竹林ソフト 2024/02/14 20:00

ねこ巫女籠城ゲーム開発(石垣の建築まわりを修正していく)

石垣についての修正はとても気が重いのですが、少しずつでも開発していきます。

やること

石垣を建築する操作について考えて書き出します。

石垣の定義

まず裾のある石垣、つまり内側と外側のある石垣を単に「石垣」と呼びます。この石垣はそれなりに高く積めるようにします。

そして、垂直な石垣を「石垣ブロック」と呼びます。石垣ブロックは 4m 相当までしか積めないという制限を持たせます。ただ、石垣ブロックは石垣の上にも積めるようにします。そういう城郭を表現したいからです。

↓ 石垣ブロック、色が白色なので石垣っぽくない

石垣を配置する操作

操作を書き出します。

  • 建築パネルから石垣ボタンを押す。
  • R キーで 45 deg ずつ回転できる。
  • 左クリックで平坦な地面の上に配置できる。
  • 配置済みの石垣上面の中央にカーソルをあわせて左クリックすると、石垣の高さが +1 m される。
    • 右長押し(削除)で石垣の長さを -1m できる。
  • 配置済みの石垣の上面の端(内側でも外側でもない側)をクリックすると、そこから直線を引く操作で石垣を配置できる。
    • ただし、石垣の接続がおかしくなる場所には配置できない。
    • このとき作られる石垣の高さはクリック元の石垣の高さと同じになる。

くらいです。
Factorio の線路を配置する操作を参考にしています。

石垣ブロックを配置する操作

石垣ブロックは回転操作がなくて、接続の制限がない以外は石垣ブロックと同様の操作です。

操作の懸念点

斜め方向の石垣のパーツを用意して適切に処理するのがめんどうです。また、この斜めの石垣の縁に土塀を配置したいわけですが、これも大変めんどうそうです。悩ましいですね。

そして操作とは直接関係ないのですが、石垣や壁が斜めに配置できるのであれば、建物も斜めに配置できるようにすべきかを悩んでいます。斜めの石垣の上に斜めの多門櫓を配置するとか。
またいつか考えます。

やったこと

まず、1m 高さの石垣パーツを MagicaVoxel で作成しました。
石垣と石垣ブロックとの違いが見てわかるように、石垣ブロックでない方は上面の内側に土の色を配置しています。よいです。

↓ 作成した石垣と石垣ブロック

正直「これは内側が土になってるんです」と主張するのには勇気がいる出来栄えですが、未来の私がなんとかしてくれると信じます。
現状の見た目は好みではないですが、作業は進んだので大変よいです。

あとは、現状の石垣についての実装を削除して新しいものに置き換えるあたりですが、これは次回の作業に回します。
次回までに脳内で石垣を配置する操作をもう少し行っておきたいのもあります。

まとめと今後の予定

懸案だった石垣を配置する操作を考えて仮決定しました。大変よいです。

そして、もう少し脳内で建築シミュレートしてから石垣の配置、高さの変更、直線を引く操作での配置と順に実装していこうと思います。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索