投稿記事

お知らせの記事 (6)

『ラブスレイブ-アリス-』完成&販売開始ですー

※現在は治療と療養のために【不定期更新】になっています

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)

〇旧作はこちら、作者HPとハーメルンにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」(HP版
ハーメルン掲載版

※小説家になろうをメインにしておりますので、評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

アリス販売開始ですー

 えーと、今日最終確認が終わって、DLsite.com、DMM.com(FANZA同人)、Digiket.com様に登録しました。

 相変わらずデジケット様は高速登録なので、登録してから30分~くらいで更新完了。販売開始となりました。

※追記
DLsite
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01053023.html
デジケット
https://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0252091/
FANZA
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_270644/

 というか、もう20年くらい前からそうなので、この速度はすごいですよね。時間がかかった時でも数時間程度だった気がしますし。

 長らくお待たせしてしまいましたが、とりあえず一つ完成です。安堵はしました。いやほんと、他の感情が湧く前に「はぁ、よかったぁ」という安堵感だけが突出していますね。

 これはただ普通に作るだけじゃなくて、私がここまで復帰するためには凄まじい葛藤と血が滲むような激情と嘆きを越えてこの場にいるので、まったく意味合いが違うんですよね。ここに戻ってくるまでつらかったなぁ・・・

 内容はいつも通りです。一部のシーンは妹ワガママHGのアリナちゃんのやり取りにかなり似ています。単に私の性癖が変わっていないだけとも言えますが、ここって実はテクニカルな事情もありますよね。

 たとえば、何か作品を見て好きになってくれた人がいて、じゃあ次に買った時に傾向性がまったく違ったらどう思うか? 「え? コレジャナイ・・・」って思いますよね。

 いろいろな試みも面白いですが、ことアダルトに関しては、迂闊に性癖を変えたりすることは悪手になります。なので、私でいえば「馬鹿な主人公(だいたい兄)とエッチでロリな妹(あるいはツンデレ巨乳)」のイチャラブや、「姉と馬鹿な弟(あるいはショタ系)」のイチャラブ、という路線は崩せないですね。まあ、性癖なので自分を裏切れないんですけども・・・

 前にぷる汁3の感想かな? その時に「ラブラブエッチ(明るいエッチ?)は今まで買わなかったけど、これ見てすっかりハマった!」というのをもらいまして、私はこの路線でいいんだなぁとは思いましたね。

 まあ、次はぷる汁5を作る予定なので、ぷる汁の1と2までは凌○系だったんですけど、凌○って嫌でも同人で溢れているので、無理に私が作ることはないかなとは思っています。

 そうそう、値段は700円(手取り400)にしたのですが、かなり悩みました。

 というのも、ぷる汁1が800円で、ぷる汁2が音声ありで600円、ぷる汁3も音声ありで1000円といろいろとバラつきがあります。ぷる汁2が安かったのは、たまたまコミケに出たので、そこで先行販売した時に安く売ったので、そのままの値段を還元しただけです。

 なので、今回は音声がないので・・・どうしようかなと。まあ、ぷる汁1よりは質は上ですし800円でもいいんですけど、消費税のせいでかなり高く感じますし、かといって600円だとなんとなく満足できない。で、結局は折衷案かつラッキー7の700円にしました。

 前ってもっと還元率高くなかったですか? 私の気のせいかな? もうあまり覚えていないです。

 あと、あの登録画面って苦手なんですよね。普通は完成したから嬉しいはずなのですが、なんかあそこだけ異空間になっているような気がして、20年前からずっと苦手です。間違えないようにと緊張するせいでしょうか?

 とりあえずシステムは出来たので、これを使い回す形でどんどん量産していきます。これが前とは違う点ですね。売れようが売れなかろうが、関係なく次を生産していきます。

 このあたりは小説の連載で鍛えられましたね。最初にアップした時とかは全然数字が伸びませんが、淡々と続けていくと自然と増えていきます。「ああ、この人はちゃんと続けていくんだな」という信頼が生まれるからでもありますよね。そこが十年前とは違うわけです。

 やることは変わりませんが、ガンガンやっていきたいと思います!

 値段もずっと700固定でいきます。音声がついたら1000円かな。ただ、だいたいどこかの販売サイトでキャンペーンをやっている感じなので、割引になることも多いでしょうね。それを想定して700にしました。割引しやすいですしね。

 と、明日からようやくスレイブサーガを書けそうです。お待たせして申し訳ありません!

