アンゼリ会/楯の会 2020/12/13 07:25

エミブロでマガリアちゃん! 第56回 2020/12/13

エミリアブロマガ 第56回


メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

現在のドッビィーポイント 5兆20P
+勲章(鉄十字勲章)
+ドピ民栄誉賞授与

礼門先生から謎の奇行文だと思われる文章が送られて来たのだった。


ネコバドックスレギオンのラサ
「かわいい女の子がいっぱいね。おさわりはいいよなぁ」

アロエル「セクハラしまくってるにゃ」
あたしよ「あの発情おばさん変なんです」

エピタフ「なんだちみは」
ラサ「なんだちみはってか」
エピタフ「活躍してないと思ったら、セクハラしまくってたな?」
ラサ「そうです」



しかし、これは奇行では無かったのだ。



今年のエミマガ流行語大賞をキメるのはどうか? 
ポルノ筋肉、喝だ喝、ぬまだなぁ、チンチラ、ドッビィ、清水、インモー、膣膣マシン猛レース、ヘロイン中毒治すためにアヘンやるようなもんや、シスがオメされたのか。
他にもアレがあるやろという人はコメント欄にでも書き込んだらいいのではないでしょうか。

超猫速ネコバオン『ネコバーチェイサー』

千葉を焦がす 竿竹カー
猫は踊るよ キャットナイト
モグラの摩天楼 横切る
ダンシングキャット ランニングキャット

ファックミラーが映し出す
ウッフィー部隊 やばいっす
借金から逃げて アクセル
チバーチェイサー ウッフィチェイサー
ネコバーチェイサー

Don't wanna be missing you,baby
don't you know know know
Dream about you tonight

ウッフィネコバーチェイサー
千葉は今日も 犬が夢見てる
虚ろな ドラッグハート

ウッフィネコバーチェイサー
Driving for your life,you can't run away
ウッフィネコバーチェイサー
Driving for your life,you can't hide away

ウッフィネコバーチェイサー
うおお! running too fast
ウッフィチェイサー
living too fast
ネコバーチェイサー

第三次世界大戦により一度は崩壊した千葉の文明は西暦23世紀には宇都宮を中心にほぼ復興した。それは動物輸送機関のみが異常に発達した世界であった。戦後、永い革命が続き人類はその革命に馴れきっていた。そんな人類を金のままに支配することを目的とした秘密組織“ウッフィ”が暗躍を開始した。警察機構ドーナツ第一班主任のアロエルは二匹の動物“ネコバ”と“イヌ”を中心に私設動物車輌チーム“ネコバーズ”を結成しこれに対抗。かくて超動物都市を舞台とした戦いの火蓋が切られた。



ポルノ筋肉ですかねえ……、ポルノにはポルノが無いという衝撃の内容。

ネコバがウッフィーの借金取りから逃げるアニメ。
そして歌が難しすぎる。



礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605




----先週のブロマガの反応(重要)

https://twitter.com/bunaguchi/status/1335489992357908482



今週のカオス

https://ci-en.net/creator/7684/article/405526
第1回新人フリーゲームコンテスト

10月〜12月の合計ご支援金額:101,500円

うおお、財団や




◯ぴよぴよぴよぴよ

①今週のインターネット様
②今週の猫
③ゆるふわ創作ネタ


▼今週のインターネット様2.0

人類の叡智とツイッタ標準貼り付け機能とYoutube共有埋め込み機能を
神棚に祀りつつ駄弁るコーナーです。にゃ。

https://twitter.com/tkool_dev/status/1336476360710111232

ツクールもでっかくなりましたわねぇ(老人感

ツクールで作られたゲームを、ツクール側というか公式の方で
色々支援したり拡げていったりという体勢を
今までよりちゃんとやっていくぜという感じなのかの。

過去にもそういうの、フリゲから商業にっての自体はあったと
思うのじゃが、あの辺には詳しくないんですよね私。
今も詳しいわけではないが……

アクツクMVってイメージより気合い入れていってるんですね。
まあ横スクACTがツクールでいうフロントビュー戦闘RPGというか、
ある種のインディーゲーとかの普通、標準みたいな雰囲気もあり、
いやある気がしただけですが、ええと、はい(オイ

