投稿記事

VRoidの記事 (13)

ぺろりん/studio-perochu 2022/01/25 15:05

VRoid Studioでショートアニメーションを作ろう! その4

皆様、お疲れ様です。

アニメーション作成企画の第4回になります。

当初自分でも無謀?って思ってましたが、行けそな気がしてきましたw

今はすっかり慣れ親しんだクリスタに感謝です。

今回のGIFファイルですが、コマは2個です^^;

取り急ぎ、皆様にもこの状況を見て頂きたくて、投稿させていただきました。

一応体全体の微小な動きと、目を閉じてみました。

拡大してみると、雑な仕上がり(下半身の影レイヤー連動不足)で、お見苦しく申し訳ございませんが、ここまでの所要作業時間は30分程度でした。

不具合箇所は後程修正予定です。
下半身の影連動は修正しました。

まだまだ、頑張りますので、応援の程、宜しくお願い致します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぺろりん/studio-perochu 2022/01/25 11:29

UnityとVRoidを使って画像やアニメーションを作る際のアプリのバージョン情報

皆様、お疲れ様です。

今回は、「UnityとVRoidを使って画像やアニメーションを作る際のアプリのバージョン情報」と題して実験結果を記します。

以下はUnityのバージョンです。

・ボーンツール、表情ツールは2019.4.34f1で稼働確認
・FBXアニメーションは2018.4.36f1で稼働確認

(当初FBXアニメーションが稼働していた2020.3.24f1は途中まで正常でしたが、パラメーターをいじっているうちにアニメーションのコントロールが切れて以降復活できなかったため、アンインストールしました。)

くどいようですが、これらは「VRoidをVRMに変換してUnity環境で動かし、静止画や動画を出力する」ためだけの実験結果です。

以下は、この記事を見ていて「あたしもやってみようかしら」なんて思われた方が、もし、いらっしゃった場合のご注意的な情報です。

・特に、PCのほうの性能が優秀でないと動かないみたいです(64Bit必須)。

・Unityはインストールの際、あのMicrosoft様の例のアプリ開発ツール一式が入ってなければ、入れてきますので、もの凄いボリュームになります。(必要かどうかわかりませんが、多分必要だと判断し入れました)

・Unityの世界の勇者様達がお創りになられたアイテム(ツール類)が沢山あります。この作業だけでも、いくつか使わせて頂きました。(こちらのバージョンの組み合わせも影響します)
				
UniVRM-0.71.0_b0d9.unitypackage → 2019.4.34f1				
UniVRM-0.66.0_39d5.unitypackage → 2018.4.36f1				

・Unityの起動自体に結構な時間が掛かります(私のPCの性能が低いからかも)。

私のようによく解んない癖に、ろくに調べもせずに懸けのように手を出すと結構な痛い目を見ます。
なので、逸る気持ちを抑えながらもネットで調べてからにしましょうね。

これからやってみたい方のご質問など、また、Unity使いの方からのご指南やご指摘なども、コメント頂けたら嬉しいです。

宜しくお願い致します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぺろりん/studio-perochu 2022/01/21 19:15

VRoid Studioでショートアニメーションを作ろう! その3

皆様、お疲れ様です。

アニメーション制作方法企画第3段になります。

一コマ目の作成手法の模索として、私の最も得意な「ザ・適当」にて仕上げてみました。

膨大なコマ数を作成する予定なので、一つ一つに時間を掛けると大変なことになると思いますので、得意技の適用を試みました。

いかがでしょうか?

今日はこのあたりで、失礼いたします。

宜しくお願い致します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぺろりん/studio-perochu 2022/01/18 18:37

キャラクターの基本設定更新

皆様、お疲れ様です。

今回、VRoidとUnityを使ったイラストやショートアニメーションの作成にあたってキャラクターの基本設定を統一する意味で更新しようと考えました。

何のことかといいますと、今までほとんど動くことがなかったキャラクターをガンガン動かそうとするにあたって髪型とかオッパイとか・・・激しく動くパーツの形等を刷新しようとしました。

そこで現在、手を付けているシーンのヒロイン画像に実際に適応してみました。
この画像はまだ動きませんが、以前ご紹介したゲーム内でセクハラを受けるシーンのものです。

また、実際の作品発表時のことを想定して、アンダーヘアも作成してみました。

以前の設定から変えたのは、髪型、オッパイなどです。

今日は、この辺で失礼します。

宜しくお願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぺろりん/studio-perochu 2022/01/14 17:16

VRoid Studioでショートアニメーションを作ろう! その2

お疲れ様です。

前回の続きになります。

お見苦しいと思いますが、作業中の画像です。

クリスタにてパーツ毎に部品を用意したところ(まだトレース状態)です。

図形の変形・回転を駆使して微妙な動きを作っていこうとしています。

前回のアニメーションをキーフレーム毎に書き出したら、なんと80枚くらいになってしまいました。

効率の良い手順を模索しながらのトライを行っていきます。

中途半端で申し訳ありませんが、一旦ここでアップさせていただきます。

宜しくお願い致します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索