投稿記事

攻略情報の記事 (5)

askot 2022/09/25 05:26

[攻略情報]Outsider Strategist~異世界で軍師になる~

基本情報

Outsider Strategist~異世界で軍師になる~の攻略サイトです

以前さくらサーバーを借りて攻略サイトを作っていましたが、
サーバー代やドメイン代の高騰もあり、
閉鎖する可能性もあるので、Cienに移しました。

  • 最新アップデート情報
    最新のプラグインなどをいれましたver2.00を製作しました。
    とくにHシーンを追加したとかではありませんが、
    より遊びやすいような変更を加えました。

  • ver2.00の変更点
    命中の計算式の変更を行いました。
    キャラ移動時に、キャラの移動を矢印で表示するようにしました。
    キャラ移動時に、敵に相性のアイコン(↑↓)が表示しました。
    戦闘画面でキャラの移動距離を短くし画面スクロールしない形にしました。
    30PFSモードと60PFSモードではスクロール時のボイスがずれるため、条件に合わせて調整しました。
    一部のマップでエレナと雑魚敵の盗賊と会話イベントが発生してしまう不具合を修正しました。
    画像を圧縮して軽量化しました。
    音声ファイルを圧縮して軽量化しました。
    (軽量化でメモリーエラーが起こりにくくなりました)

  • ver2.01の変更点
    強○終了した時、自動で中断セーブされる機能を追加しました。
    もし強○終了した場合は、タイトルメニューの中断から始めるを選んでください。

  • ver2.02の変更点
    マルシャ、オリガ、ハルの選択肢が表示されない不具合を修正しました。

取扱説明書

・プレイヤーは軍師である

プレイヤー(あなた)はユニットに命令を与え、動かすことできます。

・クリア条件

プレイヤーは敵ユニットを倒しながら城門・王座まで進軍させ、
城門・王座を守るボスを撃破し、
エレナが城門・王座を制圧すればクリアとなり
次の章へ進むことができます。

例外として、敵ユニットをすべて撃破、
規定ターンを過ぎるとクリアなどがあります。

・戦闘

味方ユニットと敵ユニットが隣接し、攻撃命令で戦闘が始まります。

ユニットにはHPがあり、0にすることで倒すことができます。

自軍のユニットのHPが0になると
難易度イージー・ノーマルでは負傷となり、そのマップから一時撤退します。この場合次マップで使用することができます。
難易度ハード以上では、死亡となり、二度と使うことはできません。

エレナのHPが0になるとゲームオーバーになります。(イージーノーマルでも)
注意しましょう。

・戦闘の流れ

ゲームは自軍、敵軍が交互に行動するターン制です。

自軍ユニットを動かす(移動・戦闘)

敵ユニットが行動する

この繰り返し

戦闘では自軍ターンで戦闘を行ったとき先攻になり、
相手のターンでは後攻になります。

敵ターンで連続して同じキャラに攻撃してくる場合もあります。
受けるダメージに注意しましょう。

●ユニットを育てる

やみくもにユニットを動かし戦闘しているのではだめです。
経験値を入手しユニットを育てることも重要になります。

戦闘で最後にとどめをさしたユニットは経験値をたくさん入手できます。

どのキャラでとどめをさすか考える必要があります。

●ユニットのできること

戦闘以外にも重要なユニットの役割があります。

民家や村を訪問して情報やアイテムを入手する。
敵ユニットと会話して味方にする。
宝箱や扉を開ける。
アイテムを盗む。

特に宝箱を開けアイテムを入手することは重要です。
宝箱を開けるには宝の鍵や盗賊ユニットの鍵を使います。


・ユニットの色
プレイヤーの動かせるユニットは青
敵ユニットは赤
同盟軍などは緑

ユニットを動かすと灰色となり、行動終了となります。
動かしたユニットは次の自軍のターンになるまで動かすことはできません。

●地形について

マップ上の森や砦等には
地形効果があり、
ここにユニットを配置すると
回避率や防御力が上昇します。

地形を利用して戦うのは重要な戦略です。

●パラメーター

・必殺

攻撃をするとき必殺という項目があります。
これは必殺攻撃がでる確率を表しています。

必殺攻撃がでると攻撃が3倍の威力となります。

・熟練度

武器には熟練度があり、
強い武器は熟練度が高くないと使用できません。

例えば
鉄の剣は熟練度が0でも使用できますが、
鋼鉄の剣は熟練度が5以上ないと使用することはできません。

熟練度はレベルアップにより、ランダムで上昇します。

・速さ

敵ユニットより速さが大きく高いと
2回攻撃することができます。

逆に敵の速さが高いと2回攻撃を受けます。
敵の速さには注意しましょう。

・回復

敵からダメージを受けたときは回復しましょう。
回復する手段は3つあります。

杖の使用(僧侶が使うことができる杖)
アイテムの使用(ポーションなど)
自動回復(砦の上にユニットを配置しておくとターン毎にわずかに回復)

主な回復手段は僧侶が使う杖で、大きく回復することができます。
僧侶のユニットは後衛に配置し、死なせないように注意する必要があります。

・武器屋

すべての武器には耐久値があり、
一定回数使用すると壊れてしまいます。

武器を補充するには
マップ上の武器屋で購入する必要があります。

すべてのマップに武器屋があるわけではありません。

武器は少し多めに購入しておきましょう。


武器を買うにはお金が必要になります。
お金は宝箱などで入手できます。
宝箱は忘れずに回収しましょう。


・増援に注意しよう

マップ上にいる敵だけがすべての敵とはかぎりません。

ターン進行などにより、
敵の増援が出現することがあります。

増援が出現する主な場所は
マップ端

階段
になります。

マップを見てどこから増援が出てくるか予想することも大事です。


・編成画面のみんなの様子

編成画面のみんなの様子では
チュートリアルや
ユニットの会話を見ることができます。
最初に確認してみましょう。


・クラスチェンジ

ユニットの最大レベルは20です。

下級ユニットはクラスチェンジアイテムを使用することで
クラスチェンジすることができます。

クラスチェンジするとレベルが1にもどり、
上級職になり、さらに成長させることができます。
(クラスチェンジアイテムはレベルが20まで上がってから使うのが基本です)

クラスチェンジアイテムは宝箱などから入手することができます。

アップデート・引き継ぎの注意点

セーブファイルを新しいアップデート版・製品版
にコピーするときenvironment.evsもコピーしてください。

(回想やギャラリーなどはenvironment.evsに保存されます)


FAQ

  • キーボードコンフィグしたい
    ESCを間違えて押してしまう

ファイルのgame.exeの下の
game.ini
をメモ帳などで開いて

[keyboard]
LEFT=left
UP=up
RIGHT=right
DOWN=down
SELECT=z,enter
CANCEL=x,ctrl
OPTION=c
OPTION2=v
L_SWITCH=a
R_SWITCH=s
SYSTEM=shift
SKIP=space
FULLSCREEN=f4
RESET=f12
EXIT=esc

↑ここの EXIT=esc のescを削除するなどしてもらえたらと思います。

CANCEL=x,ctrl  ←ここにescを追加すれば、escをキャンセルに使えます。


  • イージーモードは経験値が2倍になるだけですか?

イージーの恩恵は以下のようになります。

経験値2倍
初期ゴールド+5000
フルーレ+1(輸送隊に1つ入ってる)
鉄の剣+1(エレナが持ってる)
エレナ・マルシャ・オリガ・ユリア・ヴァシリーサ・ナタリア傭兵団の初期ステータス+1~2


長時間プレイする時の注意点

長時間プレイしていると、重くなり強○終了することが報告されています。
(製作ツールSRPG Studioの仕様)
(環境にもよりますが、5~6時間ほど)

長時間プレイする時は、セーブや中断をしてから、
ゲームを終了して、起動しなおしてください。
(F12キーによるリセットは効果がありません)

  • ver2.01~から機能追加
    強○終了したとき、自動で中断セーブされる機能を追加しました。
    もし、強○終了した場合は、タイトルメニューの
    中断から始めるを選んでください。

攻略情報

1章

敵はほぼ斧なので、剣が有効。
弓兵は1マス先から攻撃してくるので注意。

オリガは強いが、エレナ・マルシャを育てるために、あまり使わないようにしよう。
戦闘は育てる場でもある。
オリガはHP削りに使い、とどめをエレナ・マルシャで。
エレナの武器のフルーレは貴重なので、オリガの鉄の剣を持たせて温存しよう。

・戦闘で発生する会話
マレク(ボス)VSエレナ

2章

左上の町は盗賊が狙っているので早めに訪れよう。
武器屋があり、武器が無くなったら攻撃ができないので、買っておこう。

この章加入のヴァシリーサは貴重な回復役。打たれ弱いので注意。

ボスは遠距離攻撃可能。

・町でもらえるアイテム

銀の宝玉

・戦闘で発生する会話

トマーシュ(ボス)VSエレナ
トマーシュ(ボス)VSユリア


3章

ナタリアは防御力の高い重戦士。壁役として活用しよう。

ハルは初期ステータスが低く、育てるのは上級者向け。

ボスは固いが、エレナのフルーレが有効。

・町でもらえるアイテム

扉の鍵(下)
会心の剣(上)

・戦闘で発生する会話

ルジェク(ボス)VSナタリア

4章

町に敵が到達するとゲームオーバー。
急いで進軍しよう。

敵は続々と出てくる。
オリガを活用しよう。


・町でもらえるアイテム

銅の宝玉(上)
鍛冶師の槍(中)

・戦闘で発生する会話

アルバン(ボス)VSエレナ
アルバン(ボス)VSオリガ
アルバン(ボス)VSマルシャ

5章

盗賊が階段からでてくるので早めに進軍したい。
余裕があればハルで盗賊から盗賊の鍵を盗みたい。

ボスに魔法攻撃が有効だが、加入したばかりのエリザベート、レトでは苦戦するかも。
攻撃の高いキャラで挑むか、エレナのフルーレが有効。

・増援
10ターン目に上の方の階段から盗賊

15ターン目に下から増援


・宝箱
鋼鉄の槍(左上)
生命の薬(左中)
大回復の杖(左中)
3000 G(左下)
プレス(右上)
ゴールドメダル(右中)
鉄の大剣(右中)
騎馬殺し(右中)

・戦闘で発生する会話

ベンヤミン(ボス)VSアニエス
ベンヤミン(ボス)VSエリザベート
ベンヤミン(ボス)VSレト

6章

増援があるので、素早く進軍したい。
増援は右端からなので、左の民家・武器屋があるところを通って
画面上の橋まで行くとよい。

橋の上でエレナが待機すればクリア。

・増援
10ターン目右からスケルトン
15ターン目右からスケルトン


7章

下からスケルトンがどんどん出てくるので、素早く上に進軍したい。
しばらく武器屋が無いので、武器や杖を多めに買っておくこと。

エレナが上の橋を通り過ぎるとイベント発生。
エルマーはこの時点で勝つのは難しいので、
素早く左上の洞窟に、逃げ込もう。
エレナを洞窟上に待機させればクリア。


・増援
エレナが上の橋を通り過ぎると右下に増援。ダークグリフォン隊。
ジャベリンは遠距離攻撃もでき、強力なので、1発でやられかねない。


・戦闘で発生する会話

エルマーVSエレナ
エルマーVSナタリア
(エルマーは非常に強いので、セーブしてから見るなどしたほうがよい)