>>現在のシェアは海外8割,国内2割という比率です。

Steamやべ~にゃ~、ブロロロロ……

まあ海外って言うと何か凄い人が多いイメージになり、
実際にそういう人達もいるんでしょうけども、
単に地球人口の内の日本人VS他全部で見るからそう見えるだけで、
海外でも「ゲーム作りとか出来ねーよ!」っていう人が
多いから売れるんやなと思うとホッコリですぞ(謎

>>具体的な時期は未定ですが,
「アクションゲームツクールMV」では,
ローグライクに必要となるデータベースを組み込めるような
バージョンアップを予定しています。

ローグライクってアクションなのかな、
RPG寄りみたいなイメージがあったのだが……分からん。
(そこはどうでもいいだろう


しかしINDIE Live Expoに12個もツクールゲー出てたんですね。
ツクールだってやれるのだ。
そしてプロっぽい人にも作ってもらっているぞと。

DLsiteゲーだって、あれだけ売れるなら人が集まるでしょうし、
ガチプロも既に参入してそうですよね普通に。
いやプロ絵師とか作曲の人が関わってとかはあったでしょうけど、
そういうのとはまた違うというか、こう、どうなんですかね実際。

いきなり長くなったので今日は以降の
このコーナーを短くする日だわ(ええ……

https://twitter.com/yarex2/status/1335260395498434563

ついに始まった3分ゲー。
やれやれの旦那もよくやってらっしゃる。

https://twitter.com/polytan_Q/status/1336577908538687491

たまによくある宣伝拡散貼り貼りだわ。

https://twitter.com/DL_neko/status/1336958685327761411

漫画家を募集するDLsite親分。
イラストお仕事希望でも良いらしい。
いやそれは公式アカウントの方で呟いてはどうか……

https://twitter.com/DLsite/status/1336218963714465796

『今年の漢字』を募集するDLsite親分。
なんだろな……なんだろな……



特に深い意味はないが、このコーナーに
Youtubeも取り入れることにしたらしいぞ。


https://twitter.com/gamedojin/status/1336996712926171137

これ自体は紳士さんの自動ツイなのだが。

「動画で喋ってtuberな時代だし、一度喋ってみるか~」
という実績は解除した猫だったが、ほな次はVの者も経験しとくかと。
そう思ったのでちょっと検索とかしてみたりしているのだ。
カメラいるんですよねそりゃ、使ったこと無いな~怖いわ~。

バ美肉っても、アバターとかも自分で作りようがないし、
何かツクール的に作るんだとしても、どういうのにしたらいいか
分からんっちゅうかセンス要りそうだしで大変そうだわ。
うーん、まあ、とりあえず、なるべく広く浅くの精神で
とりあえず手を付けてみるか的な。

https://twitter.com/indiegamesjpdev/status/1306070887989497857

読んだことのある人も多そうだけど私は未読だった。
うお~~~。

今年も終わってしまいますね。
終わるのだ。

これは言霊商法(商法?)ですが、
来年は何か自前でゲーム作って無料+寄付でもええから値札貼りますわ。
(言っちゃったなぁ~

https://twitter.com/kyukkyu1/status/1337098568411181056

アイスになったドッビィー氏。


▼今週の誰得猫コーナー

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1336431834880569344

3分ゲーの話でも緩くするだわす。

狼佳氏はここに生息している謎知人。

にしても今回のあのゲームは正直、意外に良く出来ていて
驚いたものである。
知人故に評価不能な部分もあり、単調すぎるかなどうかな~
とか思わないでもなかったが、ボチボチ評価してくれているコメも
見受けられて、私としてもウレピーである。

なんだかんだ私も氏も、「フリゲ公開してます!!!」とか
「同人活動バリバリやってます!!!」とかいう人ではなく、
野生のパンピー風趣味人、遊び人ツクラーというのが
実際の客観的な評価になるだろう。

狼氏にとっては今回のあれが初めて公開したゲームになるわけだが、
初めてがあれなら十分凄いのではなかろうか?!
古来より、お互いがツクールで(極稀にだが)クソゲを投げ合ったり
していたのは無駄ではなかったのだ、多分。