 ではまた!

【 ぷるっと企画、秘密の制作部屋 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

記事に含まれるクーポン
全作品70%OFF
  • 発行期限:
    2023/05/06 00:00:00まで
  • 有効期限:
    クーポン発行後 14日間
  • 割引対象:
    対象サークルの全て
  • 割引率:
    70%
  • 対象サークル:

期限切れのため受け取れません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

久々にこっちに。新スレイブサーガ始まってます!

こっちではお久しぶりです!

すごい久々の投稿ですー!
いやー、いろいろありましたねw
笑っている場合じゃない気もしますが、とりあえず生きております。

※いつもはムラゴンブログで書いていますが、そろそろ引っ越ししたいとは思いつつ、たぶんこっちは小説サイトにはリンク貼れないかもなので迷っております。

本当は昨年のうちにエロゲーを一本出そうかと思っていたところ、10月に

「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」がBANされる(二回目)

という大事件が起きまして、エロゲー作ってる場合じゃなくなっていました。

いやまあ、二回目でしたし、カクヨムでやっているのも正直嫌だったので、ちょうどいい機会ではあったので、草案に基づいて最初からリメイクしようってことで、

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」を新連載しています。

これが旧版BANされた当日の2021/10/19~から慌てて始めたので、今でもまだそっちで手一杯な状態となっております。

こっちがリンクですー


「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(アルファポリス)

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(カクヨム)


今回困ったのが、いきなり見れなくなったので、読者の誘導がまったくできなかったことですね。ほんとこれは困りました。今も困っていますけど、諦めて最初からがんばってやっております。

その意味だとカクヨムってク〇なんですよね。クリエイターや読者のことをまったく考えていない〇ソだなとか思ったりしましたが、口が裂けても言えませんね。うんまあ、そういうこと言っちゃうやつだから消されるんですけどねw

まあ、もともと小説家になろうで始めたものだったので、戻れてよかったとは思います。だいぶ展開が変わりますので、それはそれで楽しみながらやっています。

私はそこそこやっちゃうと満足しちゃうタイプなので、これはよいモチベになると思っています。私は他人と自分を比べることはあまりしないで、前の自分を超えることをいつも目標にしています。なので、最低でも以前の数字に戻らない限りは、満足しないで連載を続けられると思います。

今回はさすがに続けていきたいので、もっと上を目指したい気持ちもありますしね。

そんな感じでまったりやっております。

ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

モチベの維持が重要

一日何回も書いたらうざい?

 私はどうもツイッターとか苦手で(人が多すぎてわからなくなるので)、ついついブログをつぶやきのように使ってしまいますね。すみません(>▽<;

そろそろ統合したい

 うーん、小説配信プランを思いついたのは、最近になって「そろそろ小説を元の場所に戻したいな」と思ったからです。

 昔からうちのサークルを知っている方はご存じでしょうが、個人ゲームを中心に作ってました。ゲームといってもまあ、簡易的なエロゲーみたいなものですけどね。(ハーレム殿下は一般向けでちょっと違いますけど)

 主に燃焼系を描き始めてからですが、シナリオと絵を両立する必要が出てきました。高いレベルのシナリオが必要になったわけですね。当時はというか、今でも小説を書くのは大変なのですが、前はもっと大変でしたね。知識も足りなかったですし四苦八苦でした。

 その後ゲームへの意欲を失ってしまい、ほぼ休止状態へ。

 しかし、やっぱりクリエイターとして作品への情熱はありますから、それから七年くらいは分割して、絵と文章それぞれを独立してやることにしました。(図らずともそうなりました)

 一度は本当に辞めようと思ったほどでしたが、そこは神様のお情けゆえか、なんとか食いつなぐことができたのです。

 絵はイラストレーターとして生活資金源に、小説はより自由に燃焼系世界を突き詰めてきました。

 ただここ三年弱くらいは小説がメインになってきて、絵を描く機会がかなり減ってしまいました。仕事以外では描かないことが常態化してしまって、なにか硬くてさび付いた感覚があるんですよね。

