里中ミハル 2024/05/27 10:09

ジアザ2 進捗日誌54「線画の太さを変える」

線画の太さを変えることに。


線の太さに関してはずっと細くなってきてたんですが、そもそもなんで細くしたのかというと「情報量を増やすため」でした。

線が細い方が例えば目の中の書き込みを増やせるとか。そういう感じですね。

でもそれは下書きで「表情をちゃんと描く」というところでやることで、そこが終われば今度は「線の強弱」があったほうが絵としては見栄えがいいし、逆に情報量も増えます。
つまり太い線も細い線も必要になると。いうわけです。


太い方がいいものは例えばシルエット。ここは明確に太くした方がシルエットが見えるし、キャラが背景から浮いて見えたりと、使いどころが多いです。あとは重なる部分とか、影になる部分とか、そういう「線としての表現」が増えます。


なので、結果的に線画としては「線の強弱が欲しい」ので、ならそもそも太い線で描こう、となりました。細い線を描くときは力抜けばいいわけだし。


で、実際今線画ってブラシサイズ4で書いてます。まあこれは画像サイズによりますが、一応A4サイズで描いてて4なのでかなり細いです。これで描いて、太くしたいところは太くする、って感じですね。ベクタレイヤーなので後から太くできるわけです。
なんだけど結局手間だし、その辺のコントロールもできるようになってきた感はあるので。線画は太くしようと思います。


ただ下書きはネーム段階ではシルエットだけあればいいので20とかだし、下書きするときは10ぐらいだし、顔の表情詰めるときは4で書いてます。
で、それをベースにして、線画は10ぐらいで力の下限で強弱付けていく、みたいな感じになるかなと思います。まあ印刷考えてないし、画像だけで1ページをパッと見た場合、細かい所なんか見えないし、4だとそもそも細すぎるんですよね。



そして進捗ですが、今8ページ・・・今月で10ページは越えられれば来月完成はなんとか・・・w
一応いまのところ41ページなので。まあそこからもうちょい増えるんでしょうけどね・・・
でも結構カラーのペースは速いですね。思ったよりはやい。

・・・早いっていうか「手抜いてるんだけどそこそこクオリティが出てる」って感じかなあ。なんか・・・適当にやったけどぱっと見きれいじゃない?みたいなw
まあ自分ではなんか手抜きだなあ・・・感はあるけど、でもまあまあまあ見れるかな・・・みたいな。
まあ何より完成しないとだし。30ページなら2か月半、40ページでも3か月が目標なわけだから、これぐらいで描けないと・・・というのはある・・・すでに4か月ぎりぎりペースだけどw


でも今日はいけたらプールも行きたい・・・右手の腱鞘炎はよくなってきてますが、やっぱりまだちょっと熱を持ったりする・・・し、変に圧力かけるといたくなるので気は抜けない・・・手首のサポーターとか買ってみようかなあ・・・でも描きにくいかなあ・・・


というわけでープールいけたらプール。そして簡単なページなら一日1ページ以上やれると思うし、下書きは割と詰められてるのでもう描くだけだしね。モチベとしても線画の線太くしてどこまでやれるか・・・ってのができたので、楽しめそうです。

そんな感じで、ちょっと配信疲れがありますが、頑張っていきたいと思いますよ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索