投稿記事

同人ゲームの記事 (66)

アンゼリ会/楯の会 2020/09/13 07:00

ブロマガでえみりあちゃん! 9月12日 43回目

エミリアブロマガ 第43回

発行 九条エミリア

チャット用SkypeID emiliakuzyou


メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

現在のドッビィーポイント 5兆20P
+勲章(鉄十字勲章)
+ドピ民栄誉賞授与

ネコバズーカの歌

ヒャアー
千葉の ネコバズーカが まちをあるけば
みんな みんなが おったまげるよ
ハア ネコババ ハア ネコババ
イヌと ウッフィは ヤバスギイだよ
イクイク ゼリカの パンチラだよ
ハア ネッコバ ドッコイショのショ
だけど モグラくんは いいおとこ
こまったときの モグラくん
たのんだよ まかせたよ
ハア イキスギ マジカヨ
ほいきた かわいい モグラくん

サッササッサと とびだせ とびだせ
とびだせ ネコバズーカ
かくめい できない ことなぞ
なんにも なんにも ないぞ
やばい いぬが ともだち ともだち
ともだち ともだちさ
おいら かっこいい ネコネコネコネコ
ネコネコバズーカ
ゼリカ パンツみせろ セクハラするぞ
せんしゃ なんか へいきだい
サッササッサと やつけろ やつけろ
やつけろ ネコバズーカ
モグラくん かわいい かわいい
モグラくんは かわいい
かねがすべてや ものゆう ものゆう
かねが ものをゆう
おいら つよーい ネコネコネコネコ
ネコネコバズーカ
ゼリカ パンツみせろ セクハラするぞ
こかんがはりきりピンとたつ

歌:劇団ロリスワン
作詞:エピタフ
作曲:ぱんつはかせたろう



結局モグラなんだわなあ、モグラである
立体的な モグラ という文字が ぐわーと上がっていく感じのOP


ひゃ~~~~~~~~~





----先週のブロマガの反応(重要)
https://twitter.com/U7TNIhm7Nxt2fGB/status/1302466622389547009
うおお


https://twitter.com/leimonZ/status/1302477458629750789
うごお





----今週のカオス

忘れた


◯久しぶりに昔みたいに長くなったあもだぞ! 気をつけろ!

①今週のインターネット様
②今週のゲーム音楽
③ざ・つ・だ・ん

▼今週のインターネット様

人類の叡智とツイッタ貼り付け機能を神棚に祀りつつ駄弁るコーナーです。

今週は短めコメンツで逝きます。昇天。

https://twitter.com/shine_star_name/status/1302962179423891456

復活のPLiCy。
普段利用しているわけではないのだけど、だからこそ拾う(若干謎

https://twitter.com/DLsite_new/status/1304014390388121600

ゲームのサウンドトラックであり素材集である形式の作品集っぽい。
つまり音楽も含めて全部やる系の人ですかな?!
Ci-enを見たらやはりそういう御仁であった。
自分で作品を作って、そのサウンドトラックも出す、良いな~。
ワイもやってみたいわ~。まずは予告登録してる素材集出さんとじゃが~。

https://twitter.com/Cynoroid/status/1299635842978209794
https://twitter.com/leimonZ/status/819733243406622720
↑↑※既に自作品の自作曲サントラを出している人達の例
  ※バスカラさんのゲーム「CYNOROID GAIDEN」はDLsiteにもあるよ。


https://twitter.com/denfaminicogame/status/1302454843915735043

にゃーん

https://twitter.com/gamecome111/status/1302641181847814151

うおー

▼ゲー音クラスタだと言い張るためのゲー音関係駄弁りコーナー

「GUNS&WINGS 『天使ノ二挺拳銃』マキシシングル」

ニトロプラスのゲーム、「天使ノ二挺拳銃」の楽曲の中から、
ボーカル曲3つとそのインスト版の計6曲を収録したマキシシングル。
普通のサントラの方には、残り一つの歌物も含めて全曲収録されている……
という仕様っぽいので、今買うならそっちを買えば良いんじゃない感はある。
(持っていないのだった)

ゲー音でインストに偏った私ですが、まあたまには歌物もヨイのではと。
うん、良いのですよ歌物も……という一品じゃ……雑な語り……雑談だけに。

ニトロプラスのゲームで既クリアなゲームは無い。
いや待てよ、ニトロプラスブラスターズ(格ゲー)はある程度やったか。
でもあれは開発エクサムか。

これをDLsiteで売っている枠で紹介しようかと思ったら売ってなかった。
このブランドのゲームはあるのだが全部あるわけでもないらしい。


「桜庭統ライブコンサート
 「スターオーシャン」&「ヴァルキリープロファイル」」

(ゲーム音楽ではあるが)歌物CDという私としては変わり種を書いたので、
もう一つ変わり種としてこれでも紹介。

簡単に言うとゲーム音楽のライブのDVDである。
CDもあるのだがそちらは所有していない。
今更だが、CDとDVDで曲データとしての違いはあるのだろうか……。

……最初はゲーム中のものに比べて物足りなさを感じたりしたが、
聴いていくうちにこれはこれで良いな。ヨイヨイヨイ。
となったのでヨイものである。

あえての3人編成バンドということらしいが、3人でこういうこと
できるんですなとかそういう視点からの参考になったりもした。
今書きながらも思い出して参考になった(なんやねん

作曲の桜庭氏本人が物凄い勢いで鍵盤を暴れさせていてカッチョイイ。
そしてベースとドラムの人の演奏も、上手い下手とか分からないのだが
音がカッチョエエわ~となったりするのである。

▼ざ・つ・だ・ん

DLsiteとFANZAの勢いとか売上の比較云々……
という話題をちょいと見た猫。

これとか

他にも一つ二つ呟きとかみたような、そんな感じ。


上のやつの最後のまとめを見ると、全て計算している訳ではないが、
どうやら同人ゲームに関してはDLsiteの方が合計販売本数多そう?
ということがザックリとだが分かる。

が、大手はFANZAが強い! とか
これからはDLsiteじゃない?(つまり今はFANZA?) とか

意外とFANZAめっちゃ強いよ~的な言説が見受けられる。
私もFANZAの上層とか、広告ドン! のやつは凄いらしい
というのはなんとなく知っているが、そう詳しいわけではない。

詳しくないなりに、大手だの広告だのに関係のない、
大体の作品はDLsiteの方が強いのでは……と思ったりもする。
そしてこれはよく言われることであるが、
ゲームはDLSite! でもCG系はFANZA強い! 
……というアレとかも実際はどうなのかなとか。

とにかくそういうのを少し調べてみるかと思った。
とりあえずブロマガっぽい人々のサークルをメインに調べた。
量としては多いと言えないが手動なので素で疲れた。吐血。


まあ、ここCi-enでも普通に両方の売り場のリンク貼っている
サークルさんが見受けられることからも分かる通り、
既に両サイトで売ってるよ……という人も多いだろう。

そういう人には既知、そもそも意味自体あんまり無いかもだが、
後学のために少しばかり売上比較っぽいものしてみたよと、猫。

ちなみに私は弱目の学校で数学赤点取ったような取らないような
超文系タイプなので色々と責任は持たない(オイ


※とっても雑な売上割合計算方法

FANZAを基準にDLsite比で何%売れたかを見ることにする。

……あるサークルの……

・FANZAに出品している作品の総売上本数を計算。計算結果をAとする。
・同じ作品群のDLsiteでの総売上を計算。計算結果をBとする
・A/Bをする。DLsiteに比べてFANZAで何%売れたかが出る、多分。
・小数点は第二位を四捨五入する感じでいくわ。
・これでいいのか?! 畜生なので考えるのをやめた。

・売上本数は大幅割引時に動くことが予想されるけど?
・そこはさすがにどうしようもないので考慮しない(オイ

・合計本数だけでなく売り場で見える他のデータも個別に色々保存した。
・そういうのも参考に駄弁る


<九条の会>
D:2750本 F:293本 10.7%

111氏のサークルで計算すると10.7%となった。
DLsiteが大分強い。

個々の作品の割合のみを、FANZAでの古い順に記述すると以下のようになる。

※[]はゲーム。【】はCG(イラストや漫画など)。『』は音声作品。

[9.4%][4.5%][6.0%][12.1%][5.3%]【14.1%】

最後の14.1%の作品のみ、CG集である。他はゲームだ。
一つだけの事例で判断するという暴挙をすると、
やはりFANZAはCG集が相対的には強いのかもしれない。

ただし、このCG集一つでDLsiteでの総販売本数の半分くらい、
FANZAでの総販売本数の3分の2近くを誇っており(D:1428本 F:202本)
個別に他の作品を語りにくいところが若干ある気もする。謎。

CG集を除外し、ゲームの本数だけを合計して割ると6.8%となる。
やはり一応、割合としてはゲームはツライと言えるか。


<アンゼリ会>
D:15594本 F:1701本 10.9%

エミリア氏のサークルで計算すると10.9%となった。
上の10.7%と似たような数字が出現。

個々の作品の割合のみを、FANZAでの古い順に記述すると以下のようになる。

※[]はゲーム。【】はCG(イラストや漫画など)。『』は音声作品。

[17.0%][4.0%][8.9%][15.4%]【34.7%】[13.6%]【28.2%】【24.7%】[7.9%]

CG系の作品ではグッとFANZAの割合が上昇していることが分かる。
ゲームと比べると、やはり相対的に強いと言えそうである。
ちなみにCG系の作品の売上本数のみで比較した場合、割合は30.3%となる。

ただしあくまで割合の話なので、本数で見るとまた違う見方もあるか。
例えばゲームの売上本数のみを合計して比較すると9.7%という数字になり、
最後=最新のリサヴェリも7.9%と割合は低い……が、
本数で見るとリサヴェリはD:3670本 F:290本となる。

そしてこの290本という数字であるが、アンゼリ会のCG作品で
FANZAで290本以上売れているものはない。

つまり制作時間などを考慮せず、単純に売上本数だけで見ると、
FANZAでもゲームは強いという考え方もできる。
(単価も基本的にはゲームの方が高いだろうしね……)

もっとも、これだけ比率に差が出るのなら、
サイトの傾向としてDはゲーム、FはCGというのは
やはりありそうだとは言えるかもしれない。

まあ売れるやつはどっちでも何でも売れるというのはそうだろうが。

ちなみに一つだけ比率が[4.0%]と低い作品があるが、
これは他と比べてFANZAでの発売時期が明らかに遅かったので、
それが原因の一つだと思われる。
真相は謎ではあるが。


<れいもんや>

D:12264本 F:2886本 23.5%

礼門氏のサークルでは23.5%という数字になった。
上記2サークルと比べて合計本数から割り出す比率が大分上がった。
それでも23.5%ではあるが、FANZAでもぼちぼち売れているのが分かる。
急に比率が上がった、何故だ。
(そこを追求しろよ)
(そもそもサンプル数が多いとは言えないので揺らぎもある?)
(礼門氏に限ると作品数が多目なのでそこはまあ大丈夫な気もする)


個々の作品の割合のみを、FANZAでの古い順に記述すると以下のようになる。

※[]はゲーム。【】はCG(イラストや漫画など)。『』は音声作品。

[7.5%][13.3%][14.5%]【14.5%】[34.9%][13.5%][59.2%]『18.3%』
『9.6%』『46.6%』『25.4%』『27.8%』『23.8%』【20.6%】
[38.5%][22.3%]【25.0%】[17.2%]【28.9%】【93.8%】[24.8%]
【31.4%】

傾向として、やはり平均的にCG系は強そうだ。
アンゼリ会のCG系作品のみでの%は30.3%だったが、
れいもんやでも29.3%と近い数字が出ている。
ただしゲームも22.2%あり、そこが違う。
音声作品だけ見た場合も21.2%ある。

音声作品はこれだけだといまいち判断がつかない部分もという所感。
個人的にはゲームより高%で安定するのではという予感がするが……。


さて、れいもんやでのデータでも
CGが強いなどの既出の傾向は見受けられるわけだが、、
そんなことより目を引くアンタッチャブルな数字が幾つかある。

最強女将軍~[59.2%]
グンデレ教官~『46.6%』
最強女将軍~(CG集版)【93.8%】

どれも平均から飛び出しているが、特に最後の93.8%は凄まじい。
仮に大幅値引きセールをやっていたとしても、
ここまでの傾向を見るにこうはなりそうもないのだが。
(そしてこれもCG集である)

この三作品の突出をどう見るか?
共通しているのはCG担当が「しろすず」氏であるということだ。
氏はDMM GAMESでランカー級の人気がある「千年戦争アイギス」に
複数キャラを提供しているので、そういう絡みかなと予想したが……。

しかしDLsiteの方と違って、FANZAの方の作品ページでは
氏の名前が確認できなかったりするので、謎は残る。
女騎士、軍人……騎士も軍人か、つまり軍人が強いのか、全ては謎。

<その他のサークルも微妙に眺めつつの個人的感想>

・CGはやはし30%くらいはアベレージありそう?
・ゲームは10%プラスマイナスちょいという予感。
・音声系はゲームより強そうな予感。

・特にCG系で顕著だが、FANZAでは6桁作品も存在しておりビビる。
・ただしさすがに数は総作品量からすると非常に限られるであろう。

・例外もあるし例外が強烈だが、基本的にはDLsiteの方が数は出そう?
・FANZAの方は艦これ以前と以後で何かデータに違いとか出るのかという疑念。
(あれでユーザー(しかもマニアックな)めっちゃ増えただろうし……)

・結局のところ両方出すのがユーザーのためにも良いのでは?(台無し
・いい加減終われ

さて無駄に長いのである。
しかも前回むか~しにこういうことやった時より中身が無いような……
いやまあ居酒屋トークだしね……HAHAHA!

<完>


ファンザくん、ファンザくんなんでや
DLサイトはなんだかんだでポータルサイトなんだわすな、行けば何があるか分かったり
サークルとの紐付けも強固なのだわ。(シーエンとか)

ピクシブもなんだかんだで紐付けは強そうな感じはするのではあるが……

ファンザは通常のエロ漫画は強そうなイメージはあるのだが
全く検証していないので分からんだわ。



----エミリア報告書

■サウジアラビア情勢

危険なグレネード遊びを日本人とやったらしく、チームキルという未知のワードをもらう姉貴
チームキルとはどのような日本語か教えてくれと、チームキルはチームキルだわ。

国際問題


■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


名無しの方よりマシュマロ

たいそうたくさん毛刈りをされていますから、有り余っていることと存じます。少し分けていただけませんか。


・名無しの小倉智昭さんからでしたか……、動物のかつらとは、なかなかやりますねえ!!



名無しの方よりマシュマロ

どうすればエミリア一派の人になれますか?
入党試験ありますか?

