーケットで買える何かで、個人的に興味があるのはパパイヤ。
果樹=実ができるまで時間がかかるもののイメージが強いが、春から秋に掛けて1年で育て上げて、冬に枯れたら引っこ抜く1年生作物として栽培してる農家が関東あたりに結構あったりするので、これについては調べておこう。

全然関係ないが、前々からアルラウネやらの植物系のモンスターに対して勇者様とかが触手触手言ってるの変じゃね?とか思ってる。
あれ触手(Tentacle)じゃなくて、かといってつるでもないから巻きひげ(Tendril) じゃね?
まあ細けえこたあいいのか。

というわけで制作がんばりますゆえ何卒宜しくおねがいします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Quietude. 2022/03/04 12:45

オグトセリフト、2022年 3月10日0時発売です。

発売日

オグトセリフト 可̶愛̶い̶あ̶の̶娘̶の̶お̶家̶に̶行̶っ̶て̶ア̶ナ̶ル̶を̶好̶き̶放̶題̶犯̶し̶て̶抱̶き̶合̶っ̶て̶眠̶っ̶て̶ち̶ゅ̶っ̶ち̶

音声ファンは丸尾末広なんか読まんと思うがギチギチくんの背表紙のネタをやってみた。

非常にありがたいことにこの作品が単品で取り上げられているまとめ記事が3本も出来ておりまして、


使用済み 様

マゾ音フェチ 様

ぱすてる 様

琴線に触れたことが嬉しくて仕方がない感じです。ありがとうございます。
じつはDLチャンネルについてあんまり知らないのですが、ひとつの作品に発売前からこんなふうなおすすめ記事が3つ出来ることって稀なことなのかなあとか。


さて2度書くんですが、ウチはまつろわぬサークルのひとつなのでDLSiteセールには参加しない方針で、新作が出る度に割引を行います。20〜30%の幅くらいです。
なので実売価格は今回は1500円の30%OFFの税で1155円になります。たぶん。

というわけで今作の宣伝はおしまい。
発売日に自動で発売告知が行われるんじゃないかと思います。




それでは何卒、この子を宜しくお願いします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索