8章

出撃できるユニットが少なめなので注意。
宝箱があるのでハルが必要。

敵のナナミは
ヴァシリーサかアニエスで話しかけると仲間にすることができる。
近づいてくるタイミングを計って、話しかけよう。
タイミングを間違えると、攻撃してくるので注意。

アニエスの方が移動力があるので、話しかけやすい。

ボスは必殺率が高いので注意。

・宝箱
会心の槍(左)
銅の宝玉(左)
幸運のお守り(右)
ショートボウ(右)

・戦闘で発生する会話

ニコライ(ボス)VSナナミ

9章

初期配置で囲まれているので注意。
守備力の高い4ユニットを下に配置し壁にしよう。

左にいる同盟キャラはエレナで話しかけると仲間になる。
扉を開ける必要があるので、扉の鍵を持たせておくと良い。

クラスチェンジアイテムはMAXレベルまで上がってから使うようにすること。

ボスは強敵。
斧の騎馬殺し、エレナのフルーレを使うと良い。

・増援
5~8ターン 左階段から槍兵士
8~10ターン 右下階段から傭兵


・宝箱
銀の宝玉(左上)
投剣(左上)
3000 G(下)
ロングボウ(下)
騎士のメダル(右)
輝石の指輪(右)

・戦闘で発生する会話

シュールト(ボス)VSエレナ
シュールト(ボス)VSオリガ
シュールト(ボス)VSシャル

10章

左上の同盟軍を助けるには素早い進軍が必要。
敵は右下から、左上へ一直線に進軍してくる。

森を越えられるアニエスが育っていれば良いが、弓ユニットには注意。

同盟軍はクリア後、生きていれば仲間になるので会話する必要はない。

敵を全滅させれば、クリア。

左の宝箱には神器が入っているので手に入れたい。


・増援
神器をとると左下から増援

・宝箱
宝箱の中身は3種からランダム。
エクスカリバー(剣)
ブリューナク(槍)
ライトイプシロン(斧)

中身は宝箱を取る直前に決まるのでは無く、
前章が終わった時に決定される。

中身を厳選したい場合は、戦闘準備画面でセーブしないこと。
(ハードルナは乱数固定なため不可)

前章クリア

セーブ画面

10章開始(宝箱の中身決定)

戦闘準備画面(ここでセーブすると宝箱決定)

マップ攻略開始



宝箱は
盗賊の鍵、宝の鍵が必要。

エレナで、宝の鍵を使って、神器を入手するとミニイベント発生。

11章

序盤の難関。攻撃力の高い敵が多い。

10ターン目に山賊が右上から増援で出てくるので、対処に何人か行かせること。

闇魔法の威力は高いので、壁となるキャラで受けること。

セルバ民兵は最初以降動かないが、
敵が範囲に入ってくると攻撃を開始するので注意。
12ターンを過ぎると中央右のスケルトンが、セルバ民兵につっこんでくるので急いで対処したい。
セルバ民兵全員生存クリアで金の宝玉ゲット。

ボスのイグナーツのいる城の入り口エリアに近づくと城奥から増援。

イグナーツは固く、持っている槍が非常に強力。
弱点は魔法と重装特攻武器。
HPの低い魔法キャラで攻撃すると反撃で死にかねないので注意。


・増援
10ターン目 右上から山賊
(ハードでは6ターン目から登場する)
ボスのイグナーツのいる城の入り口エリアに近づくと城奥から増援。

・町
沈黙の杖(左上)
ファイヤーボール(左下)
騎士のメダル(右上)
鋼鉄の大剣(右下)
キュア(右下)


・戦闘で発生する会話

イグナーツ(ボス)VSエレナ
イグナーツ(ボス)VSウィラ
イグナーツ(ボス)VSエマ

12章

ここから中盤。

右の洞窟から山賊がでてくるので、
それまでに町に行きたい。

飛行系やリキザ、リクザは川を渡れるため町に行くのにショートカットできる。

左の砦から、わらわらと海賊がたくさん出てくる。
海の前あたりで壁を作って対処。

ダークグリフォン部隊は、移動力が高く、一気に近づいてくるので注意。
攻撃も高いため、壁キャラで受けて、弓か魔法で攻撃する。

・増援
6~12ターン 左砦から山賊
10~12ターン 右の洞窟から山賊
16~20ターン 右の洞窟から山賊


・町
守りの護符(右下)
睡眠の杖(左上)

・戦闘で発生する会話

ルーチョ(ボス)VSネスタ
ルーチョ(ボス)VSリキザ
ルーチョ(ボス)VSリクザ

13章

ベアトリクスが死ぬとゲームオーバー。
急ぐ必要がある。

壁越しに攻撃する必要もあるので、
魔法や弓だけでなく、遠距離武器の手槍や手斧、
テュロが持っている投剣などを活用すること。

入り口は魔法攻撃や弱点武器などで突破。
急いで進軍すれば、敵剣士はベアトリクスを追いかけるのをやめ、
こちらのユニットを狙ってくる。

ボスのイーデンに追いつけない場合は、
壁越しに攻撃して倒しきる。

ベアトリクスに
テュロかエレナで会話すれば仲間に。

その後敵を全滅させればクリア。


・増援
ノーマルでは無し。




・戦闘で発生する会話

イーデン(ボス)VSエレナ
イーデン(ボス)VSベアトリクス
イーデン(ボス)VSテュロ

14章

注意すべきは、
増援のダークグリフォン部隊。

エルマーを7章で倒してない場合は
ここで再登場する。
エルマーは矢避けの加護のアイテムを持っているので、
余裕があれば盗みたい。

8ターン目に右下から登場して、向かってくるので、
迎撃準備しておくこと。

下の洞窟からは山賊が出てくるので注意。


・増援
8ターン目 エルマー ダークグリフォン部隊 (右下)
6ターン~ 山賊 (下の洞窟)

・町
会心の弓(左上)
グリフォンの羽(下)
銀の斧(下)
疾風の弓(右下)

・戦闘で発生する会話
エルマーVSエレナ
ベンジャミン(ボス)VSベアトリクス
ベンジャミン(ボス)VSドーニャ

15章

中盤の山場。

初期配置で部隊を2分割しないといけない。

右の階段からは
神器の持った盗賊が出現。
倒せば手に入る。(盗む必要なし)
神器は3種類からランダム。
 ストームガスト(魔法)
 リベリングライト(光魔法)
 デズサイズ(闇魔法)

左の階段の位置には
会員証をもった盗賊がいる。

盗賊は左上に到達すると逃げてしまう。

この章では、遠距離魔法攻撃を行ってくる敵が左上にいるので注意。

ボスのベルヴェルクは魔力・魔防が高く、かなりの強敵。
魔防の高いキャラで攻撃を受け、武器を使い切らせるのも有効。

・神器
10章と同じで神器が決まるのは15章の最初。
戦闘準備画面でセーブすると、神器が確定するので厳選したい人は注意。
(ハードルナは乱数固定なため不可)

・宝箱
鍛冶師の剣(右下)
秘薬(右下)
銀の宝玉(右下)
疾風の槍(下中)
狩人の矢(下中)

・戦闘で発生する会話
ベルヴェルク(ボス)VSエレナ
ベルヴェルク(ボス)VSウィラ
ベルヴェルク(ボス)VSエマ
ベルヴェルク(ボス)VSネスタ
ベルヴェルク(ボス)VSテュロ
ベルヴェルク(ボス)VSドーニャ
ベルヴェルク(ボス)VSベアトリクス

16章

スケルトンは火力が高く、当ててくるので注意したい。

7ターン目~右下から山賊が出てくる。
上の町を狙ってくるので対処すること。


右上の町の残骸の所に会員証を持って行くと
特別なショップに行くことができる。


・増援
7~9ターン 右下 山賊


・町
錐(左)
フルーレ(中)
再行動の杖(上)


・戦闘で発生する会話
モンタギュー(ボス)VSベアトリクス

17章

右下にプラチナカード(半額で武器を買える)を持っている盗賊がいる。
盗賊は左上に到達するといなくなるので、
早く進軍して盗みたい。

グリフォン隊はジャベリン持ちで壁越しに攻撃してくるので注意。

ボスのリネットは
エレナで話しかけると仲間になる。


・増援
ノーマルは無し。


・宝箱
マスヒールの杖(左)
疾風の槍(左)
輝石の指輪(右上)
呼び寄せの杖(右上)
魔防の杖(右下)
銅の宝玉(右下)

・戦闘で発生する会話
なし

18章

ここから後半。

砂漠で馬や重装歩兵は動きにくいので出撃する際は注意する。

まず、スケルトンが攻めてくるので、こちらも少しずつ近づきながら壁をつくり迎撃にそなえる。

シューターは、守備の高いユニットを攻撃範囲に置いて、弓を使い切らせる。

壁の入り口は上、下2箇所。
壁内に入るときは祈祷師に注意すること。

スィールはベアトリクスで話しかけると仲間になる。
攻撃してきて、反撃で倒してしまわないように注意。
(ベアトリクスの武器を他のユニットに渡すなど)

ベアトリクスをクラスチェンジすると砂漠移動が大変なので、
この章終わってからクラスチェンジさせると良い。


ボスのメディルは四天王だけあって強い。
弓ユニットだが、超強力な近接可能の弓を持っている。
射程3のロングボウもあるので注意。


・増援
ノーマルは無し。


・宝箱
鍵開けの杖(上)
混乱の杖(下)

・戦闘で発生する会話
メディル(ボス)VSエレナ
メディル(ボス)VSユリア
メディル(ボス)VSナタリア
メディル(ボス)VSベアトリクス
メディル(ボス)VSリネット

19章A

フルトールート。

最初は砂漠地帯なので、
移動しにくいキャラは、最初の出撃位置を下の方にしておくとよい。

プリーストの魔法攻撃は強力なので、魔防が高いキャラで受けること。



・増援
ノーマルは無し。


・町
ブラッドドレイン(左)
ヒールの杖(中)
騎士のメダル(右)

・戦闘で発生する会話
無し


19章B

ニヒツルート。

部隊を3つにわける必要がある。
宝箱があるので盗賊を出撃させる。
右側は入り口が一箇所なので、比較的弱いキャラを配置できる。

移動力の高い弓ユニットに注意。

レジスタンスが全員生存で、輝石の指輪をもらえるが、
難しいので、無理に狙う必要はない。

次のマップでは買い物に行きにくいので、
不足するならここで買っておくこと。

・増援
9ターン目 階段から魔導士×4 
10ターン目 東から盗賊

・宝箱
ゴールドメダル(左上)
銅の宝玉(上中)
銀の弓(上中)
力の指輪(右上)
不思議な種(左下)
技術の書(下中)
ヒールの杖(下中)
鋼鉄の大剣(右下)