・親分(白くない猫さん)から試験が課されます。




名無しの方よりマシュマロ

初マシュマロ…ども…

俺みたいな中3でエミマガ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のツイッターの会話
あのYouTuberかっこいい とか あの政治家やめてほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は先週のブロマガの反応(重要)を見て、呟くんすわ
it’a chaos wolrd.狂ってる?それ、意訳ね。

好きな音楽 emilia
尊敬する人間 九条・エミリア(エ○行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ



・私が中3の時に、エミマガは無かったので見てなかっただわな、何を言っているんだ当たり前だわ。
youtuberというものがかっこいい存在だったというのはたまげた。人にもよるだろうが。
先週の狂ったゲームは、あのちんぽがぐねぐねと動き疾走する例のやつだろうか、狂ってる。

emilia と呼ばれている歌手が実在するらしいので聞いてみた、英語だった。

そしてエロ行為は尊敬できなかったそうだわ。


本題は義務教育は辛いということだった

あ、中3の時義務教育やってなかった。


https://twitter.com/leimonZ/status/1302580256918794245

・にゃべえ





・ハードエロス氏に、ネコバパズルをもらった
ピースの数がそこまで無いので簡単やろと思ったが

普通にむずかった。




https://twitter.com/daikai6/status/1304409937527762944

・一部で有名なクソゲーハンターに補足された、元ネコバSTG


■コロラド

33度から2度

みゃーあちーと言っていた翌日にはさみーなのだ

ネコバ「今日は、暑いからな外で寝よう

そういう、野良猫根性を忘れてはいけないのだ

翌日2度ネコバ無事死亡


■AMSR
おっぱいは釣りで

こっちのワールドに引きずり込むのが本題なのだよ

アンゼリカはコスプレしても

かわいい系のものをするからな

脚に10万と付けて血を流すティッシュを足場に置くそういったコスプレはしない

しょせん行ききっていないのだよ

これ一応、給付金の10万では全然足りないぞ



★世の人がすなる配信なるものを

ふと機会があったので生配信をしてみた。三日で五回ぐらい。

割と気づきがあった。

まず、思ったよりも喋れないということだ。
私は普段かなり声を使っているタイプの人間なのだが、割と配信で喋るのは難儀であった。
配信だと相手の反応をリアルタイムで感じられず、題がある訳でもない。
さらにゲーム配信であるから、プレイもしなくてはいけない。「片手間に上手く喋る」というスキルを求められる訳だ。

これは練習しなくては。

とはいえ、私の配信の場合は「配信そのものが珍しいゲーム」をしていくつもりなので、
そこまでしゃべり倒さなくてもバリューは獲得できていると考えたりもする。

★配信をやるメリット

-積みゲーを崩せる。

これが存外バカに出来ないメリットである。配信をすれば、途中で飽きてやめるという選択肢はない。つまり、ゲームをやらざるを得ない。

ゲーム制作にはある程度インプットが必要だが、そのインプットの時間をコンテンツにするのは少し面倒だ(編集なりするわけで)。
が、配信であれば、リアルタイムであるという点で諸々をクリア出来る。コンテンツとして成立する。これは凄い。

-話す練習になる

プレゼン等とは異なる発信力を培える様だ。日常生活でどう役に立つのかは知らない。

-インディーゲーをやると作者の方に喜ばれる(かも)

生配信はプレイされる作者側としては、バグが出ないよう祈り、
プレイヤーが気に入るように祈りetc、といった具合で比較的試練である。

が、オンラインでは最も刺激的なフィードバックが得られる手段でもあるので、
プレイしてもらえると嬉しい。そもそも単純に自作を遊んでもらえるというのはうれしいことだ。

ということで、インディーなりフリゲなりを配信すると、
こちらとしては自分のコンテンツに該当作のファンを巻き込めるし、作者も嬉しいのでwinwinだ。

★DLsite 虎の巻

配信をしているとR紳士氏が見に来て下さった。
DLsiteに全年齢向けゲームを配信するということで興味を持っていただいたそう。

曰はく「DLsiteでは体験版の有無が大きなファクターになる」とのこと。

なるほど。steamだと返金機能もあるので、割と体験版の有無は気にしていなかったのだが、
DLsiteはもう少しファイルの審査も緩いかと思われ、体験版で起動確認を各々がするというのが文化なのかもしれない。

ということで体験版を追加しておいた。


★広がるGAIDENの輪

https://store.steampowered.com/app/1372380/CYNOROID_GAIDEN/

拙作のプレイ動画もぽつぽつと出てきた。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm37494946 ALOE様

https://www.youtube.com/watch?v=lsBokQFvShk ユーロチャンネル様

https://www.youtube.com/watch?v=7lFhPimzTsQ 朝霧きいね様

https://www.youtube.com/watch?v=eboZotVYHzQ karasu様

この場を借りて御礼申し上げます。

★企画をした話

私が入り浸っているdiscordサーバー、「ボイスロイド同人ゲームを盛り上げようの会(通称ボゲ森)」にて、
10/2からゲームジャムが開催される。

これに伴い私の方でも、有志の企画として「#こんなボイゲを作りたい」というハッシュタグを使った緩い企画を始動させてみた。

https://twitter.com/Cynoroid/status/1302597044134010880?s=20

ただ募集するだけでは面白くないので、企画の振り返りのために生放送をしようと思い立ったわけだ。

ちなみにこの寄稿が発表される2020/9/12の夜に生放送をするはずなので、興味があればどうぞ。

私が「あーこんな企画あるんすね~」などと感想を言うだけの生放送である。興味があれば。

★今日の読書

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FSBHS2V/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

こんな本を買った。ちと高い。

私はゲーム制作に必要な諸々すべてを一人でこなしている。
が、プログラミングに関して、「自分(私)がやること」、それ自体に価値があるとは思えない。

私が、「私の推進力」を以って、他の素材を統一された思想のもと「統合」していく、
そのスピード感/意思決定に価値があるだけだ。

そういった存在は自分以外にはあり得ないし、アウトソーシングする手間で進捗を出せてしまうので、自分でやる。
それだけである。

それゆえに、殆ど技術向上の機会がなかった。
いいタイミングなので、少し設計思想的なサムシングから踏み込んでいこうという訳だ。

今読んでいるが、感想を言うのは厳しいので、動機だけを上記に書いてお茶を濁しておく。




うおあ、急に難解な書籍が。

設計思想なのだわ、ゆきゆきて2(シミュレーションゲーム)を作ってて
ウディタで作ってた時は、勢力間や武将間、勢力武将間、などなどの好感度みたいなのを
データを作るのが困難だったのだが、HSPではプログラムなので簡単に行えるのだわ。

全く関係ない話であった。








「遊びやすさ」ってなんだ!?

こんにちは、アレンです。フリーゲームを作っています。

私のゲーム作りで目指していることは、とにかく「わかりやすく遊びやすい」ことです。
盛り上がりのわかりやすいストーリー、直感で出来るゲームシステム、サクサクいける優しい難易度。
そんな感じです。

話はかわりますが、先日ウディコン(WOLF RPGエディターコンテスト)に出ておりました。

https://www.freem.ne.jp/win/game/23778
往年のツクール2000っぽいノリのRPGです。(ウディタなのに?

ウディコンは一般投票のみで熱中・斬新・物語性・画像音声・遊びやすさ・その他加点の6部門で評価されます。

そこで問題です。 私の獲得ポイントが一番少なかった部門はどれでしょう!

正解は「遊びやすさ」でした。


いや遊びやすさ低いんかい!!!!!!


原因はわかっています。自作戦闘の不親切さです。
コマンドがアイコンのみで何の行動をさしているのかわかりにくい(ふりーむ版で修正しました)、
守ることをテーマにした戦闘のくせに防げない攻撃が結構あって運ゲーになりやすい、
同じコマンドを連続で出せないためザコ戦でも連打できず戦闘が長引きがちで面倒、など……

そしてこれを引き起こした最大の理由がひとつあります。
聞きたいか? 興味ないか? 聞きたくなくても言うぞ!?


「直すのめんどくさかった」


はいクソ―
このあたりの不親切さはテストプレイしてくれた時にテストプレイヤーさんが指摘してくれてたんですよ。
せっかく言ってくれたのにかかわらず戦闘のコモンイベント下手にいじって壊したくなくて目立ったバグ修正のみで本番に挑みました。
そしたらこれですよ。それぞれの何が悪かったのかひも解いていきましょう。


1.コマンドがわかりにくい

これ、直さなかった自分への言い訳として「最初にコマンドのことは説明してるし後から説明見直せるように作ったし、最悪やってれば覚えるからいいでしょ」というのがありました。
完全に典型的な作者側の慢心である。
いいか、最初の説明なんてな、誰も覚えちゃいねえぞ。あと説明も後からみることほぼない。
人が説明を自ら必要とする時……それは「わからない」と感じた時、その一瞬のみである。
選択時になんのコマンドを選択中なのか出てくるのがたぶん一番親切な表示だと思います。
私はぶっちゃけアイコン表示にして余計なダラダラとした説明がないことは「画面をごちゃごちゃにしないわかりやすい表現」だと思っていました。
だがしかしシンプルと親切は違ったのであった。 ほどよく手をかすことが"親切"なのです。
よく童貞が言うじゃないか、「俺はあんなヤリチンよりも優しくて誠実な人間なのに!!」と。
優しいんじゃなくて「ただ何もしてない」ってだけなのに。しかし何かするっていうのは程度が難しいんですよね。
積極的に出すぎるとキモがられ、かと言って手を出せないでいるとそれはそれでチャンスを失うという……そこに「遊びやすさ」の隠れた難しさを感じました。
ルールわからせおじさんはただ乱暴なだけでも消極的でもわからせることができないのであった。


2.運ゲーだった

このゲームの戦闘は非戦闘員のヒロイン(ショタ)を守って戦うシステムで、
しかしガード系の技を使っても防げない敵の技が結構あるんですよね。魔法技と全体攻撃です。
これはね、敵のスキルが通常攻撃とは別の処理をしてて敵のスキル受けた時のガード判定つけるのがめんどかったんですよ……敵のスキルはそれぞれ固有なので数が多くて……
あとレベルアップ形式ではなくステータスアップアイテム形式で、得られる決まった数以上のパラメーターをアップさせることができず、節約しようとしたりすると詰みます。
これもね、経験値でレベルアップするっていう処理を作るのがめんどかったんですよ……ステUPアイテムにするほうが楽だったんですよ……
完成させることが目的だったので作るのが楽なやり方をかなり優先させてるんですよね。
手を抜くとその部分は全然ごまかされずにダイレクトにプレイヤーに伝わります。
ここで言いたいのは楽な作り方をするのが悪いということではありません。
作り方を楽な方に方向転換するときにはその作りにあった親切さを盛り込まないといけません。
面倒だから作らない!という穴ぼこをあけたままでは歩きにくくなってしまうということです。
この場合だとガード不能属性の技を作らない、ステータスアップアイテムのふり直しをもっと早い段階から入れるべきだった、ザコからも入手できるとかもっとやりようがあったなと思いました。
(このアイデアもあまりいいとは言えないかな……そのへんの配慮力が足りない)


3.雑魚戦がだるい

このゲーム、ボスを倒した時だけステータスアイテムがゲットできてザコで出るのはお金だけです。
ザコを狩っても強くはならない。装備買うためのお金稼ぎくらいです。
なのでザコ戦は逃げるコマンドを押せば100%逃げれるようにしてたんですが、
にんげんって逃げないんだなあ あれを
実況とか見てるとシンボルエンカウントなのでそれを避けてたり、戦闘になったら結構律義に戦ってるのみてああそうなのかと……
これは1のコマンドわかりにくい、説明なんか読まねーよ問題もあるかも。
そして戦ってしまうと「連打で終われない」。この戦闘は同じ手を連続で出せません。純粋なダメージを与える攻撃は中盤まで攻撃コマンドのみ。
攻撃だけでなくカウンターが決まれば跳ね返せますが逆に敵がガード中だとその唯一の攻撃も通らない。
幸運の女神に見放されunkoの女神に憑りつかれるとザコでも泥沼化してしまいます。
そのへんがサクサク感を妨害していてかつザコ戦でもゲムオバることがあるというストレス源に。
戦略的要素のある戦闘を作りたかったのですが、すぐ終わりたいザコでも考えてやらないといけないのはちょっと不親切ポイントだったかもなと。
楽しい戦闘ならそれでもいいでしょうが、攻撃手段が少ない、通らないことも多く快感を感じる要素が少なかったという点も反省ポイントかも。
ザコとのかかわりをどうするかというのも、ストレスを感じにくいゲーム作りに必要な部分だと痛感しました。



はい、こんな感じでした。
今までは凝った作りでなければ自然と遊びやすくなると思っていましたが
やりやすいように手を貸さないと遊びやすさは生まれてこないということを実感しました。

こんだけ長文書いときながらふわっとした結論かよ!!!
遊びやすさ道はプレイヤーの立場に立っていかにうまく手を添えるかというのがミソという感じがあり、
手を抜いたら足すというぬきたしの精神が大事なのであった。




いろんなゲームあるけど、チュートリアルとか、説明……、確かにあんま見ないかもですねえ……
ゲームなんだし死んでもいいじゃんと思うのだわ。

ぬおおお、皆さんはこの問題をどのように解決しているのだろうか……。





エミリアコラムコーナー 372回


ウディタでローグライクゲーを作っていたのだが、ぬわっとなったのでHSPで作る感じになってる
リサヴェリはローグライクに見せかけただけのゲームなので、マップが固定なので
マップがランダムに配置されるのを作って春頃は面白がっていたのだ。

しかしHSPもぼつぼつとやり始めると、あきらかにHSPで作ったほうが楽というか、拡張性があるなと
思ったので、やる気が出ずであった。

あと、クッキー☆の絵をやたら描いてたのをやめて、東方の魔理沙が女どもに搾精されまくるエロCG集を
描き始めたのだが。やはりエロスである。

やはり魔理沙は射精である、ふたなりというものは、よく考えると別にエロくもなんともないが
ふたなりの射精はエロスである。

これやなと

ふたなりの魔理沙が、ローグライクで、子宮を突かれたり、母乳を出しまくりの、精液ビュッビュ

これやなと。ゆるいふたなりは多いがローグライク的にハードなビュッビュは良いのである。

これやなと言いつつ、どれやんという話であるが。



普通目のエロRPGも作る、(淫魔塔士アリチェ)エロRPGのデフォマップと言われるねくらマップの、無料の方と
普通シティ 現代日本都市タイルセットを加工して48ドットから32ドットサイズに変化させたのを混ぜる
そして[BGM素材] Emotional Melodies Game Music CollectionのBGMを入れる
歩行グラは、ウディタの歩行グラ作り器で髪まで設定した、裸のものを加工して自機を作る。

そうして組み込んで動かすと、デフォルトのマップとBGMから離れるので、ゲームの発想が出てきやすくなるのだわ。



ハードエロス氏のチャットの文章が、もったいないので、載せるコーナー

■んっんっ
んっんっ、病院帰りのときから発動してしまってる

んっんっ

口の奥に舌を入れ込むと

んってなるのを繰り返す



エミリア
「奇行や


インフィニティフォースの映画観に行ったとき

ずっとやってしまってた

だが楽しく観れた



エミリア
「チックや
問題ないやん



問題ない

とっとちゃん

んっんっちゃん

特性上耳パリィと(耳パリィとは、ハードエロス氏が指を耳の中に入れ音を楽しむ行為
耳に外傷が起こり医者に行くことも有るが、自分で止めることは出来ない)

んっんっは同時に出せるというより似てる

息が一瞬止まるどっちも力込めるときとか舌押し込むとき

耳に力入れつつんっもできてしまう



エミリア
「危なくはないのか



危ないかもしれん


当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/









読者モデル:ハードエロス氏





礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid

アレンさん
https://peraichi.com/landing_pages/view/alen




感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

冒頭の魔理沙の射精差分が見れます

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/09に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2020/09/06 07:00

ブロマガでえみりあちゃん! 9月6日 42回目

エミリアブロマガ 第42回

発行 九条エミリア

チャット用SkypeID emiliakuzyou


メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

現在のドッビィーポイント 5兆20P
+勲章(鉄十字勲章)
+ドピ民栄誉賞授与


FallNekobe『フォールネコバ』
またしても奇妙なゲームの世界に迷い込んだネコバ氏。ファニーな着ぐるみを被った男たちが地下に集まっていた。カイジに出てくるような黒服たちが、逃げられないように周囲を囲んでいる。

黒服「ネコバさんは着ぐるみになる必要ないですね。そのままで」
ネコバ「参加するなんて言ってないんですけど」
黒服「前回の番組の続きです」
ネコバ「ほんとひで」

ゲームの開始を待っていると、壇上にいつもの団長の姿が。

ラサ「ファッキュー! ぶち殺すぞゴミめらー!」
ネコバ「なにしてんだよ団長! こっちは何も言ってないのに、いきなり利根川の台詞でブチ切れられても困るにゃ」
ラサ「ニューヨークに行きたいかー!!」
ネコバ「アメリカ横断ウルトラクイズなんて若い人は知らないでしょ」
ラサ「お前たちに任せてはおけぬ。わたくし自らが出る!!」
ネコバ「ラサも参加するのかよ」

わけのわからないまま第一ステージへ向かう。そこは『スライムプール』……エピタフのダークスライムが敷き詰められたプール上の不安定な足場を駆け抜け、ゴールを目指すのだ。

ネコバ「既に空飛んだり高速回転してるガイズがたくさんいるにゃ。チーターだらけじゃないですか。勝てるわけないでしょ」
ラサ「チーター対策は万全だから安心しなさい」

チーターが空を飛んでプールを抜けようとすると、スライムの中に潜んでいた浮遊砲台が出現した! 容赦なく蜂の巣にされて沈んでいくチーター。

ネコバ「いきなりひでえ」
ラサ「ルールを守って清楚に戦いなさい。奇行はやめておくことね」
ネコバ「奇女に言われたくないにゃ」
ラサ「わたくしの全力疾走を見よ! オギャアアァァッ!!」
ネコバ「ひどい奇声にゃ」

スライムプールに挑むガイズ。しかし不安定な足場はカイジの人間競馬よりも難度が高い。次々と落ちていくガイズ。イキって走っていた団長もあっさり落ちてスライムまみれになる。

ラサ「こ、このっ! エピタフのスライムは、ねっとりとしてパサつかなくてほどよい甘さのバンホーテンココアみたいでっ! あへええぇぇっ!」
ネコバ「エロ同人みたいなシチュなのに、ラサだと全然エロくないにゃ」

ネコバは猫の敏捷性を活かして、意外とあっさりクリア。落ちたガイズとラサはスライムプールを根性で泳ぎ切り、なんとか第一ステージを突破。第二ステージはサッカー場のような場所。大きなボールが頭上から降ってきてゲーム開始!

ラサ「オレーオレオレオレー! 惑星サフィアのデヴィット・ベッカムとはわたくしのことよ!」
ネコバ「ベッカムなんて若い人は知らないでしょ。ネタが古いんですよ」
ラサ「ボールをゴールに入れれば勝ちよ。とにかく押せっ! 押せっ! オセックス!」
ネコバ「このボール、だんだん膨らんでない?」
ラサ「時間切れになると大爆発するわ」
ネコバ「もう膨らみすぎてゴールに入らないやんけ。にゃべえ!」

ドーン!!!

