投稿記事

6月下旬進捗報告会

ここ数日は雨が続いていましたが、明日からめっちゃ暑くなるらしい。
今年の夏も記録的な暑さになるんだろうなあ…


今週の立ち絵作業


今週も2人。

立ち絵作業はそんなに時間がかからなかったので、表情差分も次から追加していこうかなと思っています。
ちょっとパターンを増やすだけだけどね。


趣味のレースゲーム製作

たまたまセールで購入したレースゲームのアセットがめちゃくちゃ良かったので別のレースゲームを作り始めました。

こちらは完全に趣味のゲーム作り。
自分が作りたいゲーム、やりたいゲーム、今後の研究の為に作っていきたいと思います。


・ドリフトモード
ドリフトするとスコアが溜まるシステムの作り方がわからなかったので
アセットで用意されているのは本当に助かる。
ただ、どのようにして機能しているのかイマイチわかってない。
バグが出たら詰む。

クルマを走らせるのはかなり楽しい。



・ジムカーナモード
タイムアタック形式で、割と作るのは簡単。
ジムカーナのコース設定を考えるのが大変だが、
コースを考えるのも楽しいので問題ない。

ただ挙動作りに難儀、綺麗にサイドターン出来るようにしたいけどなかなか難しい…。


・ラリーモード
こちらもジムカーナ同様、タイムアタック形式。

アイコン表示と音声は、透明のオブジェクトにプレイヤーが触れると表示されるだけなのでそんなに難しくはなかった。
ただ、素材量がハンパないので大変で面倒。
ちなみにコ・ドライバーの音声は僕の声です。

残るはレースモードだが、こちらも追々作っていきます。


雑記

ラグナロクX:New Generationというゲームが2024年Q2にリリースとのことでもう数ヶ月で日本に来そうな気配。
気になるタイトルの一つでもあったため、日本リリース前にさっそく国際版を遊んでみることにした。




基本的なUI、操作はラグマスやラグオリとあまり変化はない。
ラグオリは結構本家寄りのマップだったが、他のIPとも違いだいぶマップが変わっている。


おなじみのウサミミはガチャ産っぽいけれど
ガチャのシステムがいまいちよくわからなかった。課金ではないのかな。
まぁ癌崩のことだから、間違いなく課金にしてくると思うけど…。


個人的にねーわと思ったのはマウント系。
いくら機械文明のある世界といえど、こういうの出されると萎えるというか冷める。

ラグナロクの移動手段なんてものはね、徒歩でいいんですよ。
徒歩で歩いていたら辻IAされて♪エモで返すのがラグナロクってやつだろーが。
もっとIAのありがたみを実感しろ!(過激派)

そんなこんなで1時間ほど遊んだどころで飽きる。
なんかこう、全体的に違うんだよな感が拭えない。
リリースされても多分遊ばないと思う……。

また、これとは別にToSネバーランドというゲームが気になる。
元のToSも数ヶ月ほどだが遊んでいたため、こちらも少し思い入れはある。
ToSネバーランドは生活系コンテンツにかなり力を入れているようだが…果たして。
こちらも後日、国際版を遊んでみることにする。


FXで(デモ口座の)有り金全部溶かしそう


桃香さん……私、FXやめます!

とりあえずこのままポジを保有し続けて様子見。
157円に下がるどころか160円突破しそうな勢いのドル円、果たして――

6月中旬進捗報告会

今週もなんとか更新できました。
が、今回はあまり作業進んでいません。


今週の立ち絵作業


今週は他の作業をすることが多かったので
描き進めたのは2人だけとなりました。
全員描き終わるのはいつになるかなあ…

ADVパートを作成開始

ようやくアセットをを組み込んでADVパートを作り始めました。
それっぽいストーリーがあるだけで雰囲気がだいぶ出ますね。
まずは体験版で公開する範囲を作って行こうと思います。


アセットは結局Fungusにしました。
商業エロゲのようなADVには物足りないですが
レースゲームのADVパートとして考えたら必要十分ですね。
セーブ機能とかもちゃんとあるし。



おまけ、ボツになったADVアセット


わざわざ6000円で買ったですが
ADVパートからレースパートにシーン遷移する方法が全くわからず詰みました。
(動画ではそれっぽく見えますが、動画をADVパートとレースパートで切り貼りしただけです)
調べた感じは出来ることには出来るみたいですが
どうも宴は複数シーンでの利用を推奨していないようでオススメはしないとのこと。
高機能なだけに残念……。

ただ、ADVによくあるコンフィグ画面やセーブ・ロード機能が一通り揃っているので
ADVだけを作るならこれ以上のアセットはなかなか無さそう。
スクリプトも殆ど使わずに使えるので初心者には助かりますね。
もっとも、ADVだけのゲームを作る機会があるかどうかというと……



雑記


FXのデモ口座も引き続き遊んでいます。
今週はちょっと値動きが激しすぎて怖かった…。


12日は特にひどすぎて
ドル円でも157.30から155.70まで下がりました
その煽りを食らってユロドルショートしてたら痛い目に…
幸い1ロットだけだったのでロスカットされることなく
落ちたところを指値で回収できたので良かったですが
デモ口座じゃなくて本口座でやってたら間違いなくロスカットされてたな…
逆に言えば証拠金維持率にちゃんと余裕を持たせればこれだけ動いても全然助かるってことを学びました。

ちなみに昨日の14日もなかなか激しい……
結局間に合わずにドル円157.146S持ち越してます
スワップが-3,590円で地味に痛い…
週明けで早々に下がってほしいな

6月上旬進捗報告会 (デンデンッッ)