・戦闘で発生する会話
無し

20章A

フルトールート防衛戦。

どんどん進軍してくるので、橋の位置で防衛ラインをつくると楽。

ここでもプリーストの魔法攻撃は強力。

どんどん増援してくるので町へは飛行ユニットで素早く行くこと


・増援
5~7ターン目 複数の位置から


・町
金の宝玉(左)
ロングボウ(中)
魔力の指輪(右)

・戦闘で発生する会話
無し

20章B

ニヒツルート防衛戦。

敵の侵入が早く、侵入箇所も多いので、複数の防衛ラインを必要がある。
出撃人数を絞って中央で立て籠もる方法もあるが、遠距離攻撃持ちの敵なども多く、
やっつけ負けしやすい。

買い物や村は、戦力を下に集中しないといけないため、ちょっと大変。


・増援
7ターン目
9~11ターン目


・戦闘で発生する会話
無し

21章

ここから難しいマップが続く。

下の出撃位置の左側に木か4箇所囲まれている真ん中に、
会員証を持って移動すると、秘密の店に行くことができる。
クラスチェンジアイテムを買うとよい。
ドーピングアイテムも売っているが、今後も難しいマップが続き、武器がたくさん必要なので、残金に注意すること。

シューターは、防御力が高いユニットを攻撃範囲に置いて、武器を使い切らせる。

攻撃、魔力が高いキャラがならんでいるので、
無理に攻めると、一斉攻撃される。
少しずつ進軍し、誰で攻撃を受けるか考える必要がある。

デビルは弓が有効。
防御力の高いキャラを攻撃範囲に置いて、近づいてきたところを弓で攻撃。

ボスの四天王ユッグは魔力が非常に高く、HPも高いのでかなりの強敵。
沈黙の杖が効くので、当たれば数ターン無力化できる。

・増援
ノーマルは無し。

・町
転移の杖

・戦闘で発生する会話
ユッグ(ボス)VSエレナ
ユッグ(ボス)VSオリガ
ユッグ(ボス)VSエリザベート
ユッグ(ボス)VSベアトリクス
ユッグ(ボス)VSリネット
ユッグ(ボス)VSスィール


22章

難関マップ。
初期配置、1ターン目でどう動くかがとても重要。

まず、入り口のシューターを1ターン目ですべて撃破したい。
残ると、魔法系の仲間が狙われて死にかねない。

ここが最後に買い物できるところなので、
武器・アイテムをまんべんなくたくさん買っておこう。
まだマップは続くので、雑魚敵用の鉄の武器も多く買うこと。
防御力の高い敵も登場するので高価な武器も選んで買っておく。

中央に混乱の杖など持っているユニットがいるので、注意。

ダークグリフォン部隊は攻撃力が高く遠距離攻撃可能。
防御の低い弓ユニットで対処する際は十分注意すること。

ボスは強いがここまでこれたプレイヤーなら、十分対処できるはず。

・増援
ノーマルは無し。

・町
無し

・戦闘で発生する会話
無し

23章

難関マップ。

王座へは4つのスイッチを解除しないといけない。
自軍の状況に合わせてとのキャラをどう進軍させるか考える必要がある。

左はダークグリフォン部隊がいるので弓ユニットで対処したい。


左の青い宝箱には神器が入ってる。
中身は
ルナ(弓)
スタッフオブティアー(杖)
のどちらか。

宝箱の中身は章始めに決定されるので、厳選したい人は注意。
(ハードルナは乱数固定なため不可)

神器をとるとダークグリフォン部隊の増援が一気に出現する。


すべてのスイッチを解除すると、王座への道が開ける。
王座内の部屋に侵入するとイベントが発生し、敵が一斉に向かってくる。
やっつけ負けに注意!
敵ターンで壁の自軍ユニットが落ちると、一気に突破されて壊滅しかねない。

全体的に敵ユニットは強い武器を持っていて強いが、
その中でも王座前のユニットは、ボス並みに強い。

ボスのフンディングは、最難関の強敵。
武器の使用回数が無限なので、武器切れを狙うことはできない。
自軍の最強のユニットに神器など最強の武器を持たせて挑むしかない。
(エレナのレガリアなど)
ロングボウの射程は3あるので、弓ユニットで援護射撃するとよい。

フンディングを倒すと、ミニイベント。


・増援
神器をとると、ダークグリフォン部隊。


・宝箱
トマホーク(左上)
修復の杖(左上)
サンクチュアリ(右下)
グリフォン殺し(右下)
秘薬(右中)
長太刀(右中)


・戦闘で発生する会話
フンディング(ボス)VSエレナ
フンディング(ボス)VSベアトリクス
フンディング(ボス)VSナナミ
フンディング(ボス)VSリネット

24章

出撃メンバーが少ないので、厳選すること。

スケルトンは攻撃力が高い。
特に闇魔法で攻撃してくるダークマジシャンに注意。
魔防が高いキャラで受け、攻撃すること。

飛行キャラは壁を越えて移動できる。

デビルは、攻撃範囲がかなり広いので注意すること。

ボスは、防御力無視攻撃をしてくる。

・増援
進軍すると砦からダークマジシャンが出てくる。


・戦闘で発生する会話
ギーゼラ(ボス)VSエレナ
ギーゼラ(ボス)VSベアトリクス
ギーゼラ(ボス)VSスィール

最終章

最終章。
惜しみなく武器を使おう。

神器を持たせておくこと。
(エレナのレガリアなど)

左右の穴からは、スケルトンがほぼ無限に出てくる。
倒しても切りが無い。

なので増援前に、神器持ちキャラを一気に進軍させて、竜に戦いを挑むと良い。
(転移の杖や、再行動の杖など)

神器があれば特攻なので、攻撃が良く通る。

神器が無い場合は、苦戦必須。
銀の武器など攻撃力の高い武器で攻撃しつつ、増援を対処しないといけない。


・増援
穴から無限(99ターン)に出てくる。


・戦闘で発生する会話
無し。



■神器

・エクスカリバー(剣)
威力16
射程1
命中90
会心0
耐久20
重さ12
装備可能熟練度20

魔防+5

・ブリューナク(槍)
威力14
射程1-2
命中75
会心10
耐久20
重さ10
装備可能熟練度20

技+5

・ライトイプシロン(斧)
威力20
射程1
命中55
会心0
耐久20
重さ15
装備可能熟練度20

HP+5
毎ターンHP1回復

・ルナ(弓)
威力13
射程2
命中75
会心15
耐久20
重さ9
装備可能熟練度20

幸運+5

・ストームガスト(自然魔法)
威力5
射程1-2
命中95
会心0
耐久20
重さ11
装備可能熟練度20

守備+5
攻撃回数3回

・リベリングライト(光)
威力14
射程1-2
命中115
会心0
耐久20
重さ5
装備可能熟練度20

魔力+5

・デスサイズ(闇)
威力17
射程1-2
命中75
会心20
耐久20
重さ5
装備可能熟練度20

速さ+5

・スタッフオブティアー(杖)
耐久5

味方全体全回復


キャラクター成長率

S A B C D Eで評価

・エレナ
HP  A
力  C
技  C
速さ C
幸運 B
守備 D
魔防 D

・オリガ
HP  B
力  D
技  D
速さ D
幸運 D
守備 D
魔防 D

・マルシャ
HP  A
力  C
技  C
速さ C
幸運 C
守備 D
魔防 D

・ユリア
HP  A
力  B
技  C
速さ C
幸運 D
守備 E
魔防 D

・ヴァシリーサ
HP  B
魔力 B
技  D
速さ D
幸運 B
守備 E
魔防 B

・ナタリア
HP  S
力  B
技  D
速さ D
幸運 D
守備 C
魔防 E

・リキザ
HP  A
力  B
技  C
速さ D
幸運 D
守備 D
魔防 E

・リクザ
HP  A
力  D
技  D
速さ C
幸運 D
守備 C
魔防 D

・ハル
HP  S
力  B
技  B
速さ A
幸運 B
守備 D
魔防 D

・アニエス
HP  B
力  C
技  C
速さ B
幸運 C
守備 E
魔防 D

・エリザベート
HP  B
魔力 C
技  B
速さ B
幸運 D
守備 E
魔防 D

・レト
HP  B
魔力 C
技  B
速さ C
幸運 D
守備 E
魔防 D

・ナナミ
HP  A
力  D
技  B
速さ B
幸運 C
守備 E
魔防 D

・シャル
HP  B
力  D
技  B
速さ B
幸運 D
守備 E
魔防 E

・ウィラ
HP  A
力  C
技  C
速さ B
幸運 D
守備 D
魔防 E

・エマ
HP  B
力  D
技  B
速さ C
幸運 C
守備 D
魔防 D

・ネスタ
HP  A
力  D
技  C
速さ C
幸運 D
守備 D
魔防 E

・テュロ
HP  S
力  D
技  C
速さ B
幸運 E
守備 D
魔防 D

・ベアトリクス
HP  C
魔力 A
技  D
速さ D
幸運 D
守備 E
魔防 C

・ドーニャ
HP  B
力  D
技  D
速さ D
幸運 C
守備 D
魔防 C

・エルメニ
HP  A
力  C
技  C
速さ C
幸運 E
守備 E
魔防 E

・リネット
HP  A
力  B
技  C
速さ C
幸運 D
守備 D
魔防 E

・スィール
HP  B
魔力 B
技  C
速さ B
幸運 D
守備 D
魔防 B

・みんなの様子について

みんなの様子の会話パターンは全部で4パターンあります。

ゲームを最初から始めたときにパターンが決定されます。

・パターンの見分け方

第一章の右下の木の位置で、4つのうちのどのパターンか判別できます。

パターン0 → 木が一番右の1マス目
パターン1 → 木が右から2マス目
パターン2 → 木が右から3マス目
パターン3 → 木が右から4マス目


・パターンにおける支援会話のキャラ

全パターン共通
エレナ
アニエスとドーニャとリネット

●パターン0
エレナとオリガ
エレナとアーニャ
マルシャとウィラ
ユリアとヴァシリーサ
ナタリアとリキザ
リクザとハル
アニエスとリネット
エリザベートとレト
ナナミとエルメニ
エマとネスタ
テュロとベアトリクス

●パターン1
エレナとユリア
アーニャとオリガ
オリガとマルシャ
ヴァシリーサとナナミ
ナタリアとリクザ
リキザとハル
アニエスとドーニャ
エリザベートとスィール
シャルとエルメニ
ベアトリクスとウィラ

●パターン2
エレナとマルシャ
アーニャとマルシャ
オリガとナナミ
ユリアとエマ
ヴァシリーサとリネット
ナタリアとハル
リキザとリクザ
アニエスとエリザベート
レトとテュロ
シャルとドーニャ
ウィラとネスタ
ベアトリクスとスィール