ネコバ「ギニャアアアァァァッ!?」
ラサ「あへえええぇぇぇっ!?」
ネコバ「な、なんとか生き延びたにゃ。ゲリラの経験が活きたな。みんな爆発でバラバラに吹っ飛んでるにゃ。もうサッカー場じゃなくてハンバーガーヒルですよ。ほんとひで」
ラサ「火薬の量が多すぎたようね。だいぶ数が減っちゃったから次で最終ラウンドにしましょう」
ネコバ「ラサは不死身か」

ファイナルステージはディルド帝国軍を相手に、戦車に乗り込んで戦う! セクシアが乗っているバイブ甲脚砲を倒せばゲームクリアだ! パンツァーフォー!

ネコバ「風雲たけし城の最終みたいにゃ。折角だからこの赤いバイクを選ぶぜ!」
ラサ「ほう、戦車より小回りの利くサイドカーを選ぶとはやるじゃない。さすがゲリラ戦のエキスパート。わたくしが運転してあげるわ」

タミヤ1/48ミリタリーミニチュアシリーズ「ドイツ軍用サイドカー」
https://hobby-armada.com/gallery/gallery_27.html

ラサがサイドカーを運転し、ネコバズーカが火を噴く! ディルド帝国の戦車を次々と撃破していく。他のガイズたちはガングリフォンのザコのようにやられていく。

エピタフ「90式はブリキ缶ですね」
セクシア「ラサとネコバはめちゃくちゃ強いだわ。一番弱いはずのサイドカーを選ぶとは、変態どもめ」
エピタフ「鉄の竜騎兵」

ネコバ「ヒャッハー! やっぱり戦争はスピードと火力だぜー!」
ラサ「わたくしの清楚なドライビングテクニック! オギャアアァァ!」

セクシア「奇兵じゃ。どうするだわ」
エピタフ「想定の範囲内です。ポチッとな」

エピタフの吸着スライム地雷が発動! ドーン!!!
ラサとネコバのサイドカーを吹き飛ばした!

ネコバ「ギニャアアアァァァッ!?」
ラサ「あへえええぇぇぇっ!?」

なんで負けたか明日までに考えておいて下さい。たかがゲーム、そう思ってないですか? ほな、いただきます。


風邪で熱が出てる時に今これを読んでるのですよ、ぬおーーーー

集団戦


治りかけたので読んでみた
治ってなかった。


----先週のブロマガの反応(重要)

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1300127556117520386


https://ci-en.dlsite.com/creator/3683/article/363410
新作鋭意製作中14

----今週のカオス
https://twitter.com/Vtuber_UA1215/status/1299728739366965248

・ネコバみたいな動きだと礼門先生が。

https://twitter.com/gamecome111/status/1300883462597931008

・スマホを買ったのでブラウザでDLサイトの見れるやつを開いたら、ホーム画面に配置しますか?(何晒てんねんシステム)
と出たので、晒すにすると
どういう理屈かはわからんが、読み込みの速度が異様に早くなってたのだが、そういうことだったのか。


◯前回のここに何も書かれていなかったのはミスです(死

①今週のインターネット様
②今週のゲーム音楽
③今週の猫

▼今週のインターネット様

人類の叡智とツイッタ貼り付け機能を神棚に祀りつつ駄弁るコーナーです。

先週このコーナーで情報量が足りないかもだわみたいに書いていたの、
補足がいるかなと思ったので誰にも聞かれていないが書く猫。
「常にブロマガの週と週の間の最新の呟き拾ってるわけでもない」
「そもそも技術的に扱う、解説できるものが限られる(雑魚)」
みたいなことなのだわな。要約すると猫が弱い。

で、じゃあどうするか、ふむぅ。にゃへぇ。
もう何も考えないで楽しくやっていきましょう(駄目だこいつ


https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1301853582732324864

DLsiteはレビューをツイートしたり出来るんだな。凄いんだな。
で、この方のレビューによるとMVより快適らしいよと。

私も初めてMV触った時は、VX Aceより重い……
というか挙動が不安定だなと思ったものです。
まああれはフレームが出ないと言うよりはフレームが一瞬飛ぶような
感じになる……というものだったので、私個人の環境由来だったかもですが。

ともかく快適らしいのはええこっちゃね。
何気に変わっているところもあるのでMZが完全上位互換とはいきませんが。
全部買えばええんやで(白目

https://twitter.com/kenji_kaido/status/1301208300541763585

PERACONというものがあるらしい。
まあそれは各々検索でもして欲しいのだが……
簡単なゲームの企画を考えろ~という命題が与えられた時に、
プロならサクッとこんくらい提示できますよということであるな。
正直、画像で分かりやすく説明出来ているの込みで凄いのである。

では我々素人、アマチュアはどうするか?
がんばれ~(オイ
とりまリリース自体ほとんどしていない人はまず作って出そうね(自爆

https://twitter.com/denfaminicogame/status/1301471507453935616

UIは大事だと思うんですよね……UIは大事……
UI頑張ってると一気にそれっぽくなりますよにゃあ。

https://twitter.com/syakkin_dama/status/1301188295125135361

美味しんぼはそんなに分からないのだけど、
それでもこれはなんとなく分かるので面白すぎた。
しかしどう振る舞えるか、どうしたいかってのも込みで人間なので
色々と難しいところもある。
私みたいなタイプが考えようとすると混乱するやつですね。。。
各々好きな姿勢で立ち、好きな武器を研磨せよ。

https://twitter.com/yoichiw/status/1299966727703285761

私はあんまり業界のあーだこーだという知識はないけど、
それでも単純に読み物として滅茶苦茶面白い。
スクウェアそんなにやばかったんですねぇ……
クリエイターの腕があっても、経営が駄目だと詰む。まあそうねと。

DLsiteで同人でやってやるぜ! という人だって、
まあ言ってしまえばサークル経営みたいなものなので、大変だという。
リスペクト教。
猫も頑張れ。
にゃへぇ。

>>
「エンタメは自信を持ちすぎるな、所詮水商売。何が当たるか制御しきれないから、打席に立ち続ける事こそが重要だ」
<<
私のような脳筋勢はここだけ訳知り顔で頷こう(オイ

https://twitter.com/hatebu100/status/1300041103618445313

上のやつの2016年に書かれた其の壱ver。果てしなく長い。
しかしこっちの方が興味深いかもしれない。読み応えがありすぎる。

長すぎるのでここで言及しにくいが、
スクウェアは映画云々じゃなくてアレだった、
スクエニになったのはむしろある程度立ち直った後、とか、
タイトーの買収話、IPもだが普通にアーケードの収益に魅力を感じていたとか、
変わり目はノンIPでいいとか、CERO等の話とか、うーむ密度高すぎる。

F2P云々の話も凄いですね、2007、8年から発言し始めましたとある。
当時、コンシュマ系の人には馬鹿にされる。
まあそうね。ゲーマーだってそういう方も多かったであろう、あるいは今も。
2009年位から皆が関心を持ち始めた。
2010年頃のMMO系の人の言によると、もうF2Pやなと、ふむ。

……いまや、基本プレイ無料なんてのは空気みたいな当たり前のもので、
ある種の古臭ささえ感じさせるような文言かもしれない。
艦これだって7年前。
しかし、さらにその遥か前から既に業界のキレ者は見えているのだという。

偉い人というのは常にぱんぴーの先を見ており、生き残るために
この先に当たり前になることをやっていっているってことかねー。。
おぉ、それに比べて私なんてなんとちっぽけな存在でありましょう。
必ずしも追随する必要はないが、リスペクトはしておくと運の良さがUP。
(個人の感想です

>>
やはりですね、ゲームとは非常に複雑なアプリケーションソフトですから、ゲームデザインは動作環境に依存するんですよね。つまり、動作環境が変わると全然違うコンテンツになるんですよ。また、実はお客様の層も全然違います。ゲームセンターで遊ぶ人、携帯で遊ぶ人、据え置きゲーム機で遊ぶ人、あるいはPCでコアなゲームを遊ぶ人…全然違います。 となると、新しいチャレンジはノンIPですべきだと。むしろそれによって新規IPを作るのが正しいと思いました。
<<

>>
黒川:和田さんの言っている「環境」って世の中の環境ですか、スクエニの環境ですか?

和田:世の中のトレンドです。 例えば、VRとかARとかクラウドとかが一般的になると、まるっきりゲームが変わりますので、そこをどうするかとか。先行投資をいつからどの程度するのかみたいな話です。 これらは、彼らに教えた事業オペレーションとは、全然次元の違う話なんです。
<<

この辺り、ノンIPの話もだが、世の中のトレンド含めて
環境が変わるとガラッと変わるよという話。
そこに対応できるかっていう話も割と散見される気がする。
この記事(4年前)の更に前の時点でもAI、AR、VRとかどうよというように
やっていっていたのが分かる。
でも、結局VRって今はどんなもんでしょうね、老害だから分からん(死

しかしまあtuberだけでもね、か、環境~~~ってなりますよね、
あれはゲームじゃないけど、ゲームの宣伝とかはするでしょうし。ぬわー。

それと、その壱・弐ともに読んでて、
改めてハードウェアって強いなーと思った。

https://twitter.com/tyranobase/status/1301347523722797057
https://twitter.com/uaaaalen/status/1301075788498759680

これは素晴らしい着眼点であるなと思った。
猫的にもゲーム制作する(出来る)人自体は多くなっていると思う。

ノベル~、DLsite界隈もノベルが流行る…………かはわからないが、
シナリオうおおーーーってなるじゃろというのは、
まあ、今後の流れ的にはある程度はなるでしょうと勝手に思っているので、
興味あるライターの人で同人でうおおーーーってやっていきたいけど
自分でゲーム作るルート通っていないぞという方は
組んでやるとか外注してやるとかもええのではないでしょうか。

そういうマッチングをDLsiteがやれば良いんじゃないとか
思ったり思わなかったりする。
この辺、絶対以前の寄稿でも書いてそうだな……(泡を吹く

▼ゲー音クラスタだと言い張るためのゲー音関係駄弁りコーナー

↑のコーナーが長くなったと思った時は、
 ここはお休みになることもあるらしい。

▼誰得今週の猫コーナー

毎週水曜だけじゃなくて、日曜にもCi-enを更新することにした。
「今日も良い天気だった 完」
とかでもいいので更新できるかが肝であるから頑張ろう。

にしても割と色々続いているという、レアい。

この段階に入れたのなら、次に、惰性……いや平常運転として続けつつ
何らかコンテンツをぶち込む。
というのも『ちゃんと』計画できるというものである。やったね。

水曜の記事で「ボチボチ作らんと死ぬ」
って書いたので、いや書いてないけど、書いたので(オイ
日曜の更新で何か貼り付けてようやく……一歩……いや半歩ですねぇ。
とりあえず執筆時点でツイッタにはやってるぜアピール動画は貼った。
またこういうことをする日が来ちゃったなぁ……どうしようか。

<完>


https://ci-en.net/creator/4667/article/364677
↑おおお、水曜日のネコ(ビール)

元スクエニの和田社長の文章は私見ましたよ、かなり長いのだが興味のある人は興味深い
私はゲハ(2ちゃんねる ゲーム業界・ハード板)の人では無いが、割合まとめを見てたので
銀行(証券会社)から来たゲームを知らない無能
和田サン、WDサン(同じ名字なだけでスーパーフリーと同一視される)
とバカにしていたのだが、とんでもなかったのでたまげたのだった。

そろばんができなければダメなのだ。そろばんができればマーベラス(素晴らしい)のだ



----エミリア報告書

■サウジアラビア情勢

・なにか日本のドラマの断片の動画で、ビッチという言葉は男にも使うのか?と聞かれた
ので、男には使わないのだわ、というと、なんと男に言うのだといわはるので
ヤリチン だわと答えた。

どういう意味なんだと言われたので

活動的な男性器

と答えたのだわ。

ジャナ姉貴は泣いて喜んだ、なぜ


■風邪

・何もやれねえとなり、絵を描いたがでけへんとなる、ピアノをやろうにも最もできねえ
何かが変だ疲労だとなったが、横になり体が痙攣し、脚が痛えとなり、寒いのである
扇風機も寒い、毛布で寝る、風邪でここまでおかしくなるのか。

コロナかとおもったので、お茶を飲んで見る、味がわからねえ
ソースをなめる、味がわからねえ
粉チーズを食う、味がわかる

のでコロナではない。

寝てるんだか起きてるんだかの間をさまよう。

体をトポロジーの様に捉えるなぜか、蠢いてますから、こう腕とか脚が輪っぽくなってる箇所が
重要だと捉える、理由とか意味は一切不明。

また悟りとか解脱の方法が簡単だと、まず菩薩を思いう浮かべて下さいと
そしてそれの量をどんどん増やしてゆく、そして菩薩でパンパンになったら
こちらから理解しようとしなくても向こうから圧力ですっと入ってくるので分かります
それが悟りなんじゃとなったので
もう駄目だと思った。



■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


名無しの方より

円盤にお金を払えばモザイクが消える
マシュマロにお金を払えば伏せ字が消える
当然買いだよなぁ?


・異種族レビュアーズの円盤も、モザイクがなければよかったんだがなあ……


名無しの方より

すいません!許してください!なんにもしませんけど!


・普通の懺悔じゃねえか、悔い改めて


名無しの方より

エミリアファン初心者にオススメのエミリアゲーは?


・エロゲ、ですかね、エロゲなら淫魔シングサガ、か、淫魔塔きらら、くらいが丁度いいかと。





■供物
https://twitter.com/emiliakuzyou/status/1300277014977363969


・礼門先生から、供物 という名目で送られてきた、ラサマッチ
なかなかのインパクトを放つのだ。
ゴルゴ13もあった、ゴルゴが山で修行していたのだ。



■動画

111氏がこのような動画を貼り言ってくる訳だ、エロいと

https://www.youtube.com/watch?v=PqEVP8eBQ_g&feature=youtu.be

なるほどこれはエロい、そうして横に出てくるアレなリンクを見ていくと
最終的にはここへ来るはめになる

https://www.youtube.com/watch?v=yLNo_r-z6I8

なるほど、これはいいですねえ。続きのエロが見たい人は有料会員になってねである。
AMSRと同じ手法である、この野郎である。

だが一応月額いくらなのか確認した 3000円
昔入っていた海外のモロのところり高いじゃねえか

この野郎である。

だがまて、意外とこういうのがいい感じのエロなのではないかと考え、とりあえず入ってみたのだ。

中に入ると先程のユーチューブの動画と同じだが長い10分のものがある。

これは、エロじゃないとこでエロが見れるからエロいが、エロサイトのの中に入ると、あんまエロくない
エロのジレンマが発動したのではないか、あかん。と思った
のだが。

よく考えたらこの人の場合、中身のエロの部分は外に出せて無いので内々のエロということになる
ということは何かしら過剰なエロでは無くナチュラルなエロということになる。

ポルノではなくエロという、なるほどこれがポル筋だということなのか……

なるほど、いいですねえ……。

そいやってたら風邪が治ってた。


■ぬるっ

https://twitter.com/gamecome111/status/1300699408841932801


これ見てコンドームやと思ったら

俺はおかしいのか


エミリア
「おかしいのだ


煙草の箱よりちょっち大きいくらいだったので

スキンじゃないかと

へへへへ

ヌルっ!w

ネコバはアンゼリカを見る度にそう言ってくるのだ

新しいセクハラの形らしい

心なしか、腰を押し出し気味にして

ヌルっ!wである

てめえ!!!!

