投稿記事

無料プランの記事 (54)

POME 2023/01/03 20:02

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

2023年が始まって三日経ちました皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は年末から引き続きダラダラお酒を飲むという幸せな生活を送っていました。そんな生活を送っていたので新年の挨拶が遅くなってしまい申し訳ありません。

そろそろ今年の活動を開始しようとイラストを描いてみました。

卯年ということで「バニーちゃん」です。
非常に寒そうな衣装ですが爆乳剛毛なのであまり寒くないという事で。

最後になりますが簡単に今年の目標を二つ。
・ゲーム製作だけではなく違う事にも挑戦する。
・Ci-enの投稿を増やす。
とりあえずやっていきたいと思います。

ではまた。

POME 2022/12/27 13:36

作業日記#3(”ドラッグ&ドロップ機能”・”アセット:Cinemachine”)

こんにちは。

ドラッグ&ドロップによるスケジュール制御

以前から頭の中で作りたいと思っていた”ドラッグ&ドロップ”によるスケジュール制御機能作ってみました。

機能としては以下の二点です。
・スケジュールを指定の位置にドラッグ&ドロップする事で実行する動作(表示するテキスト)を変更する。
・指定位置に配置されたスケジュールを外にドラッグ&ドロップする事で削除する。

今回は配置されたスケジュール名をテキストに表示するだけですが、配置したスケジュールによって色々なイベント(動作)を実行するようにすれば良い感じになりそうな気がします。

(参考サイト:https://walkable-2020.com/unity/unity-drop-ui/#toc3)

アセット:Cinemachine(カメラのズームイン・アウト)

今まで私が作った作品は一人称視点でカメラ固定のものだったのであまりカメラについて勉強していませんでしが、Unityには標準で"Cinemachine"という便利なカメラ機能が搭載されているとのことで今回はそれに触れてみました。

下記は、CinemachineのVirtualCamera(カメラ倍率が異なる)を3つ設置してボタンによって切り替えるものですが、色々弄らずともCinemachineがカメラをスムーズに切り替えてくれるらしく便利でとても驚きました。

(参考サイト:https://nekojara.city/unity-cinemachine-change-target)


ではまた。

POME 2022/12/20 00:43

作業日記#2(HIT表示/髪型色々)

こんばんは。

次回作の方向性が定まらず右往左往しています。

HIT表示

Unityの勉強も兼ねてクリックするたびに”デフォルメちゃん”にHIT判定が出るようにしてみました。ものすごく単純なものですが画面に動きがあるからかしばらくクリックしていたので、やはり情報量というのは大事だと実感させられました。

髪型色々

色々な髪型を描いて次回作のキャラについて考えていました。
検討段階の今だからこそできる事なので色々描いていこうと思います。


できれば12月中に大まかな方向性を決めたいところです。

ではまた。

POME 2022/12/15 10:39

作業日記#1(歩行モーション)

こんにちは。

これからはゲーム製作のちょっとしたことを「作業日記」として残していければと思います。

歩行モーション

ふと「3人称視点の作品も作りたいな~」と思い、横から見た歩行モーション(爆乳)をLive2Dで作ってみました。右腕や物理演算は未実装ですが思ったより上手くできた気がします。
大きな変化のない部位はあまりパーツを分けないでLive2D内で加工した方が滑らかな動きを表現できて良さそうです。

とりあえず今は次回作を考えながら色々やってみようと思います。
ではまた。

POME 2022/12/06 21:03

「魔女のお願い」進捗状況#8(完成&リリース日決定)

こんばんは。

!!完成!!

先日、3作目「魔女のお願い」が完成して販売申請が通りました!
今作は製作で何度か挫折しかけたので完成して正直ほっとしています…。

リリース日は近いですが今週末の12月9日(金)になります。リリースから一ヶ月程度セールも行うのでこの機会お手に取って頂けたら嬉しいです。
あと、同じタイミングで過去作もウインターセールに登録予定なのでそちらも是非。

報告だけで申し訳ないですが今回はこの辺で。
少ししたら今作の振り返りや次回作について記事にしていきたいと思います。

ではまた。

3 4 5 6 7 8 9

限定特典から探す

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索