インディーゲームクリエイターだって、狼氏は昔に買ってから
挫折も頓挫品も、緩い完成品も作ってきたのであるが、
これぞ! というものを完成させたり、
何かを公開しよう、そう出来るものを作ろう、作れた。
よし俺はネット上で活動するわ……とかいうことは無かった。 

それでも、過去のツクールとかも含め、
1ずつでも経験値は溜まっていたのだわな。
ええこっちゃ。


というわけで今回のプンゲでは謎キャラ狼氏を
引っ張り出せた、世界に問えたというだけで滅茶苦茶満足している
猫なのであった。

6年前にTINAMIに降臨してからは、私もちょこちょこ言及したり
TINAMIの紙粘土作品をツイートしたりしてきたが、
紙粘土は氏の創作趣味の一つに過ぎないので、
今後はゲ制や絵師としても活動して欲しいものである。

氏も「アクツクMV買おうかな……」などと言っており、
ちょっと久々にゲ制にもスイッチが入っている可能性があり、
諸々のきっかけとなったとも言えるやれやれ氏に感謝である。

このままの勢いで氏がスチームボーイになる暁には、
金魚のフン曲製作者として私もスチームボーイになろうと
企んでいるのであったHAHAHA!
死。

▼他ナニカ

長さと時間の都合で今週はこんなもんにしておくだす。

<完>



白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667



うおおおお、3分ゲーの天井と床下の妖精の色を合わせるゲームは、白くない猫さんが裏で暗躍されていたのか……たまげたのだわ。

ツクール公式も進化していたのだわ。
>マーケティングや流行を追うような考え方よりは,クリエイターさんの強い思いが重要だと思います。
>本当に面白いものは時流に関係なく愛されますし,面白いものはブレないものだと思います。

非常に心強い人たちである。

ローグライクに必要な要素をデフォルトで入るアクツクMV、なかなかどのような仕様が実装されるのか、気になりますねえ。

うおおおおおお



----エミリア報告書




■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.さあ!どんどんエミリストになるのだ!

A.元となった、さあ!どんどんゲームになるのだ! ゲームになるとはどういうことなのか、謎なんだわすな。


Q.泳げたいやきくんが流行ったからエミリアも泳ぐんだよ競泳水着で自由形50メートルだよ。

A.ぬああ



Q.エミマガにもそろそろ新しいコーナーが必要だな

題して「エミリア国会答弁」
内容はPeing - 質問箱を通したQ&A

それがマンネリ化してきたら「エミリアZEN問答」
Ask.fmを通したQ&A

さらにその次は「教えて♡エミリアちゃん」
ほめて箱を通したQ&A あまり誉めてもらえない

各コーナーは新コーナーが始まっても据え置き
10年後には500コーナーくらいが同時並行で存在するスーパーメルマガになっているであろう


A.Twitter系サービスがこんなにもあったとは・・・

エミリア国会答弁、エミリアZEN問答、教えて♡エミリアちゃん
も並列してやりましょう。


■ネコバドッグスレギオン
3分ゲーに出した、ネコバドッグスレギオンのプレイ動画をTatu Q さんが上げて下さって頂いたので視聴するのだ。

ネコバドッグスはBGMのタイミングで味方と敵の軍団が出現する、要はスタートしてからの時間経過で、出現するのだが
自分のPCでしかゲームがどう動くか確認してなかったので、やはりズレがあったので難しいと思ったのだわ。

今考えるとグラフィックを表示させる方法も無茶をしてるんだわなあ。

マップの奥の方から1ドットずつユニットがいるかをループにループを入れて総当りで判定して描写している。

なんてこったい


■3分ゲー
3分ゲーコンテストに今回の24回で、すげえなと、根本軸がシュッとしてるなと思ったものであった。

https://3punge.wixsite.com/3punge/24

コンパスコンビはかなり凄い、移動、攻撃を一つのボタンだけで行うのが凄い
コンパスの軸の部分と、常に円を書き続ける鉛筆の現在地点が、ボタンを押すと役割が入れ替わり
結果、移動と攻撃、回避を行い、鍵を集めて、ゴールのエリアに到達するとクリアとなる。