な、なんや

うなぎやうなぎが、ぬるりとしたんや

などと、言い逃れをするネコバ

ヌルっ!w

擬音によるセクハラだこれは

ネコバセクハラの新しい時代となったのである


★ゲームを出して一週間

https://store.steampowered.com/app/1372380/CYNOROID_GAIDEN

こちらが拙作。あそんでね♡


さてさて、宣伝はさておき発売してから一週間、数度のアプデを重ね、とりあえず落ち着いた。
割と配信で遊んでもらえるような機会もあり、比較的良い走り出しと言える。


★個人ゲーム制作の広報戦略

これ。とっても複雑な話であるが、結局のところ横のつながりから同好の士を集め、
そのゆるい集まりで趣味嗜好を共有し、大きなファン層を獲得する。というのが良いらしい。
何度もいうが、リスペクトしあい、連帯感をもって・・・・。

★Dlsiteに出した

一応私もネコバ界隈に含まれる(と思われる)ので、
DLsiteに拙作を出した。

steamとの違いとして、
○本作分のサントラを収録(steamのサントラは二作分)。
○ボーナストラック2曲(ピアノアレンジとバンドアレンジ)
○楽曲解説がつく(いらんでしょ)

ちなみに楽曲解説はこんなの↓

  ①タイトル

  本作のタイトル画面で流れるまさにタイトル曲。
  最初はオルガン風に始めるというところから決めて、
  バッキングはDjent風に、ヒロイックなメロディを足しました。
  後半のキメは5/4拍子でブレーク。

出すだけならタダであるので、取り合えず出してみるの精神なのだ。

★バンドル効果

今回はシリーズ作品ということでsteamではバンドルを組んだ。
ゲーム二個とサントラで大体千円。

割と良い。

拙作の値段感覚はアケアカとかそこらへんを意識してるので、
一作は500円ぐらいが妥当だと考えている。
これをバンドルにまとめて千円にして、「千円の商品を売れる」というのは非常にデカい。
お互いの中で想定する値段が合う、そういう感覚。

そう、win-winなのである。

https://www.youtube.com/watch?v=7yyvzduAFZA

チンチラを飼い始めて、逆に先住の民たちの環境も整ったので、
割と静かな生き物を増やしてもいいかなと思い始めた。



このエキゾチックアニマルゾーンは一体……バスカラさんはこのような世界を目指しているのだ
ナウシカの自室である。

飼育ゲーも作ってもらいたいですなあ

そして飼育するものがでかいので、飼育箱に入って戦う

ジュラシックパークや










エミリアコラムコーナー 371回

・通常のエロRPGも作って見てえなと思い、ロリの立ち絵と、なんとなくエロシーン絵を描いてみたはいいが
どういった普通のRPG作るかという案外難しい事に気がついた、題材、シナリオである。

マップが有るならウディタ、無いならHSPで作るというのと、闇ゲーを作ってた時に
攻撃が防具にヒットするのを、これエロRPGやったら、防具の耐久度が減っていってエロいなあ
くらいしか考えて無く、それでいけんだろと思ったのだ。

まあ多分それだけでも行けるのだわ、ダンジョンゲーとか闘技場ゲーとかならいけるのだ。

だが、仲間のパーティキャラ増やしたくない(エロが分散しそう)RPGを作ろうにも
シナリオがだいぶマップ素材に引っ張られる、闘技場に出るようなキャラではない

まあ設定を盛ればどうにでもなる(ガチムチの男が気がついたら少女になってた、淫魔だった、魔王の娘だ
サキュバスハンターだ、など)が、なんかもうそういうんじゃないだろうと。
見た目通りの奴が、見た目通りにエロでぐちょんぐちょんになるからエロいんやと思った。

めちゃくちゃ盛ればRPGとして作りやすいが、エロは、まあまあって感じになるので
RPGとしての推進力を保ちながら、いい感じにエロいくらいのキャラの盛りは
人形使いくらいであろう、人形使いなら1ターンの行動回数を増やしながらも、エロされる攻撃集中も
女の子に集まるし丁度いい、あんま強すぎないっぽいし。

普通に世界をなんとかする規模の話はキャラ単独だし面倒で、メタルマックスみたいな
話があるんだか無いんだかわかんないようなヤツのほうがいい、戦車改造するみたいに
人形改造すればいいわけだわ。

世界は救わない、メタルマックスみたいに世界が崩壊してると考えると
最初から世界はぶっ壊れとけばいいわけだわ、勇者は負けた後でいい
FF6の後半から開始でいいのだ、ちょうど収まる
となると、FF6のパーティに入る事は無かったリルム(ロリサブキャラ)みたいな感じでええやんと思った。


敵は、まあ淫獣でええやろ。


ボクオーン女。





ハードエロス氏のチャットの文章が、もったいないので、載せるコーナー

■綾小路きみまろ

包茎やから一日でチンカス塗れになるわ


女の人は構造が複雑やから一日でマンカス溜まりそう

溜まるか?

エミリアさんマンカス一日で溜まるか?



エミリア
「マンカスまみれや、はよマンカスまみれになろうや



クンニむずそう


というか女性器むずそう

女性器愛撫ものすごいむずそう

ここか?

ここがええのんか? すげえ難易度高そう

風俗は数回行ったけど緊張してあんまおもろなかったなあ…

でも気持ちええのは良かった

ただわし床が凄まじいから射精できねえできなかったな…

風俗でみんな射精できるんかねえ…

綾小路きみまろは自分の漫談を吹き込んだCDやカセットテープ刷りまくって

インターチェンジでトラックの運ちゃんみたいな長距離運転手に配りまくったらしい

テレビでやってるのみて正直最高の営業方法やと思った


エミリア
「ハードを配ればいい

■陥没乳首
今陥没乳首が勃起して乳頭が出てきた

そして今また陥没乳首に戻っていった


エミリア
「7英雄じゃないんやで


七英雄また出てきた


エミリア
「彼らは来た
 
 だが・・・



当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/









読者モデル:ハードエロス氏





礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid




感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2020/08/30 07:00

ブロマガでえみりあちゃん! 8月30日 41回目

エミリアブロマガ 第41回

発行 九条エミリア

チャット用SkypeID emiliakuzyou


メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

現在のドッビィーポイント 5兆20P
+勲章(鉄十字勲章)
+ドピ民栄誉賞授与

『114514時間テレビ~猫は地球を救う~』が始まりました。エミリア教のアイドル(偶像)ネコバ氏がディルド帝国膣技国に向かって走ります。募金よろしく。

ネコバ「なんでそんなところに向かって走らなきゃならないんですかねぇ……。猫は長距離に向いてないんですよ。マラソンなんて人間がやれ人間! アツイゼーアツクテシヌゼー」
ウッフィ「かねすべ!(挨拶)」

ネコバ氏の後方から、車に乗ったウッフィー氏がアイスを手売りしながらついてきます。

ウッフィ「アイス~アイスはいらんかね~」
ネコバ「俺にもよこせにゃ」
ウッフィ「ただではやらんぞ」
ネコバ「もう疲れてきたにゃ……み、水でいいからよこせ」
ウッフィ「ペットボトルの水、1本500円ッフィー」
ネコバ「富士山の自販機並に高いじゃねえか。なんなんこの番組。猫への虐○ですよ。ほんとひで」
ウッフィ「ネコバ氏に応援メッセージが届いてます」
ネコバ「嫌な予感しかないけど聞くにゃ」
ウッフィ「大変だなネコバ。FALLGUYSもチーターだらけで大変だけどな。面白いゲームがあってもユーザーがすぐに駄目にしてしまう。なんなんだこの世界は。革命が足りないんじゃないか。革命しろネコバ。24時間テレビのマラソンもなんなんだ。マラって。セクハラやめて下さい。ノーパンノーライフ。アンゼリカ」
ネコバ「わけがわからないにゃ。チンチン!」
ウッフィ「モグラ氏からも応援メッセージが届いてます」
ネコバ「もう聞きたくないにゃ」
ウッフィ「……………………」
ネコバ「メッセージですらないでしょ。ただの嫌がらせか!」
ウッフィ「犬氏からも応援メッセージが届いてます」
ネコバ「そいつはやめろ」
ウッフィ「ノーシャブノーライフ!」
ネコバ「やめろぉ!」

クソみたいな応援メッセージにネコバ氏が絶望していると、後ろからものすごい勢いで走り込んでくる奇女の姿が……!

ラサ「マラソンをしても清楚! ドーン!」
ネコバ「なにしてんだよ団長!」
ラサ「わたくしも『1919時間テレビ~膣は恥丘を救う~』という番組をやってるのよ」
ネコバ「番組名がひどすぎる」
ラサ「ネタが被ったみたいだから、勝負よネコバ!」
ネコバ「いきなり勝負を挑まれても困るにゃ」
ラサ「これがわたくしの全力疾走! オギャアアァァッ!!」
ネコバ「ひどい奇声にゃ」
ラサ「マラソンするだけじゃ視聴者が飽きちゃうから、歌いながらイキましょう。エレクトリカルコミュニ清楚♪ イキ果てているイマンジネーション♪ 誰にも 邪魔させない~♪」
ネコバ「品性を疑う」
ラサ「ゴールはエガ逆立ちでキメる! わたくしのポルノ筋肉を最後まで見せつけてやるわ! ドーン!」
ネコバ「こんな奇女と一緒に走りたくねえにゃ」
ウッフィ「セクシアさんから暑中見舞いが届いてます」
ネコバ「もうすきにしてちょうだい」
ウッフィ「租チンお見舞い申し上げます。ネコバ氏とラサ氏のご奇行、スケベイスに座りながら見ています。クンニク痛も収まりました。暑さもまだまだパイパンです。クリクリもご自愛下さい亀頭。膣休み~♪ ビラビラベイベ~♪」
ラサ「調子こきまくってんな」
ネコバ「手打ちでしょ……」

走り続けるネコバ、奇行を続けるラサ……止まるんじゃねえぞ。



ネコバはマラソンではなくて逃げてますねえ……、マズイですねえ……
エロゲとしてワンちゃん。

奇行集団や、何を救うんだ?

救いはないね


----先週のブロマガの反応(重要)


https://twitter.com/leimonZ/status/1297482338088046593

・救いはないんですか







①今週のインターネット様
②今週のゲーム音楽
③今週の猫

▼今週のインターネット様

人類の叡智とツイッタ貼り付け機能を神棚に祀りつつ駄弁るコーナーです。

特に今週思ったのだけど、これ必ずしも最新の週単位に発生した呟きを
貼り付けているというわけでもないのだな。タイトル詐欺かもしれぬ。
単なる猫の気まぐれコースみたいなアレですからね……情報量が足りぬ。

https://twitter.com/triacontane/status/1296283126243586048

ツクールプラグイン界隈の現人神トリアコンタン氏。
既にMVからの移植なども進めている模様。

https://twitter.com/tkool_dev/status/1295950413561118722

私が初めてツクールに触れたときくらいの頃に戻ったとして
「RPGMZ\dlc\BasicResourcesに素材あるよ!」
とか言われてもひたすら???だと思うのだがどうだろうか。
まあそんな考え方もある意味では猫の傲慢かもしれぬし、
PCのツールなんだからそれくらいわかれってことかもしれんが。

MVはこのdlcフォルダにめーーーっちゃ色んな素材が入っており、
それも追加素材というよりは「最初から入れてたほうが良くない?」
みたいなのもチラホラあったので、それに比べるとこのMZでは
整理されているとも言える。

MV比で新規プロジェクト製作時の容量よりは
最初からキッチリ素材入れることを選んだのかな~と。
それでええんやで(偉そう

https://twitter.com/Cynoroid/status/1297735812969242624

バスカラさん、4Gamerに載る。
これは実績解除ですね……

https://twitter.com/doc1oo/status/1289942824989818883

昔、とあるフォロワーさんが結構RTとかしていて知った方。
私がフォローしたのはなんでだっけか……絡みがあるわけでもない。
そんな当時の細かい色々は忘れてしまっている、
まあそういうこともあろう。

そしてなんとなく、ふわっと、こういうゲームもあるみたいよ~、と、
ここに勝手に貼らせていただくことにする。
まあそういうこともあるだろう。
いんたーねっと!

しかし全年齢ゲームは厳しいなぁ……製作者に幸あれ。

https://twitter.com/glassmanbo2/status/1298556847461302273

まあ分かる。私もある時に、どうも思ったより(更に)
世の中はシューターとか少なそうだぞと思ったものである。
いや、私はSTGする時にそんな頭も使っていないが、
むしろあらゆるゲームで脳死気味な自覚があるが(駄目じゃん

このツイのネタを突っ込むと長文になりそうなのでアレだが、
まあゲームは楽しいもんだと思うので皆さん楽しみましょうね(オイ

https://twitter.com/satesate0/status/1294182132982493185

開始自体はちょい前っぽいが……
そういやこんなのあるよねという存在だけは知っているやつ。

私がプログラム出来るとしてどうするかって思うと、
ゲームじゃないやつに頭がいく気もする。ツールというか。
(ゲームはツクールで概ねいけるやんけと思う。STGとかは難しいが)

例えばメモ帳とかお絵かきソフトみたいなのって
難しそうだが出来る人なら簡単に作れるのだろうか?

▼ゲー音クラスタだと言い張るためのゲー音関係駄弁りコーナー

・「英雄伝説 空の軌跡SC」

このサントラの曲といえばやはり有名な『銀の意志 Super Arrange Ver.』
ということになるかもだが、個人的には『The Merciless Savior』も
結構推している。

英雄伝説シリーズは「英雄伝説 創の軌跡」が8/27に出たばかりで、
今からサントラ配信される日が楽しみである。
(シリーズのサントラだけ聴いている勢

・「ライアーソフトサウンドトラックVOLUME.1「ぶるま」」

DLsiteで売っているゲームも書きましょう枠(媚び

これは『ぶるま』というゲームのサントラではない。
このコーナーは基本的にゲームというよりサントラをベースに
書いているつもりなのだが、あくまで「ぶるま」はサントラ名である。

これはLiar-softの複数のゲームから曲を抜粋して集めた形のサントラで、
この一見すると謎すぎるサントラの名前も、収録元ゲームタイトルに
「ぶるまー2000」というゲームが存在するからのようだ。
収録タイトル「行殺新撰組」「腐り姫」なんかはぼちぼち有名な気がする。
「ぶるまー2000」はDLsiteに無いが、この2つは売っているようだ。

「ぶるまー2000」は先々週に書いたSTG「Thunder Force V」の
九十九百太郎氏が担当しているらしく、収録曲「LAST BLMAGEDDON」は
壮大さのあるボス曲っぽい、「LET'S BLOOMING!」はSTGのOPデモかな……
「BLOOMERS 2000」はステージ曲でもボス曲でもいけるな……
などといった方向からも楽しめたりするかもしれない。

他だと個人的には「CANNONBALL ~ねこねこマシン猛レース!~」のOP曲
「CANNONBALL」がなんだか好きである。
OP曲なのでOPデモ・ムービーで聴くと良いかもだが、
当然R18なのでその辺は注意である。
この楽曲に関しては山西利治氏の担当のようだ、山西氏といえば
「Thunder Force Ⅳ」「マリーのアトリエ」そして「メールプラーナ」……
メールプラーナ好きの111氏もニッコリである(完全に意味不明

ちなみに「CANNONBALL ~ねこねこマシン猛レース!~」もDLsiteにある。

やたら長くなったのでついでに書いてしまうが、DLsiteの音楽素材では
かなり売れていると言っていいであろう、サークル「犬小屋オンライン」の
「RPG向けフリー素材BGMデラックスパック」という素材集がある。
犬小屋オンラインのIT.XX氏は過去にLiar-softの
「絶対地球防衛機メガラフター」というゲームに制作参加しているようだ。
そしてこのメガラフターはDLsiteで売っている。ここテストに出ます(謎
メガラフターはサントラ収録など無いようなのがちと残念である。

……今気づいたが、上記の「英雄伝説 空の軌跡SC」も
DLsiteに売ってますよね。
なにがDLsiteで売っているものも書こう枠だったのか。吐血。


▼誰得今週の猫コーナー

毎週水曜日に週報としてCi-enで記事を更新することにした。
そして書いた。
既に快挙である。(レベル低いなオイ)

週報にこだわらず更新していきたいものだ……
が、とにもかくにも優先すべきは色々ひっくるめての環境整備であるな。
頑張りましょう。

そんなモッタリした進捗の中ではあるが、どうやら何か、
少しばかりなら曲作ったり出来るかもしれない……という気運が出てきた。
常に作るよ詐欺状態だったので、まだ油断はできないが
「作っちゃうわ~~~」というようになれたのは目出度い。
その段階にすらなれないことのほうが多いので。
バッターボックスに立つよという。バット振れるかはともかく。

そういやエミリアさんとあみっちさんの曲ユニット?
とかはどうなったんですかね……
あ、思い出したんですけども、エミリアさんの曲といえば

これって本当にエミリアさんが作ったんですかね?
5年以上前に全然経験ないところからこれを作ったのって
結構イケてる感じがしますね……しかし謎の動画である。
ネコバシューでわちゃわちゃしてた時に発見したんだっけか、全ては謎。

<完>


この謎のエミリア作品集のBGMは私が作りましたねえ、DSのKORG DS-10とかいうやつで
適当に作ったやつだわ、そして謎のDSソフト一斉全部消えた事件でどこかに行った。

音楽は、東方の無間の鐘ってのをコピーしてたが訳が分からなくなったのでドラムを残してやめた。

↓これ

これは基本的なとこからやらねばならんと思ったので、ピアノで人形裁判の バーが落ちてくる動画の
ピアノ楽譜の動画を見ながら、ピアノの練習をしてるだわ
片手でも鍵盤を2つ押さなければいけないので、覚えられねえ。


ツクールMZの服差分は、恋愛シミュレーションツクールの差分を思い出した




----エミリア報告書

■サウジアラビア情勢

・普通の会話をしたにすぎぬ



■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


・匿名の方より

歯茎からゼリー?が出るやつは治ったんですか?