●パターン3
エレナとベアトリクス
オリガとリキザ
ヴァシリーサとエリザベート
ナタリアとネスタ
リクザとエルメニ
ハルとテュロ
アニエスとレト
アニエスとナナミ
シャルとスィール
エマとウィラ
ネスタとエルメニ
ドーニャとリネット
リネットとスィール


・パターンにおけるユートとの会話のキャラ

全パターン共通
エレナ

●パターン0
アーニャ
ヴァシリーサ
ハル
ナナミ
ネスタ
エルメニ

●パターン1
オリガ
ナタリア
アニエス
シャル
テュロ
リネット

●パターン2
マルシャ
リキザ
エリザベート
ウィラ
ベアトリクス

●パターン3
ユリア
リクザ
レト
エマ
ドーニャ
スィール


Hシーン攻略

回想やギャラリーなどはenvironment.evsに保存されます。
【アップデート・引き継ぎの注意点】
セーブファイルを新しいアップデート版・製品版
にコピーするときenvironment.evsもコピーしてください。


8章 ED 
エレナ1

11章 ED 
選択肢 マルシャ アナスタシア

マルシャが11章で負傷しているとマルシャの選択肢は出ない
(ver2.00,ver2.01では選択肢が出ない不具合があります。ver2.02にアップデートをお願いします。)

14章 ED
ヴァシリーサ
ヴァシリーサが14章で負傷していると無し

17章 ED
ユリア
ユリアが17章で負傷していると無し

19章A ED
ナタリア
ナタリアが19章Aで負傷していると無し

19章B ED
リキザリクザ
リキザリクザが19章Bで負傷していると無し

21章 ED 
選択肢 オリガ ハル
オリガ、ハルが20章で負傷しているとそれぞれの選択肢は出ない
(ver2.00,ver2.01では選択肢が出ない不具合があります。ver2.02にアップデートをお願いします。)

23章 ED
ベアトリクス

25章 ED
エレナ2



↓不具合・感想などありましたら
以下のコメント欄からどうぞ。

(不具合につきましては、
現在別のゲームを製作中で、対応がかなり遅れます。)

フォロワー以上限定無料

ゲーム製作日記を読むことができます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

askot 2022/05/26 10:01

魔力供給~操作方法&攻略情報

魔力供給~遊戯場で待つ子どもたち~の説明書です。

難易度について

  • イージー
    聖杯(サーヴァント強化アイテム)やギフトカード(売却でQP獲得)、呼符(サーヴァント召喚アイテム)を最初から所持しています。敵を倒したときの経験値が2倍になります。初期ユニットのLvが5から開始します。初期ユニットのHPが強化されます。

  • ノーマル
    通常の難易度です。

  • ハード
    非常に難しい難易度です。スキルやアイテム、令呪を上手に使う必要があります。入手したサーヴァントの種類や成長によっては詰む可能性もあります。

軽量版等について

  • 軽量版
    ムービーが画像で表示されます。

  • 通常版
    ゲーム内でムービーが再生されます。

  • 説明
    ムービーの再生には高いCPU性能を必要とし、環境によってはゲームが落ちる可能性があります。ムービーを再生して、テストをすることができます。

  • 男主人公 女主人公選択
    マップ上の見た目のみです。性能に違いはありません。
    お好みで選択してください。

基本操作方法

  • Zキー
    決定

  • Xキー
    キャンセル

  • スペースキー
    スキップ(既読・未読関係無くスキップします)

  • F12
    ゲームのリセット

  • Escキー
    ゲームの強○終了

  • キーボードコンフィグ
    フォルダ内にあるgame.iniを開いて変更してください。

ゲームの進め方

ゲームは1章2章と章単位で進みます。

章の流れ

まずAVGパートが始まり、ストーリーが進行します。
その後マップ画面へ移行し戦闘パートが始まります。
マップクリア後AVGパートとなり、
最後に拠点パートへと移ります。

以下それぞれのパートの説明をします。

AVGパートの操作方法

  • Zキー
    メッセージ送り
    選択肢の決定

  • Xキー
    メッセージ早送り(長押し)

  • スペースキー
    イベントスキップ(既読・未読関係無くスキップします)

  • ←or→キー
    ウインドウを消す

  • ↑キー
    バックログを見ます。

    マウス操作

    左クリック:読み進める
    右クリック:スキップ(既読・未読関係なくスキップされます)

AVGパートはキャラクターの会話


主要キャラクターが会話して進行します。

戦闘パートの操作方法

  • Zキー
    決定
    マップメニューを開く(カーソルがユニット以外の場所にあるとき)
    ユニットの移動開始

  • Xキー
    キャンセル
    ユニットメニューを開く(カーソルがユニットの場所にあるとき)
    カーソル高速移動(Xキーを長押ししながら矢印キー)
    敵の攻撃範囲を表示(カーソルがユニット以外の場所にあるとき)

  • 矢印キー
    カーソル操作
    ユニットの移動

  • スペース
    ターン終了

    マウス操作

    左クリック:ユニットを選択・移動
          ユニットがいないところで押すとメニューを開く
    右クリック:キャンセル
          ターンエンド(移動前でも即ターンエンド)

右クリックのターエンドはデフォルトでは無効になっています。
変更するには環境のスキップの無効で変更できます。

マップメニュー

カーソルがユニット以外の場所にあるときにZキーを押すとマップメニューを開くことができます。

  • セーブ
    マップ上でセーブします。

  • 環境
    音量やオートターンエンド、メッセージスピードなどを調整することができます。

  • 目標確認
    勝利条件や敗北条件を確認できます。

  • ターン終了
    自軍のユニットへの指示が終了したら、このコマンドを選び、自軍ターンを終了させます。敵軍ターンに移ります。
    また、スペースキーを押すことでもターン終了できます。

    ユニットメニュー


    カーソルがユニットの場所にあるときXキーを押すとユニットメニューを開くことができます。

このとき矢印キーの→を押すと


スキルメニューが表示されます。

さらに矢印キーの→を押すと


ステートメニューが表示されます。

ユニットの種類

  • 自軍
    操作可能のユニットです。

  • 敵軍
    赤色で表示されます。

  • 待機ユニット
    行動が終了したユニットは灰色となり、再行動できません。

ターン制ゲーム

戦闘パートでは
自軍ターン、敵軍ターンを交互に繰り返して進みます。

自軍ターンでは移動やスキルの使用、攻撃など
ユニットへ指示を行います。

ユニットに指示できる回数は
1ターンに1度のみです。
(ただしスキル使用後に攻撃範囲内であれば攻撃できます。)

指示が終わると待機ユニットとして灰色で表示されます。

すべてのユニットへの指示が終了したら、
マップメニューを開き終了を選ぶと、
敵軍ターンへ移ります。

クリア条件

クリア条件はマップによって違い
・すべての敵ユニットを倒す
・ 特定のユニットを撃破
などがあります。

マップメニューの目標確認からクリア条件を見ることができます。

自軍ユニットのHPが0になったとき

サーヴァントのHPが0になるとマップから退却します。
退却するとそのマップではもう使うことはできませんが、
次の章で出撃させることができます。

マスター(主人公)のHPが0となった場合ゲームオーバーとなります。
(一部マスターのHPが0となった場合にのみ見られるイベントもあります)

ユニット(サーヴァント)の強化

ユニットは戦闘を行うことで経験値を得ることができます。
経験値が100を超えるとレベルが1上昇します。
レベルアップするとHPや攻撃力などパラメーターがランダムで成長します。

経験値を得る方法

  • 敵と戦闘をする
    僅かに経験値をもらうことができます。

  • 敵にとどめを刺す
    多くの経験値をもらうことができます。

  • 強い敵(ボス)を倒す
    非常に多くの経験値を得ることができます。

  • 一部のスキルを使う
    マスターのスキルを使うと
    経験値を得ることができます。

  • 種火を使う
    拠点のショップで買うことができる種火を使うと経験値を得ることができます。
    種火は、物語後半の章でショップに配置されます。

    ユニットの回復方法

    HPが減ったユニットを回復させるには以下の方法があります。

  • スキルを使う
    ユニットが持つ回復スキルをつかうことで回復することができます。
    初期ユニットでは玉藻の前が所持しています。
    また、マスター令呪を使うことでも回復できます。

  • アイテムを使う
    回復礼装を使うことでHPを10ポイント回復することができます。

  • 砦の上へ移動
    ユニットを砦などの上へ移動させると自軍ターン初めに僅かに回復します。

自軍ターン中の行動指示


マップ画面で自軍のユニットにカーソルを合わせZキーを押します。
そうすると移動可能な範囲が青色、攻撃可能な範囲が赤色で表示されます。

移動したい場所にカーソルを合わせてZキーを押すとユニットが移動します。
(移動をやめたいときはXキーでキャンセルできます)

移動が終わると、コマンドが表示され、ユニットに指示することができます。

  • 攻撃コマンド
    敵を攻撃します
  • スキル
    所持してるスキルを使用します。
    (※スキル使用後も攻撃できます)
  • アイテム
    所持してるアイテムを使用します。
  • 待機
    その場所で待機し、行動を終了します。

ユニットの相性

ユニットはそれぞれ
セイバー、ランサー、アーチャーなどの
クラスに分類され、相性があります。

相性はマップメニューの右側で一覧表示でみることができます。

またユニットを移動させるとき
敵にアイコンが表示され
相性が良いか、悪いか確認することができます。

 

図の自軍のキャラはセイバークラスです。
敵のランサーに対して強いので、
敵に↑矢印が表示されます。

一方敵がアーチャーの場合は
セイバーはアーチャーに弱いので
敵に↓矢印が表示されます。

相性が相互に良いor悪い場合は
敵に↑↓矢印が表示されます。

マスターの支援効果

マスターの近くにユニットがいるとパワーアップします。

  

↑離れているとき ↑近くにいるとき

拠点パートの操作方法

章が終了すると拠点パートへ移ります。


↑拠点メニューです。
  • 編成
    スキルやアイテムの装備・整理ができます。種火などのアイテムを使うことができます。
  • 英霊召喚
    新たなユニットを召喚します。召喚するには呼符が必要となります。
  • ショップ一覧
    マスター令呪やアイテムなどを買うことができます。
    呼符もここで買うことができます。
  • 用語説明
    ステートなど用語の説明を見ることができます。
  • セーブ
    セーブします。
    なお、セーブ後に英霊召喚&リセットを繰り返しても、
    召喚されるユニットは同じになります。
  • 終了
    次の章へ進みます。

編成について


編成では以下のことができます。

1.保管庫交換

購入した令呪スキル、アイテムはすべて保管庫に置かれます。
ここでは保管庫のアイテムを取り出し、マスターに持たせることができます。

スキルを外せば回復礼装などのアイテムを持たせることもできます。

2.アイテム交換

ユニットが持っているアイテムを交換します。

スキルは各ユニット固有なので、
ほかのユニットが装備しても使うことはできませんが、
回復礼装などのアイテムは交換しても使えます。

3.ユニット入れ替え

良く使うユニットは上の方に配置すると出撃のとき便利です。
図ではサーヴァントが5騎しかいませんが、
増えてくると煩雑になるのでこれを使用すると見やすくなります。

4.ステータスの確認

新しく英霊召喚したときなど
ステータスを確認したいときに使用します。

5.アイテムの使用

主に種火(経験値を取得できるアイテム)を使うのに使用します。

英霊召喚

英霊召喚することで新しくサーヴァント(ユニット)を召喚することができます。


召喚には呼符が1枚必要です。魔方陣が出現し、バチバチと光りながら回転!