操作に慣れてきたところで
物回転をぶつけてブロックを移動させて、そのブロックでボスを倒す、この感触が良いのだ。

特殊な重機を扱うような。コンピューターゲームを初めて触った様な感覚を2Dのゲームで
現在味わうことが出来るとは思わなかった。



사랑(サラン)は111氏の奇ゲーで、当ブロマガで愛の不時着と通称で呼んでいたゲームである。
実際に我々が音ゲのプレーをうまくできない、難しさ、もどかしさを、理不尽な裁判でうまく証言できない知的障害とを
マッチさせた怪作である。
ゲームそのものがうまく作動しているのか?という不安感、不信感が融合している。

グラフィックは、一度コラージュをコンピューター上で作り、それをボールペンで書くという手法が使われている。
その怪奇なグラフィクが、現実世界の風刺にも繋がっている、鬼才と言われる所以である。



偽称オートプシーは豪腕、腕力がものすごく強く、ねじ伏せる力量が強いのである。
アンドロイドを死なない程度に解剖し、記憶のコアを取り出す。
ちょっと前に流行った、トランプ大統領の手術で肺とか心臓を取り出すゲームぽいルールだが
同じ行為を高度に抽象化したルールと数値に置き換えシンプル化とゲーム性を上げているのだ。

この様なテーマのゲームは一見すると、作者はああいった、こういったゲームを作ってと腹の中が
見え透いてしまうジャンルなのだが、偽称オートプシーは圧倒的な力でねじ伏せてくるので
完全に成立しているのだ。





■Twitterで見たエロいコスプレの動画
サムネでこの背景

この格好DAZとかで作った3Dモデルにちがいないと思ったのだが

単なるエロであった


アンゼリカにたいしMMDぽいというと喜ぶのに

DAZで作ったモデルっぽいと言うと

微妙な空気になるらしい

なんなんだ…


エミリア
「ブサイク専用ツールという認識が


あーあ

ネコバ界隈では積極的に使ってるらしいからな

エロコスプレイヤーにたいし

うーん、DAZっぽい!w


111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/


111ちゃんラジオ




☆口内炎と思考

口内炎が出来てしまった。私は口内炎が出来やすく、付き合いは長いが、出来ると一週間ほどは沁みて痛い。許されない。

私はよく喋る仕事なので、尚更辛い。
そして、外界へのアウトプットが減ると自ずと思考も濁ることを知った。

ハードの吃りがソフトの思考をも固くする。


思えば私も20歳になるかどうかまでは口がうまく回らなかった。
吃音とまでは言わないが、上手く喋れない。声にならない。
音が出ても滑舌が悪く、早口でぬちょぬちょと出る言葉は潰れて外に届かない。

それにも関わらず高校時代に2000人ぐらいの前で演劇を準主役でやるハメになったり、始めたばかりの楽器でソロを取らされたりと人前に出る機会が妙に多かった。

そんな荒療治の果てに、自分が大してアガらないことを発見した。
その緊張をほどよく楽しめるようであった。割と強みである。

そして、上手く喋れないのは早口が原因であるから、鏡の前でゆっくりと話す練習をした。そんな根を詰めてやってはいないが、
「鏡の前でそういう練習をしている自分」というのが妙に印象に残り、ゆっくりと喋れる様になった。

長い髪にシャラシャラしたピアスを付けて口の周りを整えた髭で囲っていたから、ゆったりと喋るガタいの良いオネエと思われていた様だが。。。

それから段々と自分の周りに人が集まるようになったのは、喋りが改善されたのも大きいだろうし、考え方も少し柔らかくなったように思える。

・・・

意外とこのインターネッツ社会にも似たような事が言えるかもしれない。

「饒舌」な語りの手段を持っている人は強い。

創作物も単体で並べたら大した差はないが、
大きな流れとして十数作品ぐらい並べてみると、外界に対して語ることの出来る作者の方が支持される気がする。
気がするだけだが。。。