・2年くらい前からですかね、最初は耳がすごく痛くなり、かなりヤバい、耳から液体が出る
一日おきに6時間激痛が、耳、顎、歯に連なる奇病になり、その時は原因がヘッドフォンとイヤフォンの
長時間使用で、肉体的限界で膿のようなものが内部に溜まってるのだろう、それが体内を通過し
排泄する時に痛むのであろうと思ったので、よだれなりなんなり、出ようとする勢いのものは
そのまま出るっぽい感じにやろうと思って、痛みがある時はよだれが出てたので
おら出ろよと、出させてたら、しばらくして。
全ての口の歯の間からゼリーっぽい何かが猛烈に出まくって、これは死ぬか、完治するかのどっちかだな
と思ってたら、舌の可動域とスペースが広がった。

それからは、耳の痛みは、耳下腺を通って顎に抜けるというのを何度か繰り返して無くなった。
そしてヘッドフォンも使用可能になった


だが、それは通路開通にか過ぎんかった。


それから、歯、唾液管あたりから、泡、ゼリー、謎の気体が出る様になった
子供の時に母から、口から ぬら が出る という話を聞いた事があった
ぬら というものが何なのか、母も分からなかったが、そういう病の話を聞いた事が
あったそうだ。ということはこれは ぬら(ゼリー) なのか?
まあ液体ならいいが、気体(泡含む)はヤバい、明らかに何か状態が変質しているのだ。

しかし、検索しても、謎の症状の情報は存在しない、医者もさじを投げた。
現在では地球上一人のジェル人間なのかもしれない。


そして、ジェルや気体が出るということは、何かが体内で減ってるのだわが
まず頭部(後頭部と延髄)が柔らかくなる事から始まった、頭皮である
その後、柔らかくなった部分のスペースが無くなり、頭蓋骨との距離が近くなる
ジェルが出る→頭部が柔らかくなる→ジェルが出る→頭部が無くなる
の繰り返しで有ることが分かる。

後頭部、前額部、脳天、側頭部あたりがガッツリ減った、ヤンキー先輩などに触らせるとたまげる。
要は頭自体が縮小し、顎とかかみ合わせも変化している。

そんな事があんのかと検索したら、片岡鶴太郎がヨガで4センチ頭が収縮したとか
パパイヤ鈴木のフェイスエステで縮小したみたいのがあり
そういうとこで見た限りでは、頭蓋骨はパーツに分かれており、その隙間に、老廃物がたまり
結果膨張している様に見えるので、老廃物が出たら縮小(本来の形状に戻る)という感じであった。
なので多分そういうのに似てる理屈なのだろう。



また痔もあるのだが、尻が痛い時に、気体を出すようにすると(どういう理屈かは分からんが)
1分ほどで痛みが20%ほどまで減り、そのまま治る
脊髄か何かを気体かなんかが1分で移動し、肛門あたりで膿かなにかが排泄されている
とはあまり考えにくいが、理屈で考えるとそうなる。

そしてやはり、思考力や他の体調とかも改善してると思うので、問題はないのである

ヤンキー先輩が言うには、プログラムをやるようになったからだという。

プログラム健康法である。

私はタバコをやるようになってからもあるとおもうので、タバコ健康法である。



・匿名の方より

あのタヌキたちは何ですか。エミリアさんのペットですか。野良タヌキですか。白いのも混じっているようですが、どう見てもポメ(ry


・野生のタヌキです、リュウGさんがやっているのでしょう。



・匿名の方より

恋愛に関して、ここ2-3年はかの肉壺に前後運動することもなく、ゲーム制作等に邁進しておりました。

とはいえ、寂れた温泉地に行ってみたり、少しお洒落な店に行く際に少し刺激が欲しかったりと、割とパートナーがいると良いなと思う瞬間があります。

生活や人生を、ではなく。
単純にちょろっと彩りがあると良いなということです。

実に都合の良い話ではありますが、こんな欲望は皆さん持っているのではないでしょうか?

□□□□フレンドを作るのも良いですが、
この欲望に代替する人付き合いですとか、
昇華のさせ方等、エミリアさんが実践なさっている事、或いは考えていることはございますか?



・性欲の事ですが、私の実践の場合はエロゲを作ってるので解決されてる訳ですわな。
ゲーム制作自体が禁欲になってないという。

温泉街やおしゃれな店という、内省的になりつつも外目を気にしなければならない場所ではよく思う事です
そしてその需要があるので、その様な場所ではその様な産業があるので、利用すればいいのですが
おそらくは、そういう事ではないのだと仰っしゃりたいのですから。

人助けですかねえ、身近で困ってるっぽい人がいたら助けて、刺激を受ける
感謝があれば型に自分を当てはめる必要は無いですからね。

性欲は性欲で別に風俗で抜くと、抜けばいいんですよ。



・匿名の方より

111さんから1つ減ると
110さん すなわち 警察になる
この事実に恐れおののくがいい


・なぜ-1をするんですかねえ……、111なんてもんは特殊刑事課ですよ



・匿名の方より

F○NZAでは獣K○Nモノは審査が通らないとか
タヌキ使いのエミリア様にはちと不利か?


・毛刈りショーですよ、喝だ喝











・Netflixで、ハイスコア、なる電子立国っぽい、アメリカのゲームのドキュメント番組が
マッチング99%とバレた感じで表示されていたので見た。2回/全6回 までみた
基礎教養の範囲の内容だが、アメリカのゲーム産業の話なので割と知らない分野もあった。

去年までギリギリ生存していた、カービィ氏のインタビューも興味深い





https://twitter.com/hollowsacrifice/status/1297516552766369792

・圧倒的存在感を放つ舛添。


■千葉に全く5Gが無い事に関して

逆にこの一部の西千葉はなんなんだ


エミリア
「千葉大学の中だけ
(千葉大学は、なんかコンピューター的な大学らしい、もこっちが見学に行った「実在する」)



あーおもろいな

大学に試験採用なんだなこういうのは

5Gがwifi届く距離しか採用されないって

意味ねー


5Gもあんま分からねえよなあ

アメリカがヘソを曲げてしまって

なんだかなあ、みたいな感じになってる

できてへんやないか

まあエクスペリアは海外でも売るからかねえ

ネコバは屋根の上にタモを持ってあがって

ぶんぶん振り回してるからな

この5G

勝手に人の頭上を飛んでんじゃねえ!

金払え!捕まえてやるにゃ!


ぶんぶん


虫取り箱に入れて

今話題の5Gだよここに入っているんだ

2000円でいいよ、と竿だけと一緒にうる

じいさんとかが、ほほーっとこれが5Gけと買っていくのだ









★完成率100% ノーエターナルの作者による 「絶対完成させるゲーム制作」

なんだこれは、大きく出たなぁ・・・・・。
ということで、9/1に私はsteam二作目のゲームをリリースする。

つまりゲーム制作を始めて三年ほどで、約十数作をエタらず(途中挫折することなく)に発表することが出来たということだ。
一作だけデータ破損でエタってしまったものもあるが、それはノーカンであろう。

なので、この一週間ぐらいは大陸を征服した遊牧民族の王が如くいようと思う。
ゆえにエタらないコツも偉そうに語る。後日関係各所に調子乗ってすいませんでしたと謝りに行けばよい。


★そもそもエタるとは?

そもそも何故人はエタるのか。

簡単だ。「自分を過大評価しすぎ」である。

仕事で忙しかったり、体調がすぐれなかったり、睡眠不足だったり等々、時間が取れない理由はたくさんあるだろう。

だから、それ込みで自分に可能な見積もりをしろ。

これに尽きる。

やりたいことが100だとして、まずは基本の10を元気のない/やる気がない状態の自分が出来るように見積れ。

貴方は常に元気なのか?


★常に作業する

可能な限り毎日作業をしましょう。

勿論これは理想である。実際には一週間ぐらいプロジェクトを捨ておくこともあろう。

が、大事なのは「毎日やる」という意識だ。

さらに大事なのは、平日でも安定して作業が出来ることである。


  Q.家に帰れるのが23時ごろで、出社が6:00です。中々ゲームを作る時間が取れません。

  A.労組やユニオン等に連絡し早急に労働環境の改善を試みてください。
   その環境にあと30年いるビジョンをあなたは思い浮かべることが出来ますか?
   十分な残業代も貰えていないようでしたら法廷手続きも視野に入ります。
   まずは会社以外の環境に相談相手を持つことから始めましょう。 


終業後に作業をするのは中々苦痛だ。
基本苦痛なので、いろいろ工夫をしている。

○PCは常に目に入る位置に置く

○作業用のエディターは常に立ち上げておく

○やる気を出すために作業開始時にdiscord等で宣言をしておく(大体ボイチャをしている)

○日中に夜やる作業をリマインダー設定し、19:00頃にアラーム設定しておく

○エアコンはケチらない

○コーヒーはデカフェ

○たまにお香も焚く。HEMのナグチャンパがスタンダードかつ良い香り。

○タバコは創作のスイッチとする。。。etc

この手の儀式は割と馬鹿にできない。


★進捗を共有する

ある程度進捗を出せたらSNS等で共有すると良い。
この時重要なのは「他人に見せる」という意識だ。

変に凝る必要はないので他人に見せることを意識してみよう。

○コメントを添える

○進捗を投稿する瞬間は覇王になる(卑屈にならない)

○あまり造語やタームを使わない

  駄目な例 CYNOROID GAIDENのARの攻撃力を強化し、GLの射程を減らしました。

  良い例  現在制作中のゲームCYNOROID GAIDEN。
       メインとなる武器アサルトライフルの威力を強化して、グレネードランチャーの射程を短くしました。
       戦闘の大半はアサルトライフルを使うことになるので、その利便性を高められたらなぁと思います。

○見てもらう層を想定する

  例えば私のゲームをJRPG好きに布教するのはかなり無理がある。
  ターゲッティングはかなり厳密に行うと良い。
  それが出来ていれば母数は少なくともかなり熱狂的な進捗共有を行うことも可能だ。


    Q.私はゲームを作りたいのであって、マーケティングや広告戦略などをやるつもりはない

    A.向き不向きがあるので、やらなくてもよいです。

     
★周囲との付き合い方

うまく進捗を共有できるとファンのような方が現れるかもしれない。
そして、「ここはこうしたほうが」といった意見も出てくるだろう。

そういった意見は基本聞かなくてよい。

パトロンなりcienなりでお金をもらっている関係ならまだしも、彼らはケツを拭いてはくれない。

彼らはケツを拭いてくれない。

責任はすべて自分にある。

参考までに私は「意見」が出たら、一度脳内で「○○という理由でできません」と理屈が付くか考える。
「その意見は却下だな」と思ったのに「理屈」が出ないのであれば、それは少しデザインなりコンセプトなりが悪いのかもしれない。
その直感の掘り下げは結構好きな作業だ。

ただUIの表示やゲーム内誘導に関しては大いに参考にしても良い。

加えて、生配信などでの視聴者コメントは完全に無視してよい。配信ではプレイヤーの実際の反応がすべてだ。

あと、自分のゲームをプレイしほしいなら、他人のゲームもやることだ。

ここはあまり義務的にしてはいけないが、意外と同じ製作者の意見が欲しい製作者は多い。ギブアンドテイクをしよう。


★実際のデザイン/コンセプトに関して

アクションゲームに関しては「○○するのが楽しい」というコンセプトが良い。

私の前作は「敵を倒すのが楽しい」、今作は「狙い撃つのが楽しい」がコンセプトだ。

可能であればこのコンセプトを凝縮した一分ぐらいで終わるようなモックを作れると最高だ。

タイムアタックやスコアアタックを付けて公開すると良いフィードバックが得られるかもしれない。

余談だが、拙作では成長要素等はいつも検討はされてもオミットされる結果となっている。

付随するバランス調整、セーブ、UI作業、システムの説明等々、本質的ではないのにコストが高すぎるからだ。

★ではやってみよう

○まずタイトルを作ります。最悪なくても良いです。

○ゲーム画面を作ります。30秒でゲームオーバーになるようアラームを設定してください。

○ゲームオーバー画面を作ります。最悪なくても良いです。

はい。これで完成です。余力があれば、ゲーム画面でクリックするごとに点数を足してみる等のギミックを入れても良いかもしれません。

自分に能力を足して面白いゲームを作るのではなく、
今ある技能で面白いゲームを作れるよう試行錯誤してください。

今のあなたの能力が、今のあなたの実績が、あなたの実力です。

「○○が出来たら」、「仕事が落ち着いたら」、「時間が出来たら」というのは全く見積もりに入れられません。

現状できることがあなたの実力です。

きわめて冷静に計算をしてください。

そうやって計算した計画でも、おそらくあなたの実力を超えています。

「寝ながらでも出来る」という算段で作った計画を、実力の50%程度の力で愚直にこなすことが大事なのです。

低出力の作業を日ごろこなしていくことで、徹夜の追い込みや休日の集中が意味を成します。
一夜漬けも一日にあらずなのです。

★ゲームが出来た!

おめでとうございます。よく休みましょう。

もしかしたら、あまりプレイしてくれる人はいないかもしれません。

が、あなたは0から1を生み出しました。それでよいのです。

もしかしたら、ゲームの出来に不満があるかもしれません。

でしたら、改善を加えた新作を作りましょう。

一作をアップデートするのも良いですが、あなたは既に「ブランド主」です。

新しいゲームをそのブランドに加え、どんどん歴史を作っていくのは何とも夢があるではないですか!

さぁ、ゲームを作ろう!



うおお、完成して登録なのだわ。

今回はいつにも増して血肉の通った、寄稿なのだわ。
成し遂げたぜなのだわ。

そういえばDLサイトでも販売するのだろうか。

エターナル、ぬおあ
エミリアは15年前に作ったゲームを、えたーなってるのではないか
いや違う、えたーなってるのではない
作品のテーマがでかくなりすぎて、扱いきれないから
己の進化を先にするのだ。

ゲームを作ってるからゲームが作れないだけかもしれんが。




エミリアコラムコーナー 370回

・スマホを新しいものに交換しただわ、7年くらい使っていたので、液晶が呼吸をするように
明暗のエフェクトが、勝手になされるのだ、無論音は聞こえない、電話なのか?
そして、電池はすぐに無くなるので充電器を接続しなければならない。

アプリは動かねえである、意味がないのだ。ほぼ固定電話である。

なので通常スマホで行うような事は、アイパッドとアンドロイドタブレットで行うので
ますます不必要なのだが、もうそろそろ壊れるだろうと思ったので、ネットで交換しただわ。

なんかいろいろ面倒そうだと思ったが機種変更くらいなら、電話番号とパスワードさえあれば
送られてくるもんだった、電話帳とかはアプリでクラウドに上げてから戻すという作業を
自力でやらなければならぬ。

7年の間に画面が狭く長くなって、アイコン類や文字入力の文字
がやたら密集してるが、それらをタッチしにくいわけでもない

それをしばらくやった後にアイパッドを使うと、クソデカ感。

PCに比べるとタブレットはあまりにも小さいが、スマホと比べると3.5倍くらいある

そして、アンドロイドタブレットに入れてたゲームとかが知らん間に、インストールされてた
こないだサガスカーレットをアンドロイドタブレットで買って入れてたんだが
それも勝手に入っていて、セーブデータもグーグルのアカウントに繋がってたので
途中からできたのだった。


これがグーグルのうまいやりくちなのだ。


・全く関係ないが、グリム・アロエと嫌な顔されてパンツを見せるのフィギアを買った。エロい。



・通常のエロRPGも作ってみようと思い、立ち絵を描いてみる。
なんかまとまったら、記事にするだわそう。


・ここ一ヶ月、一日一枚クッキー☆の絵を描くという事をやっていたが、限界が来てきた

上の普通のエロRPGの絵と、東方のエロ絵2種(なんか、搾精病棟みたいな感じの、とエロSTG用の2種類「クッキー☆では幅が狭くなる」)
も描かないといけねえからだわ。だが、練習にはなったのだわさ。
週に4枚くらいまで減らす。

東方の搾精病棟は、設定をどうするのかという事だわ、2案あり
幻想郷に迷い込んだ男が、搾精されまくるか。

ふたなりになった魔理沙が搾精されまくるかである

まあ、魔理沙だわなあ……





ハードエロス氏のチャットの文章が、もったいないので、載せるコーナー

■半沢うんこ

半沢直樹「それ以上近寄らないで貰いたい。お前からは腐ったうんこの臭いがする。

倍クソ返し

意味不明


半沢直樹、対女「もっと近寄ってもらいたい。お前からは腐ったうんこの匂いがする。」

恩返しだ!!


