投稿記事

集団愛撫の記事 (2)

鶉異 2024/05/06 18:11

進捗9

近況報告

作業中パソコンがフリーズすることが多々あり、メモリを増設しました。信じられないぐらい硬かった。指の皮が切れた。

すごく快適です。
今までグレースケールで作業していたのでフリーズすることは無かったのですが、カラーで差分イラストとなるとどうしても重くなってしまっていたので
どれだけ機体性能は良くなっても描き手が無能なので作品の出来には作用しないかもしれませんが

制作中の画像



完成のビジョンが見えないからモチベーションが保てない

サンプル


ウォーターマーク好きじゃないけどお試し

1枚のイラストにかける時間

漫画は1ページ辺り多く見積もって約3日かかった。ネームから下描きで3週間、線画トーン貼り6週間、吹き出し、効果線で2週間工程を分けて30ページ
時間かかりすぎだね。絵下手だからどうしても下描きで何度も描き直すとはいえ…

イラストでは、下描き、下描き2、線画&シルエット取り、色塗り、この工程だけで2日
ここから差分づくりや文章入れで更に時間がかかると

全然完成しない…
CG集は初めて作るのでもうどれだけ時間かけても良いと開き直っていますが、他サークルの作品制作速度やクオリティを見てるとダメージを受ける。
見えていないだけで複数人で制作している?
実力や制作環境、資金面等、本業には遠く及ばないから仕方ないのかもしれないが…
浮上機会を増やさなくてはならないのに、逆行している今の現状が辛い

フォロワー以上限定無料

下描きよりもクオリティが大幅に落ちるのはやはり実力不足のせいか

無料

鶉異 2024/04/07 00:00

進捗8


試し描きキャラクター紹介画像 約十時間


ラフと比べると大幅に劣化する
ラフは線画が太くてコントラストと情報量が高いから仕方のないことなのかもしれないが、克服方法を探している。
プロはどのような配色、並びに制作の手順を踏んでいるのだろうか

また、絵の塗り方、作り方を抜本的に変えないと量産化が厳しい
グラデマップを使った塗りはマーブル模様みたいなものが出て来て描いていてストレス

自分の描く絵が大嫌いというのも辛い
真似たところで上手くなれない

フォロワー以上限定無料

カラーラフ

無料

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索