カードが出現して、サーヴァントが召喚されました!

レアリティにより排出確率が異なります。

・抽選確率

  • ☆1-3 約28% 
  • ☆4  約58% 
  • ☆5  約14%

(※既に所持しているユニットは抽選から除外されます)
(例えば☆1-3が召喚された場合、次の☆4、☆5の確率がアップします)

キャラ数は全部で約130騎です。

ショップ一覧

ショップ一覧ではスキルやアイテムの購入などが可能です。
敵を倒すことで手に入るQP(ゲーム内通貨)でアイテムを買うことができます。

アイテムショップ

アイテムの紹介

  • 呼符
    1回ユニット召喚できるチケットです。 

  • 回復礼装
    回復アイテムです。
    HPを10ポイント回復します。

  • 解毒礼装
    毒を治療します。

  • 自爆アイテム
    自分にダメージを与えます。
    Hシーンを手早く見たいときなどに使います。

  • 種火
    使うと経験値を入手できます。
    ただしレベル5以下のユニットにしか使えません。
    (7章クリア後の拠点から販売されるようになります)

令呪の購入方法

令呪は拠点にて購入し補充することができます。

ゲーム内通貨(QP)で買うことができます。

令呪の種類

令呪には様々な種類があり、一部を紹介します。

  • パラメーター強化
    上記で紹介した攻撃力アップと同様に耐久アップや敏捷アップなど。

  • 回復系
    ユニットのHPを回復させます。
    強力なものは遠くにいるユニットの回復もできます。

  • 妨害系
    敵に使用するタイプです。敵のパラメーターをダウンさせます。

  • ワープ系

     

    敵に囲まれてピンチ!
    救助の令呪を使うことでマスターの隣へ瞬間移動させることができます。
    マスターがピンチの時に、ユニットを隣に召喚する際にも使えます。
    また、マスター自身を遠くにワープする令呪や
    ユニットを自由な位置にワープさせる令呪もあります。

スキルについて

味方サーヴァント(ユニット)は様々なスキルを所持しています。
スキルは様々な効果があり、その一部を以下に紹介します。

  • 自己強化スキル
    自分自身のステータスを強化するスキルです。
  • 味方強化スキル
    味方のステータスを強化するスキルです。
  • 自己回復スキル
    自分自身のHPを回復するスキルです。
    回復量はスキルが持っている基本回復量にユニットの魔力値が加算されます。
  • 味方回復スキル
    味方のHPを回復スキルです。
    回復量はスキルが持っている基本回復量にユニットの魔力値が加算されます。
    ゲームクリアに必須のスキルです。
    味方回復スキルを使えるユニットは必ず出撃させましょう。
  • 敵弱体スキル
    敵ユニットのステータスを低下させるスキルです。
  • 状態異常付与
    敵に毒や魅了などの状態異常を付与します。
  • 特殊バフ付与
    無敵やガッツなど特殊な効果のあるステートを付与します。

ステート紹介

ステートはマイナス効果のある状態異常や
プラス効果のあるものがあります。
主なステートを以下に紹介します。

  • 毒・火傷・呪い


    毎ターンHPが減小します。
    毒は解毒礼装で直すことができます。
  • スタン


    行動できなくなります。
  • 混乱
    操作することができなくなり、
    敵味方関係無く、近くのユニットを攻撃するようになります。

  • ガッツ


    HPが0となる攻撃を受けても、HP1で生き残ります。
    ただし、HPが1の時は発動しません。
  • 無敵


    1ターン無敵状態となり、ダメージが無効になります。
  • 毎ターン回復


    ターン毎にHPが僅かに回復する状態になります。
スキルの継続と再使用


スキルによって効果ターン数が異なり、
スキルにカーソルを合わせたときの
画面下部[T]で確認できます。
この場合は[3T]となっており、
スキルの効果は3ターン継続します。

またスキル・令呪は、装備中何度でも使うことができますが、
再使用にはターン経過が必要です。
再使用ターンはスキルによって異なり、
画面下部[R]で確認できます。
この場合は[R5]となっており、
再使用には5ターンかかります。

武器ショップについて

拠点の武器ショップは上級者向けの機能です。
Arts攻撃、Buster攻撃、Quick攻撃を購入することができます。
ユニットのスキルと交換して持たせると特殊な攻撃をすることができます。

  • Arts攻撃
    命中率の高い攻撃です。また、装備中は魔防がアップします。

  • Buster攻撃
    威力の高い攻撃です。

  • Quick攻撃
    会心率の高い攻撃です。

それぞれの攻撃には使用回数があります。

出撃準備画面の操作方法

3章以降から戦闘パート開始前に戦闘準備画面が表示されます。

  • 戦闘ユニット選択
    新しく英霊召喚したユニットを戦闘に参加させる時に使います。
    カーソルを合わせてZキーを押すことで、参加・不参加を決めます。
    キャラクター名が白の時は戦闘に参加します。灰色の時は不参加となります。
    マップ毎に参加できるユニット数が決まっており、画面下で最大参加数を見ることができます。

  • 編成
    スキルやアイテムの装備・整理ができます。種火などのアイテムを使うことができます。

  • ヘルプ
    マップ攻略のヒントなどを見ることができます。

  • セーブ
    セーブします。

  • 戦闘開始
    マップ攻略を開始します。

  • 初期配置の変更方法
    戦闘準備画面のメニューが表示されているとき、Xキーを押すとマップに移動します。
    ここでユニットの初期配置を変更することができます。ユニットにカーソルを合わせZキーを押し、変更したい場所に合わせてZキーを押します。

よくある質問

  • フルスクリーンでプレイすると、画面の縦横比がおかしい
    ゲームフォルダ中にある「game.ini」を開いて
    HardwareFullScreen=0の設定値を1に変更して上書き保存します。
    F4キーで全画面切り替えをすると、画面端は黒く表現され縦横比が維持されます。
    ただ、1に変更すると、GPU性能が必要となり、高負荷版のムービーで落ちる可能性があります。

  • 画面のウインドウがズレる
    ノートパソコンなど、画面が小さい環境でプレイする場合起こることがあります。
    Windowsのディスプレイ設定→拡大縮尺とレイアウトの拡大率を100にしてください。

  • セーブデータの移し替え時
    回想の記録はenvironment.evs
    のファイルに保存されるので、
    セーブを移行するときは
    セーブフォルダだけじゃなくenvironment.evs
    も移動させてください。

  • ムービーで落ちる
    ゲームプレイ時の設定で軽量版を選んでください。
    また、
    フォルダ内のgame.iniを開いて
    フルスクリーンをハードで実現する場合は0、ソフトで実現する場合1を設定します。
    HardwareFullScreen=0
    を0にしてください。


↓以下アダルトシーンの攻略やマップ攻略情報などネタバレがあります。
 無料フォロワーのみ観覧できます。

フォロワー以上限定無料

ゲーム製作日記を読むことができます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

askot 2020/08/22 05:16

[おねしょたくえすと]取扱説明書&攻略情報


■ゲームの詳細(DLsite告知)はこちら→おねしょたくえすと

もくじ

  • はじめに
  • 基本操作方法
  • 冒険の始め方・終わり方
  • 職業について
  • 性欲システム
  • メニューコマンド
  • 戦闘中のコマンド
  • ステータス異常
  • 地形について
  • 性格について
  • 転職について
  • すごろく場
  • 便利な機能
  • 冒険の心得
  • 攻略情報

はじめに

あなたが、この物語の主人公です。
人々と話す場面、モンスターを倒す場面、あるいは仲間に回復してもらう時、
仲間がうまく魔物を倒したとき、治癒してもらうときなど、
その光景を頭の中に思い浮かべながらプレイしましょう。

パーティで宿屋に泊まりベッドが二つしか無いとき、
どんな会話がパーティでなされるか想像してみてください。

その光景をまぶたに思い浮かべながらプレイしてください。

基本操作方法

  • 矢印ボタン(↑←↓→)
    ・主人公の移動
    町やフィールド、ダンジョンで主人公を自由に移動することができます。
    ・選択
    カーソルを動かしてコマンド選択するときにも使います。

  • Zキー
    ・調べる
    話しかけたり、調べたりするときに使います。
    (話すには対象にくっついてZキーを押す)
    ・決定
    カーソルを合わせたときなど、選択を決定するときに使います。
    ・ダッシュ
    移動画面でZキーを押しながら矢印キーを押すと早く移動することができます。
    (デフォルトで常時ダッシュONになっています)
    ・戦闘高速化
    戦闘画面でZキーを長押しすると、戦闘アニメが高速化します。

  • Xキー
    ・メニューを開く
    移動可能時に押すと、メニューコマンドが表示されます。
    ・キャンセル
    コマンド選択画面などで押すと、キャンセルします。

  • M・Aキー
    ・地図を開く
    地図を持っている場合地図を開いて見ることができます。

  • Shiftキー
    ・メッセージウインドウ消去
    Hシーン時など画面が見えないときに使います。
    もう一度押すと元に戻ります。

  • Ctrlキー
    ・アイテム履歴確認
    入手したアイテム順に一覧で確認できます。

  • F5キー
    ・リセット
    強○的にタイトル画面にもどる時に使います。

    Ver1.06より追加

    ・Sキー
    特技の口笛を覚えていると使います。
    ・Dキー
    まんたんを使います。

冒険の始め方・終わり方

あなたはこれから長い冒険の旅に出かけます。
冒険の始め方、終わり方を知っておきましょう。

冒険の始め方

ゲームフォルダにあるGame.exeをダブルクリックしてください。
タイトル画面が表示されます。

始めて冒険をするとき

冒険の書をつくるを選択し、あなたの名前を入力してください。

各種モードの説明

  • 通常プレイ
    ノーマルモードです。通常はこれを選択しましょう。
    (注:通常のエロゲRPGよりも難易度が高いので、イージーもおすすめ)

  • レトロモード
    セーブが教会でしかできません。
    時間をかけてじっくり遊びたい人向けのモードです。

  • イージーモード
    最初から強い武器防具を持っています。
    エンカウント低減させる装飾品もあります。
    RPGが苦手な方、時間の無い方はこちらを選択しましょう。