謝罪うんこ

特許うんこ

意味不明


エミリア
「特許うんこってなんや


特許のうんこを盾にとられて逆らえませんでした


エミリア
「土下座うんこ
うんこをするというのは特許

ディストピア

うんこ共産主義

スカで支配する


うんこ1984


一日一時間にうんこ大好きと書かされ続ける時間がある

うんこドリルの末路

うんこドリルは1984


AVのタイトルでありそう



■青春アニメのキツさ

ソシャゲのCMあーってなるんよな…

あと日清の青春アニメとか萌系アニメのCMとか辛い

クレヨンしんちゃん提供ブシロード入ってるし

サザエさん日清がスポンサードやってるからな見辛くなった

今、フェイトの夏イベントのCM辛いなんか女の子辛い


いやすごいんやけどな…

せえやなあ日清のは単純に青春ゾンビをつついてくるから辛いねん

京アニとかもせやな



エミリア
「CMは偽善的な内容しか流さん



サザエさん見てるのになんでアオハル見なあかんねんって言う感じや

日清最近そういうの多いからムカつくようになってしまった


わしはもうスカトロマニアになってしまってるから手遅れやな

頭ピンク色やからボーイミーツガールみたいなのは総じてあかん

今思えば、青春ゾンビというより外出る努力してないから変わらんという絶望感かも

これまでに対する後悔よりもこれからの絶望感が原因かも

世の中近くでももっと苦しんでる人居るのにわしはセルフお先真っ暗

着用済みの制服とかしか買わんから切り捨てやな



エミリア
「使用済みの制服売ってるとこが

青春アニメやってたらどうなるんだ

むしろ合致する



むしろ青春アニメやってる裏で売買してるからな

えげつよ青春アニメ点なくなる



エミリア
「売春アニメや



京アニ燃やしはいまいち理由がよく解らんが

犯罪に手を染めるバイタリティないし、その後のペナルティの恐怖には勝てんからな

近所でも燃やしにはいかんなあ

青春アニメ製造機でも燃やしにはいかんなあ


そうなるとビビッド、フェイトとか放置とかみんな燃やしに行かなあかんしな














当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ


https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ



ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/







読者モデル:ハードエロス氏





礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid




感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2020/08/23 07:00

ブロマガでえみりあちゃん! 8月23日 40回目

エミリアブロマガ 第40回

発行 九条エミリア

チャット用SkypeID emiliakuzyou


メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

現在のドッビィーポイント 5兆20P
+勲章(鉄十字勲章)
+ドピ民栄誉賞授与


ネコバ「にゃんだここは。夏にしても熱すぎる。アツイゼーアツクテシヌゼー。コマフルで見たようなステージじゃないか」

また変な世界へと転生してしまったネコバ氏。しかもバズーカが使えない、にゃべえ! と焦っていると、スマホにアンゼリカからの着信が入る。

アンゼリカ「メリークリスマス! ミスターネコバ、メリークリスマス!」
ネコバ「今何月だと思ってんだ」
アンゼリカ「オーストラリアは今は冬だぞ」
ネコバ「どっちにしてもクリスマスじゃねーよ」
アンゼリカ「そこはアクエディストの世界だ。ヤシーユと同じ技が使える。スチームボーイとなって戦え。説明終わり。俺はFallGuysをやるのに忙しいから切るぞ」
ネコバ「ちくしょーめー! メリークリトリス! チンチン!」
アンゼリカ「セクハラやめて下さい」
ネコバ「世界のネコバなめんなよ。おっ、爆弾が使える。バズーカはないけどこれでいけそうにゃ。やっぱり戦争は火力ですよ」

ブーメランの方が優秀な武器なのに爆弾を選んで苦労するネコバ氏。なんとか炎の道を突破するが、次は氷結空間であった。

ネコバ「さみー! サミー工業ビューポイント! 炎の次は氷のステージなんてめちゃくちゃですよ。冬戦争は前にやったでしょ? 千葉のシモヘイヘとは俺のことだぜ!」

変なドラゴンや不審者やウサギを倒して謎トンネルを抜けると、そこはいきなり魔王の間だった。

サンタ「よく来たなネコバ。私は魔王サンタ。ちょっとだけ本気を見せてやろう」
ネコバ「にゃんだこいつは。サンタってサンタクロース?」
アンゼリカ「だから言っただろ。メリークリスマス! ミスターネコバ!」
ネコバ「うるせー! メリークリトリス! チンチン!」
アンゼリカ「セクハラやめて下さい」

世界のネコバの戦いは続く……!


軽快なネコバ氏のアクション、相変わらずネコバのしゃがみがやべえ、涅槃アクション
チンチンではないのだわ


----先週のブロマガの反応(重要)
・忘れた




----今週のカオス



https://www.notion.so/c8e4dda866ae4f2b9334c6fd50097de7
「ゲームを完成させること」
個人開発においてゲームを完成まで持っていくことについて書かれた英文記事の和訳です。

・ゲームを完成させるのは大変なのだ、という事だわ。

3.必要がない場合は、独自の技術を開発しない
5.核となる遊びが楽しいか
これが重要だと思った。

この5が案外3の否定にも繋がる部分は存在する。
ツクールの弱点として、3が無いので、5がうまくいかず、余計なものを追加してしまい
疲労骨折することはよくあるのだ、上級者ほどハマる罠なのだ。

https://twitter.com/uaaaalen/status/1295305411180912640

・そういうことなのだわ、闇ゲ筋肉、クソゲ筋肉が鍛えられていないのだ。
ザベルの城が、マップ上で重なると消える、終わる、エンディングは無いというゲームを見習うべきだわ。



https://www.dlsite.com/girls/work/=/product_id/RJ297192/?utm_source=twitter&utm_medium=social-media&utm_campaign=workpost_sale&utm_content=RJ297192
監禁レ○プえっち〜注意事項をよく読んでお聴きください
・ついに出現した、1万円超え、エロ音声作品
しかもけっこう売れてる





◯麻痺がやばいのではない、治せないのがやばいのである(謎

①今週のインターネット様
②今週のゲーム音楽
③今週の猫

▼今週のインターネット様

人類の叡智とツイッタ貼り付け機能を神棚に祀りつつ駄弁るコーナーです。

https://twitter.com/tkool_dev/status/1296253732057788416

出たぞー! 早速アプデとかもされている模様。
割と細かい調整が色々入っていて、そこは好評なようですな。

ツクールやったことないし怖いよぉ!!
という方は、旧作のMVとかVX Aceとかが凄いセールを8/25くらいまで
やってるっぽいのでSteamをチェックして・・・・・・
まずはソッチを購入してみるというのもアリかとは思いますよ。
せっかくなのでMZっていうのも全然アリだとは思いますが。

https://twitter.com/genki_kanaya/status/1294239000178200584

これはあまり深く考えずに貼ってるパターン。

https://twitter.com/gamecome111/status/1295737804203335683

このくらい考えてゲーム作るってのもやりたいものですね。
(しないフラグ

https://twitter.com/shimaguniyamato/status/1296614940740947968

ぬおお。

▼ゲー音クラスタだと言い張るためのゲー音関係駄弁りコーナー

いちいちメモったりしていないのでそろそろ重複とかしてるんじゃないかと
混乱しながら書いているコーナーです。
それもまたヨシ!(オイ

・「テイルズ オブ デスティニー」

私がサントラ持っているのはリメイク版(PS2)の方だ。
しかしゲームは原作版(PS)しかやっていないのであった。

桜庭さんはスターオーシャンだのヴァルキリープロファイルだのに
比べるとテイルズオブシリーズではイマイチじゃの~
とか言われることもあるような気がするが。

分からないでもないのだが、もっとテイルズの曲も評価されて良いと
思うのだよね……このPS2ディスティニーとかは割と万人に
オススメしやすい感じではなかろうかと思うのじゃがどうじゃろうか。

・「大帝国」

DLsiteの領地で好き勝手やっているので
DLsiteで売っているゲームも書きましょうコーナー。
それタマがすぐなくなりそうですね……まあよい。

というわけでShadeさんなのであるな。
これの最後の方の戦闘曲っぽいやつとか好きなのだな。
っぽいやつて。

いや、サントラ持ってても大多数のゲームはゲームの方は
やっていない、やれていないわけです。
上のPS2ディスティニもやれていないしね……。
出来るならサントラ持ってるやつは全部やりたいですね!
(どう考えても無理過ぎるがいつか何割かでも出来たら良いね……

・「ファイナルファンタジーⅤ」

橋が大人気だけどラスボス戦も好きですよわたしゃ。
最終フィールドとかも好き。

これはやってるんですよね、相当昔ですけども。
もっとも当時は音楽に対する興味などまったく無く……
……うん、基本的には無かった……のは確かなのですが、
なんだか不思議な興味の持ち方の記憶も幾つかありまして、

例えばこれだと、先にⅤを経験していて他の人の家でⅣを見た結果
「こっちの方が(戦闘時に)キャラ多くて凄くない?!」
「ってかなんか戦闘の時の曲が格好良くない?!」
って後から思った、人に話した記憶があるんですよね。

まあパッと見でキャラ多い+前作とはいえ見たこと無い新鮮なゲーム
ってので、なんだか凄く格好いいものに見えて、
そのせいで帰宅後に脳に残ってた音楽も格好いいと一瞬思っただけ、
なのかなとも今では思っていますが。
そういうのを駄弁る相手がいたというのも込みでね。

▼誰得今週の猫コーナー

ツクールMZ。

体験版を一瞬だけ触った感想としては思ったより良さ気な感じだった。
ドヒャー! っていうような大きな変更点とかは無いわけですけど、
順当に改良されてるなぁという感覚。

基本システム的に設定できることはMVより増えているのですけど、
むしろMVより初心者にも易しい感じがしますね……。
まあ私はMVもまだまだ触れていない似非ツクラーでもありますので、
あまり比較しての駄弁りもしにくいのですけどね。死。

触ってると言えるのはXP~VX Aceなのじゃ。今や旧世代よのう。。。

にしても、これは体験版だったからなのかもしれませんが、
最初から稼働しているプラグインが「無い」という、素晴らしい。
その辺、MVでいう画面サイズ設定とかはシステムの項目で出来るように
なっているんだな、うむ。そういうの大事や……。

というか、MVの最初から入っているプラグインでのサイズ変更って
しっかり項目に入力さえすれば割とサックリ変えられるもの
だったんですかね?!
試しに[screen width][screen Height]にだけ数字入れて、
「ほーん、こういう感じか……」ってスルーしてましたよ。
(この場合、内部的な解像度だけ変わるというかフルスク専用気味に)
(他のゲームでやってるようなサイズ変更は外部プラグインかと思ってた)
(実際どうかは知らん)

MVはプンゲのあれでアレしただけだし、今や昔と違って内輪ネタ用の
バカゲーとかも作らなくなったので理解度が足りていなかったでんな。
そもそもプラグインって面倒くさいのでなるべく触りたくないし。
おのれプラグインめ、おのれプログラム(謎


さておき猫には詳しい説明のないプラグイン設定とか難しいねん。
こういうのを初期システムに組み込んだ判断、偉い。偉いぞ。

まあ本当に必要で設定しようと思ったらね、サイズとか以外でも、
何でもさくっとインターネット様で調べて設定したり、
あるいは外部プラグインを組み込んでやればいいわけです。
それが昨今のツクールの当たり前という感じですよね。
ぶっちゃけサイズ変更だってVX Aceでは既にやったことありますし(オイ

プンゲのあれだってね……
「こういうことやりたいな」「こういうのはプラグインで出来るはず」
って理解が及んでいたやつは幾つかプラグイン利用させてもらってますし。
というかそれ前提で作りましたし、てへぺろ。
おい結局プラグイン使ってるのかよ! それも複数! はいそうです!
ひゃあ! プラグイン最高! めっちゃ楽しい!(手のひらクルー

でもそれって、なんだかんだPC慣れツクール慣れしてないと
難しくもあるよね……RPGツクールとしてはそれどうなの?! 的な。
その辺、一瞬触っただけ判断ですがMZは好印象です。
専用サイトのMZ初心者講座でもプラグインはオマケっぽい扱いだし。


さて、今からここまでの駄弁りは何だったのかという文章が始まります。
はい、体験版だと初期に同梱されているプラグインは4つ。
(新規プロズエクトを制作し、プラグイン選択画面で最初から
 選べるようにされているものが4つということです。
 実際には色々なものがインストールフォルダに入っていると思われ)

4つとは良い感じに整理されていますねぇ。
そしてそのうち2つは簡易的なUI変更のためのものなので、
システム的にツクールに手が入るのは実質以下の2つだけです。

「ピクチャがボタンになる」
「テキストをピクチャ扱いで表示する」

これなーーーーーーー!!!
MVではこれらのためだけにプラグイン入れたし、
VX Ace時代にはなんなら自作でカーソル移動+ピクチャボタンの
実験作とか作ってたよね……うん……。

というわけで、MZが初ツクールという人でも、
コモンイベントとかサクサク使うようになったら、
これらの初期プラグインだけは導入検討アリじゃないかなと思います。
これを同梱プラグインにしたの、とても偉い。
やっぱりプラグインは最高だったね……。
いや個人的にはこれもシステムとして組み込んじゃえば?
って思わんでもないですが。

ゴホン。
んで、更に慣れたら、外部プラグインも掘りにいくべきかなと。
この同梱プラグイン、めっちゃシンプルに使いやすくしていて感涙ですが。
その分、既存の同機能のMVプラグインと比べると出来ることが少ない!

とてつもないわかりやすさ、扱いやすさと同時に
多機能さは失われているので慣れたら掘りにいきましょう。ディグろう。

今回のここは一体何やねん、しかも体験版で語るて、終われ。


あ、最初にも書きましたが、SteamでMVとか過去作は超セールしてますんで、
まずはそっちを購入というのもアリかと思いますよ。
割とMZ褒めましたが、基本的にMVの改修版であることは間違いないですから。
ほなさいなら。

<完>

ツクールVXかVXAは解像度広げましたねえ……、何かのやつはただ広げれなくて、まるごとプロジェクトごと広げたのを
やった記憶が、しかし広がらないのは広がらないだけの理由があったのだわ、FPSが出なかっただわ
PS5レベルのゲーミングPCでもカクつくVXA氏に功徳の実証が。


ピクチャボタンプラグインというのはなかなかすごくて
透明の部分に判定を行わない事ができた、これを使うことでエロいゲームが可能なのであった。




----エミリア報告書

■サウジアラビア情勢

・マリアン姉貴が、日本語ではない、英語の曲で聞くものがあるのか?と、良く分からない質問があったので
そんなんいっぱいあるがな、と答えると

どれや?と言うので。


これを貼るのだ。

しかし言ってることは分からんと言ったら、マリアン姉貴は、翻訳した動画を作ってくれたのだわ。
やっと意味が分かった感なのだわ。


・PRATOなるアプリを入れろと言われる、複数のSNSアプリ入れる姉貴
なので入れた、ゲームが内蔵されたメッセンジャーアプリで日本語未対応だったが、かんたんなゲーム
なので普通に問題なく遊べた。


・8月20日に今日は新年だというジャナ姉貴、お前何言ってんだ……
しかし、我々はそうなのだ、1/1/1442 なのだと言う
ぬおわああああ。


・母の弟(私の叔父)が病院で検査したら余命6ヶ月の膵臓がんだったのが分かった
あまり不健康なイメージではなかったのだが、膵臓は自覚症状が分かりにくい
そしてたまたま実家の近所に入院しているのだが、コロナでお見舞いは不可能なので
なかなかどうしたもんかである。

もう祈るしか無い状態である。これらのことをジャナ姉貴、マリアン姉貴と話し
アッラーに祈ってくれと頼んだのだわ。





■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion



名無しのタヌキさんから

「気持ちよく□□□□するテクニック教えて♥


回答
「伏せ字になってますねえ……、セックスかオナニーですねえ……
男か女かも分からないですねえ……

乳首→クリトリスのルートで始めたらいいんじゃないですかねえ……。




・作るゲームを整理
こいしのウディタのローグライクは、大後にHSPで作るかもしれねえになった(プログラム向け)
キャラも変えるかも。

・ウディタで超普通のエロRPGを、システムを自作して作る方向で考えている。(ウディタ向け)
闇ゲーで一旦RPGのマップ以外のシステムを作れたので、エロRPG向けに適した戦闘なりの
アイデアが出た。

