Re:bell 2022/04/10 22:46

ちょっとお話


回想部屋を改造するなどした。

更新しばらく止まるよのお知らせ

ずっと更新がなく申し訳ありません。柚里はつかです。
制作しないといけないとは思っているのですが、リアル事情でしばらく難しそうです。

今月より勤務環境がガラリと変わり、昨日は足がだるくストレッチやマッサージをして回復したはいいんですが、今日一日ほぼ寝ていました。でも、いんざなはちょこちょこやってました。(柚里のいけないポイント)
「これはいけない!」と感じ、急ぎ発信します。

おそらく今月は勤務環境に体が慣れていく期間のため、まともに作業ができないと思われます。今月中は進捗報告をお休みさせてください。
その間、水面下で瑠璃書の追加作業と筋トレを進めます。なぜ筋トレかというと、筋肉は唯一無二の相棒だからです。
いや、鍛えたらなんとかなると思ってる。柚里、脳筋だからさ。

ゲーム制作時の個人的心得

ゲーム制作時に気を付けてることなど、ちょっと語ります。
デバッグアイテムやスキルは作らない。
刻の牢獄でラスボスが倒せない不具合(不死身)を残すというのをやらかしまして、それを反省した結果です。
デバッグアイテムは不死身さえも消し去るので、こういう不具合って気付かないんですよね。だから「これだけはもうやらない」と決めました。

自分で倒せない敵は作らない。
上記の件とも関係ありますが、これは刻の牢獄公開当初、雑魚敵が強かったからですね。
テストプレイ時に雑魚敵に倒されまくって萎えたので、難易度は本当気をつかうようになりました。(と言いつつ、零月のテストプレイヤーさんに注意されました)
そして上記の件と合わせると、毎回ボス戦も合わせてテストプレイを行っていることになります。でも、おかげで攻略法をプレイヤーさんに教えられるようになりましたね。聞かれませんけど。
あんな裏ボス、こんな裏ボスも自分で倒してから実装しています。倒せます!頑張って!

これらは地味に大事なことだと思っているので、今後も曲げることはないと思います。
「あとはマップの端っこに行けないようにしている」とかも地味に心がけてます。

地味語りをご覧いただき、ありがとうございました!

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索