 で、無料で小説をガンガン出すのはいいのですが、それだとどうしても絵のほうに力が向かないのです。これは前のブログからずっと言っていたことです。

 しかし、こうしてプランを作れば気軽に積み重ねていくことができるので、小説と絵を両立できるのではないかと思った次第です。

プランで先行して、ダウングレードしたものを無料で

 小説プランはまだ迷っている段階ですが、無料も見てくれる人がいるので続けたいのは本音です。

 自由な表現が担保されていれば、私はまったく無料や無償で大丈夫な人間ですが、表現に制限があるのがつらいのです。言いたいことが言えないのがつらい。まるで今の世相そのものですが(;^ω^)

 変なことしてまた消えたら、せっかくのそういう場がなくなってしまうので、やりたいことすべては有料プランでやって、無料のほうは安全運転でいこうかなーと考えております。

 これは私が好きなジャーナリストである篠原常一郎さんが、必死に耐えている姿を見て、「ああ、いつまでも子供みたいに我を通すだけじゃダメだな」と反省したからです。

 いやまあ、べつに私は以前から迎合して「そちらの言い分を全部聞きますよ」と対応しているのですが、だいたい向こう側が駄目な部分を教えてくれないんですよね。うん、ほんとこのパターンです。だからどうにもできない、といった状態に陥ります。

 私は法学部法律学科出身ですから、法には明確な基準と判例がなくてはならないことを知っています。もちろん幅を設けたり、曖昧なところを意図的に設ける必要はありますが、判例はとても重要な要素です。

 それを明確に提示できない段階で問題があるわけです。まあ、内部規定と法律はまた違いますけど、たとえば相手側にそれを通して得た何かしらの収益がある場合は、最低でも説明責任はあるはずです。

 とまあ、そうやって粘着するのは簡単なのですが、ぐだぐだやる時間がもったいないので、私は私なりに表現の自由を求めて活動を続けていきます。ただでさえ時間がないですからね。時間は制作に回したいのです。

実はゲーム制作も再開してはいます

 ちょっと11月は小説に比重を置いてしまったのでできなかったのですが、一応ゲーム制作も再開しています。

 今回は完全にエンジン頼りというか、SRPGスタジオでしたっけ?あちらを購入させていただいて、ちょこちょこいじっています。

 ファイアーエムブレムが好きで、昔SRPGツクールがPCソフトで発売したときは、まっさきに買ったくらい好きでした。当然まだ学生だったので軽くいじった程度でしたが、興奮した記憶はありましたね。

 ゲーム名は「反撃追放皇女(仮)」で、スレイブサーガのアンシュラオンの女版みたいな主人公です。(あっ、ふたなりですがw)

 ゲームとはいっても完全にエンジンの力を借りた手抜きで、主にシナリオや内容の馬鹿らしさをメインで楽しんでもらう簡易なもの、リハビリゲームとして作っています。

 絵も形式に囚われず、自分が今描きたいものをそのまま描くことをモットーにしております。絵の依頼だといろいろ制限がありますが、自分の作品くらいは好きに描きたいですからね。

 アングルとかも自由、見切れてもいい、バランスも適当でいい! なんて素敵なのでしょう。最高です。

 ただ、相変わらずゲーム制作は時間泥棒でして、絵の仕事と小説があると、はっきり言って時間があまり取れません。そういうところで、なんとか継続していくためのきっかけがほしくて、こちらに移転してみたんですよね。

 プランがあれば強○で書けるといいますか、「あ、支援者ゼロでも一応プランあるから描いておくか」という気持ちになるはずです。それが狙いです。

 これに関してはもう小説で慣れているので、必ずや継続する力になるはずです。人間、何事も時間に縛られないとだらけてしまいます。何かやるためには制限時間が必要。これも実体験から学んだことですね。


 そんな感じです。

 またちょくちょくうざったい記事を書くと思いますが、そのあたりはご容赦いただけたら幸いです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

小説配信プランを作ります

小説プラン設置の方向で

 たまたまピクシブファンボックスのアドレスを某サイトで書いたら警告を受けて、まあそれは登録したものの使わないのですぐに削除したのですが、ここでふと「そろそろ時期かも」と思いました。

 もともと小説は「なろう」のほうで掲載していました。それなりのPV数が出るようになって、よく「なろうで1000万アクセスいった作品」という売り文句で出される本がありますが、それくらいなら案外難しくないんだなーと感じたものです。さすがに10億アクセスは化け物ですけどね(;^_^A