1週間に1度は更新するとか言っておきながら
1週間空いてしまった進捗報告会、はーじまーるよー。


変わらず立ち絵の作業を続けています



キャラクターは週2人ずつではありますが
少しずつ描き進めています。
ぼちぼちイベントCGも考えたいところ。

Unityの方ではADVアセットも購入したので
ADVパートをそろそろゲームに組み込みたいですね。
ADVパート&Hシーンのある正式体験版をお盆シーズンには出したい。


追加車種、実装の見送り


新たに3Dモデルを購入して車種の追加を行おうかと思いましたが
容量の都合で収録車種の削減しておきながらまた増やすとはこれいかに…
ということで実装を見送ることにしました。
大好きな車種だけに個人的に残念ですが
次回、レースゲームを制作する際に活躍させてあげたいですね。

まぁ次回作はおそらくフライトSTGかRPGになりそうですが……


雑記


久々にFXのデモ口座で遊んでます。
100万円からいくらぐらいまで増やせるかチャレンジ。

今週の女の子キャラ

>キャラ数に限らず1週間に1度更新するようにしていきたい。
と前回の記事で書いてしまったので更新します。

本当はあと1キャラ描いてから更新するつもりだったのですが
さすがに明日は平日になってしまうので…



以下、キャラクター設定と合わせて公開いたしますが
製品版では設定が異なる場合がございますのでご注意を。


田舎のダサくて芋っぽいけど可愛い女の子


【90年代】
相沢 燐 /アイザワ リン
20歳 女性
愛車:TYPE-EK9

短大生で、車に関われる自動車部に所属している。
基本的に部内では裏方に回されるが、本人は裏方よりも運転する方が好き。
部員の男性は知識こそあるが、運転は自分より上手くはないみたいで
自分より速い男に憧れている。

(コメント)
90年代主人公「世良 諒」の攻略ヒロインの1人。
EK9のボディカラーが黄色ということもあって、当初は金髪ヤンキーにしようかと思ったがそちらは別キャラで利用。
子犬系の可愛いキャラになりました。
……金髪ショートのオーバーオールっていいよね……



α体験版の中級コースに登場する黄色のEK9が彼女です。

クールでかっこいいお姉さんキャラ


【10年代】
神宮司 杏奈 /ジングウジ アンナ
28歳 女性
愛車:TYPE-NA2R

神宮司姉妹の姉。
28歳ながら会社を立ち上げて成功させている。
F1鑑賞が趣味であった父の影響で車好きになり、免許を取得してからは自身で峠を走るようになる。
マシンは金に物を言わせた最終型のNA2Rをメカチューン、450馬力近い出力を発揮する。
究極の公道マシンはかなり扱いづらいマシンになってしまったが、アンナは難なく乗りこなしている。

滅多に峠には顔を出さないレミに変わってTEAM SUPREMEの運営を担っている。
また、磐梯峠の姫野 奈々をライバル視している。

(コメント)
毎度おなじみ姉妹キャラの一人。
姉妹で同系車種に乗せるのが癖(へき)なんですよね。
今回はNSXNA1・NA2姉妹のクール系お姉ちゃん。
実は妹のことが大大大大大好きみたいな設定はありません。



クラスで一番可愛いと噂の美少女キャラみたいな感じ


【20年代】
佐伯 真純 /サエキ マスミ
20歳 女性
愛車:TYPE-ZC6

大学生をしながら走り屋をしている。
当初はクルマに興味はなかったが、通学の為に免許を取得して以来クルマにハマりはじめる。
よって、まだまだクルマの知識は乏しい。
しかしながら、走りにはセンスが見え隠れしており将来に期待できる。

(コメント)
20年代主人公「永岡 碧」の攻略ヒロインの1人。
こちらは正統派ヒロインっぽく美人寄りの美少女。
主人公の彼女を想定したらこうなった。


謝罪

1週間に大体3~4キャラ描けるので、7月中には描き終わりそう。
…まぁそれ以外の製作は殆ど進んでないので、8月中に発売するのは確実に無理ですね。
せめて12月の冬コミ前かクリスマス前あたりに出せるように頑張ります。
来年はさすがに遅すぎだと思うので…。

ほんとすみません。


絵柄


自分の絵は元々漫画っぽい絵柄なので線画は黒い方が好みだったりするんですが
こうしてみると結構ハッキリと違いがでますね…。
線画を黒いままにするか色を付けるかで悩んでおりましたが
今回はゲームの背景と違和感が無いように左にしてます。

「公道クロニクル」主人公紹介


お久しぶりです。
作品の進捗ですが、ぼちぼちながら進んでいます。

現在はキャラクターの立ち絵を描き進めている最中でして
先日、主人公4人の立ち絵を描き終えたところです。


今回は主人公4人の簡単なプロフィールも併せて公開。


これらのキャラクターたちは
・90年代(90's)
・00年代(00's)
・10年代(10's)
・20年代(20's)

それぞれ4つのストーリーの主人公となっています。

これらのストーリーは
1つ1つクリアしていくと謎が解けていくとかそういう類のものではないですが
全てのストーリーは何かしらのキーワードで繋がっており
最終的には1つの話になる…予定…(予定は未定)

そして全てのストーリーをクリアした後
エロゲでよくあるグランドルートやトゥルールート的な何かが開放されます。
(グランドルート的なやつ、大好きなんだよね)
こちらは決定事項。おおまかな内容は既に出来てます。





あまりにも更新しなさすぎなので
1人描き終わる度に記事の更新をしたほうがいいのかな。

まだまだ30人以上のキャラクターを描かなければいけないので
全部描き終わるまで更新しないっていうのはちょっとなんか、ね。
キャラ数に限らず1週間に1度更新するようにしていきたい。

« 1 2 3 4 5 6

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索