  • RTAモード
    Hシーンに入ると、自動でスキップして次の場面に移ります。
    またタイマーが右上に表示され、クリアするまでの時間を計測できます。

冒険の終わり方

冒険を終えるときは、それまでの旅の成果を必ずセーブしましょう。
セーブするにはマップ上などで、Xキーを押してメニューを開いてください。

メニューコマンドの一番下にセーブコマンドがあります。
セーブコマンドを選択すると、どのファイルにセーブするか選ぶことができます。

レトロモードでは自由にセーブできません。
教会に行き、復活地点の設定をすることでセーブすることができます。

-Tips-
いつなにがあるかわかりません。
こまめにセーブしておきましょう。

冒険を再開するとき

続きからを選択し、前回記録したセーブデータを選んでください。

お城や町について

王様に旅の許しをもらったら、旅立ちです!
町に出て一緒に魔王討伐をしてくれる仲間を集め、装備や持ち物を整えましょう。

町の人に話を聞く

話しかけるときは、相手の前でZキーを押します。

壷・タンス


壷やタンスにはお金やアイテムが隠されていることがあります。
Zキーで調べてみましょう。

-Tips-
アイテムを入手すると画面左下に入手アイテムのテキストがホップアップします。
見逃した場合はCtrlキーを押すと、入手アイテムの一覧をみることができます。

お店

町や村にはお店や宿屋を営む人々もいます。
お店の人に話しかけるときはお店のカウンター越しにZキーを押してください。
(お店の人にぴったりくっつかなくても、カウンター越しに話しかけられます)

宿屋


宿屋に泊まると仲間全員のHPとMPが全回復します。
戦闘に傷ついたり、疲れたりしたときは休みましょう。

もちろん人数分の宿泊費が必要です。

武器屋、防具屋


武器や防具を扱うお店です。
職業毎に、装備できるものが違うので注意しましょう。

また、買うだけで無く使わなくなったものなどを売ることもできます。

道具屋


薬草など冒険に役立つアイテムを扱うお店です。

教会


仲間が力尽きた時や呪われたときに助けてくれます。
だたし、寄付金が必要になります。

えっちなお店


お金がかかりますが、
えっちなお店でお姉さんと
えっちなことができます。

冒険に疲れたら行ってみましょう。

ぱふぱふ屋

ぱふぱふしてくれるお店です。

鍵のかかった扉について


鍵のかかった扉を開くには鍵が必要です。
冒険中に見つけることができるかもしれません。

旅人の酒場


旅人達が仲間を求めて集まる出会いと別れの酒場です。
一人旅では非常に危険です。
あなたもここで、一緒に旅をしてくれる仲間を見つけましょう。

-Tips-
最大4人のPTで、勇者(あなた)以外の3人の仲間を自由に加えることができます。

職業について

あなたと共に冒険に旅立つ仲間は様々な職業についています。
職業によって覚えるスキルや、装備できる物が違うなど
得意なこと・苦手なことがあります。

戦士について

  • 直接攻撃タイプ
    強力な武器・防具を装備することができ、
    攻撃力やHP・防御力が高いです。
    敵単体に中ダメージを与えるが、HPを消費する【捨て身斬り】、
    命中率は低いが、防御無視の大ダメージを与える【会心斬り】など
    敵を攻撃する特技を覚えることができます。
    PTの一番前に配置して、ダメージを受けてもらうのにぴったりです。

  • メリット
    攻撃力・防御力・HPが高い
    強力な武器・防具を装備することができる
    主に敵を攻撃する特技を覚えることができる

  • デメリット
    強力な武器・防具は高いのでお金がかかる
    素早さが低い
    魔力・MPが低い

武道家について

  • 直接攻撃タイプ
    素早さが高く、PTの中で最も早く敵を攻撃することができます。
    また、会心率が他の職業よりも高いです。
    敵単体に小ダメージを与え、一定確率でスタンさせる【足払い】、
    敵単体に風属性のダメージを与える【飛び膝蹴り】など
    敵を攻撃する特技を覚えることができます。
    敵より先制して攻撃し、受けるダメージを減らすことができます。

  • メリット
    素早さ・攻撃力が高い
    会心率が高い
    主に敵を攻撃する特技を覚えることができる

  • デメリット
    装備することができる物が少ない
    使い回しできる装備が少ないのでお金がかかる
    魔力・MPが低い

パーティに入れるべきか?

攻撃力の高い戦士や武道家は、どちらか一人を入れると
殲滅力がアップしPTが安定しやすいでしょう。

どちらを入れるかはお好みで。

どちらも入れる場合は殲滅力が大幅にアップしますが、
防御力が高い敵には苦戦するでしょう。

商人について

  • 特殊タイプ
    いろいろなの武器・防具を装備することができ、
    商人専用の装備もあります。
    お店で安く買い、高く売ることのできる【商人組合】、
    薬草を消費して味方単体のHPを回復させる【薬草投げ】など
    冒険に役に立つ特技を覚えることができます。

  • メリット
    冒険に役立つ特技を覚える。
    回復特技を覚える。
    敵に状態異常を与える特技を覚える。
    攻撃特技も覚える。

  • デメリット
    攻撃力・防御力・HPは、戦士と比べて低い。

盗賊について

  • 特殊タイプ
    素早さが非常に高く、先制攻撃できる確率が高いです。
    マップ上に落ちているアイテムを光らせる【盗賊の目】や
    魔物とのエンカウント率を低下させる【忍び足】など
    冒険に役に立つ特技を覚えることができます。
    特に盗賊の目は便利な特技で、捜し物をしたいときに重宝します。

  • メリット
    素早さが高い。
    冒険に便利な特技を覚える。
    敵に状態異常を与える特技を覚える。

  • デメリット
    攻撃力・防御力・HPは、商人よりも低い。

パーティに入れるべきか?

戦士や武道家に戦闘能力は劣りますが、
冒険に役に立つ特技を覚えます。
楽に冒険したい場合は積極的に入れましょう。

商人は回復特技を覚えるので、
生存重視の場合は入れると良いでしょう。

魔法使いについて

  • 魔法タイプ
    多彩な攻撃呪文を覚え、殲滅力は随一です。
    ただし、HPや防御力が低い上に、
    軽い物しか装備できないため、非常に打たれ弱いです。
    小火球で敵1体を攻撃する【ファイヤー】や
    爆風で敵全体攻撃する【ブラスト】、
    敵の素早さを低下させる【スピードダウン】
    などの呪文を覚えます。

  • メリット
    多くの強力な攻撃魔法を覚える。
    防御力が高い敵に強い。
    補助呪文も少し覚える。

  • デメリット
    攻撃力・防御力・HPは、非常に低い。
    魔法攻撃に耐性を持つ敵には弱い。
    呪文の詠唱にはMPが必要で、MPが無くなったときは攻撃手段がない。

    僧侶について

  • 魔法タイプ
    回復呪文のエキスパートです。
    それ以外にも、敵を眠らせるなど多くの補助呪文を覚えます。
    味方1人のHPを小回復させる【ヒール】や
    味方1人の毒・猛毒を治す【アンチドーテ】、
    敵を一定確率で眠らせる【スリープ】
    など呪文は冒険を大いに助けてくれるでしょう。

  • メリット
    回復呪文は非常に便利。
    敵を眠らせるなどの補助魔法は戦闘で役に立つ。
    攻撃武器も少しは使うことができる。

  • デメリット
    攻撃力・防御力・HPは低い。
    呪文の詠唱にはMPが必要。

パーティに入れるべきか?

回復役として僧侶をPTに入れると安定するでしょう。
高火力な魔法使いは殲滅力を押し上げるでしょう。
ただし、呪文はMPを消費するので、魔法を温存するなど
MP管理が必要になります。
またHPや防御が低く打たれ弱いので、注意が必要です。

遊び人について

  • 特殊タイプ
    戦闘面ではHP・攻撃・防御が低めですが、
    変わった特技が役に立つかもしれません。
    ランダムで様々なことが起こる【遊び】や
    敵1体を一定確率で混乱状態にさせる【投げキス】、
    敵モンスターを呼び寄せる【口笛】
    などの特技を覚えます。

  • メリット
    変わった特技を覚える。
    魔力やMP、敏捷が少し高い。
    幸運が高い。

  • デメリット
    攻撃力・防御力・HPは低い。
    敵にダメージを与えるのが苦手。

勇者について

  • 万能タイプ
    ゲームの主人公であり、あなたのことです。
    通常攻撃が得意です。
    攻撃呪文や回復魔法も覚え、
    どの能力も平均以上あり、非常にバランスがよいです。
    どんな場面でも戦える万能型です。
    敵1体を小火球で攻撃する【ファイア】や
    味方1体を回復させる【ヒール】、
    ダンジョンから脱出する【エスケープ】
    などの呪文を覚えます。

  • メリット
    直接攻撃だけでなく、攻撃呪文・回復呪文を覚える。
    すべての能力が平均以上。
    多くの武器・防具を装備可能。

  • デメリット
    呪文の詠唱にはMPが必要。

パーティに入れるべきか?

勇者はあなた専用の職業です。

遊び人を入れると殲滅力が下がることになりますが、
PTが華やかになるかもしれません。

パーティの例

  • バランス型
    戦士・魔法使い・僧侶
    攻撃・防御とバランスが良いPTです。

  • 超攻撃型
    戦士・武道家・魔法使い
    もっとも殲滅力が高い組み合わせです。
    回復手段が少なく、上級者向けです。

  • 冒険便利型
    盗賊・商人・僧侶
    盗賊や商人は冒険に役立つ特技を覚えるので、
    旅が楽になるでしょう。
    ただし、殲滅力が劣ります。

その他自分にあった組み合わせを考え、冒険に旅立ちましょう。

強くなるには

あなたや仲間は、魔物を倒し経験値をためるとレベルアップします。
レベルアップするとHPや力などのステータスが上昇します。
また、新しい特技や呪文を覚えることもあります。

性欲システム

冒険を共にする仲間は、
戦闘をすることで性欲がたまります。
限界を超え宿屋に泊まると・・・

メニューコマンド

町やフィールドなど移動中にXキーを押すと、
メニューコマンド画面に切り替わります。
メニューコマンドを使いこなして、便利に冒険しましょう。

-Tips-
メニュー画面で矢印キーの←→キーを押すと
現在の装備や能力値をすぐに見ることができます。

アイテム


パーティが持っている道具を使うことができます。
また持っている武器・防具の確認や、
大事なものをみることができます。

スキル

呪文や特技を使うことができます。

装備

武器や防具を装備することができます。

ステータス

あなたや仲間の能力値などを詳しくみることができます。
時々、どれくらい強くなったか確認してみましょう。

並び替え

パーティの並び順を変更します。
前にいる人ほど、敵からの攻撃を受けやすいので、
HPが低い仲間は後ろに配置しましょう。

オプション

常時ダッシュの有無やコマンド記憶、
BGM・SEなどの音量を調整することができます。

-Tips-
コマンド記憶をオンにすると、
前回使用したスキルに自動でカーソルが合うので、
高速に戦闘をすることができ便利です。
(デフォルトでONになっています)

セーブ

現在の状態をセーブします。
(レトロモードでは表示されません)

戦闘中のコマンド

フィールドやダンジョンでは、魔物と遭遇すると(エンカウント)
戦闘になります。パーティの仲間にそれぞれ指示を出して戦いましょう!

