投稿記事

Lunatlazur 2022/11/21 22:02

続・ダインのドット絵を作りました【記:ゆえ】

こんばんは、ゆえです。
ポケモンが発売してしまったので、ポケモンをやったり唐突にFF14をやったりしていました。どうしてそうなった。
ゲームはやりたいし作りたいし、本当に時間の使い方が難しい……。

そんなこんなで、前回あおたく氏がマップにダインを配置しているのを見て、こんなん動かしたくなるじゃん!と思ってさっそく動かしました。


これ見てドット抜けに気づきました

なかなかいい感じにできたのではないかと思います。

はやくマップ上で動作しているところが見たいですね!


ちなみに自分の方はシナリオを詰めているところなんですが、シナリオが苦手でどうにもうまくまとまらず……。うーん、難しい。

フォロワー以上限定無料

待機アニメ旧バージョン

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Lunatlazur 2022/11/18 01:59

ガストロの探索画面にキャラ素材を仮置きしてみたり【記:あおたく】

こんばんは、あおたくです。

ゆえ氏にダインのキャラ素材作ってもらったので、探索画面に仮置きしてみました。割とサイズ感ぴったりだしよさそうですね。これでいいんじゃないかな。

採取ポイントのインジケーションに吹き出しを表示したりということを考えていますが、キャラを仮置きしたので配置のバランスを取りやすくなりました。もっと早くキャラのこと決めてたらうんうん唸りながら悩まなくて済んだのに……。まあこれもひとつ勉強ということで。

アイテム合成画面のほうもちまちま作っています。せっかく作るのでというか実際のゲームの感覚をつかむためにもミニゲームくらいの感じにはしたくて、これを年内に作ってどこかで出せるといいなと思っています。

ガストロはアイテム合成するだけでも楽しい、アイテム合成がゲーム進行のモチベーションになるようなゲームにしたくて、今作ってるユク=ルクの調合プロトタイプをその足がかりにしたい。その上でアイテム合成するとゲーム進行が有利になって探索とか会話シーンとかのゲーム進行が楽しくなるような感じになればいいなと思います。アイテム合成システム自体の面白さというか作り込みもここでできるだけ詰めたいですね。

もう今年も残すところわずかですが、ぼちぼちやっていきます。

フォロワー以上限定無料

Tauri を試したりしていました

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Lunatlazur 2022/11/14 21:49

ダインのドット絵を作りました【記:ゆえ】

こんばんは、ゆえです。
前回の日記であおたく氏がゲームに合いそうな規格を見つけてきたということで、これは私の出番だろうと思って主人公ダインのドットを作らせていただきました。そこでも書かれていた通り、規格はえいきゃらちっぷという素材になります。
「サイドビューみたいな角度もあるといいわね」と言われたので、せっかくなので正面と横を作った後に中間も作ってつなげてみました。

それなりにスムーズな感じで作れたのではないかと思います。この記事の冒頭にあるのはこのサイドビュー用をいじってポーズを取らせてみたものになります。
わりと種類が豊富で、マントと甲冑と短髪系を混ぜて調整しただけですがいい感じになったのではないかと思います!


自分の作業はまだ悩み中です。ネタはいくつかあるんですが……。

フォロワー以上限定無料

ちょっと補足

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Lunatlazur 2022/11/11 05:37

ガストロのドットを打ったりしています【記:あおたく】

こんばんは、あおたくです。こんばんはって時間じゃなかった。

ガストロのキャラのドットを打ったりしています。

これは えいきゃらちっぷ という素材集のキャラをベースにしたユク=ルクのキャラチップです。とりあえず正面作って雰囲気を確認してみています。

ガストロは街、ダンジョンともにマップチップを組んだ探索マップではないし戦闘もフロントビューなので、キャラチップで動き回ったりする場面というのは基本的にはありません。

探索パートはマス単位でコマを動かすようなイメージなので、プレイヤーを示すコマの画像が必要です。JBG ではシンプルな人型アイコンにしたんですが、今作の探索画面はヴィネット風のマスを並べた感じなので、キャラチップを使ったほうが雰囲気に馴染みそうです。
というわけでキャラのドットを打つ必要があったんですが、規格をどうするか決めあぐねていました。先日見かけた素材集がよさそうだったので今回試してみたという経緯です。

アイテムのドットのテイストに近めな感じで今作の雰囲気には合いそう。

実際ドットを打ってみた感触としては、使い勝手のいい規格だなという印象です。素体自体のバランスがいい感じ。あと収録されている衣装パターンもけっこう豊富で、今回みたいにオリジナルのキャラのドットを起こそうと思ったときに足りないものがあっても、既存のパーツを改変のベースにできたりします。

ところで探索画面で操作するのは主人公のダインなんだからダインのドットだけ打てばとりあえず足りるような気はするんですが、女の子のドット絵のほうがモチベーション上がるからしょうがないですね。

フォロワー以上限定無料

ドット絵を打つときに考えていること

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Lunatlazur 2022/11/07 23:57

脱線してました【記:ゆえ】

こんばんは、ゆえです。

タイトルの通り、今週はちょっと脱線してVRoidをいじっておりました。前回の記事であおたく氏も触れておりましたが、BakinでもVRoidが使えるみたいな話もあったり、単純にVRCに興味あったりしたのでようやく触ったという感じです。実はVRoidが出たての頃に少しだけ触ったことがあったんですが、全然別物みたいな感じになってましたね。

JKギャルを三人作ってみました。私服を作るのはしんどくてつい制服に逃げてしまった。
いろいろと難しいところはあるけど、テクスチャさえ描ければわりといろいろできる感じで楽しかったです。
ただ髪の毛と揺れものアクセサリーの難易度がすごい。
あと欲を言えばもう少し目の挙動をどうにかしてほしいのと、体型を細かくいじれるようになるといいなぁと思いつつ。

いつか3Dのゲームも作ってみたいですね。

フォロワー以上限定無料

ちょっとエッチなスクショ

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2 3 4 5 6 7 8

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索