里中ミハル 2024/05/23 22:46

ジアザ2 進捗日誌53「ここ数日カラーやって思ったこと」

ここ数日ちょっと疲労が・・・もうねー食べすぎ、運動不足、配信疲れ・・・主に最後のがでかいんだけど!w
でもまあまあまあがんばっていかないと・・・ちゃんと食べる量コントロールしないと・・・運動もしないと・・・

でももう四の五の言ってられないので。命を燃やせ~。


・・・というわけでカラー3ページ目ぐらいなんですが、なんかねー適当に描いた背景がそれっぽく見えるし、キャラの塗も適当でもそれっぽく見えるし・・・w

いやクオリティは落ちてる気がするんですよ?w
でもなんかアニメとかってそんな描きこみすごくなくてもなんか見れるじゃないですか。あの現象っていうか。まあ・・・どーせエロマンガだしストーリーパートなんてこの程度でいいか・・・みたいなところにはおちついてるんですよねw

まあ・・・実際こんなもんでいいのかもしれない・・・


そしてアイナ編の時に言ってた「クオリティアップ」これもねー。思い出しましたw

まあなんていうか、カラーも7割ぐらいでとりあえず終わらせて、駄目なところ、描きたいところはクオリティ上げるみたいな。そういうのがねーあってもいいかなって。
背景とか全部気合い入れて書いていくよりも、とりあえず7割の力でバーっと作って、クオリティ上げたいところだけ上げる・・・みたいな。まあ当然Hシーンだけど。
あとは大事なところとかね。
そんな感じでいいかなあ・・・とか。まあ・・・手抜き、と言われたらあれなんだけど、そもそもいつも言ってる「ぐっとくるものになってればいい」ってのもあって。

それが描けているのなら、つまり「このコマで伝えたいことはこれ」ってのが描けてれば、違和感なく伝わっていればいいんじゃないかなって。おもうわけですよ。


で、まあキャラに関してはアニメ塗なので、かなりラフに描いてもそれっぽく見える。
下書きでデッサンからちゃんと描いてあればなおさら手抜けるっていうか、そもそもアニメはあのシンプルさで成立するのは超絶画力で線画を描いているからで、私は割とそれはできるんですよね。画力はある方なので。
なので、まあ「それっぽいアニメ絵」は作るのはむしろ得意かもしれない。
「それっぽい背景」がちょっとアイナ編はいまいちだったけど、でもまあなんか今適当に描くとそれっぽく見えるっていうか、なんかつかんできた感がある。
なので、やっぱアニメ絵で漫画描いてくってのは合っていたのかもしれない。


まあちょっと線画荒いなってところもあるけど、まあ普通の人はわからないレベル・・・ではあると思うし、まあ今後に生かせばいい・・・ということで割り切って描き進めて、直せるようなら直す、でいいんじゃないかな・・・・という、これがいいのか悪いのかわからないけど、かなり手抜いて描いてます。

でもこの描き方でもなんかいい感じに見せたり、アーティスティックに見せられる部分って出てきてるので、これはこれで進化したら味になるんじゃないかなあとも思ったり・・・
やっぱねー速さは正義なので。

なので、「そのコマで伝えたいこと」がもうパッと見て、つまり読んでみておっけーなら、もうそのまま進めて、クオリティ上げるなら最後に・・・でいいよねっていう。
まあそんな感じで描いてます。



背景に関してちょっと描くと、明暗の部分だけざっくりぼかして描いて・・・ぼかしてといってもそんなにだけど、で、色なじませて大体の明暗つけて、エッジ立てて立体感書いて、コントラスト入れて、色味足す・・・で、エフェクト。的な。そんな感じでいいんじゃないかなあって。
構造物、机とか椅子はまあ形取るしかないけど、自然物はそんな感じかなあ。あんまり素材感も出したくはなしい、手書きでの粗さも目立たないようにしたいし。ササっと描いてそれっぽく見えればヨシ!でいきたい。
まあエロ同人だしw ちゃんと描くところはちゃんと描くから手抜くところは許して、って感じかなw
違和感にならなければ何でもいいと思う。
でもだからこそ、「このコマで伝えるべきは何か」ってのをちゃんと理解していないとだめなんだよね・・・




・・・というわけで、ちょっと最近日誌も飛び飛びではあるんだけど、ちょっと疲労感がすごいのと、まあ・・・いろいろあるってことで。

でもでも、作品に対してはまじめに向き合っていきたいし、さっさと次を作りたいし!w


ていうかねーw 今作で「プロット手抜くな」「ネームから下書きの詰め方」そして「カラーは7割進行からのクオリティアップに任せろ」ってのを、ちゃんとやれたらどれぐらい早いのか・・・ってのを知りたいw
今回はかなり配信の時間配分も、序盤のプロットも、全部できてないままきちゃったからね・・・時間めっちゃかかってる・・・


そしてなにより私の最大のストレスは「作品が進まないこと」なんですよ!

でもまあ・・・アイナ編もこんな感じで乗り越えられたし・・・総集編も辛かったし・・・なんかずっとつらい・・・w
っていうか!w
まだ「自分の作り方」が確立できてないっていう、スタートに立ててないよ!っていうレベルなんですよ!w
それらの再確認がまさに今作っていうか。でもだからこそさっさと終わらせたいっていうか・・・次に行きたいっていうか・・・


でもどんなに焦っても一歩一歩進むしかないわけでね。
次の一筆に魂載せて書く、それしかないからね。そうしないとやり直して時間かかるし、モチベも下がるし。


・・・好きなことを好きなようにやれるようになる、それが一番難しいよね・・・

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索