 で、極論を言ってしまうと、特に出版しない限りは何千万アクセスあっても何かに影響することはありません。なろうとかは広告があるので運営側の収益にはなっても、出しているほうには何もありません。

 アルファポリスにはアクセス数に応じてロイヤリティが発生するシステムもありますが、そんなにたいしたアクセスもないので、相対的にロイヤリティも微々たるものです。カクヨムも広告つけていないので、収益はゼロです。

 それでもがんばって投稿しているのは、それが面白いものと確信していて、なおかつ楽しんでくれる人がいるからです。クリエイターである以上、作品を作って楽しんでもらうことが一番嬉しいからです。

 ただ、けっこう無理をして更新している面もありますし、何よりも表現的な束縛もあるんですよね。なろうで消された経験から、向こう側は話し合い中でも理由なく突然消すこともできるわけで、そのためにHPにも掲載を始めたわけですが、モチベーションが欲しいんですよね。

 ここに移転してきたのも何かの縁です。

 せっかくプランがあるのなら、その中でやっていく道もあるかも、と気付きました。

無料と分けるのはいいことかもしれない

 これは最近ユーチューブを見ていて、言論封殺をされているジャーナリストの方々が「これ以上言うと動画を消されるので、もっと深い話は有料のメルマガでどうぞ」というのを聞いていて、そういうやり方もあると知ったのです。

 なるほど、そのほうが自由に物が言えますよね。各人が好きで入って、好きで情報をもらうわけですからね。サイト側にどうこう言われる筋合いもありません。

 これはいいですよね。ぜひ私もやってみたいです。どうせ失うものはないので試してみたいです。

 今ある無料投稿サイトも続けますが、そちらは不定期掲載にして、さらに性的表現がある場所はできるだけカットしていく方向にしようかと思案しています。

 場合によってはプランとの明確な差が出る可能性がありますが、それは仕方ないですよね。

 いや、むしろ差を大きくつけたほうがいいのかもしれません。

 現段階で350万文字くらいありますがまだ序盤なので、そこまでがチュートリアル、物語の導入部分の無料体験版のようなものですから、割り切ってもよいでしょうね。

たぶんやります

 うん、いいですね。このまま無料で投稿していても、また同じことが起こったらつらいだけです。なら、もっと自由でファンの方々が深く楽しめるコンテンツにしたほうが楽しそうです。

 ある程度配信が続いたらPDFとかにまとめて、改めてプラン内で提供していこうかなと。

 それ自体を作品として販売する予定はありません。あくまでプラン内で出したいですよね。というのも、私は作品の評価は「完成してからつけるもの」という強い想いがあります。まだ完成していませんし、十分に見所を書いているとも思っていません。もしやるとすれば、前期が終わったあたりにまた考えたいです。

 それもまだまだ先ですから、まずはプランを作って先行連載という形式でやっていきたいものです。

 テキストで出すかPDFで出すか電子書籍で出すか、そのまま文章として出すかはまだ未定ですが、こちらも実験していく予定です。

 では、また何か進展がありましたら再度記事を投稿しますね。そのため本当は明日アップしようと思っていた631話は一時凍結します。

 警告を受けたばかりなので、少しおとなしくしておきたいですしね。

 そんな感じです。

 ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

プラン一つにしました(厳密には無料含めて三つ)

 冷静に考えたら、こんなにプランいらないやってことで1000円の一つにしました。

 正直に言うと、プランの仕組みがよくわからなかったせいもあります(;^_^A

 あれって500円のプランに公開したら、上のプランも見られるんですかね? そういうのを考えるのが面倒だったので一つにしました。(最初からそうしとけよ、って感じですね)

 ただ、今の時代月額1000円もあれば、アニメ見放題とかあるわけで、はたしてそこまでの価値があるかは不明ですが、ひとまず支援が目的ということで置いておきます。

 もしかしたらそのうち下げるかもしれませんが・・・忘れそうです。

 まあ、プランのほうは実験を含めていろいろ書いたりクーポン出したりしますが、もうちょっと準備整ってからが本番ですかね。

 これって入れば昔の記事も見えるんですかね? そのあたりもわからないので一つにしました。

 あと、賊王街の連載もやっていこうかなとかちょっと思いました。うーん、どうせ投稿サイトではスレイブサーガで手いっぱいで、あれはもうあと10年くらいかかるのはわかっているので、2つもやる余裕ないですからね。

 そんな感じです。

 ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索