前回の寄稿でも触れたが、
「ゲームを通じたコミュニケーションまでデザインする」という思考回路は、
そういった「饒舌なアウトプット」ありきなような気がしないでもない。

私はどちらかというと、
「ハードなゲームの進捗をボイロ解説する」とか、「好事家向けジャンルをインタラクティブにする」等、
変な世界の翻訳という方向に力を注ぐ傾向があるのかもしれない。

付き合いのある人からは九割がた「変な人」と言われる私であるが、
そういった人生の中で変な自分を他人に伝えるという意識があったのやもしれぬ。

なんだ、〇〇かもしれないと言いまくっている。

ふむ。本当に必要なのは決断力かもしれない。

☆100日絵描き行

https://note.com/enzen3852/n/na1fecd0ac10b

世の人のすなる 百日絵描き行なるものを・・・・

こういったものが流行っていた。
某海獣類氏がやりたいというので、一緒にやってみることとした。

私と某海獣類氏はたまにこの手の催しをすると「狂気が宿る」タイプである。
つまり、この手の行を修めてしまうような狂気である。

私はさほどでもないが某海獣類氏は頻繁に狂気に飲まれることの出来るタイプだ。
が、体力の消費が激しく消耗する。よって、とてもこの手の行をこなすと伸びる人物である。
ドット絵の描き方を私が指南した記憶もあるが、すでに遠くへ行ってしまった。

私は狂気の深さは足りないが、そこそこで続けられるタイプ。
三日続けばどうにかなるかと思われる。

上記のリンクがバズったのは「すごいなぁ私もやろっかなぁ(やらない)」という消費が九割であるが、
記事の構成が綺麗でhow toとして一定以上の価値があるという点も大きいと思う。

重要なのは「目的」をもって練習することだ。うむ。痛いほど知っているぞ。
知っているけどってヤツだ。

私はかわいい女の子を描いてもしょうがないというのはあるので、
デッサン、「構造を捉えられるようになる」ということを目標とした。

10日ずつモデルを変えていく計画。

1-10 女性
11-20 男性
21-30 動物(猫科と爬虫両性類)
31-40 組み合わせて亜人やクリーチャーにしていく

40日以降は決めていない。多分、40日でとりあえず終えると思う。
動物デッサンなる分野も発見したので手を出してみたい。

ゲーム作りやチンチラの世話も並行して行うので、とりあえずは40日という区切りを考えた。
苦じゃなければ続ければよい。

狂気に心当たりがなければ三日ぐらいの目標でやれば良いと思う。

実現可能な目標を立てて、それをこなす。

だいぢだ。

☆ゲ製ラジオ

最近はゲームクリエイターがラジオをやるということが増えてきたようだ。

https://twitter.com/asobudev/status/1336249903069028353?s=20

なんだか微笑ましい。

この手の配信ではR紳士氏が自身のアバター作者氏を呼んで行ったものが出来が良かった。

知人がそういったラジオに呼ばれてインタビューされているのを聞いたことがあるが、
やはり同じ目線がないと質問の流れで勘所を突くことが出来ないように感じる。

たまに車から流れてくるラジオで、アーティストに対する質問がどうにも核心を突かない。
そういったことは存外多くはないだろうか?私は多いと思う。

自分でやる気力はないので、誰かに呼ばれたら馳せ参じようと思います。



口内炎は出来ますねえ……、私も昔は4箇所くらい出来たりしましたねえ……。

100日イラストは、イラストにおけるイージーな問題と手法を完結にまとめ上げられているものだわ、有用だわ。

今現在のどの高クオリティイラストも全部一緒になるみたいなハードな問題は、また別に取り扱われる必要が
どっかに出てくるかもしてんだわなあ。





バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


バスからさんラジオ、まさかの巻頭歌が……



エミリアコラムコーナー 385回


新金論

少し前に111氏に、超富裕層は金を稼ぐのではなく金を捨ててる側なんやでと適当に憶測で話してたのだが
それを思い出しながら文章になるかの試みで書くのだわ。

所謂、吸い上げ~、の究極の形で吸い上げた後で更に金を捨てて経済活動を回させているのではないかという
フィクションである。

吸い上げ~ とは何であるか。

吸い上げ~とは111氏が稀に言う、プラットフォームが何割か利益を取っていく仕組みであり、サイトや本体が
絶大に普及し人々がそのプラットフォーム無しでは考えられんとなった時に、いくらでも吸い上げられ
その頃には既存の商売が壊滅していて、さらに吸われ続けられる状態を指しているのである。