・クッキー☆エロSTGはHSPで作って、まあ試作やな……

・ゆきゆきて2は通常継続




https://twitter.com/leimonZ/status/1295464719466106880

サイズ感がヤバいネコバ氏


■111先生の絵の指導

全体の構図がしゅっと入ってこないよ一瞬で

やってる事は分かるのだが

いいなあ、じーんとならない


もっと見てかきな


例えばゴキブリは気持ち悪いで、描こうとすると

必要以上にその気持ち悪さに固執してしまうのだ

見たわけでもあるまいに

これが、物が持つ性質ということだわ

性質を見てんだわな、物に

だから言ってんだよエミリアは、ちゃんと見れてんのか? と



■111先生のプログラムの指導

エミリア
「網野氏はWEBで動かすんだと思う(カードゲームのこと)


webね

セキュリティの都合上あまり勝手にローカルのファイルを読み込めないようになってる

input type="file

経由でないと読み込めないアプリとしてnode環境ならいける


ファイル読み込みで詰まっていると思うんにゃがな

昔は出来たのでそこら辺の情報が出て来るとつらい

あまりに悪さをする子供がいるのでセキュリティ上だめになったのだ


エミリア
「ジャバスクリプトはあんま向いてないのかゲームに
乱数ですらまともに出せねえし


俺も実はそんな他の環境で作った事ないのであれだがそう思えるね

早い話動かす環境を区切った方が良いものができる

JavaScriptはブラウザで動かすものなので

windows、mac、Linux、アンドロイドとかまあ全部だサーバーとの絡みもあるかもね

windowsでゲーム作ればいいならwindowsだけで動けば良い制作環境にすべきではという気もする

おかげでHSPとか

windowsのAPIを気軽に扱えるスマホはレイアウトとデバイス差で困ると思いますにゃ

考えるなあそういうことをなあ

enchant.jsとかあるからそういうので作りな

ティラノスクリプトでもいいし

TonyuSystem2でもツクールもweb吐き出しできるし

Unityも


エミリア
「マッチングのロビーを作るのにジャバスクリプトが適してるらしい


マッチングをJavaScriptだけでやるのか

クライアントのなるほど、それでP2P接続を試していたのか

やった事ないなサーバー絡ませた方が楽な気もするが


エミリア
「サーバーを作るらしいのだわ


そういう手探りが楽しいのだろうゲーム完成は先っぽいなあ

プログラムは思ったより簡単。4倍の速度で出来る 

むしろ絵が10倍大変だ…… 日本人は絵の強さを分かってない

あみのっちは絵が割と良いと思うんだが

まあ他人が見てる方向にはいかなかったりするわなあ

えみっちは何の才能があるんだ


エミリア
「なんもねえ


宗教ではあるまいか



■111師匠芸術論


解像度がちぐはぐだもん

マップ一つ一つのDOAだし
クッキー☆だし

末路エミ長は

steamとか出さねえのかあそこは独自のアートスタイルみたいのが高く評価されるときく

エミリアがひょっとしたら、ひょっとするのでは

逆に別にエロじゃなくてもいいだろ

だが冷静に考えると

エミリアのアートスタイルってのは悪辣なパロディ
低俗なおふざけばかりだからな

大した事ないのでは


エミリア
「なにいってんだバンクシー的なやつだろう


まぁそういうのもあったけど

あんま伝わってなかったからなあ

読者にはバンクシー的なの言ってもうてるし


エミリア
自分で言ったら終わりや



★レベルデザインとは何ぞや

ちょっとゲーム制作者らしい話をしたくなったのでレベルデザインについて話そう。
レベルデザインは、ステージデザイン。こう言い換えていいだろう。

ゲームデザインと同じような意味合いで使うこともあるようだが、
ここではステージ(レベル)デザイン的な意味で使う。

★そもそも論

そもそもレベルデザインが大きな盛り上がりを見せたのはDOOMのWAD(MOD)制作からとwikipediaにあった。
DOOMは一人称の主人公が立体的なレベルを走り回るという点で当時画期的だった。
そして、それをユーザー側で作れるという訳で、
適切に遊べる「ゲーム=レベル」作りのノウハウは急速に理論化されたのであろう。

ここまですべて妄想である。以下も妄想。

★範囲は広い

https://www.amazon.co.jp/Nukem-Level-Design-Handbook-Games/dp/0782118690

こんな本がある。私が使うには汎的ではないように思えるので買って読まない。

Dukenukem3Dを知らない方は私の動画で予習するとよろし。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36549592

特にこのゲームを見ると分かると思うが、この狭義のレベルデザインはビジュアル的な要素も多分に含んでいる。
ビルの中を通って、映画館で暴れ・・・等々、シナリオ的な要素も含むかと思われる。

この時代でもレベルデザインは複合的な作業であるから、
PS5の時代なんかになれば、それはもうチームでやることである。

★横スクにおいて

https://automaton-media.com/devlog/interview/20180926-76353/

http://2dgames.jp/2012/05/22/レベルデザイン概論/

これ読めばいいや。

★別視点から

https://store.steampowered.com/app/530890/Haydee/?l=japanese

こういうゲームがある。
これはレベルデザインの参考になりそうだ。

この手の無機質な迷路を進むFPS、結構理想なのだが、実際プレイすると飽きてしまったりする。
つまり私の理想としてはそういうハードコアなゲームが作りたいのだが、
私の感性はもっとエンタメを求めている、という訳だ。
悔しいけれど豊富なロケーションにビクンビクン感じてしまう・・・・・

★実作業に於いて

私の作っているCYNOROIDシリーズは、

○メトロイドヴァニアはだるい
○ハードな横スク(魂斗羅とか)は少し重い

これに対する私なりの答えを出したくて作っている。
必要なのは「荒さ」だ。

一本道のルートに対して、いろいろな選択肢を持てる。
そういうゲームを作りたい。

さらに言うと私は雑な性格なので、ち密なゲームデザインというのが向いていない。

荒く作ってあとは自由に遊んでもらえばよい。

★前作GENTAGELSEと今作GAIDENの比較

前作は割とレベルデザインに力を入れた。
結果ステージ数は6となった。おまけモードなどは入れたもののボリュームは少ない。

対して、今作はマップごとのこだわりを捨ててマップ数を増やした。20マップある。
プレイ時間もおおよそ3~4倍に増えている。
が、やはりマップごとの魅力は減ってしまった。
手は入れやすくなったので、アップデートで追加マップを出す等々反応を見て対応していきたい。




マップ、されどマップなのである、うおお
確認できる画面の範囲と、自機の移動速度とかでもいろいろ考える余地は多そうなのだわすものだわ。

マップと言えるかわからないが、忍者じゃじゃ丸くんとかマッピーのような
階層のあって横から見れるマップが好きだわ。

ドンキーコングもそいえばそうかもしれん。







エミリアコラムコーナー 369回

ツクールMZ、グラフィック、クソザコ感問題がなぜ起こるのか


この様なツイートがあったのである

https://twitter.com/R_Nikaido/status/1296632488970788864



いわゆる違和感である、高解像度で有るがためになんかへんや、変だ変だ、最近なんか変だ。である

続くツイートではツクール2000を良い例として(違和感がない例)挙げる
しかし現在では 無し なのであると言う(NRさん激怒である)

さらに続くツイートで、高解像度ドットの見下ろし型アクションゲームの画面を見せて
こういう感じならいいとある、それが正解なのである。

これはツクール特有の違和感なのである、それは一体なぜ生じてしまうのか。

それはマス移動からくるものである

解像度高い世界にも関わらず、マスで移動するRPGの仕様なのである
RPGツクールは結構独自のRPGの仕様なのである

ツクール200の解像度は 320×240くらいだったはずだが、ファイナルファンタジー6とか
クロノ・トリガーあたりと同じ解像度である、そしてそれらがグラフィック微妙か
と言われると、微妙ではない、単にうまくやればうまくいくマス移動RPGなのである。

ツクールVX以降(XPもそうか)は解像度が大まかには倍になったが、違和感はそこまでは無かったのだが
完全に違和感が無いとも言えない状態であった。
VXもマス移動である。ここで独自仕様となった

VX以降の解像度のRPGは市販で存在していたが、そのころのRPGの大半はポリゴンになってるか
マス移動が無くなっていた。プレステとかサターンのRPGである
ドット系RPGではほぼ1ドットの移動で、違和感が無かったのである。
そして、だいたいポリゴンRPGが増えていったので、1ドット移動RPGは進化する事は無かったのである。

MV MZツクールの違和感は一歩歩いただけで、48ドットも動くのでぬわ、となるのである

しかし、このツクール独自仕様のRPGは、なぜ改まらないのかというと
制作のしやすさと関係があるのである。
まずマップを作るのが大変になる。そしてイベントを配置して、コリジョン(当たり判定)とか
移動を指定するのがすげえ大変になるっぽいからである

しかし、マップはいいとして、イベントは、MZからイベントの移動指定を確認する機能が追加されたので
1ドット移動なり、マウスで直接線引いてここに移動みたいにできるのである。

マップだって、草とか木とか机とかマスに関係なく置けるようにすればいいのである。

単なるツクールの怠慢なのである

ツクールMXにご期待下さい!!


おまけ・ウディタのRPG講座

1,プロジェクトを用意します

2,基本システムを全部消します

3、作る


ハードエロス氏のチャットの文章が、もったいないので、載せるコーナー

■裏筋乳首家族

裏筋乳首家族

どういう家族や

わからん**


裏筋と乳首が感じる家族や

裏筋と乳首で受胎


受胎ングゲート


俺の尿道を越えてゆけ


■プリシー崩壊

プリシーのゲームすごい、先生の

エミリア
「プリシー壊れたらしいで雷で本社が

まじか
2週間くらいメンテナンスしてるんやろ?

ツイッターみたら雷害あんやな

まあなんとかなるやろ一ヶ月くらいで

別にリアル廃墟なったわけじゃないやろし

しんどいのであず希のパンチラダンスでも見るか


■オナホ

エミリアさんはオナホ使ってるんか


エミリア
「どう使うんや


貝あわせ


エミリア
「でかいやつなら行ける可能性あるな


女の人床オナいけるんかねえ


当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2232959
ネコバビーチサンダルページ!!

https://ponpoko.booth.pm/items/2232969
ネコバ融合パズル!!







読者モデル:ハードエロス氏





礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid



感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2020/08/02 07:00

ブロマガでえみりあちゃん! 8月2日 37回目

エミリアブロマガ 第37回

発行 九条エミリア

チャット用SkypeID emiliakuzyou


メール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

現在のドッビィーポイント 5兆20P
+勲章(鉄十字勲章)
+ドピ民栄誉賞授与



ゴーストオブネコバ

十三世紀後半、マンゴル帝国は東方世界の征服をもくろみ、立ちふさがるすべてのメ○ガキを蹂躙していた。関東の果て、千葉に侵攻すべく編成されたマンゴル軍の大船団を率いるのは、淫乱にして狡猾な痴将、ラサ・ハーン。侵攻の足掛かりとして銚子港に上陸する。これを防ぐべく集結した千葉のエミリア教団は、初めて見るクレイジーレズの兵略によって初戦で壊滅。千葉はたちまち炎のクリに包まれる。

だが、かろうじて生き延びた一匹の猫がいた。

猫野邪九(ねこのじゃっく)

通称ネコバズーカは、革命猫の最後の生き残りとして、たとえ猫の道に反した戦い方に手を染めることになってもネコバ活動を続けようと決意する。冥府から蘇った猫「冥猫(くろねこ)」として、あらゆる手段を使って千葉をクレイジーレズの手から取り戻すのだ。

https://twitter.com/leimonZ/status/1288096771390857216

『エピタフ伝』『ラサ伝』の次は……『ブラント伝』もいいかもしれない。部下のイキリトたちが謎の秘密結社㈱に捕まってしまった! 汚いなさすが忍者きたない。あもりにもひきょう過ぎるでしょう? さすがのブラントさんも怒りが有頂天になった。仏の顔も3ターンまでという名台詞を知らないのかよ。光と闇が合わさったナイトは最強に見える。ブラントは仲間を集めるために弁護士に相談することにした。

カラサ弁護士「かなり恐怖を感じた。到底許されるべき行為ではないと思う」
暴走戦士イワマー「集団ストーカーに気を付けて下さい! 俺はお前が俺を見たのを見たぞ! はいライトテラシー」
骸骨戦士シャムソン「ういいいぃぃぃっす! 今日はオフ会なんですけども、変なやつばっかり集まってますねぇ。このメンバーで戦うんですか? 僕と恋に落ちたりする女の子はいないんですか? こんなゲーム、おかぴーぽー!」

にゃべえ……もう手打ちでしょ……完。


千葉まで攻め込まれてる時点でもう終わりなんだよなあ……



----先週のブロマガの反応(重要)

礼門先生
・111ちゃんとハードエロスくんがひどすぎる。糖尿は病院イケや

https://twitter.com/uaaaalen/status/1287154622369415168



----今週のカオス

https://twitter.com/ishiken_bot/status/1287432562600681477

・ハム太郎デモ
ネコバ革命


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/28/news133.html
ヤマト、“ネコ耳段ボール”全国発売
・ネコハコというらしい
ネコバコ
ネコダンバコ
社名からしてあいつらは黒猫言うてるからな。


https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ294175.html
・ヘンタイ・ラビリンス出た、なかなかの奇ゲーでもある
作ってる人は

https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ180913.html
白黒魔女ゲーだった



https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ295125.html
NTR伝説
・なぞのNTR伝説、サンプルの中にKBTITさらに作者のページには
https://ci-en.dlsite.com/creator/7206
サーファーのタクヤさんが

111氏
「KBTITじゃねえか・・・まぁ東方のBFにみせかけ密かにクッキー☆を混入させてるやつも居るくらいだからな


https://twitter.com/wired_jp/status/1289029268698271747

・海外のポメラニアン事件か


https://twitter.com/kunugi_yogatika/status/1289202090615529472

・ファンザでは旧にこちゃん的な☆を削除可能になった、らしい、そして信用ならぬものに。


◯稼ぐのも稼がないのも稼ぎが必要なところもあるかもだわわ

①今週のインターネット様
②雑談失敗
③今週のゲーム音楽
④今週の猫

▼インターネット様を肴に駄弁るコーナー

https://twitter.com/AniCastLab/status/1288671110821634048

このツール面白そうですね~というだけのお気持ち。

https://twitter.com/div332/status/1286450691041419265

にゃるほど~~~~~~。
(面白いとは思っても上手く言及する自信もない鳴き声)

https://twitter.com/iZotopeJapan/status/1289035472107458560

評価が物凄く高いソフトなので、
創作者だぜ~クリエイターだぜ~という属性の方なら
とりあえず貰っておいたほうが良いのでないだろうか。

ノイズの処理をするソフトなのだが、配信とかでも使えるっぽいぞ。
勿論普通に録音したすべてのもの、声とか効果音とか、まあなんでも……を
綺麗にするのにも大いに役立つだろう。

実は私も某給付金でこのソフトが含まれるバンドルを購入していたのだが、
今日までの間に使う機会もなかったので使用感は謎である。
だがプロもアマチュアも絶賛しているのを見るので、
使う機会があれば確実に役に立つのだろうなと思われる。
ってそんなもん無料配布とは……覇権取りに来てる感じなんですかね……。

https://twitter.com/MahjongSoul_JP/status/1289108760691056640

ツイート内容はさておき雀魂は普通にやっている。ブラウザ強い。
このゲーム、初心→雀士→雀傑→雀豪→雀聖→魂天の6ランクがある。
そしてそれぞれのランクに☆1~3の3段階があるという仕様。
猫は現在雀士の☆3である、つまり次にレベルアップすれば雀傑の☆1。

最後の魂天というのは、選ばれし者の中から更に極小選別する感じっぽいので、
まあオマケみたいなもんだと考えていいだろう、つまり実質5ランクとする(オイ
んで、プロ・プロ級の人とかは雀聖にいるのだろうという予測が成り立つ。
これも猫からすれば逆の意味で眼中にないので4ランクゲームになる(オイpart2

……というヘタレ思考でいくと雀傑までいけたら上から2番目のランク。
まあ、ようやったわと思って良いのではなかろうか?(オイpart3
というわけでそこを目指して、もうちょいでなれるかもと頑張っている。

しかし雀士☆3になってなんぼか対戦してるとちょいと勝率が落ちている気が。
というわけでアマゾン読み放題無料体験版で麻雀本を2つチラと読んでみた。
……おぉ、専門用語的なのがいっぱい出てくる……勉強になるわ。
というか内容が高度だ……いや分からんけど高度な気がする。
そもそも基本的なところは分かっている前提で書かれているのだな。
わかりやすいパーツ、考え方的なところは役に立ちそう。

うーむ……本を読むという習慣がゼロシキピロシキなのだが本は強いな。
強過ぎるところもあるのだな、まあ探せば超易しい本もあるだろうが。
探せ。
そして知りたいことは検索したらピンポイントで出てくる時代なのだった。
インターネット便利過ぎる……そしてインターネットは割と優しい。
優しいと易しいの関係は面倒くさいですにゃ。

検索だけだと、自分が知りたいと思ったこと=思いつく範囲のことしか
知識を得られないのであるからして、ディグらなきゃ……的なのもある。

麻雀を網羅的に解説したサイトを見ればとか動画とかもあるだろうけど。
……有料の本とか今の時代大変だね……
って思ってしまうが、無料解説漁るくらいにコンテンツに入り込んだら
本を買う可能性も出てくるか。
関係も興味もない人が買う可能性は0である。

