投稿記事

同人作品の記事 (133)

ヒロイン工学研究所 2021/11/07 20:17

「敗姫処分No.3 春麗編」進捗報告_12

サイボーグ視点のテスト

サイボーグ戦士を登場させる上で欠くことが出来ない定番表現がサイボーグ視点からの解析映像だと思います。今作でも是非そうした表現を使いたいと思い、既存の有名作品などを参考にしつつ試作してみました。


現段階(まだネーム作業中)ではちゃんと清書された絵がなかったので、以前タッチのテストで作成したトレス絵を元に加工してみました。
ポイントは画像を程よく劣化させた上にグラフや文字などを表示させることで映像と表示が別のレイヤーで重層的になっている感じを出すところなんじゃないかと思いましたが、この辺の匙加減はもう少し色々試す必要があるかもしれません。

ちなみにグラフは前回「マイナーキャラ限定お題募集」企画で緋花を描いたときに作ったものを転用しました。というより分析画面のギミックを盛り込めそうなリクエストとして緋花を選びました。

ヒロイン工学研究所 2021/11/03 20:40

ヒロイン工学研究所 2021/10/29 20:23

「敗姫処分No.3 春麗編」進捗報告_10

プロトタイプもデザイン


本戦の相手となるメインのサイボーグを際立たせるための噛ませ犬的なポジションとしてプロトタイプ版のサイボーグをデザインしてみました。ただし出番はほとんどない予定。プロトタイプ版の最大の役目はメインのサイボーグが最新版であることを外見の差別化でわかりやすくすることなので、出番は少なくても問題ない。

進捗状況

現在ネーム作業は終盤に入っていますが、全体の見直しと推敲に結構時間がかかりそうなので、仕上げ作業に入るのはもう少し先になりそうです。

ヒロイン工学研究所 2021/10/14 20:22

「敗姫処分No.3 春麗編」進捗報告_9

背景を簡易3D化

今回の作品は舞台設定も割と重要で、簡単なギミックを設置する予定です。
作画作業でギミックの位置関係などをいちいち確認するのが面倒かもしれないので、あらかじめ簡易な3Dモデルにしてしまいました。


あくまでも仮のもので、今後変わっていく可能性もありますが、簡易な作りなので楽に改造できると思います。脚本の変更に合わせて後から舞台装置をアレンジできるのは本当に助かります。
ちなみに中央部分はお墓と棺をイメージして作りました。

ちなみにこれは習作フォルダを漁ってたら出てきたラフスケッチ。


まず絵で全体のイメージを模索して、それからモデリングしたようです。そんなに前のことでもないのに、自分でもすっかり忘れていました。

ヒロイン工学研究所 2021/10/08 20:25

「敗姫処分No.3 春麗編」進捗報告_8

敵サイボーグの習作

敵サイボーグ戦士の雰囲気やタッチを模索しながら一枚描いてみました。

あまり深く考えずに描いたら、セスやバイオハザードのタイラントの影響を感じさせる雰囲気になりました。この辺はストーリーが固まっていく過程でもう少し修正していくかもしれません。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索