それだけでもマズイが、ある種の国家を超えた税の様に吸い上げられた利益が、何かに使われる訳ではなく
(実際は技術開発等に莫大な投資を行ってるが)タックスヘイブン地帯に死蔵、むしろ遺棄に近い事が行われ
むしろこの捨てるという行為が存在しなければ世界全体の経済活動が行われないのではないかという、奇論である。


イメージとしては経済活動の中に、吸い上げ~のフィルター膜があり、吸い上がった後の金は捨てられる事になる

吸い上がる前領域の全体の経済活動の金は減るが、減ったら減ったとしても、経済活動自体は自然と行われ
金額の数字の大きさは減るが、価値自体は生産し続けられ、減った額面の世界でまた金が増えてゆく。

捨てる金がうっかりフィルターから逆流してしまうと、単純にインフレしたり(しないが)

適度に飢餓感を与え、価値を生産する飢餓世界を、フィルーター内と分けてしまったほうが
ええんやでと。世界のためなんだ!!。となってるんではないかという憶測である。


そう考えた場合、いくら儲けた、すっげ儲かった、得した。と言ってる側は敗者であり
勝者は、金を捨ててる側である。
数が多いというのは実にくだらんという訳です。


そうなると逆転して、心置きなくえげつなく金を稼ごうという気にもなるので良いのだ。


金が全てや!





ハードエロス氏のチャットの文章が、もったいないので、載せるコーナー

■鼻の写真

ここにちんこ突っ込む

鼻の穴コキ

意味不明

鼻の中で2回も男汁を出した

兄ちゃんも鼻から糞をドバーッと出したんや


エミリア
「腸がおかしなとこに繋がってるやんけ


エラで呼吸していてもう気が狂う!

こんな変態魚土方と糞遊びしないか?

おっさんは150、超大物や
わしは10、超小物や


出世魚かもしれん

わしとおっさんの間に超隔たりがありそう

わし→○→○→兄ちゃん→○→おっさん

わしは稚魚や

稚魚の間から糞遊びを仕込まれてもう気が狂う!


■ぶりぶりざえもん
イエローハットに報復や

竿竹カーを裏切りやっちゃえ日産に手を出すネコバ

ネコバ「竿竹カーも自動運転の時代なんかねえ・・・

太陽抜いちゃう?
駐(太陽とは、マリオ3に出てくる敵で、ネコバでは竿だけカーを破壊しに来る)


マッドマックスもいけそう

竿だけで相手の車突き刺す

そもそも竿だけで針山カーやなあ


エミリア
「マッドマックスの長い棒式移動法や


犬の胴体伝って敵の車に行く

亀に爆弾付けて道の先に放置

鬼畜の所業や


ネコバ~骨折したから金よこせ

真っ当な請求初めて真っ当な請求


ウッフィーは敵に買収されて裏切り、そしてその後更に敵を裏切ってこっちに戻ってくる


■幸せ家族計画
恐るべき家族たち計画


和田アキ子計画


獲得した300万で試験官の中で新しい家族つくる


和田アキ子「300万円獲得したら何に使いますか?」

お父さん「ヒト


ホムンクルス出身ですから


ストックホルム出身ですか?


いや、ホムンクルス出身です


今日は着床当日ですけども!

エーテル、馬糞、100物質くらい来るって言ってたんですがね

何一つ混ざることは無かったです


今回は悲しい結果、で終わりですね…ガチャ


おぎゃーーーー


700年ぶりだねえ


ホムンクルス転生や


SFやなあ

ゾット帝国の4000年後の話

逆に1万年くらい前の話かもしれん



ラストバトルや

当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/












読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid




感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

冒頭のキャラの脱衣の差分が見れます

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/12に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索