Talon.company 2024/06/05 23:01

【目指せ!ゴブリンマスター2】制作日記#11

進捗報告

こんばんは、駒場です。
今週はUIの内部処理のうち、建築に関する部分を進めていました。

建築

動画は建築メニューを開いて建物選択→建築を行うゴブリンを複数選択して決定するところです。高スキルのゴブリンを複数選択すればその分建築スピードが速まります。

前作と違い、一度ゴブリンを割り当てると毎日選択する必要がないので格段に操作量が減って使いやすくなったと思います。もちろん途中で割り当てるゴブリンを増やしたり、キャンセルすることも可能です。

ゴブリンを選択する処理は襲撃や採集コマンドも共通なので、一度作れば楽はできそうです。あとはUIアニメーションなどの演出も強化したいですね。

企画 ~ゴブリンの初期ステータスについて~

ちょっと短いので種付け時のゴブリンのステータスについても解説します。

ゴブリンはHPや攻撃力、内政力などのステータスを持っていますが、初期ステータスと伸び率はそれぞれ参照先が異なります。

初期ステータスは種付けを行う「父親ゴブリン」のステータスに依存します。つまりLvが高いゴブリンの子ほど初期ステータスが高くなります。

一方、Lvアップ時の各ステータスの伸び率は母親である「孕み袋」のパラメータに依存します。たとえばユニークキャラ(女騎士)に種付けを行うとして、彼女の攻撃の潜在能力が最高評価だった場合は子ゴブリンは攻撃力がぐんぐん上がることになります。

とはいえ最初に攻め込める村の女の子たちは低ステータスがほとんどですので、どんどん入れ替えて軍団を強化したいですね。

今回はここまでです。それではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索