とりあえず点数計算もまだ出来ない畜生猫だった。
ドラはほぼチェック・意識できるようになった気がする。
そうなってくると以前より更にドラが大事な気がしてきた(今更感
平和もボチボチ考えてできるようになった……気もする。

https://twitter.com/sakkurusan/status/1289164064220823559

意外と少ない!!! かなり驚きである。
メロンは結構手広い。図の通り愛媛にも存在する。
私もそこで東方関係とかそうでもないのとか買ったりしたものだわ。
そんなに回数多くもないしもう長いこと行ってないので曖昧なところもあるが。

https://twitter.com/kyukkyu1/status/1288054615385112577

広がるドッビィーワールド。

▼雑談コーナー

ウキウキで久しぶりに長文でも書こうかと思ったが、
ここまででも無駄に長くなった気がするのでやめることとする。
たまによくある。

そういえば上で麻雀本をテキトーに読んだら普通に勉強にはなるが
微妙に難しい香りというようなことを書いたが、
某氏所蔵の「東方イラストメイキング本!」みたいなのを見た時も
同じようなことを感じたような……面白いしナルホドとも思うが、
知りたいことはそういう部分じゃなくて……的なね……
いや絵師じゃないから当たり前感想かもしれないが。
超基本は紹介されないんだよにゃ~。
まあそれでも絵はジャッとやれば色が出るのでなんとかなるところはある。

音楽(DTM)関係とかだと……とてもたいへん。
鉄板ネタだけども、検索サジェストの「音が出ない」とかね。

ツクールもね、我々は幸運だっただけで買ったけど意味不明な人も多かろう。
死屍累々。「ツクール 挫折」でツイッター内検索。
挫折した人だって私が挫折したことを出来ていたりするだろう、無問題である。
挫折したものが本人が超やりたいことだった場合は無問題ではないかもしれぬ。

▼ゲー音クラスタだと言い張るためのゲー音きゅっきゅれコーナー

・『むちむちポーク!』
好き。ゲームも好きなのでそのうちSteamとかで出て欲しい。無理か。
CaveがSteam参入した時はどんどこリリースしていくのかと思ったが……。
アケシュー出身ブツとしてはボチボチ初心者向けだと思うのだがどうだろう。
というか怒首領蜂とかもイメージより難しくはないですよと猫は言いたい。
もちろん誰でもサクサク簡単ではないが……1周がもっと難しいSTGは
なんぼでもあるじゃろうという話である。

そういう意味では東方はeasy、nomalとかは易しいので素直にオススメ。
問題はそれでもどちゃくそ簡単ゲームではないということであるが。
音楽の話題関係なくなってきてるぞにゃろめ。

・『グランナイツヒストリー』
は~、カッチョイイ。あは~~~みたいに思ってる戦闘曲もありオススメ(謎
割と良く聴いてたのを思い出した(健忘
お金が貯まったら昔みたいにこういうサントラを漁りたいものである。
極一部除いてもう最近は全然掘れていないにゃ。

・『ソニックプリンセス』
DLsiteでも売っているPCのSTG。
STGだがいわゆるエロゲー。あるいはエロゲーなのにSTG。
特段オススメSTGでもないが、アレな感じでもなく一応普通に遊べた記憶。
数年前にサントラゲットだぜ~とばかりに初回版を買って後悔はしなかった。
まあ古いゲームなのですーぱー安かったしね……駿河屋……。

▼誰得今週の猫コーナー

とりあえず作品予告登録してみるか~って言ってたのでしてみた。
実際にやってみないと良くわからないし、やってもよく分からなかったりする。

予告とか見ている人いるのか? って思っちゃうのだが、
見てみたらお気に入りが既にどんどこ入っている作品とかもあるので、
意外と見ている人は多いんだなと感じた。

つまり、予告とはいえ画像や体験版が用意できるようになってから
登録するべきであろう。ここテストに出ますね……。
そしてそのようにやるつもりも無い猫は試しに予告登録してみたのだった。

登録ステータス:申請中……あ、予告にも審査とかあるのね!
やっぱ軽々にやっちゃいかんかったかな! HAHAHA!
まあ作品の名称と内容はとっくに決まっていたのでいいだろう。
てなわけで『フリー音楽素材集No.0「闇鍋」』というのを登録したよ。

ぬーん。

先週のサークル画像の話、とりあえず描いて置いてみた。
https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1287179259790819330
……う~~~~~~ん………………。
うううーーーーーーーーーーむ…………。
まあとりあえずいいか……。
どうも、私が絵師です。

絵に関して言えばボチボチ継続することにしたので、
次は「漫画おきば」とかいうサイトにふざけたコマ漫画でも置く予定。
エミリア氏が漫画置いてるっぽいんんですけど、面白そうだなと……。
いやまあ、誰でも漫画とかやってみたいなって思うじゃないですか、ね?(え?

ぬおーん。

今週は絵を描きました~ってホンマに絵師かい。
音楽(制作)とかゲームとかアレとかの話題が全然ないので
来週はそこにテコ入れしたいのじゃ。
しなかったら計画倒産じゃ……。
とかいうと例によって無理でした~ってなりそうなのだが、
とにかく活動的にはなっているので無問題なのだ。
こちとら数年ぶりにまともに活動モードに入ったんですよ。
https://twitter.com/tomohisa11/status/1288776751426887685
突如流れてくるツイート、割と分かり過ぎる……無問題じゃなかった……。
どうも、夏休みの宿題を休み中に終わらせた記憶が無い人です。
でもこの例えで言えば、『締切を』『ちゃんと作れて』『やろうとしてる』
状態までいけているというのもあって、猫はそこまでですらない感じだったから
しばらくはこんな感じでいいだろうと思われる。思われた。

<完>


締切はきついのだわ、だいたいきつまるものですだわ。なんもやらなくてきつまるならまだいいのだが
やったとこできつまる、ブロマガは……、常時書くようにしてるので、そこまできつまらないのだわが
きつまる。

夏休みの宿題はやったことが無かっただわ。
だいたいニ週間くらい自主的に延長してましたからね……。

グランナイツヒストリーはやってただわす、なかなか面白かった、ドラゴンズクラウンも
面白かったものだわすなあ。

東方は……急に難しくなるだわすな。

ぬおおお。





----エミリア報告書

■サウジアラビア情勢

・ジャナ姉貴が(こんな時期に)旅行だわ
動画を見るとヤシの木とか生えてるようなとこだったので、こんな時期に外国か
と思ったら、ジャナ姉貴は外国人だったのを思い出した。


・ハム太郎デモを見て、楽しそうだね~と仰るマリアン姉貴

・今日はイード・アル=アドハーと言う姉貴、つづり的に誰か死んだのかと思ったらそうではなかった、だが
イブラーヒーム(アブラハム)が進んで息子のイスマーイール(イシュマエル)をアッラーフへの犠牲として捧げようとした事[1]を世界的に記念する日。
だとあった、やっぱ死ぬやん
羊を捧げ物にして食うらしい。


・先週貼り忘れた、HSPの3Dのデモ
HSPのデモに踊りまくる女のものがあったので、スパッツの色を肌色にする(カプコン法)
これがHSPだ!


■エミリア教
・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

・匿名さんから
「あみのっち〜〜〜〜〜!!!!!

エミリア
「網野っち助けてくれ~~~



・匿名さんから
「ゲームが完成しません。ジャンル・システムを考えて、レベルデザインも考えて、ゲームエンジン作って、で、ゲーム部分のコアがそこそこ動いたという段階になると、とたんに制作に興味が薄れて、毎回完成しません。
考えてみると、ほぼプログラマー的興味だけでしかモチベーションを保っておらず、興味(コーディング)外の画像・SEの選定、UI管理などになると、向き合うことを恐れ(?)結果、毎回エターナってしまっているようです。
学生だった10年前くらいは、若さゆえの勢いで制作していたことがありました(良い評価をいただいたこともありました)。
最近になって、久しぶりにゲームを作ってみようという気になっているのですが、上記の通りに「完成しない病」にかかってしまっています。
これは単に制作のブランクによるものなのか、あるいは社会人になって生活パターンが変わったからなのか(特に時間捻出は重要課題です)、それともそもそも、私がゲーム作りに向いていないという恐ろしい現実なのか…

乱文失礼いたしました。アドバイスを伺いたいです。


エミリア
「マシュマロありがとうございます。ゲームエンジン、駆動部を作っているのでアルゴリズムを考えるのは好きなのだわ
想定しているものを具現化する面白みなのだわ。
そしてレベルデザインも行っている事を考えると決して、ゲームというものに興味がないという訳ではないはずなのだ。

素材の世界観が自分のものに合っていないとも考えられるだわ。
10年前ではゲームを素材の方に合わせて満足できていたのが、そのゲーム細部までプログラムで組めるので、頭の中にはできている
しかし素材のほうが表現したい物に合わなくなっているのだ。

なので、作りたいゲームに合った素材を発注してみるのも良いかもしれない
発注してしまったのだから、ゲームも作らなければならなくなるのでより完成はしやすくなるのだわ。



・匿名さんから
「エミリアさんと111さんの馴れ初めについて教えて

エミリア
「星屑きらら氏と111氏が知り合いだった様だわ、3分ゲーに出していた人だわ
なので、111氏のHPを見たら、非ツクール製のゲームが置いてあったので
なかなかやるなと思った、しかしなんでエロゲを作るようになったのかは分からねえずら。覚えてないだわ。

■ネコバピンボール
ネコバがピンボールを作る村とかに球を当てる

ちんちんちん

学校とかが出来ていく

都市部に球を当てる工場とかできる人の賑わいが多くなる病院とかも建てるこれはネコバが、投資の大切さを分かるように作ったピンボールなのだ遊びながら学べる

悪い政治家がいる

当てるとぼばーんと落ちていく

ここで子供達は笑う鉄板であった



■ミッションマーメイデン
10753円かしけてやがるなやはり、予告で書いておくべきだったのかSFのACTを


エミリア
「かいてなかったのか

おもんなかったからなあ現体験版プレイしたら
さすがに修正されていた坂でジャンプ状態のまま斜めに堕ちていくのは着地判定の甘さ

まあ、なるほどなあ、くらいにはなっていたやっと、こうだから面白くないんだろうなあ、くらいに言えるくらいには

えろいのが全てだからなあだがそのえろいのもFANZAではあんま売れてないからな同日発売で20%オフなのでFANZAで買ってるのも、大体DLsite層はないかと思われる

もっと、どかーーーんってことをやりたいなあ


■おっぱい
耳舐めASMRなどをやっている人の、500円のニコニコチャンネルのサンプルなどを見るなどしたのだが
想像以上にスケベでありこれは、あかん!となるのであったこんなもんシコるだろそんなもんあかん

ネコバおめえ、耳舐めは邪道じゃなかったのか仕方ないやろ!これは、スケベすぎるんや!逆ギレだ

耳舐めしながらおっぱいを眺めつつオナホでしごいたら唯一無二の経験になるだろうという予感は
くそー月550円ってやすいしなさっきもDLsiteで6000円くらい買ったしな

うう若い娘がこんなことをしていてはいけない説教するためにも、有料チャンネルに入らねば名止めねばならんのだびんびん

まあ今月はたくさんDLsiteでつかったからな来月だな来月はいろう


エミリア「そりゃ8月からのほうがいいだろ・・・



★ウチが歌えるようになったで!

https://www.ah-soft.com/synth-v/kotonoha/

茜ちゃんが歌えるようになった。

https://www.youtube.com/watch?v=VTYE7dQP2mc&feature=emb_title

サンプル曲。

勿論買って進捗動画(?)に使う気満々であったのだが、
存外声がかすれる様子。

公式のサンプル曲も声のミックスが妙に後ろになっていて、
購入済みの某氏の作業を眺めながら話を聞くとやはり掠れ/ノイズが乗るとのこと。
同エンジンのsakiなどのほうが声は太い。

いやまぁ買いますけども。黒夢とか歌わせる予定。
値段も適正なので自分で茜ちゃんと葵ちゃんを歌わせたい人は買うべし買うべし。

★FPSを作るのだ(出来ない)

https://store.steampowered.com/app/1378290/The_Citadel/

最近、steam向けにこんなゲームが出ることになり、にわかに注目を集めている。

関連して、ふと「2.5DのFPS作りてぇなぁ・・・」と呟いたら、
作者氏に「gloomライクなの作ったらどうです?」と言われた。
思案してみる。

https://www.youtube.com/watch?v=T8r8s79g7wI&t=2720s

gloomというのはamigaで出たFPSでジャンル的にはwolfenstein3Dのフォロワーということになろう。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm36395783

私も実況を作っている。

そして実際にGMS2でも似たようなゲームが作られており、技術的には可能だ。

https://store.steampowered.com/app/595100/CTHON/

ぐぬぬぬぬ。が、私にはプログラム的な素養は皆無なのでアセットなり楽する方向で実現の可能性を探っていきたい。

続報を待たれよ。


★LIPHLICHを聴け

結構前からLIPLICH(リフリッチ)というバンドが好きだ。

https://www.youtube.com/watch?v=P0WvgjvnUoc

代表曲はこちら。

黒夢(清春)フォロワーを隠さないVoに七弦ベースを含むヘヴィなアンサンブルが特徴。
残念ながら前述の曲に出ていたDrとBaは脱退済みの様子。

同系統の先輩バンドとしてはMERRYなどがあげられる。

流れとしては
黒夢→dir en grey→MERRY/蜉蝣

LIPHLICHはこれらの流れをすべて取り込んで自分流にアレンジした形と言えるか。

戯曲的な雰囲気にヘヴィなアンサンブルがゴキゲン(死語)だ。

V系バンドはライブのファン層の女性割合が非常に多い。
アイドル的な扱いがされている部分があるのは否めないが、
大衆性とアクの強さの汽水域という点では特筆すべきものがあると思う。

★普通の人でいいのに!

という漫画がtwitterで流行っていた。
https://comic-days.com/episode/13933686331667252531

「何者かになりたい欲求」というのはSNS時代特有の病なる言説をどこかで見た気がする。
諦められるならそれでよい。
だが、ミーハーな消費者として「ニッチの浅瀬」をつまみ食いし、
結局一般社会にもアングラなアレコレにも溶け込めない人種というのは一定数存在する。

彼らは同族嫌悪するが故に同じような人々とはつるめず、
僻みゆえにホンモノとはイマイチなじめない。
そして、一般の人々を見下しているので自尊心は妙に高く、よく分からない孤独の中にいる。

彼らの自負心は消費にあるので、そこを突き詰れば彼らの言うところの「何者か」になれるのかもしれないが、
そんな気概があれば・・・・。

彼女はわたしだ・・・・、と思うところがないでもない。

とはいえ、この手の人々の失敗は、一般的な幸せにコミットしようとするところにあるのであり、
最後に大胆に行動することが出来た彼女は、もう少し力を抜けるのかもしれないし抜けないのかもしれない。

行動が思考を産み、その積み重ねが思想となるのだ。人類よ(クソデカ主語)。



2.5Dのゲーム作ってみたいものだわ、手打ちで作ってみたいものだわ。
銃口を上下に移動できないタイプのを作ってみたいとこでは有るだわすねえ。


普通の人でいいのに! を読んでみただわす、最初は意味がよく分からなかったが解説サイトみたいのを見たら
分かった
https://www.tyoshiki.com/entry/2020/07/31/204512

111氏は、35歳超えて太ってないのは努力という文言にブチギレて
90キロの世界を見せてやると言っていたのだ。

全員喝だ





エミリアコラムコーナー 366回

闇リレーRPGの戦闘部分がだいぶ出来上がってきた。闇リレーRPGはサガをツクールVXAでやってたのだが
VXAの限界でウディタで仕切り直したのだが、ウディタの基本システムを全部消して構築したのでクソ大変なのだ。
マップ意外のRPGの要素を作る必要があり、リレーなので、ツクールのデータベースの仕様そのものを作る事になる
VXA版偽サガのツクールと、プラグインの要素、独自仕様を作りやすいように一旦ツクールのように作り
更にサガのシステムに寄せていくのである。(連携技みたいなの)

反撃技みたいな要素の仕組みを複数作る。
ステートも持っている状態で、特定の攻撃流派(地鳴りみたいなの)に反応する反撃技
ステートが破壊された時に発動する反撃技
通常の技としての反撃技
特定の攻撃流派を見きった時に発動する技である

この、反撃の引き金となる食らったときの攻撃の流派と、反撃の技の流派を同じにして
反撃を味方と敵双方に持たせるとどうなるか試したら

永遠と攻撃をかわして、反撃をするループになったので

なるほどリフレクが一回反射なのは理由があるのだと思った






ハードエロス氏のチャットの文章が、もったいないので、載せるコーナー


最近また耳パリィがひでえ

あれやな臭いやな

臭いで相乗効果止められねえ度あと指突っ込んで抜いたときにパリィなると更に止められなくなるらしい

エミリア「中毒や

せやなあ111さんのちんこ、あまあまになったんやな

文句なしに100点とさせて頂きまスゥゥゥゥちんぽこパルム味


精通前にエロ漫画見て

ザーメン苦いベトベトっていう台詞があってまだ、精液を知らんかったから排尿のときに尿のしずくをひと舐して

全然苦くも粘ってもないやないかいとなったの思い出した



シムアースやなあれお母さんがプレイしてるの見てて最後、公害と戦争だらけになってた


当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2232959
ネコバビーチサンダルページ!!


https://ponpoko.booth.pm/items/2232969
ネコバ融合パズル!!






読者モデル:ハードエロス氏





礼門先生
https://ci-en.dlsite.com/creator/4605

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid




感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索