PTコマンド

戦闘が開始されたときに表示されるコマンドです。

  • 戦う
    魔物と戦います。

  • 逃げる
    魔物から逃げます。
    高い確率で逃げることができますが、お金を落としてしまいます。

  • 履歴
    ターン中におこったことを表示します。
    文字を見逃したり、もう一度確認したいときなどに使います。

キャラの戦闘コマンド

  • 攻撃
    装備している武器で攻撃します。
    選択後攻撃する相手を決めます。
    (このときshiftキーを押すと味方に攻撃ができます)

  • 呪文・特技
    呪文・特技で攻撃や仲間の支援ができます。
    MPを消費するので、残存MPに注意しましょう。

  • 防御
    防御態勢をとり、受けるダメージを軽減することができます。

  • アイテム
    持っている道具を使います。

-Tips-
戦闘中はZキーを長押しすると戦闘高速化できます。

ステータス異常

敵からの攻撃などで、ステータス異常状態になることがあります。
すぐに道具や呪文などで、治療しましょう。

  • 毒 


    歩くとHPが減っていきます。
  • 混乱 


    敵味方関係なく攻撃します。
    戦闘終了後直ります。
  • 睡眠 


    行動できなくなります。
    戦闘終了後直ります。
  • 暗闇 


    命中率が大きく低下します。
    ターン経過で直ることもあります。
  • 麻痺 


    行動できなくなります。
    戦闘終了後直ります。
  • 沈黙 


    呪文を唱えることができなくなります。
  • スタン 


    バランスを崩すなど
    1ターン行動できなくなります。
  • 魅了 


    見とれてしまうなど、
    1ターン行動できなくなります。
  • 戦闘不能 


    HPが0になり、力尽きた状態です。
    教会で復活させることができます。

地形について

さあ、町を出て冒険の一歩を踏み出しましょう。
歩きやすい地形など知っておくと楽に冒険できます。

草原


歩きやすい草原です。モンスターに遭遇しにくいです。


視界が悪く、モンスターに出会う確率が高いです。


モンスターの住処です。
たくさんのモンスターが潜んでいます。

砂漠


灼熱の砂漠です。
モンスターは潜んでいますが、少なめです。

毒の沼・バリア


通ることはできますがダメージを受けてしまいます。

険しい山


絶壁な岩壁など、移動することはできません。


船があれば水上を移動することができます。

-Tips-
森や山にはたくさんの魔物がいます。
安全に進みたい場合は、草原を進むとよいでしょう。

建物

フィールドには様々な建物が建っています。
見つけたら訪れてみましょう。 


城下町のある大きな城です。

町・村


宿屋や道具屋などがあり旅の拠点として使えます。

戦いに疲れたら、城や町・村に行き、宿に泊まりましょう。

洞窟


洞窟は魔物のすみかです。
挑む際には万全の準備を整えましょう。

性格について

カウセリング所ではあなたや仲間たちの性格を変えることができます。
性格を変えると、攻撃力や防御力などのステータスなどが上下します。

本を持っていると、変えたい性格を増やすことができます。

転職について

冒険を進めると、転職することができます。
転職の仕組みを知っておきましょう。

  • レベルが低いと転職することはできません。
  • 勇者(あなた)は転職することはできません。
  • 転職前に覚えていた呪文・特技は忘れません。
  • 転職するとレベルは1からになります。
  • 転職してもステータスを引き継ぐことはできません。職業毎のステータスになります。

それぞれの職業では高レベルになると、強力な呪文・特技を覚えることがあります。
安易に転職することはおすすめしません。
まずはしっかりと元の職業を極めましょう。


すごろく場

すごろく場では、すごろくのミニゲームを遊ぶことができます。
豪華景品がもらえることも!?
1回ごとにすごろく券が必要になります。

詳しいルールはすごろく場の看板を見てください。

便利な機能

常時ダッシュ

メニュー→オプションから常時ダッシュをONにすることにより、
ダッシュボタンを押さずにダッシュすることができます。
(プレイ開始時ONになっています)

エンカウント


画面右下のインジケーターが赤色になると敵が出現します。

戦闘高速化

戦闘中Zキーを長押しすると、戦闘が高速化します。

まんたん

パーティ全員のHPが90%以上になるまで、回復呪文を使用し回復させます。
PTメンバー全員をまとめて回復させたいときに便利です。

入手アイテム履歴

Ctrlキーを押すと、入手したアイテムを見ることができます。
ホップアップしたアイテムメッセージを見逃した時などに使いましょう。

フォントの変更

アイテム→大事な物→オプションから、見やすいフォントに変更することができます。
ドットの漢字が見にくい場合は変更してみましょう。

冒険の心得

  • 人の話を聞こう
    人の話をよく聞いてみましょう。
    思わぬヒントがあるかもしれません。

  • 調べよう
    壷やタンスには道具が隠されていることがあります。
    そのほかにも怪しい場所は調べる習慣をつけましょう。

  • セーブはこまめに
    いつ危険があるかわかりません。
    こまめにセーブする習慣をつけましょう。
    (新しい階層にきたらすぐセーブするなど)

  • まずは町の近くで
    レベルが低いうちは、遠くに出かけないようにしましょう。
    危なくなったらすぐに町にもどりましょう。
    町の近くでモンスターを倒し経験をためましょう。

  • MPの残量に気を配る
    いざというときに回復できないということが無いように、つねに気を配りましょう。
    余裕を持って宿屋に泊まるなどしましょう。

  • ときには退却も
    戦闘不能やMP残量などPTの状態が悪いときは、
    退却することも重要です。
    町に戻り準備を整えもう一度挑みましょう。
    (薬草は持てるだけもっておきましょう)

  • 凶悪なモンスター
    魔物には、他の魔物よりも一回り強い【凶悪な魔物】がいます。
    通常より力が強く、受けるダメージが多くなってしまいます。
    逃げるのも手ですが、凶悪な魔物は経験値・レベルが通常の5倍もらえます。
    出会ってしまった場合は、油断せず全力で戦いましょう。


ボイスパッチ

Hシーンに音声を追加するボイスパッチが
発売開始されました。

おねしょたくえすと~Hシーンボイス追加パッチ~

詳しい製品情報は→こちら


↓以下アダルトシーンの攻略やダンジョン攻略などネタバレがあります。
 無料フォロワーのみ観覧できます。

フォロワー以上限定無料

ゲーム製作日記を読むことができます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

askot 2019/10/19 05:23

魔力供給~操作方法&攻略情報

魔力供給~パンケーキの歪んだ世界~

もくじ

  • 難易度について
  • 軽量版等について
  • 基本操作方法
  • ゲームの進め方
  • AVGパートの操作方法
  • 戦闘パートの操作方法
  • 拠点パートの操作方法
  • 戦闘準備画面の操作方法
  • 攻略情報

難易度について

  • イージー
    聖杯(サーヴァント強化アイテム)やギフトカード(売却でQP獲得)、呼符(サーヴァント召喚アイテム)を最初から所持しています。敵を倒したときの経験値が2倍になります。初期ユニットのLvが5から開始します。初期ユニットのHPが強化されます。

  • ノーマル
    通常の難易度です。

  • ハード
    非常に難しい難易度です。スキルやアイテム、令呪を上手に使う必要があります。入手したサーヴァントの種類や成長によっては詰む可能性もあります。

軽量版等について

  • 軽量版
    ムービーが画像で表示されます。

  • 高負荷版
    ゲーム内でムービーが再生されます。

  • 説明
    ムービーの再生には高いCPU性能を必要とし、環境によってはゲームが落ちる可能性があります。ムービーを再生して、テストをすることができます。

基本操作方法

  • Zキー
    決定

  • Xキー
    キャンセル

  • スペースキー
    スキップ(既読・未読関係無くスキップします)

  • F12
    ゲームのリセット

  • Escキー
    ゲームの強○終了

  • キーボードコンフィグ
    フォルダ内にあるgame.iniを開いて変更してください。

ゲームの進め方

ゲームは1章2章と章単位で進みます。

章の流れ

まずAVGパートが始まり、
その後マップ画面へ移行し戦闘パートが始まります。
マップクリア後AVGパートとなり、
最後に拠点パートへと移ります。

以下それぞれのパートの説明をします。

AVGパートの操作方法

  • Zキー
    メッセージ送り
    選択肢の決定

  • Xキー
    メッセージ早送り(長押し)

  • スペースキー
    イベントスキップ(既読・未読関係無くスキップします)

  • ←or→キー
    ウインドウを消す

  • ↑キー
    バックログ

AVGパートはキャラクターの会話


主要キャラクターが会話して進行します。

戦闘パートの操作方法

  • Zキー
    決定
    マップメニューを開く(カーソルがユニット以外の場所にあるとき)
    ユニットの移動開始

  • Xキー
    キャンセル
    ユニットメニューを開く(カーソルがユニットの場所にあるとき)
    カーソル高速移動(Xキーを長押ししながら矢印キー)
    敵の攻撃範囲を表示(カーソルがユニット以外の場所にあるとき)

  • 矢印キー
    カーソル操作
    ユニットの移動

マップメニュー

カーソルがユニット以外の場所にあるときにZキーを押すとマップメニューを開くことができます。

  • セーブ
    マップ上でセーブします。
    ただし自軍ターンの開始時のみセーブ可能です。

  • 環境
    音量やオートターンエンド、メッセージスピードなどを調整することができます。

  • 目標確認
    勝利条件や敗北条件を確認できます。

  • 中断
    ゲームの途中でセーブすることができます。再開するときはタイトルメニューの中断から始めるを選んで下さい。(再開すると中断セーブは消えてしまいます)

  • ターン終了
    自軍のユニットへの指示が終了したら、このコマンドを選び、自軍ターンを終了させます。敵軍ターンに移ります。

ユニットメニュー


カーソルがユニットの場所にあるときXキーを押すとユニットメニューを開くことができます。

このとき矢印キーの→を押すと


スキルメニューが表示されます。

さらに矢印キーの→を押すと


ステートメニューが表示されます。

ユニットの種類

  • 自軍
    操作可能のユニットです。

  • 敵軍
    赤色で表示されます。

  • 待機ユニット
    行動が終了したユニットは灰色となり、再行動できません。

ターン制ゲーム

戦闘パートでは
自軍ターン、敵軍ターンを交互に繰り返して進みます。

自軍ターンでは移動やスキルの使用、攻撃など
ユニットへ指示を行います。

ユニットに指示できる回数は
1ターンに1度のみです。

指示が終わると待機ユニットとして灰色で表示されます。

すべてのユニットへの指示が終了したら、
マップメニューを開き終了を選ぶと、
敵軍ターンへ移ります。

クリア条件

クリア条件はマップによって違い
・すべての敵ユニットを倒す
・ 特定のユニットを撃破
・ターン経過
などがあります。

マップメニューの目標確認からクリア条件を見ることができます。

自軍ユニットのHPが0になったとき

サーヴァントのHPが0になるとマップから退却します。
次の章でまた出撃させることができます。

マスター(主人公)のHPが0となった場合ゲームオーバーとなります。
(一部マスターのHPが0となった場合にのみ見られるイベントもあります)

ユニット(サーヴァント)の強化

ユニットは戦闘を行うことで経験値を得ることができます。
経験値が100を超えるとレベルが1上昇します。
レベルアップするとHPや攻撃力などパラメーターがランダムで成長します。

経験値を得る方法

  • 敵と戦闘をする
    僅かに経験値をもらうことができます。

  • 敵にとどめを刺す
    多くの経験値をもらうことができます。

  • 強い敵(ボス)を倒す
    非常に多くの経験値を得ることができます。

  • 味方を回復するスキルを使う
    僅かですが経験値を得ることができます。

  • 種火を使う
    拠点のショップで買うことができる種火を使うと経験値を得ることができます。

ユニットの回復方法

HPが減ったユニットを回復させるには以下の方法があります。

  • スキルを使う
    ユニットが持つ回復スキルをつかうことで回復することができます。
    初期ユニットではジャンヌリリィが所持しています。
    また、マスター令呪を使うことでも回復できます。

  • アイテムを使う
    回復礼装を使うことでHPを10ポイント回復することができます。

  • 砦や魔方陣の上へ移動
    ユニットを砦や魔方陣の上へ移動させると自軍ターン初めに僅かに回復します。

自軍ターン中の行動指示


マップ画面で自軍のユニットにカーソルを合わせZキーを押します。
そうすると移動可能な範囲が青色、攻撃可能な範囲が赤色で表示されます。

移動したい場所にカーソルを合わせてZキーを押すとユニットが移動します。
(移動をやめたいときはXキーでキャンセルできます)

移動が終わると、コマンドが表示され、ユニットに指示することができます。

  • 攻撃コマンド
    敵を攻撃します
  • スキル
    所持してるスキルを使用します。
    (※スキル使用後も攻撃できます)
  • アイテム
    所持してるアイテムを使用します。
  • 待機
    その場所で待機し、行動を終了します。

マスターの支援効果

マスターの近くにユニットがいるとパワーアップします。


↑離れているとき↑近くにいるとき

拠点パートの操作方法

章が終了すると拠点パートへ移ります。


↑拠点メニューです。
  • 編成
    スキルやアイテムの装備・整理ができます。種火などのアイテムを使うことができます。
  • 英霊召喚
    新たなユニットを召喚します。召喚するには呼符が必要となります。
  • ショップ一覧
    スキルやアイテムなどを買うことができます。
    呼符もここで買うことができます。
  • 用語説明
    ステートなど用語の説明を見ることができます。
  • セーブ
    セーブします。
    なお、セーブ後に英霊召喚&リセットを繰り返しても、
    召喚されるユニットは同じになります。
  • 終了
    次の章へ進みます。

編成について


編成では以下のことができます。

1.保管庫交換

購入したスキル、アイテムはすべて保管庫に置かれます。
ここでは保管庫のアイテムを取り出し、ユニットに装備できます。

スキルを変更したいときなど、今装備しているスキルを保管庫に預けたりもできます。


スキルだけでなく、Buster攻撃などの武器も装備させたりできます。


回復礼装などのアイテムを持たせることもできます。

2.アイテム交換

ユニットが持っているアイテムを交換します。


スキルは各ユニット固有なので、
ほかのユニットが装備しても使うことはできませんが、
回復礼装などのアイテムは交換しても使えます。

またBuster攻撃等はセイバー、アーチャーなどのクラスが合えば
共有して使うことができます。

3.ユニット入れ替え

良く使うユニットは上の方に配置すると出撃のとき便利です。
図ではサーヴァントが5騎しかいませんが、
増えてくると煩雑になるのでこれを使用すると見やすくなります。

4.ステータスの確認

新しく英霊召喚したときなど
ステータスを確認したいときに使用します。

5.アイテムの使用

主に種火(経験値を取得できるアイテム)を使うのに使用します。

英霊召喚

英霊召喚することで新しくサーヴァント(ユニット)を召喚することができます。


召喚には呼符が1枚必要です。魔方陣が出現し、バチバチと光りながら回転!


カードが出現して、サーヴァントが召喚されました!

レアリティにより排出確率が異なります。

・抽選確率

  • ☆1-3 約29% 
  • ☆4  約57% 
  • ☆5  約14%

(※既に所持しているユニットは抽選から除外されます)
(例えば☆1-3が召喚された場合、☆4、☆5の確率がアップします)

キャラ数は全部で約100騎です。

ショップ一覧

ショップ一覧ではスキルやアイテムの購入などが可能です。
敵を倒すことで手に入るQP(ゲーム内通貨)でアイテムを買うことができます。

アイテムショップ

アイテムの紹介

  • 呼符
    1回ユニット召喚できるチケットです。 

  • 回復礼装
    回復アイテムです。
    HPを10ポイント回復します。

  • 解毒礼装
    毒を治療します。

  • 種火
    使うと経験値を入手できます。
    ただしレベル10以下のユニットにしか使えません。

令呪の補充方法

令呪は拠点にて補充することができます。

ゲーム内通貨(QP)で買うことができます。

令呪の種類

令呪には様々な種類があり、一部を紹介します。

  • パラメーター強化
    上記で紹介した攻撃力アップと同様に耐久アップや敏捷アップなど。

  • 回復系
    ユニットのHPを回復させます。
    強力なものは遠くにいるユニットの回復もできます。

  • 妨害系
    敵に使用するタイプです。敵のパラメーターをダウンさせます。

  • ワープ系

     

    敵に囲まれてピンチ!
    救助の令呪を使うことでマスターの隣へ瞬間移動させることができます。
    マスターがピンチの時に、ユニットを隣に召喚する際にも使えます。
    また、マスター自身を遠くにワープする令呪や
    ユニットを自由な位置にワープさせる令呪もあります。

スキルショップ

スキルは購入し、装備することにより使うことができます。


キャラクター毎にスキルショップがあり、
スキルに指カーソルを合わせると
画面下にスキルの説明が表示されます。
スキルの効果について

スキルは様々な効果があり、その一部を以下に紹介します。

  • 自己強化スキル
    自分自身のステータスを強化するスキルです。
  • 味方強化スキル
    味方のステータスを強化するスキルです。
  • 自己回復スキル
    自分自身のHPを回復するスキルです。
    回復量はスキルが持っている基本回復量にユニットの魔力値が加算されます。
  • 味方回復スキル
    味方のHPを回復スキルです。
    回復量はスキルが持っている基本回復量にユニットの魔力値が加算されます。
    ゲームクリアに必須のスキルです。
    味方回復スキルを使えるユニットは必ず出撃させましょう。
  • 敵弱体スキル
    敵ユニットのステータスを低下させるスキルです。
  • 状態異常付与
    敵に毒や魅了などの状態異常を付与します。
  • 特殊バフ付与
    無敵やガッツなど特殊な効果のあるステートを付与します。

ステート紹介

ステートはマイナス効果のある状態異常や
プラス効果のあるものがあります。
主なステートを以下に紹介します。

  • 毒・火傷・呪い


    毎ターンHPが減小します。
    毒は解毒礼装で直すことができます。
  • スタン


    行動できなくなります。
  • 混乱
    操作することができなくなり、
    敵味方関係無く、近くのユニットを攻撃するようになります。

  • ガッツ


    HPが0となる攻撃を受けても、HP1で生き残ります。
    ただし、HPが1の時は発動しません。
  • 無敵


    1ターン無敵状態となり、ダメージが無効になります。
  • 毎ターン回復


    ターン毎にHPが僅かに回復する状態になります。
スキルの継続と再使用


スキルによって効果ターン数が異なり、
スキルにカーソルを合わせたときの
画面下部[T]で確認できます。
この場合は[3T]となっており、
スキルの効果は3ターン継続します。

またスキル・令呪は、装備中何度でも使うことができますが、
再使用にはターン経過が必要です。
再使用ターンはスキルによって異なり、
画面下部[R]で確認できます。
この場合は[R5]となっており、
再使用には5ターンかかります。

Arts攻撃等について

ユニットにArts攻撃、Buster攻撃、Quick攻撃を持たせると
特殊な攻撃をすることができます。

  • Arts攻撃
    命中率の高い攻撃です。また、装備中は魔防がアップします。

  • Buster攻撃
    威力の高い攻撃です。

  • Quick攻撃
    会心率の高い攻撃です。

それぞれの攻撃には使用回数があります。

出撃準備画面の操作方法

2章以降から戦闘パート開始前に戦闘準備画面が表示されます。

  • 戦闘ユニット選択
    新しく英霊召喚したユニットを戦闘に参加させる時に使います。
    カーソルを合わせてZキーを押すことで、参加・不参加を決めます。
    キャラクター名が白の時は戦闘に参加します。灰色の時は不参加となります。
    マップ毎に参加できるユニット数が決まっており、画面下で最大参加数を見ることができます。

  • 編成
    スキルやアイテムの装備・整理ができます。種火などのアイテムを使うことができます。

  • ヘルプ
    マップ攻略のヒントなどを見ることができます。

  • セーブ
    セーブします。

  • 戦闘開始
    マップ攻略を開始します。

  • 初期配置の変更方法
    戦闘準備画面のメニューが表示されているとき、Xキーを押すとマップに移動します。
    ここでユニットの初期配置を変更することができます。ユニットにカーソルを合わせZキーを押し、変更したい場所に合わせてZキーを押します。

その他

  • 全画面でプレイすると、画面の縦横比がおかしい
    ゲームフォルダ中にある「game.ini」を開いて
    HardwareFullScreen=0の設定値を1に変更して上書き保存します。
    F4キーで全画面切り替えをすると、画面端は黒く表現され縦横比が維持されます。
    ただ、1に変更すると、GPU性能が必要となり、高負荷版のムービーで落ちる可能性があります。

  • 画面のウインドウがズレる
    ノートパソコンなど、画面が小さい環境でプレイする場合起こることがあります。
    Windowsのディスプレイ設定→拡大縮尺とレイアウトの拡大率を100にしてください。




↓以下アダルトシーンの攻略やマップ攻略情報などネタバレがあります。
 無料フォロワーのみ観覧できます。

フォロワー以上限定無料

ゲーム製作日記を読むことができます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

askot 2019/05/01 16:40

[攻略情報]エナドレふたサキュ発売開始&攻略情報

発売開始しました!

DLsite(アップデートが早いです。10%のポイント還元)
エナジードレイン~ふたなりっ娘とサキュバスに狙われる男の娘のボク~

FANZA(20%ポイント還元キャンペーンをやってるときがあります、その代わりにDLsiteでは即日アップデートできるものがDMMでは3~5日かかります)

【重要】FANZAではモザイクが濃いです。
ファンザはこちら



この記事ではゲームの攻略情報を載せます。

以下ネタバレがあり、ゲームのおもしろさを損なうおそれがあります。
































もくじ

  • ストーリー攻略
  • 回想部屋解放
  • 注意事項

↓無料フォローで誰でも記事を見ることができます。

フォロワー以上限定無料

ゲーム製作日記を読むことができます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索